白玉楼勢力


白玉楼BGM

Melodic Taste『絢爛たる追撃』

原曲『ネクロファンタジア』

+ ...

ユニット ランク HP 攻撃力 近接防御 遠隔防御 スペル防御 視界 射程 移動速度 必要木材 必要酒 必要信仰 備考
妖夢
N 600 42 0 0.1 0 18 0-1.0 4.6 0 0 50
H 1170 63 0.4
L 1950 105 0.4
幽々子
N 640 48 0 0 0 18 0-8 3.5 0 0 50
H 960 72 0-16.0
L 1600 120
N 700 38 0 0 0 18 0-8 3.8 0 0 50
H 1050 57 0-16.0
L 1750 95

パッシブ1 パッシブ2 スペルカード スペカ効果
妖夢 人魂騎兵の攻撃力の増加(15%上昇) 人魂騎兵の攻撃力の増加(20%上昇)
人符「現世斬」
指定した方向に直線移動しダメージを与える
ダメージ:N120/H1680/L240
幽々子 桜の点数取得量増加
1秒で0.7点増加するようになる
桜の点数取得量増加
1秒で1.0点増加するようになる
西行寺無余涅槃
一定時間、周囲の敵ユニットにダメージを与えると共に、一般兵即死の攻撃を打つようになる
7秒間継続ダメージN8/H12/L17 
全防御+0.3
攻撃力がN1200/H1440/L1680
魔兵、作業兵に攻撃ボーナス0.3倍
ヒロインに攻撃ボーナス0.2倍
建物に攻撃ボーナス0.1倍
スキマを建築できるようになる
建築数2個建築時間40秒
スキマの建築数、建築速度の増加
建築数4個建築時間20秒
罔両「八雲紫の神隠し」
指定範囲周囲のユニットを一定時間ゲーム外に追放する
N2秒?H5秒?L8秒? 要検証

スペカ紹介動画

妖夢 人符「現世斬」

+ ...

幽々子 西行寺無余涅槃

+ ...

罔両「八雲紫の神隠し」

+ ...

固有建築物

名称 木材 信仰 人口 効果
50 0 0 10 自動で点数の収集を行う
1秒に0.6点収集
N時代1個H時代3個L時代5個建築可能
建築時間30秒HP1000近接防御0.0遠距離防御0.5砲撃防御0.5視界16 人口枠+10
幽々子アプグレで強化
[人魂騎兵と桜]カードで+1
スキマ
50 0 0 - 駐留したユニットをどのスキマからでも出せる
紫のみ建築可能
HP1500近接防御0.0遠距離防御0.5砲撃防御0.5視界14収納40

固有ユニット

ユニット ランク HP 攻撃力 近接防御 遠隔防御 砲撃防御 視界 射程 移動速度 必要木材 必要酒 必要信仰 備考
人魂騎兵
N 315 42 0 0.5 0.3 10 0-1.5 4.4 0 90 90 妖夢アプグレ時攻撃力48
砲兵と作業者への攻撃ボーナス1.2倍(NHL共通)
H 420 56 妖夢アプグレ時攻撃力64
L 525 70 1段階妖夢アプグレ時攻撃力80
2段階妖夢アプグレ時攻撃力96

初期アイテム



固有ユニットについて


正面からの戦いに向かないハラス特化の騎兵。

通常騎兵と比べたメリット・デメリット

メリット
  • 攻撃力が高い
  • 遠隔防御・スペル防御が高い
  • 射程が長い
デメリット
  • HPが少ない
妖夢とセットで運用するのが最良
HPが少なく、移動ルーチンの挙動が怪しいので常に見ながら操作してあげないとすぐにやられる。
戦闘については妖夢のスペカでダメージを与えた上で、ターゲットを妖夢に向かわせ横から攻撃する。
ターゲットにされるのを極力避ける。

妖夢+3~4体でも十分なハラスになるので少しでも溜まったら敵陣に向かわせハラスする。
相手に安心して内政をさせないようにする。

お手軽なユニットではないが、プレイヤーの力量で大きな戦果をあげることができるのでやりがいがある


ヒロインについて

ネタ扱いの3UUも白玉なら実用の範囲に入るほど、魅力的なヒロインが揃っています。

妖夢
白玉を支えるメインヒロイン!
スペカの使い勝手が非常に良く、L入り後のスペカ連打により近距離ユニット集団を一方的に倒していける。
妖夢を選択する事により人魂騎兵の攻撃力が上がり、ハラス性能が向上するので積極的に選択していきたい。

運用方法は人魂騎兵とセットで行動し、敵の攻撃を受けるタンク兼スペカによるダメージソースとなる。
L入り後はスペカ連打できる点数があれば、妖夢単独で反対の援護に送り活躍させる事もできる。
弓や本の集団は極力避け、槍集団等にスペカを当ててHPをどんどん削ろう。

幽々子
少数戦&相手が見ていない時に事故らせる花形。
スペカの一定間隔の即死攻撃で相手の高価なユニットをどんどん事故らせよう。
ヒロインキラーの聖を相手にしても相応のダメージを期待できる。
(スペカ発動したら大抵、聖は逃げるか、他のターゲットを狙います・・・)
桜の収集点数アップも地味ながらカードの選択肢を広げてくれるのでありがたい。

足が遅いので人魂騎兵と一緒にハラスはできないので、弓の護衛が基本となる。
また、集団戦において壁ユニットの後ろでコソッとスペカを発動できると相手の軍をガンガン溶かすことができる。
スペカの注意点はスペカ発動中は極力移動させない事が大切。
止まっていないと即死攻撃を撃ってくれません。
どっしり構えて相手を屠っていこう。


姿を確認されるだけで相手の警戒度を上げる人気者。
紫がいるだけで相手は自陣の後ろを警戒せざるを得ません。
1.32では前より移動速度が上がっており、単独でスキマ作成もやりやすく、兵のお供にも使いやすくなっている。

スペカは直接相手にダメージを与えるわかりやすい強さのものではないので使い方が難しいが
逃げようとした騎兵を拘束したり、大群を意図的に分断したりとプレイヤーの腕次第で化ける性能となる。
特におすすめなのが集団戦で全体の7割ぐらいを排除して、残り3割を蹂躙、その後復活する7割を数の優位を取り押しつぶすというもの。
上手くいけば数の不利をひっくり返せるのでどんどん狙っていこう。

建築物のスキマは上手に建設する事により、全力で相手陣地を攻撃しつつ、自陣に敵がやってきたらすぐさま戻って防衛といった事も可能になる。
また、相手陣地での集団戦における兵の補充がスキマを使う事により、合流の移動ロスが無くなり大軍を保ちつつ進軍する事ができる。
常にスキマを有効に作成し、優位を築いていこう。

オーダーについて

H入り基本オーダー version1.32
■概要■
  • 総人口13人でN押し。
  • Nのヒロインは妖夢を選択する。
  • N入りまでに市場と機動兵魔法陣を作成する。
  • Nの兵は人魂騎兵を作成。作成数は4~6体にする。
  • カードは拾えていれば翼3or騎兵3カード(いずれも500点)を選択する。ない場合は弓4or木400(いずれも400点)を選択する。
  • H入りまでに研究所の作成と内政系の研究を1段階完了させておく。
■詳細■
ハラスがきたりして状況が変わることも多々あるので臨機応変に対応する。
多少資源配分がズレても市場で調整がきくので、作業用製を暇にしない事を第一にしよう。

~~~~~N入りまで~~~~~
(1)最初の作業妖精全員を酒に向かわせる。
(2)町の中心で作業妖精を作成。移動先は酒にしておく。
(3)総人口が13になったタイミングで酒が500溜まる(溜まっていない場合は少し待つ)のでN入りボタンを押す。ヒロインは妖夢を選択する。
(4)酒を取っている作業妖精の配分を酒2木8信仰2に変える。
(5)資源が貯まり次第、木を取らせている作業妖精を使い市場を作成する。作成後は酒に向かわせる。
(6)資源が貯まり次第、木を取らせている作業妖精を使い機動兵魔法陣を作成する。作成後は信仰に向かわせる。
(7)資源が貯まり次第、木を取らせている作業妖精を使い家を作成する。作成後は酒に向かわせる。
(8)酒と信仰を採取している作業妖精を使いそれぞれの採取場所に結界を張る。
(9)N入り(採取資源の構成 酒4木5信仰3)
~~~~~H入りまで~~~~~
(10)作業妖精を途切れないよう作成し続ける。
(11)人魂騎兵を6体になるまで作成し続ける。(資源との兼ね合いで途切れそうな場合は作業妖精の作成を優先)
(12)木を採取している作業妖精を使い桜を作成。作成後は信仰に向かわせる。
(13)金属製の柄杓の研究を入れる。
(14)木を採取している作業妖精を1人し、他は全員酒に向かわせる。
(15)資源が貯まり次第、霊石の欠片の研究を入れる。
(16)酒を採取している作業妖精が11人になったら、町の中心からの移動先を信仰に変える。
(17)資源が貯まり次第、家を作成する。
(18)点数が貯まり次第、カードをきる。翼3or騎兵3が理想だか、なければ弓4or木400どちらでもよい。
(19)資源が貯まり次第、H入ボタンを押す。ヒロインは幽々子・紫どちらでも好きな方でよい。
(20)資源が貯まり次第、丸鋸の研究を入れる。
(21)資源が貯まり次第、研究所を作成する。
(22)H入り。

H入り後は選択肢が一気に広がるので自分にあった最適なオーダーを見つけよう!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年05月06日 05:05