避難所のススメ

拠点作りの後、本格的に探索を始める事になるかと思うが、酸素タンクT1程度では、それほど遠くに行く事が出来ない。
例え、近辺の探索目的地に着いたとしても、そこで酸素が、ほぼ使い果たした状態になっているだろう。
何本も酸素タンクを用意し、持って行ったとしても、今度は、物品を回収出来る数も限られてくる事になる。

そこで、探索予定地の前や、各目的地の分岐点となる場所に、「居住区」を設置して、「避難所」として活用してみてはどうだろうか。
居住区内に入れば、酸素が回復出来るので、予想外に酸素を使った時や、不意な隕石の到来の時も、「避難所」として機能してくれるだろう。

また、上の画像は、座礁船の前に置いた「避難所」の例だが、「探索拠点」としても使えるし、
その後も、収納箱や、ロッカー型ストレージを置けば、「アイテム保管所」としても使える。

希少鉱石の採取可能場所で、「鉱石抽出器」の近くに配置すれば、「採石施設」としての機能を持たせる事も可能となる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月24日 14:19