ニンフィア

基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニンフィア | 95 | 65 | 65 | 110 | 130 | 60 | 525 | メロメロボディ/-/フェアリースキン |
タイプ:フェアリー
特性1:メロメロボディ :接触してきた相手を3割の確率でメロメロ状態にする。
同性と性別不明には効果がない。
特性2:-
夢特性:フェアリースキン:自分が使うすべてのノーマルタイプの技はフェアリータイプになり、攻撃技なら更に威力が1.2倍になる。
特性1:メロメロボディ :接触してきた相手を3割の確率でメロメロ状態にする。
同性と性別不明には効果がない。
特性2:-
夢特性:フェアリースキン:自分が使うすべてのノーマルタイプの技はフェアリータイプになり、攻撃技なら更に威力が1.2倍になる。
イーブイ系列の進化系の1体でフェアリー単タイプ。特殊方面の種族値が高く、HPも十分ある事から防御に振る事で物理耐久も補える。
110というやや物足りない特攻もフェアリースキン+ハイパーボイスによって高火力の範囲攻撃となるため火力も一級品。
フェアリータイプ自体が攻防優秀なため撃ち合いには強めで、特殊相手であれば弱点でも押し返せるだけのスペックを持つ。
110というやや物足りない特攻もフェアリースキン+ハイパーボイスによって高火力の範囲攻撃となるため火力も一級品。
フェアリータイプ自体が攻防優秀なため撃ち合いには強めで、特殊相手であれば弱点でも押し返せるだけのスペックを持つ。
技は上記のハイパーボイスに加え単体攻撃かつテラスタルをせずともフェアリー技として撃てるテラバースト、
鈍足を補いつつフェアリースキンも乗るでんこうせっかなど。
耐久ベースであれば相手を流せるあくびも有用で、めいそうを積むことで火力・耐久の両強化も可能。
全体攻撃持ちで火力指数が高く通りが良い事もあって狙われやすいためまもるの採用も優先的にしたいところ。
鈍足を補いつつフェアリースキンも乗るでんこうせっかなど。
耐久ベースであれば相手を流せるあくびも有用で、めいそうを積むことで火力・耐久の両強化も可能。
全体攻撃持ちで火力指数が高く通りが良い事もあって狙われやすいためまもるの採用も優先的にしたいところ。
テラスタイプは攻撃範囲が補えはがねタイプを倒せるほのおテラスが一番多く、
次いで火力アップのフェアリーテラス、耐久重視のみずテラスなど定番のテラスタイプが人気。
次いで火力アップのフェアリーテラス、耐久重視のみずテラスなど定番のテラスタイプが人気。
持ち物は火力アップしつつまもるなどの変化技も撃ち分けられるのどスプレー、初動から破壊力抜群のこだわりメガネ、
新規で追加された安定のタイプ強化アイテムのせいれいプレート、ようせいのハネなど。
耐久系アイテムでは特殊耐久を更に向上できるとつげきチョッキや回復アイテムのオボンのみ、たべのこしあたりも採用率が高い。
新規で追加された安定のタイプ強化アイテムのせいれいプレート、ようせいのハネなど。
耐久系アイテムでは特殊耐久を更に向上できるとつげきチョッキや回復アイテムのオボンのみ、たべのこしあたりも採用率が高い。
こだわりメガネ型
採用される技
ハイパーボイス/テラバースト
ハイパーボイス/テラバースト
選択肢
ムーンフォース/サイコキネシス/サイコショック/ウェザーボール/シャドーボール/でんこうせっか/ねごと
ムーンフォース/サイコキネシス/サイコショック/ウェザーボール/シャドーボール/でんこうせっか/ねごと
無効し辛く高火力の範囲攻撃であるハイパーボイスをこだわりメガネによって強化して相手を素早く殲滅する型。
2、3回攻撃を通すだけで壊滅的なダメージを与える事ができるため非常に強力でおいかぜなどのサポートがあるとより通しやすくなる。
基本的には有利対面をいかに作ってハイパーボイスを撃つかと言う事だけを考えて動かし、受け出してきた相手にもダメージを蓄積する。
同時に高速アタッカーや先制技持ちなどを選出しておけば中盤以降それらのポケモンの一撃圏内に押し込みやすくなる。
2、3回攻撃を通すだけで壊滅的なダメージを与える事ができるため非常に強力でおいかぜなどのサポートがあるとより通しやすくなる。
基本的には有利対面をいかに作ってハイパーボイスを撃つかと言う事だけを考えて動かし、受け出してきた相手にもダメージを蓄積する。
同時に高速アタッカーや先制技持ちなどを選出しておけば中盤以降それらのポケモンの一撃圏内に押し込みやすくなる。
ハイパーボイス以外の技としては単体攻撃でワイドガードやぼうおん持ちに対して有効なフェアリー打点として撃てるテラバーストは確定枠。
ほのおテラスの場合H振りモロバレルを高乱数で一撃圏内に持ち込めるため最速モロバレル抜きのS調整と併せてそれなりに安定して狩れる。
隣次第ではあるもののニンフィアの前でみずテラスを切ってくる可能性も低いためテラスタルによって受けられる心配も薄い。
ほのおテラスの場合H振りモロバレルを高乱数で一撃圏内に持ち込めるため最速モロバレル抜きのS調整と併せてそれなりに安定して狩れる。
隣次第ではあるもののニンフィアの前でみずテラスを切ってくる可能性も低いためテラスタルによって受けられる心配も薄い。
他の技候補としてはまず特性が封じられた状態でも撃てる一致技のムーンフォースで、スキルスワップやマタドガスなどのケアになる。
次に対どくタイプに対して有効なサイコキネシス、サイコショックは相性補完の面で優秀で特にサイコショックは
ヌメルゴンやハバタクカミなどの物理耐久と特殊耐久の差が極端な相手には有効な打点となる。
天候によってほのお、みず、こおり、いわ技として撃て、無天候の状態でもフェアリースキンで
最低限単体攻撃のタイプ一致技にはなるウェザーボールも天候パでは採用の価値あり。
対シャンデラ、サーフゴーなど一部のフェアリー半減かつゴースト抜群の相手に刺さるシャドーボールも候補。
もっともサーフゴーを想定する場合S実数値の関係上ほぼ確実に受けてから殴る事になるためほのおテラスでなければ厳しく、
ほのおテラスであればテラバーストで十分なため交換読みでぶつける必要がありこだわりメガネの融通の利かなさもあって高いスキルを求められる。
一応あくタイプのゴーストテラス自体は多いためテラス読みや既にテラスを切った相手がハイパーボイスでは倒せないと判断した場合に
シャドーボールで弱点を突いて倒しに行く使い方はできる。
次に対どくタイプに対して有効なサイコキネシス、サイコショックは相性補完の面で優秀で特にサイコショックは
ヌメルゴンやハバタクカミなどの物理耐久と特殊耐久の差が極端な相手には有効な打点となる。
天候によってほのお、みず、こおり、いわ技として撃て、無天候の状態でもフェアリースキンで
最低限単体攻撃のタイプ一致技にはなるウェザーボールも天候パでは採用の価値あり。
対シャンデラ、サーフゴーなど一部のフェアリー半減かつゴースト抜群の相手に刺さるシャドーボールも候補。
もっともサーフゴーを想定する場合S実数値の関係上ほぼ確実に受けてから殴る事になるためほのおテラスでなければ厳しく、
ほのおテラスであればテラバーストで十分なため交換読みでぶつける必要がありこだわりメガネの融通の利かなさもあって高いスキルを求められる。
一応あくタイプのゴーストテラス自体は多いためテラス読みや既にテラスを切った相手がハイパーボイスでは倒せないと判断した場合に
シャドーボールで弱点を突いて倒しに行く使い方はできる。
コメント欄
添付ファイル