◆ver1.1.0plusアップデート情報
2021/6/21に行われたver1.1.0plusのアップデート情報です。


ダンジョン調整

★2ダンジョンの戦闘発生率が低下します。
スキル【液状体】を持つエネミーのHPが低下します。
エネミーとの戦闘でアイテムを獲得できる確率が上昇します。
エネミーがドロップするアイテムの種類が一部変更となります。

クエスト調整

ランダムで発生するクエストのうち、青銅・鉛・鉄・鋼鉄の納品クエストが削除されます。
【鉄工】で製造されたアイテムを納品するクエストが発生するようになります。
他、ランダムクエストが何種類か追加されます。
納品クエストは受注元のエリアにのみ納品できるようになり、報酬G・獲得経験値が上昇します。
各『劇場公演』クエストは獲得名声が1になり、対象エリアと受注エリアによってクエストが細分化され、
クエスト、初回報告時に獲得名声が+3されるように変更。

※現在受注しているクエストに影響はありません。

アイテム調整

項目 変更内容
《けむり草》 新規追加
🔂使用効果(消耗):自分の冒険で使用できる。
この日自分が受ける戦闘ダメージを-3する。
《鎮痛薬》 新規追加
🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。
この日対象者が受ける全てのダメージを-4する。
《免疫薬》 新規追加
🔂使用効果(消耗):冒険者1名を対象として使用できる。
この日対象者が行う抵抗判定の達成値を+4する。
《丸パン》 価値の変更(50G → 40G)
《白紙の五線譜》 使用時の消費AP増加を削除。習得しているスキルでも使用できるように変更。
《簡易型錬成使役体》 威力・軽減値を変更(使い魔レベル+2 → 使い魔レベル)
《葡萄酒》 翌日の効果を変更。(合計出目-2 → ファンブル値+2)
《特産葡萄酒》 翌日の効果を変更。(合計出目-1 → ファンブル値+1)
《高級葡萄酒》 翌日の効果を変更。(合計出目-2 → ファンブル値+2)
《●術の書》 魔属性攻撃を行う場合に、同レベルの各属性で攻撃ができる装備時使用効果を追加。
骨董品全般 損失する条件を変更。「ダメージを受けた場合」→「HPダメージを受けた場合」
《聖書》 白魔術師スキルの消費APを-1する装備時追加効果を追加。
一部アイテムが調整のためアイテムリストから削除されます。

スキル調整

ファイタースキル

項目 変更内容
【二刀流】 効果を追加。「補助装備に長剣を装備している場合、自分が使用するファイタースキルで与えるダメージを+2」
【剣風】 遠隔系エネミースキルで受けるダメージを攻撃力の半分だけ軽減する効果を選択できるように変更。
【抜刀術】 消費APを変更。(9 → 10)
自分が戦闘以外の日の消費AP軽減値を変更。(-5 → -6)
【盾打ち】 消費APを変更(3 → 2)
【アースシェイカー】 防御系エネミースキルを無視するように変更。
【剣舞】 効果で共闘攻撃を行う度に、次回冒険時に攻撃力を+1する効果を追加。
【闘争本能】 効果を追加「自分が戦闘を行う日、自分のAPを+2」

メイジスキル

項目 変更内容
【魔弾】 属性をレベル1魔属性に固定。最低消費APを変更(5 → 3)
【魔刃】 消費APを変更(6 → 7)
【火炎】
【吹雪】
【雷撃】
消費APを変更(9 → 8)
【高等召喚術】 効果を追加。「召喚する幻獣と同じ属性が自分の装備品に5つ以上付与されている場合、このスキルの消費APを-6する」
【精霊循環】 属性を消費した場合にHPを1回復する効果を追加。
【霊雨】 消費APを変更。(10 → 8)HPを減らす効果と回復する効果を選択式に変更。
減少量・回復量の計算を変更。(特化型ほど恩恵が大きくなるように変更)
【属性加速】 対象を変更。(自分 → 冒険者1名)
【運命掌握】 効果を変更。「全てのスキルの消費APを+1」→「次回系スキルの消費APを-1、次回系以外のスキルの消費APを+1」
【夜見星】 特殊分類を追加
【星振り】 消費APを変更(6 → 7)

レンジャースキル

項目 変更内容
【測距】 与えるダメージをプラスする効果の計算を変更。(+2 → 自分のレベル分)
【集中】 APの増加効果の計算を変更。(+2 → 自分のレベル分)
【スウェイショット】 回避できる攻撃スキルの計算を変更。
(威力がレベル×2 → 威力がレベル×3)
【援護射撃】 消費APを変更。(4 → 5)
【おびき寄せ】 戦闘に対しても使用できるように変更。

ワーカースキル

項目 変更内容
【私兵団】 ゴールドを消費しなくても効果を使用できるように変更。
【鉄工】 「武具精製」にゴールドを消費するように変更。
【ジャンクスタッド】 鉄を獲得する条件を変更。
「1日1回、自分の冒険または共闘・助力を行った冒険で★2以上の金属系アイテムを獲得する場合」
【錬金術】 調合レシピを追加。(後述)
【ソルフェージュ】 《白紙の五線譜》を消費しなくなる効果に条件を追加「消費APを+3する」
【守護の楽章】 消費APを変更。(10 → 15)
音色スキル全般 一部スキルに重複時の効果減衰を追加。
一部スキルに重複数の上限を設定。

補助スキル

項目 変更内容
【防御剣術】 新規追加
所持中の長剣1つを、以下の効果を持つアイテムとして使用できる。
🔁使用効果:長剣・大剣を装備していない場合、自分の冒険で使用できる。
自分が受ける戦闘ダメージを、このアイテムの元の攻撃力分だけ軽減する。

鉄工

「武具精製」でアイテムを獲得する場合、ゴールドを消費するように変更。
●青銅……1つにつき20G
●鉄……1つにつき50G
●鋼鉄……1つにつき100G
●銀……1つにつき500G

鍛造

特化形状に関する仕様変更を行います。
特化形状選択時、主素材と同じ素材を消費するようになります。

長剣・短剣の基本重量を変更しました。
●短剣(2 → 4)
●長剣(9 → 10)

一部素材の効果が変更となります。
アップデートによるアイテムの還元等はありません。

巧作

全体的なアップデートを行います。
巧作新仕様ページをご参照ください。
アップデートの為、6/21以前に「巧作」で作成されたアイテムについては6/30の冒険終了時に自動的に素材に還元されます。
該当するアイテムは6/21アップデート以降、冒険後の任意のタイミングで素材へ還元することができます。

錬金術

レシピの追加・変更
《特劇強化薬》
《特劇魔法薬》
必要素材に《猛毒瓶》を追加。
《煙幕瓶》 レシピの変更。
《薬草》+ 《硬木》+《精油》→《けむり草》+《硬木》+《精油》
《鎮痛薬》 新規追加
《けむり草》+《星光草》+《薬草》}
《免疫薬》 新規追加
《陽光草》+《月光草》
《極致金剛鉄》
《臨界金剛鉄》
調整の為レシピを一時的に削除。

その他

施設

≪森林都市ミッドリール≫≪風車の村ミール≫の武具屋で《ハンドシックル》の取り扱いが終了します。

≪川端の村セセラ≫の道具屋、≪港町ポートレイ≫≪森林都市ミッドリール≫の市場で《けむり草》が販売されます。

≪森林都市ミッドリール≫の雑貨屋で《鎮痛薬》《免疫薬》が販売されます。

備考

上記内容は作業中のもので、実装時に変更される場合があります。
最終更新:2021年06月21日 17:12