バグ・小ネタ

最新のページコメント

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    23 名無しさん 2025-05-29 00:20:36

    どうやって解体したのですか?

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    22 名無しさん 2025-05-26 01:33:57

    多分既出だと思うけど
    隕石イベントは発射ボタンの直後にキューされる=飛び切る前のロケットを解体しても止まらず延々累積されていくっぽい
    無限にイリジウムが降ってくる惑星になっちまった

    乗数の方は解体した分正しく減少してる

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    21 名無しさん 2025-03-25 22:46:26

    バイオラボが解体できなくなる現象って他の方再現していないですかね?
    解体できない理由がメッセージで出るわけでもなく、解体しようとするとただうんともすんともしないんですよね~

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    20 名無しさん 2025-03-17 01:25:43

    オートクラフターがプレイヤーの落としたアイテムを認識した、更に落としたアイテムは消費されずに成果物がオートクラフター内に溜まっていった。
    超合金のクラフトで範囲内に鉱石採掘機がある時のみ動いた、超合金ロッドは落としたアイテムは消費された、他レシピは試してない
    なんか色々いじってたら鉄だけ消費されるようになった別のとこから鉄回収してもう一回おいたら消えなかった 原因がわからん
    ウォーターボトルのレシピで試した なんか消費されるときとされない時がある 一回消費されなかったのは2回目以降も消費されずに残った

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    19 名無しさん 2024-12-06 19:50:01

    グラススプレッダーを置き、離れてみるとグラススプレッダーが草のようなものになります!ちなみに、描画設定は「low」、解像度は「1360×768」でやっています。

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    18 名無しさん 2024-10-25 08:25:51

    同じ症状です 2ページ目が表示されません

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    17 名無しさん 2024-10-17 21:17:06

    テラフォーミングが45MTi過ぎたあたりから設計図画面で設計図が表示されなくなりました。
    ゲームを終了して再起動すると1回目の表示はされるが2回目以降表示されない。

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    16 名無しさん 2024-10-17 03:41:34

    洞窟内の -938:0:1540 のペット生物に車で突っ込んだらフリーズする。何度やってもフリーズした。
    F4キーでゲームを強制終了するしか解決策はなし。
    ゲーム再開後はセーブ地点(もしくはオートセーブ?地点)から再開される。
    オートセーブ?の場合は結構前に戻されるので注意。

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    15 名無しさん 2024-10-14 13:14:19

    車両ステーション内で車から降りたらスタックした。
    F4キーで抜けれた。wikiに感謝。

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    14 名無しさん 2024-09-23 21:07:42

    近況報告遅れました❗️海外の人のアドバイスのお陰で、無事解体できました。

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    13 名無しさん 2024-09-10 19:35:18

    こんにちは!
    バグかどうかわからないけど、「丸形居住区」を建築したのですが、場所を変更するため解体しようとしたら「解体できませんー内部に何かあります」というメッセージが表示されて解体できませんでした。内部は何もいじっていません。

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    12 名無しさん 2024-07-14 18:24:24

    難破船、読み込み不具合
    一見普通に見えるけど本来のマップとは違う形で読み込まれて別マップのようになる
    ロードで直るようだが、下手すると詰む可能性があるのでロードする際は外まで出たほうが無難

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    11 名無しさん 2024-06-08 05:04:28

    ちなみに、置けたり置けなかったり、設置時に部屋を回転すると何故か置けたりするので、色々試してみるとよいです。

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    10 名無しさん 2024-06-08 04:42:45

    発展型クラフトステーションと同様のテクニックで噴水を屋内に置くことが可能。
    屋内で直接水が飲めるようになる。ドーム状の部屋と合わせて置くと景観もいい。
    噴水自体入手が終盤ではあるけども。

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    9 名無しさん 2024-05-23 22:19:42

    GPS衛星T1~T4は、発射しなくてもマップ機能が解放される。
    初期のころT1を設置し、T2の材料がそろったらT1を解体してT2を設置、と、T4まで素材を節約しながら徐々にアップグレードすることが可能。

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    8 名無しさん 2024-05-15 13:22:19

    ポータルジェネレーターの落下バグ、動画にとってYouTubeにUPしてますゎ
    一応、移動先のMAPは通常MAPの左側に存在して、落下しても更に下の地面があるのでひとまずそこで耐えられました
    地下の地面を移動していると通常では通れない透明な壁がないのか、通常MAPの下や通常MAPの外の世界を移動できました
    MAPで見る北の果てにある謎の弧は北側にある巨大な惑星?衛星?の地表でした
    https://www.youtube.com/watch?v=hUF5AL5jwgk

    なお、出くわしたのは一度だけなので現在は修正済みなのかどうか不明です

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    7 名無しさん 2024-04-30 13:14:15

    陳列ケースの消失バグが発生しました。

    陳列ケース設置 ⇒ 物流設定で需要にカボチャを指定 ⇒ ドローンが陳列ケースに搬入すると陳列棚が中身ごと消失

    少なくとも自分の環境では再現性100%です。
    収納箱など別のインベントリで試してみても発生せず。
    また、消失後もドローンステーション側に需要としてのカボチャが登録されたままになっています。
    このため別のインベントリから取り出したものや新しく栽培したカボチャにドローンが反応して回収しますが、搬入先が無くなっているためか回収した瞬間にステーションへ引き返してカボチャは消失します。

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    6 名無しさん 2024-04-28 23:51:00

    監視員の鍵探知機の消失バグに遭遇しました
    セノーテで設計図を拾い、自拠点で解凍(?)したところそのまま消失しました
    一週間のプレイ分がパーです
    キーアイテムに関わる前はセーブのバックアップをお勧めします

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    5 名無しさん 2024-04-28 23:29:39

    設置した食物栽培機T2がいつの間にか消えていたのですが、バグでしょうか。
    種を設置して特に触っておらず(回収はドローン任せ)収穫数の確認のためにみてみたら、種ごとなくなっていました。

  • バグ・小ネタ」へのコメント
    4 名無しさん 2024-04-17 11:49:18

    別の方法でも抜けれるのね。ちなみに現時点でも嵌るので直ってない

本当に削除しますか?