基本的な操作と応用

選択

操作するユニット・建築物を選ぶことで、すべての基礎となる操作です。左クリックで一体(個)選べます。
ドラッグすることでドラッグした範囲のユニットを選択できます。

Advanced Tips 選択操作のあれこれ

Ctrlキー+左クリック or ダブルクリックで画面上にいる同種(作業妖精、弓兵etc)の兵を同時に選択できます。(ただダブルクリックはミスしやすいと思われる)また同種の建築物も選択できます。
Shiftキー+左クリックで選択しているグループにshiftクリックしたユニットを組み入れます。つまり作業妖精を1体選択している状態でもう一体を左クリックすればその左クリックした妖精一体を選択している状態になりますが、シフトクリックすれば選択状態だった妖精と合わせて2体を選択している状態になります。

移動

選択状態のユニットを移動させるには右クリックを使用します。普通に地面をクリックしても移動しますが、ミニマップを右クリックするのも有効です。

Advanced Tips 移動のあれこれ

移動にも種類があり、ここでは単純移動(ただ右クリックを押すだけの移動)と攻撃移動(ユニットを選択した状態でAを押し移動地点を左クリック)の二つを取り上げましょう。この二つの違いはユニットの視界内に敵が入った場合どのようなアクションを取るのかという点で相違があります。単純移動では視界内に敵が入っても何もアクションを起こしませんが、攻撃移動では視界内に入った敵ユニットを攻撃しに行きます。軍事ユニットの移動は大抵攻撃移動で事足りますが気を付けなければならないのはユニットの視界範囲内という点です。一部のユニットが敵のユニットにつられて変なところに行っているというのはありふれた話です。

停止・待機

ユニットが行っている移動を中止する操作はSpaceキー(中止)とY(待機),T(防衛体制)が使いこなせるようになるのがベストです。使い分けとしては「ここにとどまって下手に前に出ないようずっととどめて置きたい」という場合はY(待機)を、「この拠点防衛したい」という場合はT(防衛体制)を、スペースキーはあまり使用用途がありません。

建設

作業妖精を選択した後右下に出るコマンドリストの中から建てたい建築物を選んでクリック、そのままその建築物が建てられる広さの地面をクリックすれば建物が建てられます。作業妖精一人から建設可能ですが。複数人で行うことでより速く完成させることができます。

Advanced Tips 行動予約

シフト押しながら右クリックを押すことで移動予約が可能です。ユニットを選択した状態でシフトを押しながら別の地点で右クリックを2回押すと最初にクリックしたところを経由して2回目にクリックした場所に移動します。これは建設の際にも有効でシフトを押しながら建設地点を複数回クリックすれば作業妖精がクリックした順に建築物を建ててくれる建築予約が可能です。このようなshiftで行動を先に命じることを行動予約といいます。
行動予約は様々な場面で使われますぜひ覚えたいテクニックです。一例としては清酒を回収している妖精たちを次の清酒のポイント(ある程度近くであれば自動的に行ってくれますが距離があればその場に立ち尽くしています)まで自動的に行ってほしいときに清酒を回収している妖精たちを選択Shift押しながら次の清酒ポイントクリックする(移動予約する)と資源を回収しきったあと自動的に移動してくれます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月30日 21:50