機体名 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg) |
真ゲッター1(CP) |
作品名 |
クロッシング・パイロット 真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 |
加入 |
クロッシング・パイロットR第3話クリア |
実装日 |
2023年11月27日 |
機体概要
高火力とHP回復による耐久力、さらに精神回復まで備えた攻撃特化タイプのユニット。
高い攻撃力に加え、気力で必殺威力が上昇するのでかなりの単発ダメージを出せる。
それなりの防御力が有る上にHP回復能力まで備えるので下手な防御系ユニットより打たれ強く、前線で積極的に殴り合うことができる。
Dメダルを使用して通常攻撃のR武器をSSR+まで昇格すればデバフ無効も得られるため、デバフ付与してくるボス相手のアタッカーとしても活躍できる。
さらに精神を回復する能力があり、1枠だけとはいえ精神コマンドを何度も使うことが可能。
スピードはそれほど速くないがオーブの育成で最大645(クロパイで+40、別のパーツ付属で+75)まで上げられる。
一方で「覚醒」が発動する武器や2回行動が無く、折角の高火力必殺技やHP回復の発動頻度が多くないのは気になるところ。
しかしサブスロットに「覚醒」「再動」が発動する支援パーツを差せばカバーできる。限定支援しかないので入手難度は高いが是非揃えておきたい。
他に新規ユニットの宿命として必殺スロの貧弱さが挙げられる。
SSRが一つしか無く、SR以下を使わざるを得ないので高い補正を得られない。
また、ある程度の耐久力があるとはいえ、あくまでも本分は攻撃特化である。自動回復の追いつかないような攻撃力持ちを相手にする際には、素直に別の機体をメインの壁役として用意するべき。
DDのシステム的に真ゲッターとエヴァ各種、ゲッターチームとアスカ以外のチルドレンが実質使用不可能になるのも大きな欠点。
縛りが広いので単発のステージならともかく制圧戦や迎撃戦では注意が必要。
一応竜馬は
ブラックゲッターで出撃可能。
他にもパイロットであるアスカの育成難易度の問題もある。
特に気力上限は交換不可能なオーブをレベル10まで上げてようやく+20、+30にしようと思うと最大まで育てる必要がある。
本来の乗機である
エヴァンゲリオン2号機と違い、気力上限を上げる必殺がないのも向かい風。
また、スピード上昇のオーブも期間限定の共闘ミッションオーブと限定Xオーブなのでそれらが揃ってないと大分スピードは遅くなる。
(とはいえ、本機を入手しているのであれば少なくともスピードが30は上がっていると思われる。)
機体の入手自体が期間限定であり、SSRも当然限定しかない。
さらにRとSRは現時点では期間限定ミッションでしか手に入らないので、誤って強化素材にしたり売却したりしないよう注意。
関連パイロット・パーツ
ステータス
機体タイプ |
サイズ |
初期機体ステータス |
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
攻撃特化 |
L |
4150 |
501 |
429 |
68 |
73 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
(機体20段改造) |
20750 |
2805 |
2145 |
201 |
183 |
AABA |
4 |
530 |
(機体25段超改造) |
26750 |
3445 |
2785 |
265 |
247 |
昇格 プログレッシブナイフ(CP) |
|
|
|
|
|
ASBS |
|
|
昇格 パレットライフル(CP) |
|
|
|
|
|
ASBS |
|
|
昇格 ゲッタートマホーク(CP) |
|
|
|
|
|
ASBS |
|
|
ゲッター陽電子砲(CP) |
2610 |
3270 |
2580 |
255 |
204 |
ASBS |
|
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
プログレッシブナイフ(CP) |
2970 |
2880 |
2580 |
213 |
201 |
ASBS |
|
|
パレットライフル(CP) |
2475 |
3030 |
2670 |
210 |
213 |
ASBS |
|
|
ゲッタートマホーク(CP) |
2565 |
3000 |
2520 |
213 |
222 |
ASBS |
|
|
ゲッター陽電子砲(CP) |
2700 |
3330 |
2640 |
261 |
210 |
ASBS |
|
|
能力 |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
防御力が[Lv]、 |
200 |
400 |
600 |
800 |
1000 |
照準値が[Lv]増加する |
20 |
40 |
60 |
80 |
100 |
攻撃一覧
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
プログレッシブナイフ(CP) |
通常 |
斬撃 |
1-2 |
|
プログレッシブナイフ(CP) |
R~SSR |
200~245% |
40% |
4~3 |
2~3 |
威力+4%、命中+10%、回数+1 |
|
パレットライフル(CP) |
R~SSR |
実弾 |
1-3 |
170~% |
40% |
3~2 |
3~4 |
威力+4%、命中+10%、回数+1 |
|
ゲッタートマホーク(CP) |
SR~SSR |
斬撃 |
1-2 |
215~% |
40% |
4~3 |
2~3 |
威力+4%、命中+10%、回数+1 |
|
ゲッター陽電子砲(CP) |
SSR |
ビーム |
1-5 |
205~245% |
40% |
3~2 |
3~4 |
威力+8%、命中+10% |
HP回復 精神回復 |
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
プログレッシブナイフ(CP) |
SSR+ |
斬撃 |
1-3 |
265% |
50% |
3 |
4 |
威力+10%、命中+10%、回数+1 |
デバフ無効 |
パレットライフル(CP) |
SSR+ |
実弾 |
1-3 |
245% |
50% |
2 |
4 |
威力+10%、命中+10%、回数+1 |
|
ゲッタートマホーク(CP) |
SSR+ |
斬撃 |
1-2 |
285% |
55% |
3 |
4 |
威力+10%、命中+10%、回数+1 |
|
ゲッター陽電子砲(CP) |
SSR+ |
ビーム |
1-5 |
260% |
55% |
2 |
4 |
威力+15%、命中+10% |
HP回復 精神回復 |
ステータス最大補正値一覧
SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
|
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺名 |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
|
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
プログレッシブナイフ(CP) |
21% |
21% |
19% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
11% |
11% |
10% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
パレットライフル(CP) |
35.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
19.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
ゲッタートマホーク(CP) |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
6.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
ゲッター陽電子砲(CP) |
64% |
64% |
64% |
- |
- |
88% |
- |
- |
- |
|
16% |
16% |
16% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
※気力上限180計算
アビリティ
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
◆ゲッター陽電子砲(CP) |
ゲッター線(真ゲッター)(CP) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■HP・攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加し、 |
12 |
12.5 |
13 |
13.5 |
14 |
14.5 |
|
|
16 |
|
気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%、 |
5 |
5.2 |
5.4 |
5.6 |
5.8 |
6 |
|
|
6 |
|
ゲッター陽電子砲(CP)の必殺技威力が[Lv]%増加する。 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
|
11 |
|
□気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
|
★気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
|
2 |
■真ゲッター1(式波・アスカ・ラングレー)装備時、気力120以上のとき、自分のアクション開始時にHPを[Lv]%回復する。 |
7 |
8 |
9 |
11 |
13 |
15 |
|
|
15 |
|
■ゲッター陽電子砲(CP)命中時、装備中の使用回数が消費されている精神コマンドの中からランダムで1枠の使用回数を[Lv]回復する(元の使用回数を超えて回復をしない) |
1 |
|
|
|
|
2 |
|
|
2 |
1 |
|
|
|
|
2 |
|
|
2 |
◆ゲッタートマホーク(CP) |
ガードブレイク |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を[Lv]%減少させる。 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
20 |
25 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
5 |
|
7 |
12.5 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆パレットライフル(CP) |
アタッカー |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、攻撃力が[Lv]%増加する。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
15 |
20 |
25 |
1.5 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
5.5 |
13 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆プログレッシブナイフ(CP) |
シンクロ率上昇(CP) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
11.5 |
14.5 |
21 |
|
6.5 |
11 |
□攻撃力が[Lv]増加する。 |
|
2.5 |
2.8 |
3.1 |
3.4 |
3.7 |
4 |
5 |
|
★戦闘回数に応じて照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) |
|
2.8(14) |
3.8(19) |
|
2(10) |
★真ゲッター1(式波・アスカ・ラングレー)装備時、気力130以上のとき、[Lv]%の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無力化する。 |
|
100 |
|
100 |
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺パーツ詳細
●ゲッター陽電子砲(CP)(SSR)【限定】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
205% |
215% |
215% |
230% |
230% |
245% |
260% |
命中 |
+40% |
+55% |
射程 |
1-5 |
アクション数 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
1044 |
654 |
516 |
102 |
82 |
ASBS |
- |
100 |
2610 |
3270 |
2580 |
255 |
204 |
威力+2%/命中+4%/威力+2%/命中+6%/威力+4% |
SSR+ |
110 |
2700 |
3330 |
2640 |
261 |
210 |
威力+5%/命中+4%/威力+5%/命中+6%/威力+5% |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力が[Lv]%増加する |
7 |
|
|
|
|
9 |
攻撃特化タイプのみ、さらに攻撃力・照準値が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
式波・アスカ・ラングレー装備時、攻撃力が[Lv]増加する |
300 |
|
|
|
|
600 |
●ゲッタートマホーク(CP)(SR)【ミッション】
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR |
SSR+ |
斬撃 |
威力 |
215% |
220% |
225% |
225% |
230% |
230% |
% |
285% |
命中 |
+40% |
+55% |
射程 |
1-2 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SR |
1 |
612 |
414 |
336 |
58 |
64 |
AABA |
- |
90 |
1530 |
2070 |
1680 |
144 |
159 |
威力+2%/命中+4%/威力+2%/命中+6%/回数+1 |
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
ASBS |
SSR+ |
110 |
2565 |
3000 |
2520 |
213 |
222 |
威力+5%/命中+4%/威力+5%/命中+6%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力が[Lv]%増加する |
2.5 |
|
|
|
|
3.5 |
●パレットライフル(CP)(R)【ミッション】
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
実弾 |
威力 |
170% |
175% |
180% |
180% |
185% |
185% |
% |
% |
245% |
命中 |
+40% |
+50% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
396 |
300 |
258 |
37 |
41 |
AABA |
- |
80 |
990 |
1500 |
1290 |
93 |
102 |
威力+2%/命中+4%/威力+2%/命中+6%/回数+1 |
SR |
90 |
|
|
|
|
|
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
ASBS |
SSR+ |
110 |
2475 |
3030 |
2670 |
210 |
213 |
威力+5%/命中+4%/威力+5%/命中+6%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力・照準値が[Lv]%増加する |
1 |
|
|
|
|
1.5 |
●プログレッシブナイフ(CP)(R)【共闘】
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
斬撃 |
威力 |
200% |
205% |
210% |
210% |
215% |
215% |
% |
245% |
265% |
命中 |
+40% |
+50% |
射程 |
1-2 |
1-3 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
594 |
270 |
240 |
38 |
36 |
AABA |
- |
80 |
1485 |
1350 |
1200 |
96 |
90 |
威力+2%/命中+4%/威力+2%/命中+6%/回数+1 |
SR |
90 |
|
|
|
|
|
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
ASBS |
SSR+ |
110 |
2970 |
2880 |
2580 |
213 |
201 |
威力+5%/命中+4%/威力+5%/命中+6%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
パーツ評価
- ゲッター陽電子砲(CP)
- 付属オーブ「[X]奇跡の価値」で初期気力が上昇する。
Lv2だと+5しかなく効果が薄い。Lv5から+10以上されるので出来ればそこまで育てたい。
- メインスロット
- HP・攻・防・照上昇&気力で攻・防・照&ゲッター陽電子砲の必殺威力上昇、気力120以上の時自アクション毎にHP回復、ゲッター陽電子砲命中時精神コマンドの使用回数回復。
- ステータス補正は気力150とすると最大で無条件14.5+気力30=44.5%。ちょっと低い。
オーブ「反骨心(アスカ)」で気力上限が10~30される。プログレッシブナイフ連続攻撃に付属。
気力160なら計50.5%とそこそこの数値になる。
- HP回復は上限無しの割合回復、最大15%。「根性」の半分。この武器のアビリティと「反骨心(アスカ)」でHPが上がるので回復量は中々の物。
やはり「覚醒」や2回行動が無いのが惜しい。
- 必殺威力が上がるのでかなりの火力が出る。
しかしこの武器は気力10毎に10%、元の陽電子砲は気力10毎に11%、素の必殺威力は特性5なら同じなので実は威力補正だけなら負けている。しかも気力上限が180止まり。
おまけにサブスロの与ダメ上昇支援はバランス向けの方が高い。
総合的には火力はそれほど差はないかもしれない。発動アクションと使用回数は明確に勝っているので総合火力で差を出したい。
- 陽電子砲から形は変わったが引き続き精神回復を備える。
支援パーツのも含め強力な精神を複数回使えるようになる。パイロットが覚える「怒涛」、支援で使える「勇気」「覚醒」などがオススメ。
ただし、それらの強力な精神は使用回数が1回なものが多く無駄になりやすい。逆に言えば低特性でも十分なのかもしれないが。
回復する精神は使用済みのものからランダムで選ばれるため運が絡む。確実に目当てのものを回復させたいなら1枠だけセットするか、目当ての精神以外を使わないようにする必要があり、やや本末転倒。
同じ精神の支援パーツを複数用意して3枠揃えるのが確実だが少々負担が大きく、どのみち1種の精神しか使えない。
また、必殺技の使用回数が多くないので、回復できる回数もそれほど多くない。強力な能力ではあるが使いにくい面も目立つ。
- 必殺スロット
- 気力で攻撃・防御上昇が数字を落として、命中時精神回復がそのまま残る。
- 優秀だが他にSSRが無い以上あえて必殺スロで使う意義は無い。
- サブスロット
- 攻撃特化タイプ強化Ⅳ。一致効果で攻撃・照準の2種上がる。
さらにアスカ限定で攻撃力も上がる。自分用に複数枚確保したい。なお指定はパイロットだけなのでエヴァ2号機搭乗時にも有効。
- 昇格
- メインでは無条件でのステ補正と気力での必殺威力補正が僅かに伸びる。
- 必殺スロでは新たに攻撃力補正が備わる。
- ゲッタートマホーク(CP)
- メインスロット
- 必殺スロット
- 昇格
- 必殺技威力がかなり伸びる。SSR+なら素の威力はゲッター陽電子砲より数段上。アビリティがあまり火力に貢献しないのが残念。
- パレットライフル(CP)
- プログレッシブナイフ(CP)
- 交換から昇格まで全て専用素材で行う特殊なパーツ。武器と素材は共闘戦交換所で入手可能。
- 限凸素材の必要量は各レア段階で5個ずつの計20個。
- 昇格素材の必要量はR→SRで30個、SR→SSRで70個の計100個。
- SSR+昇格素材の必要量は100個。
- メインスロット
- 必殺スロット
- 昇格
- 通常の武器と違いSSRからアビリティが変化し始める。
SSR+だと100%デバフ無効がつく。なんと必殺スロでも同じく100%。
- 射程もSSR+では3に伸びる。共闘武器に限ったことでは無いがSSR+で回数も4になる。
装備考察
- メインスロット
- 唯一のSSR必殺であるゲッター陽電子砲(CP)一択。
- 必殺スロット
- プログレッシブナイフ(CP)をSSR+に昇格しているならまずこれになる。
- SSR+に昇格していると射程が3に伸びデバフ無効が付くのが大きく、それを抜きにしても攻防11%に照準が10%伸びる。
- 未昇格の場合は攻撃力を伸ばしたいなら選択肢に入る。
- 次点でパレットライフル(CP)。
- 陽電子砲以外で唯一の2アク武器で攻撃力も伸ばせる。
- ゲッタートマホーク(CP)は斬撃を増やしたい時、もしくは高火力必殺技がもう一つ欲しいならといったところ。
- サブスロット
- 壁役としては使わず攻撃能力の高さを活かす場合にはタイプ一致(攻撃特化)の支援を4つ付けて火力を上げるのが無難。
- 逆に回復能力を活かして壁役にする場合は防御力が上がるパーツを付けるとボスの必殺攻撃を防御で受けて次ターンには回復といった立ち回りも出来る。
その場合、仲間の支えたる少女は攻撃力を大きく上げつつ、微量ながら一致効果で防御力も上げられるのであまり攻撃力を落としたくない時に適している。
- 攻撃特化は雪の中で差し出された手(覚醒)や真夏の任務(激闘)等、期間限定ではあるが一致支援で攻撃力を大きく上げつつ攻めに有用な精神もあるので、精神で選ぶのもあり。
- ゲッター陽電子砲はアスカ装備時限定で攻撃力上昇効果が有る。これを4枚差すのが攻撃力は最高。
- アビリティチップ
- オーブ「反骨心(アスカ)」に重複不可の気力上限上昇があるので育てれば上限上昇チップは不要になる。
- パーツ昇格
- Dメダルが必要だがプログレッシブナイフ(CP)は昇格最優先。デバフ無効追加に射程延長もあるのでこの機体を使うのであれば昇格はしておきたい。
- パレットライフル(CP)は昇格で射程が3に伸びる。
コメント欄
最終更新:2025年03月14日 14:42