to_dk@wiki
1月
最終更新:
to_dk
-
view
2009年1月のお知らせなど <△>
2009年1月31日
- ニコニコ動画会員の方なら、この土日はルカ動画祭りで楽しめそう
- 2ちゃんねるYouTube版の反応も良かった
- to_dkはニコニコ動画会員ではないけれど、ランキングやニコニコ大百科で雰囲気を確認出来た
to_dk: 巡音ルカの苗字を、しばしば鏡音と間違える件について
- 「ルカさんの声は鏡音家の2人に似ていますから、仕方ないです」 by 記録係
- いえ、失礼しました(と言っても、また間違えそうな気がする)
to_dk(zoome): メイトにzoomeくん追加
- zoomeくんのメイト一覧にVOCALOIDが居なかったので、申請した
- メイト申請したら、承認してくれた
1月30日
zoome: TDKIリターンズで、少しがっかり
- 1月は3動画に分かれている。その1はこちら
- zoome運営の期待と驚きが伝わってきたのは、良かった
- 解説はVOCALOID初心者向け。初回なのでこれで良いのかもしれない
- 浅川悠さん(巡音ルカの声担当)が少ししか登場しなかった
- 表彰基準が個性よりも見栄え重視になっている
- 尖った作品(キラーコンテンツの卵)が育ちにくい気がした
- 完成度の高い作品と強烈な個性を持った作品を交互に出すなど、工夫できそう
- figma/ねんどろいどフォトコンテストの賞品の1つ
- フィギュア制作の得意な方の場合、この色が気に入ったら、自分で髪を染める方法もありそう
1月29日
- zoomeトップページにTDKIが大きく登場
- TDKIに新企画、zoomeリターンズ
- 紹介された方には、プレゼントもある
- 音楽ファイル(WAV,MP3など)のみの投稿サポート
- 音楽ファイル+イラストの投稿もサポート
- これは大きい機能拡張。投稿の敷居が低くなるので期待
to_dk(YouTube): 最近、検索キーワードに18禁語句が多い件について
- 「ヒットしやすい語句が題名に入っていますから」 by 記録係
- 題名は、特に変更する予定はない。内容に合っているので
to_dk(zoome): マイページでzoomeのスキンからCSSカスタマイズする方法
- zoomeスキンから必要箇所(CSS)を抽出する方法を紹介した
- zoomeマイページは、CSSカスタマイズで見栄えの大幅変更が可能
- けれども、カスタマイズの見本が1つしかないので、敷居が高かった
to_dk: 次の作品の動画形式について
- 次回作では、作品の解像度を上げる予定
- 古いノートパソコンの調子が悪くなった為
- YouTubeのHD画面(横長)で作る案も、検討中
- zoomeの再生も重くないみたい(他の動画を見た限り)
- (春頃に)テスト投稿してみて、調整する予定
zoome: (解決済み)トップページからTDKIが消えていた
- (と思ったら、夜には大きく復活。少し上の記事に続く。)
1月28日
- リンレンコラボの結果発表。下には初音ミクの怪しい踊り
- 現在募集中のオフィシャルコラボは、楽曲のみ。
- 並べてみると、リンレンの保護者的な貫禄がある
- そういえば、月刊VOCALOIDランキングについては、作者のうらなかさんから、縮小するようなアナウンスが出ていた
- TDKIランキング上位者へのプレゼントも終了するらしい
- 「といっても、変わるのはランキングだけです」 by 記録係
- 上位者プレゼントが欲しい方は、うらなかさんの今後の発表に注目
1月27日
- ストーリーが若干あり。200話を超えている
- 「2,3見て気に入った方は、1話からどうぞ」 by 記録係
- 大きなイラストの閲覧はpixivユーザー限定(登録が必要。無料)
- 声は、鏡音家のお姉さん。ちらっと聴いた限りだけれど
- 「でも、ミクさんのお姉さん。という感じはしませんね」 by 記録係
- 初音ミクの姉というよりは、従姉妹っぽい。声質ではMEIKOの方がミクに似ている
to_dk: 作曲などの知識よりもパソコンの知識が身に付く件について
- Music Makerを使いこなすには、Windowsの知識が必要
- 「作曲ツールを使うと、パソコンが性能限界に達します。動きが色々と怪しくなります」 by 記録係
- DTMの場合、音楽知識を発揮する前にパソコンの知識が必要
- 作品を公開するなら、インターネットの知識も必要
- マイページの色などを改善したい時は、HTMLやCSS
- 動画を貼り付ける時は、JavaScriptの知識も必要
- 「制作を効率化する為、来週からツールを作ります」 by 記録係
- 必要に応じて勉強する感じ。不明な点は検索エンジンを駆使
- その他に、英語の知識もあると便利
- 作曲ツールのヘルプやマニュアルは、英語の方が詳しい
- 「たまに、英語コメントも届きます。来春から基礎英語を始めます」 by 記録係
- 昨年はCDまで買ってきて、3日以内に挫折していますよ
to_dk(zoome): to_dk本拠地を、少し改装
- 今回の改装対象は、プロフィール欄(名刺カードとプロフィール詳細)
- 「ミクさんの姿は基本ですよね」 by 記録係
- 良いデザインが浮かんだら、また改装するかもしれない
1月26日
- 応募作品はねんどろいどぷちでも可、との事
- プレゼントあり。ねんどろいど詰め合わせなど
- 締め切りは2月3日(火)
- 審査発表は、2月14日、ニコニコ生放送にて(視聴者限定=ニコニコ動画会員のみ)
- といっても、ニコニコ動画の会員以外でも、おそらく応募に支障はない。当選者にはEメールが届くだろうから
- 注目すべきは記事の中ほど。「狩りに行こうぜ」のはちゅね顔
- ねんどろいどの手首は交換できるらしい
- to_dkのねんどろいどミクさんで試してみた
- 「回りますねぇ。あっ、取れました」 by 記録係
- 硬い時は、回しながらゆっくり引っ張ると良さそう
- 無料ソフトなのに継続改善
- 「音素材を探す時は、このソフトが一番快適です」 by 記録係
- YouTubeのすごい所の一つ。一見簡単に思えるような手順でも、ブログできちんと紹介している
- MySpaceも初心者向け特設サイトを作って、良く宣伝している
- 一方、日本の投稿サイトでは、新機能くらいしか紹介しない
- 「慣れている方は読まなくて済む」ようにしつつ、慣れていない方に便利さを紹介する技術。地味で目立たないけれども、世界級サービスの底力を実感した
- 「ここの大家さんも世界級です。お知らせメールで毎回紹介していますから」 by 記録係
1月25日
to_dk: 日本のコピーサイトを2箇所発見
- 発見したのは、ParasiteStage-ぱらすてと、コメコメ動画
- 仕組みは良く似ている
- コンセプトは「普通の動画にも流れるコメントを付ける」
- ユーザーがアドレスを登録する
- 動画ファイルを他のサイトにコピー
- コピーした動画ファイルをアクセスする仕組み
- 異なる点は、元サイトへの敬意(?)
- ぱらすては、コピー元のサイト名も表示されていて、やや良心的
- コメコメ動画は表示しない。海外のコピーサイトに近い
- どうやら、サイトの目的は「ニコニコ動画で削除されるような動画を、がやがや見たい」の模様
- ニコニコ動画も、最初は YouTubeへの寄生型だった
- ニコニコ動画の場合は、アクセス遮断されてから独自サーバーを用意し、今に至る
- to_dkの対応としては、問題がなければ、特に追跡調査はしない方針
- 問題とは、主に素材と曲のライセンス違反(商用利用や改変など)
- その他、動画の再生品質の低下は、問題とみなすかもしれない
- 転載対策済みなので、動画の転載だけなら、今の所困らない(=不都合が見つかった時は、調査して対応する)
- 検索できるようになっていた。作者データベースはこちら
- ページの構成も、少し変わっていた
- トップページにあった、くるくる回るランキング画面が無い
- 説明を読むと、除外対象になったのは Yahoo動画
- ちなみに、ドガログも3月にサービス終了予定
- 「選択肢にzoomeが見当たらないのですが」 by 記録係
- zoomeは規模の割に地味な印象がある。そこが良いのだけれども
to_dk: ねんどろいどミクさんの台座、紛失中
- ここ3日程探しているけれど、見つからない
- 「でも、台座がなくても自分で立っていますよ」 by 記録係
- 見ると「えっへん」と自慢げ。監修の仕事には支障がない様子
1月24日
to_dk: to_dkのニュース内に突然入る広告を仮対策した
- 問題があり対策したのは、初音ミク公式ニュース
- トップページ(ようこそ)から[ニュース]-[初音ミク公式]
- 携帯電話や2000年以前のブラウザーには、おそらく対応出来ていない
- 広告の入るサイトが特定なので、RSS配信元が入れているらしい
- 変な広告が見つかり次第、対策する予定(ここの大家さんの広告は除く)
- 「大家さんの広告は、結構硬派ですよ」 by 記録係
- そういえば最近、問題のある(RMT)広告について対策していた
1月23日
BCNランキング: サウンド関連ソフト部門で、初音ミクが売れ筋1位キープ
- 鏡音リン・レンが3位、巡音ルカ、KAITOも10位以内
- DTM製品の他、音を使う製品が増えているみたい
- ボーカル製品に人気がある理由について
- 「大声で歌うと、近所から苦情が届きますから」 by 記録係
- 歌い手の問題の他に、住宅事情による所も大きい
- 「おもちゃ部門も欲しいですね」 by 記録係
- 参加が主に量販店なので、増やすとなると家電品
1月22日
- 1枚目の写真は巡音ルカのパッケージ。毎回増えている
- 2枚目以降の写真は、ねんどろいど初音ミクの冒険写真
- 「ねんどろいど初音ミクさんも、Great job!」 by 記録係
- その単語、YouTubeで見かけましたよ
- インターネット業界の大手2社が、投稿サービスの再編中との事
- 「Yahoo!ビデオキャスト」が2009年4月5日で全サービスを終了
- 自分で投稿した動画は、ダウンロードできるみたい
- 移行先として、zoomeとニコニコ動画を紹介
- Google Videoも先週14日に、終了(移行)するアナウンス(英語)
- 数ヶ月以内にYouTubeなどへの移行支援開始予定
- 「zoomeは、動画投稿サイトの地震保険になっていますね。Stage6の終了以降。」 by 記録係
- Stage6も動画投稿サイト。でも昨年(2008年2月に)終了した
1月21日
- 一言で説明すると、iPodのランニング版。ヤマハが開発。定価2万9,800円
- 地味に広がりそう。売れてきたら類似製品も出る予感
- 見所について
- 指揮者を映すだけの動画がある(=指揮に合わせて演奏する)
- 各パートの楽譜を入手できる(=ビオラのハ音記号など)
- 演奏者だけを映した動画もある(=DTMの参考になる)
- 採用されると、カーネギー・ホールで演奏者として招待
- DTMで応募したら、一部のクラシックファンから罵倒されそう
- 締め切りは 2009年 1月 28日(水)
- 演奏予定日は2009年4月15日(水)
to_dk: 使ってみたい初音ミクイラストについて
- 「過酷な状況下での凛々しい姿。落ち着いた色彩でフリル沢山だと尚可です」 by 記録係
- 参考資料はこちら(ミカタンブログからセイバー・リリィ)
- 「ミクさんがこのような衣装で登場したら、即採用するかもしれません。剣は不要ですけど」 by 記録係
- 趣味はともかく、曲に合うイラストを採用してくださいね
2009年1月20日
クリプトン: CV03デモムービー公開
- デモはこちら。音が鳴るので注意
- 「鏡音レンの大きなお姉さん、という感じです。」 by 記録係
- 最初の話題は、カラオケ配信還元について
- 「作曲者が無償となっている面について改善すべく、カラオケ業者と交渉を続けている」との事
- 2番目の話題は、キャラクター利用ガイドラインの改定
- 「対象に、MEIKO,KAITOを含む方向で、策定中」との事
to_dk: このページに、to_dkの話題がほとんど無い件について
- 「など。とありますので、問題ないと思います」 by 記録係
- イベント名は、HKS PREMIUM DAY
- 2009年1月24日(土)富士スピードウェイ
- Wallander社の木管楽器、金管楽器音源
- to_dkのような、楽器を演奏できない場所で作曲する人達にとっては、本物に近いDTM技術は、とても嬉しい
- 番外編はこちら
- このイベントにも、多少、不景気の波が来ている模様
1月19日
- GARRITAN社のサンプラーエンジンARIA
- といっても、文面だけでは何が凄いのか分からなかった。今後の記事に要注目、といった感じ
1月18日
- MADとは、既存のコンテンツを集めて作品を作る事
- オリジナル作品の制作に比べると、短い時間で人気作品が出来る
- ニコニコ動画住民が、規制によってzoomeに移住してきた
- MADのほとんどは、作品の流用を著作権者に無断で行う、危険な遊び(著作権者に訴えられると、懲役刑も有り得る)
- 反面、その宣伝効果から、優れた作品についてお墨付きを与える権利者も登場した。例えば角川文庫
- zoomeに移住してきたのは、規制の対象となった、アニメ作品のMAD
- 移住といっても、zoomeよりもニコニコ動画の方が好きみたい
- 一時期、to_dkでもお祝い参加を検討したが、背景が異なるので見送った
- 初音ミク作品は、MADの手法を使った作品もあるが、MADとは呼ばれない
- 初音ミク作品の場合、オリジナル曲を中心に著作権者の了解を得る習慣がある事が、大きな違い。といっても、原曲以外の2次創作になると無断利用も目立つので、明確な違いは無い
- コンサートホールの空間シミュレータ
- 値段が10万円以上なので、購入は無理。でも面白そう
to_dk: 作品投稿。LET'S BEGIN OUR MUSIC
- 30秒程度の短い作品
- 初音ミクは鍵盤担当。今回は歌わない
- 動画が重い時はこちら(YouTube)
グッスマ: 初音ミク3フィギュア。5月に再販決定
- 例えて言うなら「初音ミクフィギュア難民の皆様、お待たせしました」
- 発表があったのは、次の3製品
- ねんどろいど初音ミク
- figma 初音ミク
- 1/8スケール初音ミク
- 「海賊版の、ミクさんの腕のシンセ。間違えないで下さい」by 記録係
- 怒る場所が違っていますよ
- 情報経路は、初音ミクみく - 初音ミクニュース
- ピアプロ: エイトビットダーリンプロジェクト&巡音ルカに囲まれて
- 上の方は、昨日のクリプトン記事と同じ内容
- 注目は下の方。巡音ルカの梱包作業が始まった。発売予定日の通り発売される見込み
1月17日
- こちらの方は、テレビを拡張する方向に進んでいた
- この2009年中にうまく回ると、面白い仕掛けが出来そう
- zoomeとニコニコ動画は、どちらも動画投稿サイト。でも目標が違う
- 他の動画サイトと異なり、検索機能よりも居心地感を重視しているようだ
- 年末に応募していた、あの川柳(12月30日の記事)
- 川柳といっても、一見さんには分からないネタ多数
- 初音ミクを使ったRemix曲を見つけた方を、緊急募集中。1月23日(金)まで
- 楽器(音源)の紹介記事
- to_dkでは、ひそかに、デザインや操作性をチェックしている
- 新しい表現手法を生み出す時に、ヒントになるから
- 「初音ミクっぽいデザインも、見てみたいです」 by 記録係
- 初音ミクイラストを万単位で見ているのに、まだ足りないのですか
1月15日
- NAMM SHOWは、世界最大の DTM製品イベント
- 今回は視察だけれど、そのうち出展したいとの事
- Drumtrackerは、ドラムの音素材から、MIDIに変換するツール
- 「変換精度が良ければ、凄い事ですね。プロの技を解析できます」by 記録係
- (スポンサー)HOBBY STOCKのブログで、プレゼント企画
- 初音ミクカーのカレンダーの他にも、ねんどろいどのVOCALOID4点セット(KAITO含む)など豪華
- 対象はホビーストック会員(登録無料)。アンケートに答える事が条件。2009年1月30日(金)15時まで
- 「応募しません。これ以上フィギュアが増えたら、大変です」by 記録係
- まだ1人(ねんどろいど初音ミク)しか居ませんよ
- なんだか怪しげな、初音ミクパーカー登場
- 「初音ミクでの金色デザインは、冒険です」 by 記録係
- to_dkのメンバーは全員流行に疎いですので、気にしないで下さい
1月14日
to_dk:今週末辺り、30秒程度の動画を投稿する予定
- 純粋な初音ミク作品ではないので、投稿場所に悩んでいる
- 投稿予定先は、YouTubeとjamバンドファンクラブ(zoome)
- TDKI(zoome)は管轄外っぽいので、別の場所を探すかもしれない
- JAMEは著作権関連組織。管轄は文化庁ではなくて経済産業省、との事
- ドラマを投稿していた
- 「ドラマよりも、現実の方が刺激的なのですが」 by 記録係
1月13日
- 応募条件「未公開限定」が無くなった
- 既存のオリジナル曲でも、無料公開で商品化されていなければOKとの事
1月12日
- 最後に年齢など質問してくるので、嫌な方は別経路での意見をおすすめ
- この他、MySpaceのトップページで、年末年始のプレゼント企画2本。でも、締め切りは本日12日まで
- zoomeで現在宣伝している企画は、iPhone 3Gの動画投稿企画 - App Town。1月20日まで
1月11日
ピアプロ: 巡音ルカさんイラスト巡り
- 0時現在、ピアプロが約800点、pixivで約2000点
- 「ルカ様」好き向け。ぱらいそさん。見下しルカ様
- ミクさんリンさん涙目。白瀧さん。おねえちゃんだもんっ
- ミクさんなら有り得ます。おぱぴょんさん。ねぎのしたごころ
- 持ち物争い、加速中。SHELL Tさん。ヽ(`Д´)ノ < もー!
2009年1月10日
- jamバンドをデザインした切手の限定販売
- 応募期間は2009年1月25日(日曜日)まで、かつ品切れまで
- 「シロクマ」については、jamバンド課題曲「StrawberryJam」の歌詞を参照
- 歌詞は、メジャーへの道第3回の下の方にある
- デザインが仕様変更になった。生産上の都合との事
- コメントを見ると、全員「新デザインの方が格好良い」
- 初音ミクなどの製品の、使用許諾契約書を更新
- キャラクターに関する説明が追加になった
- 「主に営利企業向けだと思います。最近、キャラクターの不正利用で、ごたごたしていましたから」 by 記録係
1月8日
to_dk: 年末に作成した15秒曲について、PVを作ろうと計画中
- ミクさんは歌っていないけれど、凛々しく登場させたい
- 場所の他に、公開時間と入場料にご注意
- 藤田咲さんが、(アニメ版の)らき☆すたで有名な鷲宮神社を訪問
- ねんどろいど「ミックミックかがみ」のご縁かも。
KEI画廊: トップページに丑子さん(今年は丑年)
- ちなみに、漫画の「初音みっくす」表紙画像はこちら
- 「漫画は、お姉さんが個性的。ミクさんはカオスでした。」 by 記録係
- おそらく、みくみく鳴きにかけても第一人者
1月7日
- 大量にある音素材から、欲しい音を見つける時に便利
- 朝6時現在。購買の勢いはあるみたい
- 「凛々しさは、ミクさんよりも上かもしれません」 by 記録係
- 性格は、声を聴いてから判断しましょうよ
pixiv: 巡音ルカのイラスト、500枚を超える
- 朝6時。発表後18時間で確認したら、既に500点を超えていた
- ピアプロが260程度なので、約2倍
- 「ルカさんに踏まれたい絵師が多かったです」 by 記録係
- ルカはお姉さまキャラクターなので、年齢の高い層への評判が良いみたい
1月6日
グッスマ: トップページの右にTVCM「ハジメテノアサ ピアノVer.」
- 初音ミク、鏡音リン・レンのフィギュアCM
- テレビ東京が流れない地域や、夜中に寝ていた方向け
- ページ左には、ねんどろいど「ミックミックかがみ」
- 初音ミクの格好をした、らき☆すた(アニメ)の柊かがみ
- 次期VOCALOID CV-03は、お姉さん
- ハスキーボイスのバイリンガル
- 「16歳、14歳の次が12歳でなくて、ほっとしました。」 by 記録係
- 公式のデザイン解説ページはこちら
- 公式解説では、ギロカクたんの中の人設定はなかった
- 2009年1月30日発売予定。値段も据え置き(CVシリーズ特別価格)
- VOCALOID亜種が500を超える中での発表。おつかれさまです
2ちゃんねる: YouTube版の「VOCALOID 議論隔離スレ」創作活動開始
- CV-03の「巡」と言えば「議論のループ」。と覗いてみたら、このスレッドの住人達が、活動を開始していた
- CV-03は「ギロカクたん」の中の人(になるの)かどうか、今後の情報と展開に要注目
- 対応したのは、1290ピクセル X 720ピクセル、縦横比 16: 9の動画
- 表示方法は、動画の表示画面の右下「HDで表示する」をクリック
- 毎週月曜日25:30~(テレビ東京)宇宙をかける少女のCMで
- 第1話は1月5日26:00~の開始、との事
- グッスマのCMは、テレビ東京のみ
- ミカタンは風邪(なのに記事を書いている)。お大事に
1月5日
- 次期VOCALOID CV-03情報の発表
- 気になる名前のキーワードは「巡」。巡さんかも
- この他、声優など情報あり
1月3日
to_dk(D作コ): DTM作曲コンテスト。投稿失敗に気付く
- MySpaceに投稿したら視聴数が上がったので、落ち込んではいない
to_dk: このウィキでゾロ目11111が出た方、おめでとうございます
to_dk(zoome): 画面の色使いを変更した
to_dk(zoome): 画面の色使いを変更した
- 記事の文字が赤くて読み難かったので、色を変更した
- スタイルシートの設定をすると、果物背景が消えた。そこで、元の画面のスタイルシートを取り出して、必要な項目を追加した
- スタイルシート = ホームページのデザイン設定言語。zoomeでは、スタイルシートを上書きして、自分好みのページに変える事が出来る
to_dk(zoome): muzieにアーティスト登録しました
- VOCALOID非使用曲について、置き場所がなかったので登録した
- 1曲投稿したけれども、反映されるまで2日ほどかかるとの事
- おそらく正月休みなので、1週間くらいかかるかも
1月1日
- 初音さん、鏡音さん達が、サービスの顔として頑張っていた
- 「S2.0や Real Startに憧れます」 by 記録係
- 最近、記録係は、ギターの鳴き声について調べている
to_dk(zoome): 【対策手順】Windowsログイン後、タスク バーが表示されない
- 今後も起こるかもしれないので、メモ
to_dk: 「DTM作曲コンテスト」という名前のサイトに登録してみた
- 投稿した15秒曲に、初音ミクは出てこない
- このサイトへの初音ミク曲投稿は、しばらく様子見
- このウィキのようこそ画面からもリンクした。「@D作コ」(@MySpaceの隣)
to_dk(zoome): あけましておめでとうございます
- 今年は、ミックスやマスタリングの技術を勉強する予定
- 今は、ノートパソコンで雑音になる音がある。安心して聴けるように工夫したい
< 2009年 > | |||
12月 | 上 | 中 | 下 |
11月 | 上 | 中 | 下 |
10月 | 上 | 中 | 下 |
9月 | 上 | 中 | 下 |
8月 | 上 | 中 | 下 |
7月 | 上 | 中 | 下 |
6月 | 上 | 中 | 下 |
5月 | 上 | 中 | 下 |
4月 | 上 | 中 | 下 |
3月 | 上 | 中 | 下 |
2月 | 上 | 中 | 下 |
1月 | 上 | 中 | 下 |
タグ
お知らせなど、について
- お知らせの他、to_dkが興味を持ったニュースなども取り上げます。
- 同じ日でも、上の記事の方が新しいです
- 後で誤記など見つけた時は、訂正します
- このお知らせに飽きた時には、専門用語のピアプロにあるリンクから、好きなイラストや曲や動画を発掘するのが、おすすめです