虎龍王

機体名 imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg)
虎龍王
作品名
スーパーロボット大戦OG
加入
制圧ポイント交換
実装日
2025年3月28日


機体概要

陸Sで打撃中心の防御&回避タイプのユニット。
防御&回避タイプらしく防御力と運動性はそれなりに高くなり、不足しがちな攻撃面も与ダメージ上昇と必殺威力上昇で補っている。

欠点はスピードの遅さ、気力上限の低さ、まだ制圧で実装された物しかなくステ不足になってしまう点、これといった強みのなさ。
スピードは475というLサイズ標準で実装され、上昇効果もないのでまさかの最遅組に追加。龍虎王は530あるのに…。
気力は現状150から上げる方法がチップしかない割には気力毎の補正値を貰っており、チップを使わない限り気力150で頑張るしかなく、更に一回り弱体化する。
加えて制圧で実装されたパーツなので補正値も現行基準よりはやや抑えられており、パイロット側もオーブが2種しかない。
一応、龍虎王のパーツを使用できるので、必殺スロットの面では充実しておりMAP兵器も流用できるが、メインが物足りないのでどうしようもない。
また、ステータスを汎用オーブで補っても、現状は程々にステータス高めである事以外に何も特徴がない状態。
現状は第2必殺の実装待ちである。

原作においては龍虎王からの変形機体だが、真ゲッター1等と同様、出撃後の変形は出来ず変形後の機体とは同時出撃は不可能。どちらかを選んで出撃する形となる。
しかし戦闘中に変形可能という扱いなのか、龍虎王のパーツを装備する事が可能で、逆に龍虎王の方へ虎龍王のパーツを付ける事も可能。真ゲッターは何で駄目なんですかね。
機体名を指定した効果は発揮されないため、主に必殺スロット面での選択の幅を広げる要素となる。


関連パイロット・パーツ

メインパイロット サブパイロット 出撃制限
ブルックリン・ラックフィールド クスハ・ミズハ 龍虎王

専用必殺技 チップ変換時
ユニークアビリティ
実装時期
ランダム・ストライク R(パーツ交換) - 2025年3月28日
タイガー・ナックル R -
ランダム・スパイク SR -
ソニック・ジャベリン SSR -
専用演出支援 支援キャラ 精神
- - - -


ステータス

  • 基礎データ
機体タイプ サイズ 初期機体ステータス
HP 攻撃 防御 照準 運動
防御&回避 L

  • SSR最大値
HP 攻撃 防御 照準 運動 地形適応 移動 スピード
(機体20段改造) 15750 2010 2400 180 258 BSBA 3 475
(機体25段超改造)
昇格 ランダム・ストライク 2430 2520 2460 186 264 ASBS
昇格 タイガー・ナックル 2430 2430 2370 207 261 ASBS
昇格 ランダム・スパイク 2565 2550 2340 198 252 ASBS
ソニック・ジャベリン 2385 2700 2790 231 303 ASBS +1

  • 超改造ボーナス
能力 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
被ダメージを[Lv]軽減するバリアを展開する 500 800 1100 1500 2000
照準値が[Lv]増加する 20 40 60 80 100

攻撃一覧

  • 特性0~昇格SSR性能
属性 射程 威力 命中 アクション 回数 必殺スロット
ボーナス合計
備考
ランダム・ストライク 通常 打撃 1-2
ランダム・ストライク R~SSR ~175% 25% ~2 ~4 威力+8%、命中+4%、回数+1
タイガー・ナックル R~SSR 打撃 1-3 125~170% 25% 3~2 3~4 威力+4%、命中+10%、回数+1
ランダム・スパイク SR~SSR 打撃 1-3 155~185% 25% 3~2 2~3 威力+4%、命中+10%、回数+1
ソニック・ジャベリン SSR 斬撃 1-3 215~240% 50% 4~3 3~5 威力+8%、命中+4%、回数+1


ステータス最大補正値一覧

SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
メインスロット 必殺スロット
必殺名 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率
ランダム・ストライク 10.5% 10.5% 10.5% 10.5% 34% - - - - 6.5% 6.5% 6.5% 6.5% 20% - - - -
タイガー・ナックル 33% 33% 12% - - - - - - 19.5% 19.5% 7.5% - - - - - -
ランダム・スパイク 10.5% 10.5% 10.5% 35.5% - - - - - 6.5% 6.5% 6.5% 16.5% - - - - -
ソニック・ジャベリン 47% 54% 47% 54% 20% 35% 7000 - 20% 14% 14% - 14% - 25% - - -
※気力上限170計算


アビリティ


効果 メインスロット   必殺スロット
◆ソニック・ジャベリン
五行器(虎龍王) 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■虎龍王装備時、移動力が1増加する(効果は重複可能)。 - - - - - - -
■移動力が1増加する(効果は重複可能)。 - - - - - - -
■攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]増加し、 15 15.5 16 16.5 17 17.5 19
 気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値が[Lv]%、 3 3.2 3.4 3.6 3.8 4 4
 防御力・運動性が[Lv]%増加する。 4 4.2 4.4 4.6 4.8 5 5
□気力が10上昇する毎に、防御力・運動性が[Lv]%増加する。 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・運動性が[Lv]%増加する。 2
■虎龍王装備時、気力130以上のとき、被ダメージを[Lv]軽減するバリアを展開し、 3500 4200 4900 5600 6300 7000 7000
 全ての攻撃の与ダメージ・回避率が[Lv]%増加する 15 16 17 18 19 20 20
■虎龍王装備時、気力150以上のとき、ソニック・ジャベリンの必殺技威力が[Lv]%増加する。 25 27 29 31 33 35 35
■気力150以上のとき、ソニック・ジャベリンの必殺技威力が[Lv]%増加する。 15 17 19 21 23 25 25
◆ランダム・スパイク
高機動 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■気力120以上の時、運動性が[Lv]%増加する。 7.5 8 8.5 9 9.5 10 15 20 25 1.5 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5.5 10
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
◆タイガー・ナックル
底力 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+   特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■HPが25%減少する毎に、攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 2 2.2 2.4 2.6 2.8 3 4 5 7 0.5 0.7 0.9 1.1 1.3 1.5 2 2.5 4
★攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する 12 7.5
◆ランダム・ストライク
全力攻撃 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+
■気力120以上の時、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 14 15 16 17 18 20 28 34 3.5 4 4.5 5 5.5 6 8 20
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
効果 メインスロット   必殺スロット



必殺パーツ詳細

●ソニック・ジャベリン(SSR)【制圧】


●ランダム・スパイク(SR)【制圧】


●タイガー・ナックル(R)【制圧】


●ランダム・ストライク(R)【ユニットパーツ交換】





パーツ評価

  • ソニック・ジャベリン
    • 重複可能な移動力+1が付いており、龍虎王の龍王破山剣・逆鱗断や、フォーメーション・ナデシコのサブスロット装備と合わせて移動力を大きく伸ばせる。
    • メインスロット
      • 攻・防・照・運全て上昇するが、タイプに合わせて防御力と運動性の伸びが大きい。
      • 気力130で軽減バリアと与ダメージ・回避率上昇、気力150でソニック・ジャベリンの必殺威力上昇と、気力上昇による追加効果が大きいので、出来るだけ早期に気力150にしたい。
    • 必殺スロット
      • 重複可能な移動力+1と、気力毎の防・運増加、気力150での必殺威力上昇が数値を落として残る。
    • 昇格
      • メインでは無条件のステータス補正が増加。
      • 必殺スロでは気力毎の補正に攻撃力が復活。
      • 虎龍王を回避寄りに使う場合には新必殺実装後は必殺スロットで使う事になるので、その際には昇格しておきたい。
  • ランダム・スパイク
    • 必殺スロット
      • 高機動なので運動性補強パーツとしては優秀。
    • 昇格
      • 運動性を重視したいなら昇格しておきたい。
  • タイガー・ナックル
    • 底力という使いにくい効果に加え、属性的にも射程的にも代わりはあるので使う事はない。
    • 必殺スロット
      • 底力なのでかなり使いづらい。
    • 昇格
      • 基本的に使う事はないので非推奨。
  • ランダム・ストライク
    • 全力攻撃なので与ダメージ上昇パーツとしては優秀。
    • 必殺スロット
      • 打撃属性で与ダメージ上昇を考えるなら優先されるが、龍虎王のパーツも使える関係であまり出番はないか。
    • 昇格
      • 全力攻撃なので昇格効果は大きいので、もし使うなら昇格しておきたい。


装備考察

  • メインスロット
    • 現状は唯一のSSRであるソニック・ジャベリンしか選択肢はない。
    • 龍虎王のパーツも装備できるが、機体指定の部分に制限がかかるので使いにくい。
      • 一応、ステータス補正だけなら機体指定がないので、龍王破山剣・逆鱗断がステータスだけなら一番マシになる。ただこの場合、運動性は捨てる事になるが。
  • 必殺スロット
    • 運動性を上げて回避寄りの運用をしたい場合、高機動のランダム・スパイクが最優先。
      • もう1枠は龍虎王のパーツも含めてSR以下をSSR+にした時の物しか運動性が上がる物がない。その中では全力攻撃で与ダメージ上昇可能なランダム・ストライクか、龍王炎符水が無難。武器属性か射程で選ぼう。
    • 攻撃寄りか防御寄りにする場合、龍虎王のSSRパーツに頼る事になる。
      • 龍王破山剣・逆鱗断はソニック・ジャベリンと合わせて移動力を+3出来る。
      • 龍王爆雷符(MAP)はMAP兵器を使えるようになるのが一番の利点。スピードも40伸ばせるが、それでも515なのであまり意味はない。
      • 龍王移山法は射程を1伸ばせる。使い勝手は良くなるが龍王移山法を射程5で使える以外は射程4までにしかならないので基本的に射程外運用は無理。
  • サブスロット
    • 防御&回避タイプは支援が2種類しかないが、サブスロット効果付きの必殺はそこそこあり、支援もアップデートも受けている。そのおかげでステータス面の選択肢は意外と多く、目的に合わせて上手く選択したい。
      • 背部ロケット砲はHP・与ダメ上昇として優秀。特に本機はHP50%以上の時のみのタゲ取り能力があるため、HPを確保できるのは大きい。
      • デバフ持ち相手やステータス不足の状況で敵を引き付けずブレイカーや脱力役として起用したいのなら、ハイパーオーラ斬りで射程を伸ばしたい。そうでなくても全体的に射程が短めなので、使い勝手はよくなる。
    • タイプ一致のみに頼ると精神が自前のみになり使いづらい。この点は割り切って別タイプの支援を精神目当てに頼りたい。
  • アビリティチップ
    • 気力上限+がパーツ・オーブにないので、気力上限+のチップを持っていたらぜひ装備したい。
      • とはいえ、恐らく第2SSR実装時に何かしらの気力上限増加が来るはずなので、それを待つのが無難。
  • パーツ昇格


コメント欄

タグ:

機体
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機体
最終更新:2025年04月03日 14:09