atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • ゴリランダー

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

ゴリランダー

最終更新:2025年02月25日 19:39

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ゴリランダー

基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
ゴリランダー 100 125 90 60 70 85 530 しんりょく/-/グラスメイカー

タイプ:くさ
特性1:しんりょく  :自分のHPが最大値の3分の1以下の時に自分が使うくさ技の威力が1.5倍になる。
特性2:-
夢特性:グラスメイカー:場に出た時にグラスフィールドを発生させる。(継続ターンは5ターン)

タイプ相性
無効:なし
激減:なし
半減:くさ/みず/でんき/じめん
2倍:ほのお/こおり/ひこう/むし/どく
4倍:なし

第8世代で登場したくさタイプの御三家最終進化系。PokémonHomeで解禁されたのち最強レイドでも登場した。
くさ単タイプという決して恵まれているとは言えないタイプでありながら種族値、特性、習得技のすべてが強力。
『碧の仮面』でグラススライダーと10まんばりきを再習得した事で全盛期の状態を取り戻した。
流石にグラススライダーは大きくナーフされたものの新環境のダブルバトルでも前作同様上位に食い込んできている。

現状専用特性のグラスメイカーが火力・耐久の両面の向上に大きく貢献しており、
タイプ一致のグラススライダー、ウッドハンマー、ドラムアタックなどを凄まじい威力で放つ事ができる。

技についてもねこだまし、とんぼがえりを習得できるため妨害やサイクルはお手の物で
サブウエポンのはたきおとすも高威力かつ通りが良く相手のアイテムも無効化できるため便利。
呼びやすいほのお、どく、はがねタイプに対して弱点を突け、グラスフィールドによる威力の減衰も無い10まんばりきも優秀なサブウエポン。

また、フィールドを書き換える特性を持つポケモンであるイエッサンやバチンウニもウッドハンマーに対して後出しできず、
こちらは一方的に受け出していけるという優位性もあるためフィールドの維持もしやすく、
グラスフィールドのHP回復によって元々高い耐久力を更に底上げできる点も強力。

テラスタルはシングル、ダブル共に耐性が優秀なほのおテラスが最も多く、
次いで火力を更に伸ばせるくさテラスやほのお同様耐性に優れるみずテラスなどが人気。
その他シングルではいわテラスなどもそれなりの数存在している。

持ち物はやはり元々高いサイクル性能を更に引き上げられるとつげきチョッキが大半だが、
ウッドハンマーによる超火力で相手を一撃粉砕でき、とんぼがえりでの様子見も可能なこだわりハチマキ、
グラスフィールドと合わせて大幅に回復できチョッキと違いまもるも採用できるたべのこしやオボンのみなども有力候補。
その他には癖が無く火力を底上げできるきせきのタネ持ちもおり、
火力を求める型ではタネマシンガンと合わせていかさまダイスを採用しているケースもある。

とつげきチョッキ型


 特性:グラスメイカー
 性格:いじっぱり
テラス:ほのお
実数値:193-194-111-x-104-106
努力値:140-252-4-0-108-4
持ち物:とつげきチョッキ

採用される技
グラススライダー/ねこだまし/とんぼがえり

選択肢
ウッドハンマー/ドラムアタック/はたきおとす/10まんばりき

とつげきチョッキを持つ事によって特殊相手への受け出しを安定させる型。
元々安定した種族値を持つためチョッキの補正によってタイプ一致の弱点であっても特殊であれば大体は耐える事ができる。
着地後にはねこだましによる行動封じやグラススライダーによるスイープ、とんぼがえりによるサイクルなどとれる選択肢も豊富。
特にみず+こおり技の組み合わせを得意とする特殊のみずタイプ相手に安定して受け出す事が可能で、
その後のグラススライダーで相手の行動を縛りやすい。
またグラスメイカーによってじわじわとHPを回復できるため消耗した後でもしぶとく生き残りやすい。

今回の型はHPの実数値は全振りよりかなり落とした193でグラスフィールド回復の最大効率となる数値。
その分攻撃や特防に努力値を割き、火力を特化しつつ特殊耐久も充実させたかたちとなる。
実際の耐久ラインはC特化こだわりメガネフェアリーテラスハバタクカミのマジカルシャインをフィールド回復込みで確定3発にできる程度で、
等倍や不一致弱点相手であれば大凡2発以上耐えられるくらいの特殊耐久が担保されているため安定択を選びやすい。

火力は上記の通り性格補正込みの特化で少し削れた相手を先制グラススライダーで処理できる範囲が広い。
一方で相手のHPが満タンの状態では流石に一撃圏内に入る相手は少なく、物理耐久の薄いハバタクカミや弱点のウーラオス(連撃の型)、
ガチグマ(赫月)などいずれも仕留め切るには至らない。
一応イダイトウ♂やテツノツツミが5割程度の乱数と高速アタッカーかつ草弱点の相手であれば縛れる可能性もある。

より威力の高いウッドハンマーやドラムアタックであれば等倍相手も問答無用で葬る火力があるものの
やはり上から相手を縛る事の意義が非常に大きいため基本的にはグラススライダーを採用した上で、
必要であれば10まんばりきやはたきおとすの枠に他の草技を採用し、
グラススライダーねこだまし+とんぼがえり+@1と言う構成にすると良い。

運用上の注意点として、今作にはねこだましメタのおんみつマントやゴーストテラスが存在するため、
相手の持ち物の所持内容の傾向などはいくらか想定した上で扱う事。
特にエルフーンやトルネロス(化身フォルム)などはおんみつマントの所持率が高く、初手で鉢合わせた場合安易に止めに行くのは危険。
逆に遭遇率の高いオーガポンは持ち物、テラスタイプの両方が固定のためニードルガードへの注意は必要だがねこだまし自体は確実に通る。
その他にもブーストエナジーやたべのこしなどで相手の持ち物が既に判明している場合、とつげきチョッキの所持率が高いゴリランダー自身など、
相手の型を熟知しておく事で適切な選択をできるようになる。

相性の良いポケモン

コメント欄

コメント:

上へ
ポケモン一覧へ戻る
Tier表へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ゴリランダー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ゴリランダードット96.png
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. ポケモン一覧
  4. Tier表
  5. 努力値調整
  6. カンタン即戦力ポケモン
  7. パーティ作成のコツ
  8. ブリジュラス
  9. テツノブジン
  10. トドロクツキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    ソウブレイズ
  • 5日前

    イエッサン♂
  • 5日前

    テツノブジン
  • 9日前

    タケルライコ
  • 9日前

    ポケモン一覧
  • 10日前

    アーマーガア
  • 64日前

    ハバタクカミ
  • 64日前

    ウネルミナモ
  • 101日前

    サンダース
  • 120日前

    カテゴライズされた技の詳細
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. ポケモン一覧
  4. Tier表
  5. 努力値調整
  6. カンタン即戦力ポケモン
  7. パーティ作成のコツ
  8. ブリジュラス
  9. テツノブジン
  10. トドロクツキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    ソウブレイズ
  • 5日前

    イエッサン♂
  • 5日前

    テツノブジン
  • 9日前

    タケルライコ
  • 9日前

    ポケモン一覧
  • 10日前

    アーマーガア
  • 64日前

    ハバタクカミ
  • 64日前

    ウネルミナモ
  • 101日前

    サンダース
  • 120日前

    カテゴライズされた技の詳細
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.