to_dk@wiki
11月
最終更新:
to_dk
-
view
2009年11月のお知らせなど <△>
2009年11月30日
- 12月1日頃から、新機能が追加されるとの事
- 注目は、「改変可」となっているピアプロ投稿作品について、3次創作品として改造登録できるようになる辺り
- ニコニ・コモンズのツリー構造を参考にしているみたい
- 作品をこのような形で利用させたくない場合は、改変不可か使用不可(別途許諾)の形で登録する必要がある
- 創作ツリー中で、作品の削除があった場合の扱いも、気になる所
11月29日
- Music Makerの下位製品が登場
- 「ねんどろいどぷち ボーカロイド#01」購入者向け
- 2月26日まで。毎月締め切り
- 一番下に、ねんどろいどぷち初音ミクの改造例
11月26日
- ねんどろいどぷち用のミニカー。2010年3月に発売予定
- 初音ミクは、もちろん「ネギ」カー
11月25日
to_dk(zoome): 「このウィキの制作メモ」の一部を転載中
- 本拠地のテコ入れ、というよりも、お世話になっている zoomeへの支援
- 転載するのは、Music Makerと初音ミクのメモ。全部転載するかどうかは分からない
to_dk: このウィキが1年続いた
- 今日は、「お知らせなど」の1周年記念日
11月24日
- TVアニメ「魔法少女リリカルなのはA’s」(再放送)のコマーシャルに、はちゅねミクのフィギュアが登場するみたい
- はちゅねミクが何回登場するか当てると、抽選で「ねんどろいどぷち ボーカロイド#01ポスター」ポスターが貰える
- 応募は26日まで
2009年11月19日
to_dk: (終了)このウィキの「商品ウォッチ」を整理中
- 初音ミクのCDが増えてきたので、多い分野を時系列に整理した
- 整理したのは、初音ミクのCDのみ
- 影響 = 商品ページに直接リンクしている場合、内容が変わっている事がある
- 11体目は、可動型のはちゅねミク
- 頭や顔を他と交換する事が出来るみたい
- 商品の価格は、発売前なのに跳ね上がっていた
- 発売当日に探すか、再販待ちがおすすめ
- ねんどろいどコース(7000円)を追加募集するとの事
- 11月20日(金)お昼12時から。3939人限定
- 多分、ねんどろいど難民達への救済措置
11月17日
- 説明を読む限りでは、画像投稿掲示板みたい
- お題を決めて、それに対して画像やコメントを投稿する形
- 少し違うのは、それをスライドショー形式で閲覧できる事
- インポート機能が便利、かつ危険
- URLを指定すると、そこに投稿されている画像を取り込んでくれるとの事
- 投稿者と閲覧者にとっては便利
- 反面、無断転載に起因するトラブルも起こりそう
- 「画像素材サイトで、料金が必要な所があります」 by 記録係
- 長い目で見ると、著作権者にとっても悪い事では無さそう
- 理由は、クレームが企業に集中するから。模範的なガイドラインが生まれるかもしれない
- パッケージはピンク
- 24日頃に発売するとの事
- 21日22日に行うとの事
- おそらく、セガとニコニコ動画関係の話題
11月16日
- MAGIX Music Makerは、1080p (1920x1080)に対応している
- でも、最近のパソコンでないと、重すぎて使えないかもしれない
11月14日
to_dk: 最近、作曲活動が止まっている件について
- 「すくりーすくりーすくりー」 by 記録係
- どうやら、アニメに夢中、もしくは演出研究中みたい
- 男の子声のサンプルも発表
11月13日
- AHSが、子供声のトーク製品を発表
- 発売予定日は、こちらも12月4日
- jamバンドのAHSが、VOCALOID2で3製品を発表
- 発売予定日は、12月4日
- AHSはMusic Maker(とjamバンド)の発売元
11月12日
- 日記に、ニコニコ動画の画像貼り付けが出来るようになったとの事
- YouTubeの動画も、いつの間にかサポートしていた
- 将来的に、動画投稿よりもコミュニティ方面に力を入れるのかもしれない
2009年11月10日
- MIDIは、コンピューター音楽用の規格の一つ
- 合格した時のメリットがよく分からない
- でも、作曲技術向上の手掛かりになるかもしれない
- 最近は、音素材や生演奏を組み合わせる形が流行している
- MIDIは便利な筈なのに、入力ツールが軒並み貧弱
- なので、マニア向けになりつつある
to_dk: 終了。このウィキの「制作メモ」構成変更
11月9日
- 近日発売予定との事
- 発売日に、ねんどろいどぷらす KAITOも再販
to_dk: このウィキの「制作メモ」構成変更(-11/10まで)
- ホームページ関連の情報を纏める予定
- 階層を移動するのは、CSSカスタマイズ、@wiki、Windows
- 今後、情報が増えそうなので、整理する
- ブックマークやリンクの変更は不要。ファイル名の変更は無い
11月8日
- 決勝で車体トラブルの為リタイア
- ちなみに、「リタイア」よりも、「リタイヤ」の方が多く使われているみたい
- 「リタイア」は、辞書に載っていた
- 「リタイヤ」は、発音し易い。英語の発音も、やや近い
to_dk: このウィキの構成を見直した
- 「最新のお知らせなど」の「適当に選ぶ」機能を復旧
- 「最新のお知らせなど」から「初音ミク公式」情報へのリンクを追加してみた
- 「お知らせなど」からもリンクも追加
- 記事の一番下に「上へ」リンクを追加
- ブラウザーの上に表示されるタイトルが長いので、少しずつ見直し中
- これは、来週以降に持ち越し
11月6日
- 有料サービスを受けている人には、エンコード順序を優先するとの事
- ニコニコ動画と同じようなサービス体系になってきた
11月5日
- ドワンゴ社の新入社員選考の一部に、オーディション形式を導入
to_dk: MEIKOの発売 5周年
- 「MEIKOさん、お誕生日おめでとうございます」 by to_dk一同
11月4日
- デルモンテの乳酸菌飲料を沢山飲んで休養したら、体調が復活したとの事
- 浅川悠さんがイベントで見た巡音ルカのコスプレ姿に感動
- そして、客にコスプレさせる企画を検討中
- もちろん、ステージに上がった自分達が楽しむ為
- 募集は11月24日(火)17時まで
KEI画廊: トップ絵更新
- 今回は、初音みっくす2巻の表紙
- 初音ミクの絵柄が、少し漫画っぽくなった
11月3日
- そういえば、次の自動車レースは今週末(11/7-8)
- 現地実況サポーターの募集は 11/5(木)お昼12時まで
- 普通のツインテール。でも、どことなく違和感があった
- 「髪が太くないからです」 by 記録係
- 初音ミクに見慣れてしまうと、他のツインテールが全て細く見えてしまうようだ
- この1年は、亞北ネルの敵役姿が、全然拝めなかった
- 「去年も、(敵役としては)ほとんど見かけませんでしたよ」 by 記録係
- アルバイト先が変わったのかもしれない
- 便利かと思ったら、そうでもなかった
- でも、使い方によっては面白くなりそう
- 要点は
- 非営利利用限定で、作品に利用できる
- 作品内で使用される全ての素材に対して、著作権上問題がない事(明示的な利用許可を得ている事)
- 作った作品には、NHKのクレジットが必要
- 作品は、無償でNHKや、NHKの認める第3者が自由に利用できる
- 営利利用されるかもしれないので
- ピアプロ素材の併用は危険
- クリエイティブコモンズの非営利素材の併用も危険
- 併用したい時は、作者(と、必要ならクリプトン社)の営利利用許可が必要
- メリットになるのは、無償でも良いから広めたい曲がある場合
- 楽曲のクレジットも入れておくと、NHKなどが勝手に宣伝してくれる可能性がある
- 改変可なので、自分のクレジット部分を落とされたり、楽曲だけ抜き出されて使用される可能性もある。盗作防止の為、他の複数の手段を使って、著作権と公開日を確定させる事を推奨
to_dk: (終了)このウィキの「このサイトについて」を整理した
- 新着情報などを、「お知らせなど」に移動した
- 「このサイトについて」も「お知らせなど」に移動
- 変更した理由は、このサイトの新着情報を纏めて確認出来るようにする為
- なお、ブックマークやリンクの変更は不要
< 2009年 > | |||
12月 | 上 | 中 | 下 |
11月 | 上 | 中 | 下 |
10月 | 上 | 中 | 下 |
9月 | 上 | 中 | 下 |
8月 | 上 | 中 | 下 |
7月 | 上 | 中 | 下 |
6月 | 上 | 中 | 下 |
5月 | 上 | 中 | 下 |
4月 | 上 | 中 | 下 |
3月 | 上 | 中 | 下 |
2月 | 上 | 中 | 下 |
1月 | 上 | 中 | 下 |
タグ
お知らせなど、について
- お知らせの他、to_dkが興味を持ったニュースなども取り上げます。
- 同じ日でも、上の記事の方が新しいです
- 後で誤記など見つけた時は、訂正します
- このお知らせに飽きた時には、専門用語のピアプロにあるリンクから、好きなイラストや曲や動画を発掘するのが、おすすめです