to_dk@wiki
下旬
最終更新:
to_dk
-
view
2009年3月31日
- ちなみに、モミィのブログは、ほぼ毎日更新していた
- pixivの旬の話題を伝えたい、との事
- 採用曲は「懐かしの歌謡曲」風
- 公開する場合は、無料で10回投稿できます、との事。有料版は無制限
- カラオケランキング機能がある
3月30日
zoome: アクセス集中でダウン
- きっかけはこの記事
- 記事に載る前は、普通にアクセス出来ていた
- 「サークル系が全滅の模様です」 by 記録係
- しばらくしてzoome全体に波及。Yahooの影響力、恐るべし
3月29日
- MySpaceへのログインが簡単になるツール。便利かもしれない
- といっても、to_dkは他に優先すべき事がある
- 「次回作に向けて、新技術の開発中です」 by 記録係
3月28日
- 携帯電話からのプレミアム会員(有料会員)登録数に驚いているとの事
- 「携帯電話だからこそ、快適に見たいのです」 by 記録係
- 携帯電話の場合、有料サービスに慣れている方が多いので、パソコンよりも課金の敷居が低い
- 最近追加したイベントは、以下の通り
- zoomeサークル「田代まさしのお久しブリーフ」
- 駄洒落系動画とメールを募集、詳しくはサークルページの下部を参照
- MySpace。ラジオJ-WAVE、雑誌連動企画 RADIO SPIDER
- ラジオで流したい自作曲と、番組の出演者を募集
- MySpace。ロッテ×SonyMusic「歌のあるガム プロジェクト」
- ロッテのガムのCM曲とボーカリスト募集。デモテープ郵送。5月15日(金)まで
- MySpace。雑誌創刊 MySpace From JP (募集要項は右上から)
- 雑誌への出演者(アーティスト、クリエイター)とライターを募集
- MySpace。道端ジェシカ、プロフィールデザインの募集 (募集要項は上部の赤色。感嘆符から)
- 可愛いページデザインを募集。4月26日(日)まで
- 初音ミク、鏡音リン、レンのお守り写真
- 3月26日発売のムック「痛車グラフィックス Vol.4」の通信販売品
- 初音ミクえびせん(葱味)企画の結果発表
- 葱味の調整に成功したみたい。発売予定は4月頃
- 志満秀のホームページはこちら
3月27日
to_dk: この所、作品制作が進んでいない件について
- まだ、作曲ツールのバージョンアップで、制作環境の移行中
- 「ねんどろいどミクさんが、少々呆れていました」 by 記録係
- 目標は、今週中に移行を終わらせる事
to_dk: 音楽投稿サイトmf247への参加は見送る予定
- 判断材料は、この対談
- 著作権不要というトップの方針には、完全に反対。「1年がかりで作った曲を、他人名義でCDや着うた化される、作者は、将来に渡って1円も入らない」という事だから
- 著作権が無ければ、商標登録などを使って、著作者としての権利を奪い取ることが出来る。作曲者が、作曲に没頭する価値を見出せないと、クラシックの名曲のような作品は生まれない
- (演奏者の場合は、原盤権など別の権利があるので、ここでは省略)
- もう一つの懸念は、言行不一致について
- to_dkが商業契約を結ぶ時は、なるべく誠実な所を優先したい。自分達の将来を託すのだから
- ニコニコ動画と関連企業が、「素材のニコニコ動画以外利用禁止、JASRAC信託」と著作権を行使している状態なので、少し呆れた
- (追加説明(2009年11月3日):呆れたのは、信託の是非という話ではない。「表現者の著作権を不要にするのは、表現者の利益を奪いたいから」のように見えたから。表現者をサポートしたいのであれば、適切な言葉を選ぶか、表現者のメリットを示すべき)
- 読売新聞の記事によると、カラオケ配信の為のJASRAC簡易登録機能を作るとある。実益優先だろうけれども、著作権フリーとはかけ離れている行為。(この辺り確認中ー>インターネット公開に相当するのはインタラクティブ配信。着うたと「インターネットで配信するカラオケ」を信託する為には、インターネット公開部分についても信託しないといけなかった筈)
- 「ニコニコ色はあまり出したくない」と言っても、著作権管理については同じに見える。但し、mF247の登録者は2次利用や2次創作に興味が無さそうなので、比較的上手に回転すると予想
- 一方で、現在の著作権制度が強すぎるという意見には賛成
- 噂によると、オリジナル曲でも、「曲の1箇所が、既存曲と同じ音符の並び」「曲想が既存曲に似ている」という理由で、料金請求や法律違反に問う事が出来たりするらしい
- 「この曲の、この歌詞いいよね」と、インターネット上で歌詞を書いた時も同様(引用に相当するかもしれないので、裁判での判断になりそう)
- その他、「一杯奢るから、何か歌ってよ」で管理曲を歌うと、利益が発生するので料金請求対象みたい。(実際に請求が来るかどうかは不明だけれど)
- この辺は、著作権管理団体というよりも、本来は法律上の問題。声が小さいので、これまで放置されてきた
- ご参考。to_dkの現行ライセンスについては、制作メモ/公開の意味を考える/配布についての考えを参照
- 補足: このサービスは、まだ始まったばかり。運用していく内に方針が変わったのであれば、改めて評価する
- 但し、好印象に変わった所で、参加するかどうかは、分からない。最近のto_dkの活動は、作曲以外に重点を置きつつある。
3月26日
to_dk: このウィキで使用しているアドレスを最新にした
- 主に、YouTubeのアドレスを最新にした(jp->www)
- 全面的に jp や user が不要になったので対応
- この他、作品紹介ページも見直した
- 現在、主要曲を鑑賞できるのは MySpaceのみ
- 歌詞を鑑賞できるのは ピアプロのみ
- 悲鳴を上げつつ、加入する方も居る模様
- 一番の注目は、アイドルマスターの切手シート。700ポイント( 70万円のお買い物)
- アニメ方面のファン向けグッズは、不況下でも消費が見込める分野
- 今は他人事。でも、初音ミクのカードが出来ると、記録係が申し込みそう
- 三井住友VISAカードのラインアップを見ると、北斗の拳や矢沢永吉。オンラインゲームとも提携していた
- 音楽投稿サイトmf247再開。ニコニコ動画と連携
- ここに投稿すると、ニコニコ動画の専門チャンネルでも公開される
- 視聴にはニコニコ動画アカウントが必要
- 作曲で商売を始める方は良いかも
- 盛り上げる仕組みを用意しているみたい
- to_dkとしては、参加はしない予定(に変更した)
- 理由は、3月27日付けにて
3月25日
- 予告は、14:00~15:00。終了時間は前後するかもしれない、との事
- ラーメンおむすびの話題
- 声優は、変わった食べ物が好きみたい
- 「好きなのは、1人だけみたいですよ」 by 記録係
- そういえば、巡音ルカ方面では、普段はプロテインミルクやミルクココアで済ましていた
- 注目は、一番下の2枚。傘を差しても意味が無い件について
- 「意味はあります。可愛いですから」 by 記録係
- 予約ページを辿ると、ゲームの付属品みたい
- 「傘だけ欲しいのですが」 by 記録係
- ミニチュア方面で探すと見つかりそう。但し、手に持たせる為には、おそらく加工が必要
- 最近の伸び率は、40日間に10万人、との事
- pixivはイラスト投稿サイト。本職のイラストレーターも、ちらほら登録しているみたい
3月24日
- ブラウザーが増えた
- IT戦記から。IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法
- 擬似的な共存なら、フリーウェア IETesterが対応予定
- ご参考までに、現在、to_dkが確認しているブラウザーは次の通り
- Internet Explorer 7 (最も需要が多いブラウザー)
- Firefox 3 (制作用。便利なプラグインがある)
- Safari 3 (iPhone標準。最近、zoomeが対応)
- Opera 9 (Willcom標準。たまに確認する程度)
- ITmediaは、基本的に、取材先の意見をそのまま伝える感じ
- 同じような題材でも取材先によって記事が変化する。鵜呑みは危険だけれども、企業の理念や方向性が分かって便利
- ITmediaの場合は、ニコニコ動画と協力関係にある関係で、初音ミクにも好意的。以下、ITmediaの過去の記事
- 初音ミクの人気が高くなると、音楽業界や放送業界(テレビ方面)に影響する
- 噂によると、記者が書きたいと望んでも、書けない事があったみたい
- だから、朝日新聞が初音ミクを取り上げたのは、かなりの決断を要した筈
3月23日
YouTube: 3月20日にお知らせしたミックスコンテスト。少し変わった工夫を発見
- 投票(Vote)では、作品の配置替えに加えて「最後の3作品の2重登録+ランダムに作品が投票外」となる傾向があった。多分、後ろの作品が不利にならないような措置
- 「この手の理論は複雑ですから」 by 記録係
- 他にも工夫があるみたい。でも詳しく調べるのは大変なので観察終了
to_dk: このウィキのトップページで、ブックマークアイコンの場所を変更
- 変な場所にリンクしていたので、アイコンを移動させた
- 見直しついでに、リンクの需要がありそうな頁にも付けてみた
- しばらく後にリンク状況を確認して、需要がなさそうだったら外す予定
3月22日
to_dk(YouTube): 再生リストを導入してみた
- 投稿動画が増えてきたので、動画を分類してみた
- 左の画像を押すと、連続再生。タイトルの文字を押すと一覧表示
- 文章が英語なのは、海外向けだから
- 「MySpaceのレイアウトも弄ってみたいです」 by 記録係
- その前に、何か作品を仕上げて下さいね
- 初音ミクカーの2009年度第1戦は、15位で完走
- 前回は18位だったので、順位アップ
- 予選落ち、嘆願書、条件クリア、完走。去年の年末と同じパターン
- 予選落ちの原因は、途中のマシントラブル。対応したら時間切れ
- 翌日朝、条件をクリアして、21番スタートから
- 去年よりも速くなっているというお知らせは、本当だった
- 予選の状況は、こちらが詳しい(ASCII.JP)
3月21日
- セガの初音ミクゲームに登場する「弱音ハクの容姿」について、一言あり
- 題名は、「世界に広がる仮想歌姫「初音ミク」 新進クリエーターに迫る」
- 「to_dkも、世界に向けて発信しています」 by 記録係
- 最近、発信が滞っていませんか
- 注目は、黄色のPSP(ソニーのゲーム機。プレイステーション・ポータブル)
- 発売当時、「PSPはDS(任天堂の、ニンテンドーDS)に負けた」などど騒がれていたけれど、今も新製品が出ている
- GAMELIFEBLOGの、2006年時点の分析。DS:PSP = 7:3
- Yahoo知恵袋、2009年始め頃のシェア DS:PSP = 7:3
- セガの他、ゲーム機製造元のソニーも、初音ミクへの期待は大きいようだ
- PS3の番組(トロ・ステーション)、CD発売(supercell)、そして今回の初音ミクゲーム
to_dk(zoome): 本拠地のレイアウトを少し変更
- Safariブラウザーで見た時に、画面が変になっていたので、暫定対策
- 「Safariは、iPhoneの標準ブラウザーです」 by 記録係
- レイアウト変更は、主に Safariでの見栄え対策