小ネタ
名前の由来
前作までの登場人物は特定のモチーフに沿った命名がされていたが、
本作はそういったモチーフは(現時点では)見られない。以下、元ネタっぽいもののまとめ。
本作はそういったモチーフは(現時点では)見られない。以下、元ネタっぽいもののまとめ。
キャラ名 | 由来 | 備考 |
イプシロン | ギリシャ文字Υ(Ypsilon) ランチア・イプシロン |
ギリシャ文字イプシロンに由来するアルファベットのYがXの次に位置することから、 劇中の発言にもあるようにX(イクス)を超えるものという意味からの命名だろう。 ちなみに当該発言は英語では「Ypsilon! The Y that surpassed the apeX!!」と訳されている。 アキュラ含むシリーズ第一作「蒼き雷霆ガンヴォルト」に登場するキャラクターの多くが 車に由来する命名であったことから、イタリアの自動車メーカー、 ランチアによるプレミアムコンパクトカー、ランチア・イプシロンも由来の一つかもしれない。 |
デイサイト | 花崗閃緑岩(英:Dacite) | 火成岩の一種。火山ブロックを担当していることに因む命名か。 |
ヴェスパ | スズメバチ(伊:Vespa) | 名前とデザイン、どちらが先かは不明だが名は体を表していると言える。 |
オートクロム | オートクローム(Autochrome) | 最初期のカラー写真技法。フランスのリュミエール兄弟により発明された。 奇しくもリュミエール(Lumière)はフランス語で光を意味しており、 グレイヴピラー内の光学兵器の管理を任されていたという設定と符合している。 |
ブリガド | 旅団(仏:Brigade) | 陸軍における編成上の単位の一つ。 |
ヘイル | 雹(英:Hail) | 積乱雲より降る直径が5mm以上の氷の粒。これ未満のものは霰と呼ばれる。 寒冷地エリアを担当する墓守らしい名前と言えるだろう。 |
スラグ |
+ | ... |
ロロのノリツッコミ
OPステージでヒーリングのチュートリアル時にクロスシュトロームを使う。
真顔でボケるアキュラくん…
真顔でボケるアキュラくん…
放置プレイ
RoRoナビをONにした状態で一切操作せずにいるとRoRoが心配してくれる。
ボスの勝利台詞
ヌルとお話
ホーム画面で左右入力するとコハクと切り替えられる。両手に花。
ボーナスパネルコンプリート、Sランク、Xランククリアでそれぞれ褒めてもらえる。
ボーナスパネルコンプリート、Sランク、Xランククリアでそれぞれ褒めてもらえる。
ホーム画面でのUI非表示時
タッチパッドボタンでUI表示を3段階で切り替えられる。
おなご達の衣装を舐め回したい時にぜひ。
おなご達の衣装を舐め回したい時にぜひ。
会話のオート進行
会話の場面でY/□ボタンを押すと会話がオートで進行する。
一度オートにするとタイトル画面に戻るかもう一度Y/□ボタンを押すまでオート進行のままになる。
一度オートにするとタイトル画面に戻るかもう一度Y/□ボタンを押すまでオート進行のままになる。
コンフィグ
オプションから選択。
ボタン設定、RoRoナビ、タイマー表示、オートホバー、コマンドダッシュ、ブリッツダッシュタイプ、振動を切り替えられる。
プレイスタイルに合わせてお好みで。
ボタン設定、RoRoナビ、タイマー表示、オートホバー、コマンドダッシュ、ブリッツダッシュタイプ、振動を切り替えられる。
プレイスタイルに合わせてお好みで。
English
オプションのサウンド設定で日本語から切替可能。
文字は日本語のまま英語ボイスを楽しめる。気分転換にどうぞ。
文字は日本語のまま英語ボイスを楽しめる。気分転換にどうぞ。
今作にも英語版の必殺技名&ボイスがしっかりと用意されている
歌は心の中にある!
歌の設定で全てOFFにするとクードス1000以上になってもRoRoは歌わない。
ODはちゃんと発動する。
ODはちゃんと発動する。