to_dk@wiki
中旬
最終更新:
to_dk
-
view
2009年5月20日
- 対象漫画は、ヤングジャンプで連載中の25作品(募集ページ下に記載)
- 応募資格は14歳以上。レコード会社と未契約の方(事務所所属はOK)
- 新曲でなくても良いみたい
- 応募方法は、楽曲もしくは動画をMySpace上に投稿。本人写真の投稿必須
- 募集は 2009年7月31日(金)まで。金賞は50万円
- 入賞作品の版権・著作権は集英社に帰属
- 「私、初音ミクでーす」などの冗談投稿は、止めた方が無難
- ティナが登場するゲームは、おそらく、FINAL FANTASY VI
- 関連サイトを見つけた。ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
- 「お隣さんですね」 by 記録係
- ページデザインが綺麗。このウィキも、カスタマイズしようかなあ
- この話題は、しばらく続く模様。第2回はこちら、第3回も到着
- ピアプロの規約は、日本の著作権法が保障している部分は定義していない
- なので、法律に詳しくないと、ピアプロの規約が分からない問題がある
- 例えば、非営利利用の条件や、作者詐称となるケースなど
- 特に、ピアプロへの投稿作品が勝手に商品化されて、オークションなどで販売されているケースがある。これは、ピアプロ規約と、初音ミクキャラクターは「非営利利用限定」なのに同人利用可能になっている事を、混同している可能性もある
- ピアプロには、この他にも課題はある
- 素材として登録した筈が、企業に無断で商用利用されるケース(基本的に、作者が泣き寝入りしているみたい)
- ピアプロには海外ユーザーも居るけれど、海外の事は考慮していない
- と書いたけれども、これでまた、ピアプロが一歩前進する
- 最初から完璧なルールを作るのは大変で、お金も掛かる
- なので、競争力のあるWebサービスは、ベータ版を標榜している
- これでまた、全VOCALOIDについてピアプロ投稿可能になった
- もっとも、Megpoidは未発売なので、投稿はほとんどイラスト
5月17日
- 長島☆自演乙☆雄一郎さんは、キックボクシングの選手
- というよりも、戦うコスプレイヤー
- アニメや初音ミクの姿で入場する事で有名
- 下の方に応援メッセージ+プレゼント企画あり
- 長島さんへの応援メッセージ募集中。締め切りは5月18日(月)23:59。
- 抽選で、長島さんサイン入りの「1/8スケール 初音ミク」「figma 初音ミク」各1名
5月15日
to_dk(MySpace): ここ3日ほど、一部の曲の再生が途中で切れている
- 問題が起こっている曲は「出会い」「お姉ちゃんをいじめるな」
- MySpaceに報告した後、該当曲を再アップロードする予定
- 自動車レースを盛り上げる、小さなミクさん達
- 審査にも気合いが入っていたみたい
- 受賞曲は、6月8日発売のDTMマガジン7月号に収録予定
- AHSメールマガジンによると、応募全曲の掲載をお願いしている模様(受賞曲以外は不確実)
- インターネット社は、がくっぽいどを発売した会社
- 声の担当者は、声優の中島愛(なかじまめぐみ)さん
- 発売予定日は、6月26日(金)
- 定価(店頭予想売価)は、15,750円(税込)
5月14日
- 藤田咲さんは、ホラー系のゲームも出来るみたい
- 藤田咲さんの活動は、初音ミクの隠れた資質を見つける時に、頼りになる
- 応募した個人スポンサーは、予想よりも多かった模様
- おかげで、予定していた改造計画を、さらに強力にするみたい
- 残っているのは、コラボA(楽曲)
5月13日
- 市販曲のリミックス曲募集。今度はMySpace上で募集
- 5月25日(月)正午まで
- 7月発売予定の「デラックス版」CDに収録予定
- 募集ページにて、本人版のリミックスコンテスト投稿作品を視聴可
5月11日
zoome: 最近、サーバー負荷増大
- 最近、アクティブユーザーが増えてきた
- 増えたのは主に、ゲームとアニメ系
- エラー画面が頻発するようになった
- BitTorrent DNA クライアントは、その解決策の一つみたい
- ダウンロード速度は速いので、サーバーの処理量の問題
to_dk: p2pのリスクについて
- 仕事に使うコンピュータには、入れない方が安全
- 将来、個人情報を流出されるかもしれないリスクがある
- 今は安全な仕組みでも、配信元を偽装されたりする可能性
- ウイルスを開発されて、特にp2p以外の経路で入った場合、防ぐのが難しい
- 訴訟リスクもあるみたい。p2pには非合法な動画も流れている
- (警察などが、間違って訴えるリスク)
- BitTorrent DNA クライアント(p2p配信)のサポート
- p2pは、ネットワークの空いている時間帯を他人の為に使うシステム
- ダウンロード元は、近所のBitTorrent DNA クライアント
- p2pのリスクについては、この上の記事を参照
- HD動画対応(条件付き)
- 再エンコードしない条件が優遇されている
- 反面、BitTorrent DNA クライアント必須
- 1ヶ月に1GB制限
- 困るのは主に、アニメやゲーム動画をアップロードしている方達
- 自主制作の場合は、1GB使い切るのは難しい
- エンコードする場合、動画サイズ500MBまで可能
Dailymotion: 初音ミク動画のDailymotion投稿状況について
- Dailymotionは、フランスの動画投稿サイト
- 見た所、普及活動(転載)している方達がほとんど
- ニコニコ動画からの転載活動は、多くて1日10点くらいみたい
- 5つ星を付けて投稿する(視聴数を上げる)工夫をしている方も居た
- ちなみに、YouTubeへの初音ミク動画投稿は 昨日は50点程度だった
- 初音ミク作品のアクティブ視聴者は、おそらく50人ほど
- to_dkの初音ミク作品へのアクセスが、軒並みこの数字だった
- この数字には、他サイトへの転載システムも混じっているかもしれない
- 検索キーワードは英語推奨
- 英語「hatsune miku」(逆でもOK)でしか検索できなかった
- 日本語「初音ミク」では、初音ミクと関係の無い動画ばかりヒット
- (検索は、ログインせずに行った)