Gem Craft Chapter 0 -Gem of Eternity-
- サイトURL
- http://armorgames.com/play/3527/gemcraft-chapter-0
- http://www.kongregate.com/games/gameinabottle/gemcraft-chapter-0
- http://gameinabottle.com/gemcraft0.php
- ※ArmorGamesでのみ使用可能なスキルあり。
- 概要
- Gem Craft Chapter 1の続編。
- 今作では同一のステージで複数のモードがプレイ出来るようになっている。
- 通常ステージ61面 + ボス6面 + 隠しステージ11面 の 全78面。
- 公式戦略ガイド(英語)
- http://armorgames.com/guide/gemcraft-zero-gem-of-eternity-guide?gc0=defeatPanelStrategyGuide
- 動画URL
- http://www.youtube.com/results?search_query=GemCraft+Chapter+0
前作からの変更・追加点
- Beacon
- 様々な妨害効果のある建物。グレード3以上の宝石爆弾を投下する事で破壊可能。
名前 効果 Tower Defier 周囲3マス以内に塔を設置出来ない。 Trap Defier 周囲3マス以内に罠を設置出来ない。 Healer 一定間隔で周囲3マス以内の敵の体力を回復する。 Shield 一定間隔で周囲3マス以内の敵に無敵効果をかける。 - Shrine
- 宝石を挿入(消費)する事で封印が解除され、様々な特殊効果が発動する建物。
- 使用回数制限がある。宝石をドラッグしてかざすと、実際に使用した場合の効果が表示される。
- グレード6以上の宝石を挿入した場合は、さらに画面全体への爆撃が追加される。
- ただし、爆撃位置はランダムで、威力も低い。
名前 効果 Gem Transmute インベントリにあるすべての単色宝石を、挿入した宝石と同じ色に変換。
変換した宝石は攻撃力ボーナスがつく。単色宝石のみ使用可能。Armor Piercing 敵の防御力を低下させる。 Charged Bolt 強力な電撃攻撃を行う。挿入した宝石のレベルが高いほど出てくる玉が多い? Special Damage 挿入した宝石の特殊効果をすべての敵にかける。一部の宝石は使用不可。 Experience フィールド上にいる敵からスコアを吸収し、スコア(マナ)の増加速度増加。101匹以上フィールド上に敵がいる場合はスコアを吸収しない Anger 所持マナの半分を消費して、すべての敵に攻撃する。 Mana tap フィールド上にいる敵からマナを吸収。また、マナ所持量・最大量が増加する。101匹以上フィールド上に敵がいる場合はマナを吸収しない Flash Beam 縦横4方向にビーム攻撃。割合ダメージなのでHP高い相手に非常に有効。縦や横に多少離れてもあたるが、ダメージが減少する - 罠 (Trap)
- 前作とは異なり、塔と同じように宝石を嵌め込んで使用する形式に変更された。
- 塔に設置した場合と比べて攻撃力は落ちるが、特殊効果が変化・上昇し、攻撃速度も速くなる。
- Arcane Gurdian level
- 前作で言う所のEpic Level(ボス)。
- Arcane lockという建物を破壊する必要がある。グレード3以上の宝石爆弾で破壊可能。
- また、すべての出現モンスターを倒した後、Gurdianとその手下が出現する。
- ウィザードレベルが規定レベルに到達していないと挑戦出来ない。
- Revealed hidden level
- 前作同様、隠しステージが存在する。
- ボスまでの各区間において、全ステージをHeroicモードでクリアすると出現する。
- 宝石ボーナス
- 単色・2色混合の宝石には、それぞれステータスボーナスが付加される。
- また、3色以上の混合では、最初に組み合わせた3色の特殊効果のみ保持出来るが、
- 全8色混合の宝石は"Prism"となり、すべての色の特殊効果を持つことができ、ステータスボーナスが付く。ただし単色・2色と違い最大ダメージと範囲のボーナスしかない
宝石爆弾 (Gem Bomb)
今作では、スペルの宝石爆弾に攻撃以外の様々な使用法が追加された。
- 建物の破壊
- 自身と敵の本拠地を除いた建物は、宝石爆弾を投下する事で破壊・除去する事が可能。
- 本陣以外の敵の出現拠点は、カーソルをかざすとHPが表示され、その分ダメージを与えれば破壊可能。
- 1マスサイズの建物・ブロックは、攻撃力を問わず1発で破壊可能。
- 宝石の色変換 (Gem Transmute)
- 単色の宝石爆弾をインベントリにドロップすると、横1列(1~3個)にある単色宝石の色を、投下した宝石の色に変換する事が出来る。同グレード以下の宝石にのみ有効。
- モンスター召還 (Summon Monsters)
- 宝石爆弾を画面左のWAVE進行表に投下する事で、モンスターを怒らせることができ、
- そのWAVEの 《モンスター出現数・HP・防御力・敵の撃破スコア》 が増加する。
- 撃破スコアにボーナスが付く上に出現数も増えるため、実際の取得スコアはかなり増える。
- また、出現数が増えるので獲得できるマナの総量も増やせる。
- グレード1で5体増加し、グレードが上がる毎に2体ずつ増加する数が増える。
- なお、20回以上投下しても、出現数は増えずステータスのみ強化される。
ショートカットキー
キー | 機能 |
---|---|
1~6 | 各スペルを使用 |
N | 次のWAVEへ早送り |
P | 一時停止 |
Q | ゲーム速度切り替え(3倍・1倍) |
Shift + 宝石爆弾 | フィールド画面をクリックするだけで、 宝石をインベントリから自動的に選択して連続投下 |
Shift + 宝石練成 / 合成 | 連続して宝石を練成 |
Shift + 塔 / 罠 | 連続して設置 |
Ctrl + 宝石練成 | 宝石を可能な限り一気に練成 |
Ctrl + 宝石合成 | 同グレードの宝石を可能な限り一気に合成 |
宝石
色 | 和名 | 名前 | 特殊効果・塔 | 特殊効果・罠 |
---|---|---|---|---|
Green | 緑 | Poison | 毒状態にして5秒間継続ダメージ | 5秒間継続ダメージ (塔設置の4倍のダメージ) |
Yellow | 黄色 | triple damage | 一定確率でクリティカル | 射程と攻撃速度が上昇 |
Red | 赤 | splash | 着弾地点の周辺に範囲攻撃 | 射程内の複数の敵を同時攻撃 (Splash radiusが15未満の場合は無効) |
Blue | 青 | slow | 敵の移動速度を低下 | 敵の移動速度を低下 (塔設置の2倍の効果時間と速度低下率) |
Lime | 黄緑 | chain hit | 一定確率で攻撃が別の敵に連鎖 | 一定確率で同じ敵に追加攻撃 (塔設置の3倍の発動率) |
Orange | 橙 | steal mana | 攻撃する毎にマナを獲得 | 攻撃する毎にマナを獲得 |
Purple | 紫 | 一定確率で敵の防御力を1低下 | 一定確率で敵の防御力を3低下 | |
Cyan | 水色 | shock | 一定確率で1秒間敵の動きを止める | 一定確率で3秒間敵の動きを止める |
罠に設置すると、塔設置に比べて《攻撃力1/5》、《射程1/4.5》、《攻撃速度2.4倍》。
小数点以下は四捨五入。
また種類によって同じグレードのものでも能力に特徴がある
例:赤は範囲が広いが連射が低い、黄緑は範囲は狭いが連射が高い
小数点以下は四捨五入。
また種類によって同じグレードのものでも能力に特徴がある
例:赤は範囲が広いが連射が低い、黄緑は範囲は狭いが連射が高い
WAVEの種類
- Normal
- 何の特徴もない敵。
- 宝石爆弾で怒らせてもリスクが小さい。
- Armored
- 移動速度は遅いが、体力と防御力が高い。
- グレードの低い宝石だとダメージが通りにくく危険。
- Runner
- 体力は低いが、移動速度が速い。
- 塔同士をある程度離して設置していれば危険は少なく、Normalに次いで宝石爆弾を使うリスクが小さい。
- Swarm
- 体力は低く、塔に到達された場合に失うマナも少ないが、移動速度が速く、大量に出現する。
- 撃破した際に得られるマナが少ないため、マナ獲得目的で怒らせるのは効率が悪い。
- Giant
- 体力が非常に高く、防御力も高い。移動速度は遅く、少数で出現する。
- 塔に到達された場合、大量にマナを失う。
プレイモード
各ステージでNormalをクリアした上で、ウィザードレベルが規定レベルに達していると、
他のモードもプレイ可能になる。
水色に光っている3つのモードは獲得経験値が3倍になる。
他のモードもプレイ可能になる。
水色に光っている3つのモードは獲得経験値が3倍になる。
名前 | レベル | 内容 |
---|---|---|
Normal | - | 従来通りのモード。すべてのモンスターを倒す。 |
Sudden Death | 8 | 塔にモンスターが1匹でもたどり着くとゲームオーバー。 |
Endurance | 16 | 可能な限り生き残るモード。 |
Heroic | 24 | モンスターの出現数+20%、体力+40%、WAVE数+2、Giantが出現しない。 |
Swarm | 32 | Swarmのみ出現。出現数+60%。 |
Time Siege | 40 | 制限時間内にすべてのモンスターを倒す。 |
Bleedeing Edge | 48 | モンスターの出現数+60%、体力+80%、WAVE数+4、Giantが出現しない。 |
Carapace | 56 | Armoredのみ出現。 敵の防御力増加、移動速度減少、出現数+100%、WAVE数+6。 |
Arcane | 64 | モンスターの出現数+80%、体力+100%、WAVE数+8。 すべてのモンスターを倒した後、Arcane Gurdianが出現する。 |
Beyond Corruption | - | 隠しモード。ゲームをクリアすると解除される。 |
WAVE進行表の見方
- 敵の種類
- 四角の中の上部にあるマークが敵の種類を示している。
- 左からNormal・Armored・Runner・Swarm・Giant
- 出現場所
- 四角の中の下部にあるマークが出現場所を示している。
- 左から本拠地のみ・本拠地と建物・本拠地と画面外から延びている通路
スキル
XPを獲得することでウィザードレベルが上がり、スキルポイント(1Lvに付き5P)が貰える。
ウィザードレベルにより、アップグレード出来る種類・段階が制限される。
1つのスキルをマスターするのに36P必要となる。全てマスターするには203Lv必要。
ウィザードレベルにより、アップグレード出来る種類・段階が制限される。
1つのスキルをマスターするのに36P必要となる。全てマスターするには203Lv必要。
1段目
名前 | 効果 | 最大値 |
---|---|---|
Enhanced pool | スタート時のマナ最大値を上昇 | 100% |
Focus | スタート時のマナ所持量を上昇 | 210% |
Flexible pool | マナプールの使用コストを減少 | 20% |
Critical hit mastery(*) | トリプルアタックの確率を上昇、スタート時にyellow宝石を所持 | 50% |
Mana gain mastery(*) | マナを盗む量を上昇、スタート時にorange宝石を所持 | 50% |
Violent explosions | 宝石爆弾の威力を上昇 | 50% |
Stunnning explosions | 宝石爆弾を使用した際に一定確率で敵が麻痺 | 32% |
Piercing explosions | 宝石爆弾の最大ヒット数が上昇 | +4 |
2段目
名前 | 効果 | 最大値 |
---|---|---|
Tower builder | 塔の設置コストを減少 | 50% |
Traplayer | 罠の設置コストを減少 | 60% |
Trap specials | 罠に設置した宝石の特殊効果を上昇 | 20% |
Bouncing mastery(*) | 連鎖・エクストラヒットの確率を上昇、スタート時にlime宝石を所持 | 60% |
Shocking mastery(*) | 麻痺確率を上昇、スタート時にcyan宝石を所持 | 40% |
Dual gem mastery | 2色宝石の攻撃力・射程・攻撃速度を上昇 | 60% |
Pure gem mastery | 単色宝石の攻撃力・射程・攻撃速度を上昇 | 40% |
Prismatic gem mastery | 8色宝石の攻撃力・射程・攻撃速度・特殊効果を上昇 | 30% |
3段目
名前 | 効果 | 最大値 |
---|---|---|
Armor | モンスターを逃した際のマナ減少量を減らす | 30% |
Readiness | 塔と罠に宝石を設置した際の待ち時間を減少 | 60% |
Slowomg mastery(*) | 敵の移動速度を低下させる、スタート時にblue宝石を所持 | 50% |
Poison mastery(*) | 毒効果を上昇、スタート時にgreen宝石を所持 | 40% |
Resonance | 宝石の最小攻撃力を上昇 | 32% |
Recharge | 宝石の攻撃速度を上昇 | 24% |
4段目
名前 | 効果 | 最大値 |
---|---|---|
Replenish | マナの増加速度を上昇、モンスターからのマナ獲得量を増加 | 50%,40% |
Forge | 宝石の作成・合成のコストを減少 | 24% |
Armor piercing mastery(*) | 敵の防御力ダウンの確率を上昇、スタート時にpurple宝石を所持 | 24% |
Splash mastery(*) | 範囲攻撃の範囲を上昇、罠に設置した際のヒット数を増加 スタート時にred宝石を所持 |
24%,+3 |
Radiance | 宝石の射程範囲を上昇 | 20% |
Turbulence | 宝石の最大攻撃力を上昇 | 40% |
(*) 効果率の上昇は、その特殊効果がある宝石にのみ適用される。
また、スタート時の宝石所持数は全種共通で以下の通り。
また、スタート時の宝石所持数は全種共通で以下の通り。
Grade | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
Lv1-2 | ×1 | ||
Lv3-4 | ×2 | ||
Lv5-6 | ×1 | ×1 | |
Lv7-8 | ×2 | ||
Lv9-10 | ×1 | ×1 |
アミュレット
指定された条件を達成すると、取得出来る。
Battle amulets
1回の戦闘中で条件を達成すると取得出来る。
括弧内は取得時のボーナススコア。
括弧内は取得時のボーナススコア。
条件 | 銅 | 銀 | 金 |
---|---|---|---|
一定グレードの宝石を作る | 7(250) | 8(300) | 9(350) |
一定数、モンスターを連続で倒す | 50(60) | 150(80) | 300(120) |
一定数、モンスターを召還する | 50(100) | 100(150) | 200(200) |
一定割合以上、WAVEを早送りする | 30%(50) | 60%(80) | 全て(120) |
戦闘終了時に一定値のマナを所持 | 2000(100) | 4000(150) | 6000(200) |
- 下4個
- 宝石爆弾を使わずに勝利する。(50)
- 塔を設置せずに勝利する。(150)
- 罠を設置せずに勝利する。(100)
- すべての建物を破壊する。(200)
Journey amulets
すべての戦闘の総計で条件を達成すると取得出来る。
- 左3列
条件 銅 銀 金 一定数、宝石爆弾を投下 200 1000 5000 一定数、Giantを倒す 100 500 2000 一定数、宝石を作成 2000 6000 12000 一定数、罠を設置 100 300 1200 - 右3列
条件 銅 銀 金 一定数、モンスターを倒す 10000 30000 60000 一定数、Arcane Gurdianを倒す 10 25 100 一定数、塔を設置 100 300 1200 一定数、Beaconを破壊 100 300 1200 - 下3個
条件 銅 銀 金 一定回数、Shrineを使用する 100 300 1200 - 最下段
- 各Arcane Gurdianを倒す。
Victory amulets
各モードの勝利回数で取得出来る。
それぞれ5・10・20・40・60回毎に取得。
なお、クリア済みのステージ・モードでも、重複してカウントされる。
10種 x 5 = 50個
それぞれ5・10・20・40・60回毎に取得。
なお、クリア済みのステージ・モードでも、重複してカウントされる。
10種 x 5 = 50個
Shirne Brust amulets
各Shrineにグレード6以上の各単色宝石を挿入して使用すると取得出来る。
スコアボーナス300 ※同じ種類でも重複してスコアが加算される。
スコアボーナス300 ※同じ種類でも重複してスコアが加算される。
Lost amulets found
どこかのステージのどれかのモードの1マスサイズの建物の中に隠されている。
宝石爆弾で破壊すると取得出来る。
同じマップにあるのは最大1個で、取得するとその旨がマップのモード選択画面に表記される。
宝石爆弾で破壊すると取得出来る。
同じマップにあるのは最大1個で、取得するとその旨がマップのモード選択画面に表記される。
- 場所一覧
- ※区間とは、ボス間を1区間としてマップ全体を5区間に分けた際の事を指します。
区間 レベルID モード 備考 1 4 Sudden Death Revealed hidden level 瓦礫右下 6 Swarm Revealed hidden level 7 Sudden Death 下3左4 9 Endurance 左下ピラミッド 10 Sudden Death 一覧1-2(縦-横) 11 Swarm 左下の塊の中の左下のピラミッド 13 Time Siege 15 Normal 一覧1-1(縦-横) 2 18 Endurance 19 Heroic 21 Sudden Death 4戸建右下 23 Swarm 右8下4 25 Swarm 右3下5 26 Time Siege 右2下2 31 Sudden Death 32 Endurance 3 35 Swarm 36 Normal 37 Sudden Death 右3下1 40 Endurance Revealed hidden level 右4下4 42 Normal 44 Heroic Revealed hidden level 45 Sudden Death 右7下3 47 Normal 右1下5 4 50 Heroic 右1下3 51 Normal Revealed hidden level 右6下1 52 Sudden Death Revealed hidden level 54 Normal 右1下2 56 Endurance 57 Heroic 右2下5 59 Normal 右6下5 61 Heroic 右7下1 5 64 Endurance 65 Normal 右8下5 67 Sudden Death 右1下4 68 Normal 右4下1 71 Endurance 72 Sudden Death 75 Normal 右2下4 76 Normal 右8下2
ストーリー
※かなり意訳が入っています。また、編者の英語力も怪しいので、その点をご了承ください。
- オープニング
- 私が「永遠の宝石」を見つける決意をしてから、数十年の時が経った…。
- 奇跡的な力を持つ宝石― それについて少し言及するならば、永遠の命を授ける、異世界の門を開く、クリーチャーを召還する、などなど…。
- 私は魔法の力について学ぶために、人生の全てを奉げた。
- 「宝石」の存在を知った時、私は禁書を読んだ事を理由に、協会によって追放されてしまった…。
- これは何か特別な物を見つけたのだと悟り、私は秘密裏にそれの研究を続ける為に、世間から身を隠した。
- そして数日前、予知の儀式の1つの最中に突然、「宝石」の気配を感知したのだ!
- その場所は、不可思議な宝物庫のようだった。
- コンパスを「宝石」にリンクさせると、どうやら北へ向けて探しに行く必要があるようだった…。
- 最終ステージ
- ずっと忘れ去られていた場所のようだ…。長い間、誰も入っていないようだ。
- 宝物庫というよりは墓に見える…。記号や絵文字が壁一面を覆っている。
- 「宝石」だ!あったぞ!穴から取り出す必要があるな…。
- 数個の宝石爆弾で宝石を解き放てるぞ!
- エンディング
攻略
- 前作にくらべ、かなり難易度が上昇している。特に序盤~中盤はTD系に慣れているプレイヤーでも手こずると思われる。
- 敵の出現数が多いため、宝石の数を置く事が大切。5,6個は設置するように心掛けたい。
- 行き詰ってどうにもならなくなった場合は、以前のステージの別モードをプレイするなどしてスキルポイントを稼ぐ。全てプレイしてしまったという場合には、同ステージ・モードを何度もクリアして、Journey・Victory amuletsの取得を狙うと良い。
- 前作にはなかった、敵の召還がポイントとなる。序盤の余裕のあるうちにどんどん召還してマナを稼ぐようにするとかなり楽になる。
- スキル
- Dual gem masteryの威力が凶悪。これを最大まであげると一気に戦いが楽になる。
- 他にはマナ関連のReplenish・Forge・Focusを取ると良い。上記の設置数に関連して、Tower builderもコスト節約に繋がる。
- Trap(罠)の活用
- 主に活躍するのはSwarmモードであるが、他のモードのステージでも充分重宝する。
- 序盤では緑による毒が強い、最初のほうではSwarm相手でなくとも緑を強化してれば「HP<毒ダメージ」なので攻撃できれば確実に倒せる(敵が密集してたりすると当てられない敵が出てくるので注意)
- 特にSwarmモードでは橙を敷き詰める事でマナの収入が格段に上昇するので、Wave数が多ければ、グレード9の宝石を複数作る事も難しくは無い。従って、Shirne Brust amuletsを比較的、早い段階で他のモードよりも安易に(正し、橙が使用可能なステージかGem transmute shrineが存在するステージ)入手できる。
- 赤と他の宝石を組み合わせて罠で運用する事で特殊効果がヒット数にそれぞれ付加されるので、余裕があれば罠に赤をベースで組み込んでいくと良いだろう。
- 驚異的な強さになる組み合わせとしては赤+黄の組み合わせである。最高速度は1138(速度に関係があるスキル全振り、ちなみに塔の場合の最高速度は279)。塔に置いた場合のグレード9の他色の宝石と比べてもその攻撃性能は桁違いである。ただし攻撃力自体は低いのでモンスター召還等で防御が非常に高い敵にはあまり利かない
- スコア(XP)稼ぎ
- アミュレットによるボーナス加算が大きいので、積極的に狙っていく。
- 一部の例外を除けば、建物全破壊のアミュレットが狙いやすい割に高配点。
- 逆に、連続で倒すアミュレットは、リスクが高い割にスコアが低いので、無理して狙わない方が良い。
- WAVE早送りは、WAVEが始まる直前で行っても換算される。ちょっとだけ早送りを繰り返せば最小限の危険で得点を稼げる。
- が、タイミングを誤ると、WAVEが進行した瞬間に早送りをして、2WAVEをまとめて相手する事も起こり得るので注意。
- 一番おいしいのはShrine使用のアミュレット。300と高い配点の上、同じ種類でも重複してカウントされるので、他を捨ててでも狙っていきたい。
- GiantのWAVEでSummonを行うと簡単に大量のマナが手に入るので、上記アミュレットの獲得などに役立つ。ただし、やり過ぎると死ぬので注意。
- レベルが100を超えた辺りから、Enduranceが最大の稼ぎ場となる。
- 終盤になると、床には上記の橙罠が敷き詰められ、塔にLv10の宝石を大量に配置する、といった異様な光景になる。
- Enduranceで手に入るXPが3倍のステージだと、ステージによってはXP10万を軽く超える。
- 低スペックのパソコンだと処理落ちで実際の攻撃速度が非常に遅くなったりする(等速では余裕で倒せるのに3倍速だと処理落ちがひどくなって抜かれまくることもあるので3倍速もしないほうがよい)ので厳しい。
- 最終ステージ
- 中央にある"Gem of Eternity"にグレード7の宝石爆弾を7回投下するとクリアとなる。全228WAVE。
コメント
- すげぇ暇な人にはおすすめ。スキル制だし必勝パターンが多分ないし、ずっと楽しめるよ。 -- 名無しさん (2010-07-05 19:07:47)
- 赤+黄が強いって書いてるけど、間違い。少なくとも最新版では最弱。遅すぎて使えない。 -- 名無しさん (2010-07-18 01:33:12)
- 前回の必殺技がつかえる。 -- 名無しさん (2010-07-18 08:02:28)
- ↑↑一応行っておくが赤+黄は「高グレードの罠」ではだぞ?グレード高ければ連射早い上に複数攻撃範囲もそこそこで強いぞ、後低すぺだと処理落ちのせいで実際の攻撃速度が遅くなるので高スペ推奨。複数個のそれを使うならなおさら、後3倍速も処理落ちの原因になるので厳禁 -- 名無しさん (2010-07-18 09:00:35)
- ↑グレード9で速さ120程度だったんだが -- 名無しさん (2010-07-19 00:31:58)
- ↑それを作った後グレード1の赤や黄色を合成しまくれば1138(罠での値)できる。それでもできないならデュアルコアマスタリーのスキル等をちゃんと取ってないのではなかろうか?後グレード9の黄色入りの「罠」で速度120って絶対無いから、罠にはめた後の能力見たことないか、塔で強いと勘違いしてるのでは? -- 名無しさん (2010-07-19 07:13:31)
- ↑検証してみる。とりあえず、そんな特殊な鍛え方が必要なら書いておくべきだね。 -- 名無しさん (2010-07-19 17:09:52)
- 検証した。赤&黄のgrade9でDamage278-985 Range216 speed100。これにgrade1を合成するたびに3~5speedが上昇、279でカンストした。 普通にrank8のライム&パープル作ったほうがいいよこれ -- 名無しさん (2010-07-19 17:58:14)
- 赤黄は「埋めてナンボ」(罠)だったと思うが。罠を並べて3個に1個ぐらいの割合で赤青を混ぜてる。 -- 名無しさん (2010-07-19 18:06:19)
- とりあえず赤を混ぜて罠を作らんと数に対処できないね -- 名無しさん (2010-07-19 18:11:42)
- デュアルコアマスタリー アルファベットにしないとわからん 赤 黄(罠)に黄緑混ぜたら強い? -- 名無しさん (2010-07-20 18:38:59)
- この攻略情報、肝心の塔の宝石の強さがないよね。青・紫・ライム・シアンから2色選んでgrade8にすればspeed279いくよ。・・・多分。 -- 名無しさん (2010-07-20 21:51:09)
- ↑ごめん嘘。紫・ライム・シアンから2色が最速で最強。以下検証結果:rank6のspeed、紫(73)=黄緑(73)=水色(73)>青(66)>緑(61)=橙(61)>黄(58)=赤(58) -- もはや常連の人 (2010-07-20 22:26:15)
- ↑またrankとgrade混同したorz 塔設置の強さについて。基本speedが早いと強い、rangeよりもspeedだ。特殊効果も考えるとライム・シアンが最善、自分にgem爆弾投下してgrade8まで頑張れ。三色のうちどれかが普通に出るステージならgrade6のそれを期待するのもよし。なに、ハズレが出たらshrineに放りこんでボーナスゲットだ。 -- もはや常連の人 (2010-07-20 22:47:49)
- 補足。紫・ライム・シアンのどれかをベースに、他色と組み合わせて2色を育てても早く強くなる。おすすめはシアン。 -- もはや常連の人 (2010-07-25 11:57:19)
- ↑・・・じゃなかったorz おすすめはライム、チェインヒットするやつね。 -- もはや常連の人 (2010-07-25 11:58:37)
- 速度だけ増やしたいなら種類によるがグレード5か6にグレード1のを合成したほうがコスト的には安く済む。いちいち合成するのが面倒で最初のひとつだといちいち隙を見てしないといけないという難点もあるけど、黄色や赤のみとか8色だとグレードもっと多くないといけないみたい。 -- 名無しさん (2010-07-26 07:10:36)
- ↑補足と訂正グレード5じゃ無理だった種類にもよるけどグレード低いとグレード1大量合成で上げられる限界量が本来の最大値より低い 後本当に越すと低いか検証してみたスキルは全振りグレード6赤オレンジのデュアル最初の速度66でしたそれから279になるまで42個のグレード1の合成が必要だった宝石爆弾で全部爆弾で色変えたと考えてもグレード1の宝石63個あればよいから最大でも63×22+122×42=6510(最初のグレード6の宝石を作るまでのコストを除く)のマナがいる。グレード8はグレード6のが最初からあるとしてそこからグレード6のを運良くほしい色が3つ手に入ったとして(グレード1量産して合成でグレード6作るよりは安い)も3897×3+122×3= 12057 こちらも最初のグレード6の宝石を作るまでのコストを除く)。また前者は多くかかるとした場合、後者は少なくかかるとした場合にもかかわらず前者が後者の半分ぐらいなのでコスト的には前者のほうが圧倒的にお得ではある。まぁ合成するの面倒だけどね -- 名無しさん (2010-07-26 08:01:04)
- gem masteryて射程伸びるてあるけどゲームの中じゃ伸びてなくね? -- 名無しさん (2010-08-08 07:37:40)
- 能力が小さいだけじゃ? -- 名無しさん (2010-08-08 11:15:43)
- 長く遊べるというか既に一年以上やってると思うがクリアしてないって言う。 -- 名無しさん (2010-10-09 11:39:49)
- 結局は最初に赤橙のレベル3~4ぐらいにレベル1の赤と橙を大量に合成させたトラップが一番安定する。モンスター適当に怒らせてマナ大量に稼いで宝石強化してマナプール大量に増やして別の赤橙作ってジャイアント大量に怒らせてでノーマルモードでも50万xpとか稼げる -- 名無しさん (2010-10-11 10:45:52)
- ラスボスの前の前、赤橙ライム49Wの面で全トラップにG7赤+橙+橙配置、塔にG11赤ライム10000-35000が1つでマナ36万位でノーマル200万XPでした、 -- 名無しさん (2010-11-05 19:13:28)
- 最終面の228wを見てみたいのですが、どなたか見ましたか? -- 名無しさん (2010-11-19 11:45:04)
- ↑150wらへんから的のHPが1000万とか平気で行ってるし、ムリじゃない? -- 名無しさん (2010-11-21 18:27:23)
- 赤+橙のトラップ恐ろしく強いね。マナ収入最高(9.9)を量産すると使い切れないほどのマナが入る。うまい奴は前からこの状態を作ってたんだろうな・・・。 -- 常連の人 (2010-12-05 01:17:14)
- ↑↑大量合成すれば、バランスブレーカーと言ってもいいほどの能力になるぞ。 -- ≦╂─)=====>>-> (2010-12-05 11:06:31)
- XPを貰うにはスコアを更新しなきゃもらえないの? -- 名無しさん (2010-12-05 18:36:45)
- ↑↑というのも何回も強化すれば、射程がものすごく広くなり、そうなれば攻撃できないのも気にならなくなるから、どんどん合成した方がいいよ。 あとけっこう強くなるといきなり全属性のレベル8作れる。 -- ≦╂─)=====>>-> (2010-12-11 22:53:59)
- 失礼。レベル3が8つ→レベル4が4つ→レベル5が2つ→レベル6だ。 -- ≦╂─)=====>>-> (2010-12-11 22:55:31)
- armorのほうページはあるけどflash真っ白状態・・・ -- 名無しさん (2011-03-06 01:30:17)
- Enduranceの進めたウェーブ数に/510てでてくるけど、これは上限があるということなのか・・・ -- 名無しさん (2011-03-21 12:15:10)
- Enduranceで100万×3XP稼いだらLv100→230になって一気に冷めた。普通にやるのが一番っぽい -- 名無しさん (2011-03-29 20:59:30)
- 最終面228Wの敵8ランナーHP10億5千万だったよ -- 名無しさん (2011-04-14 16:26:34)
- 最終面180Wころから重いのなんのって…w 全体にLV11を敷き詰めて、LV18作ったり頑張ったけど敵を全滅するのは無理でした。 228Wまで真面目に操作したら15時間くらいかかりましたw そういえば、新しいのが出ていますね。 -- 名無しさん (2011-04-15 21:29:04)
- ttp://uproda.2ch-library.com/lib364050.jpg.shtml 228Wの画像 -- 名無しさん (2011-04-16 05:58:54)
- HeroicでGiantが出てくるステージがあるんだけどモード間違えたかと思ってマップに戻ったよw…場所はLevel id: #24(第2区間の隠しステージの真ん中) -- 名無しさん (2011-06-04 15:31:29)
- 「一つの宝石に同色のgrade1を繰り返し合成することでspeedが大幅に上昇する。」という攻略の基本が未だに書かれていない件について -- 名無しさん (2013-06-09 08:20:24)
- もう何年も経つのに全ステージクリアまだ出来てない… -- EREKI (2013-07-17 06:45:45)
- ArmorGamesで出来なくなってる -- 名無し (2017-10-14 10:36:13)
- L6橙を敷き詰めたらL6の青を合成しL7にそこにL7の橙を合成した方がいい -- 名無しさん (2017-11-25 14:10:26)
- 塔の宝石はピュアライムがおすすめL11をセットして大量に塔を建てる -- 名無しさん (2017-11-25 14:11:45)
- 最終面では上記二つでかなり粘れる、、塔を建てる箇所がなくなったらピュアライムのレベルを上げていく -- 名無しさん (2017-11-25 14:13:35)
- #62のEnduranceで10万超えるのが難しく感じた「橙+青」を使って上手にやったらなんとか行けた -- 名無しさん (2017-12-24 20:37:54)
- もう何年も断続的にやってるけど、PCが壊れたりしてデータ飛んで続かなかったのが、やっと最近になって最終ステージクリアして隠しステージが出てきて、またコツコツやってるけど、敵が出てくるメインの小屋以外の小さい小屋がレベル3の宝石爆弾で破壊できるのを初めて知った・・・今まで敵が出てくる小屋が分散してるとかなり苦戦してたけど、小屋を破壊すれば簡単だったんだな・・・ -- 名無しさん (2018-01-30 16:12:26)
- マナプールの説明がないんだけど・・・ -- (2018-02-05 06:10:42)