atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • ドドゲザン

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

ドドゲザン

最終更新:2024年09月18日 07:44

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ドドゲザン

基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
ドドゲザン 100 135 120 60 85 50 550 まけんき/そうだいしょう/プレッシャー

タイプ:あく/はがね
特性1:まけんき   :相手の技や特性で能力ランクが下がった時、自分の攻撃ランクが2段階上がる。
            自分や味方の技や特性で下がった場合は効果がない。
特性2:そうだいしょう:場に出た時に適用される。
            この対戦中瀕死になった自分の手持ちポケモンの数×10%だけ技の威力が上がる。(最大50%アップ)
夢特性:プレッシャー :このポケモンが技を受けた時、その技のPPを1多く減らす。

タイプ相性
無効:どく/エスパー
激減:なし
半減:ノーマル/くさ/こおり/いわ/ひこう/はがね/ゴースト/あく/ドラゴン
2倍:ほのお/じめん
4倍:かくとう

今作初登場のあく/はがね複合タイプのポケモンで、第5世代で登場したキリキザンの新たな進化系。
高水準な種族値、優秀なタイプ、強力な特性、鈍足を補う先制技とすべてが揃っておりまさに完成された強さの持ち主。
ふいうちを撃てていかくが効かない代わりに特殊耐久が大きく下がったバンギラスといった感じのスペック。

何と言ってもタイプ一致のふいうちに加えてまけんきよってデバフ無効というキリキザンにあった要素をそのまま引き継いでいる点が優秀で、
あく/はがねと言う多耐性の複合を低耐久ゆえに生かし切れなかったキリキザンと違い高耐久のドドゲザンはその点もしっかり噛み合っている。

先制技の火力が申し分無い一方でその他の打点には難有り。
専用技のドゲザンはあくタイプの物理技で必中効果を持つが威力は85と物足りない。
これでも条件を満たした状態のはたきおとすを除けばあくの物理技としては最大火力だが、
もう一方の一致技のアイアンヘッドが威力80とあって種族値の割に一致技の火力は今ひとつ。
サブウエポンも乏しくテラバーストを除けばめぼしいものはけたぐり、かわらわり、がんせきふうじ、ストーンエッジくらい。
そのためいかくなどによって攻撃を下げられる心配が無いが素のパワー自体は然程でもなく範囲自体もそこまで広くない。

変化技にはつるぎのまいがあるため一度でも積むことができれば決定力を大きく伸ばせ、上記の火力不足を解消できる。
みがわりとも相性が良く、ドドゲザンに対して有効打の無い相手の引き際や
ふいうち読みで変化技を選択してきた場合にみがわりを貼りつつ出てきた相手のかくとう打点のチェックができたり、
みがわりが大半の変化技を通さないため以降のふいうち択を通しやすくなる。

また本作の目玉であるテラスタルとの相性も抜群で、強固な耐性を捨てる事にはなるものの
元々の弱点を無効にできるひこうテラスやゴーストテラス、やけどに耐性を持てるほのおテラス、
ふいうちで相手を仕留められるリーチを格段に伸ばせるあくテラスなど拡張性が非常に広く、
耐久数値の高さからテラスタルによってタイプ受けの要素を削っても数値受けとして十分機能する事も魅力。

とつげきチョッキ型


 特性:まけんき
 性格:いじっぱり
テラス:ひこう
実数値:201-198-141-x-106-83
努力値:204-196-4-0-4-100
持ち物:とつげきチョッキ

採用される技
ふいうち/アイアンヘッド/テラバースト

選択
ドゲザン/かわらわり/けたぐり/ハサミギロチン

並程度の特防をとつげきチョッキで補う事で高い物理方面のスペックや多耐性とあわせて両受けを可能としつつ、
まけんきやふいうちによって止めにくい攻撃性能で撃ち合いを制し盤面を荒らしていく型。
4倍弱点の有無、ねこだましや自由に撃てる先制技の有無など違いはあれど性能はテツノカイナに近い。

シンプルなHA252、D4という振り方でも構わないが同速付近に上記のテツノカイナを始めディンルーなど
厄介な相手も多く、アイアンヘッドをタイプ一致で撃てる事も踏まえこの型では4振りニンフィア抜き抜きまでとした。

テラスタイプは弱点のじめん、かくとうタイプを透かせるひこうテラスで、テラバーストと合わせてかくとうタイプやウルガモスへの打点となる。
たとえアイアンヘッドやテラバーストで倒し損なった場合でも次のターン以降ふいうちで削り切れる事も多く、
場合によっては倒しきるよりも中途半端に生き残った相手に1ターン使っての交代か何もさせずにふいうちで落とさせるかの択を押し付ける方が強力。
そのためこのポケモンを運用する際は常に「ふいうち圏内に押し込む」事を意識したプレイングを心掛けよう。

上へ
ポケモン一覧へ戻る
Tier表へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ドドゲザン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ドドゲザンドット96.png
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. 受けポケモン
  3. マルチバトルとは
  4. 性格補正
  5. ブリジュラス
  6. オーガポン(いどのめん)
  7. タイプ相性
  8. パーティ作成のコツ
  9. 努力値
  10. ラティオス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 34日前

    サンダース
  • 54日前

    カテゴライズされた技の詳細
  • 54日前

    ガオガエン
  • 54日前

    メタグロス
  • 54日前

    アブリボン
  • 54日前

    シャリタツ
  • 54日前

    オンバーン
  • 54日前

    ブリガロン
  • 54日前

    ヒスイダイケンキ
  • 54日前

    エルレイド
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. 受けポケモン
  3. マルチバトルとは
  4. 性格補正
  5. ブリジュラス
  6. オーガポン(いどのめん)
  7. タイプ相性
  8. パーティ作成のコツ
  9. 努力値
  10. ラティオス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 34日前

    サンダース
  • 54日前

    カテゴライズされた技の詳細
  • 54日前

    ガオガエン
  • 54日前

    メタグロス
  • 54日前

    アブリボン
  • 54日前

    シャリタツ
  • 54日前

    オンバーン
  • 54日前

    ブリガロン
  • 54日前

    ヒスイダイケンキ
  • 54日前

    エルレイド
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.