キャラクターシート:九竜
最終更新:
twnd
-
view
アルトネリコTRPG ver.3.final準拠
赤字はコマンド/アクティブスキル(宣言して使うスキル)を表す
赤字はコマンド/アクティブスキル(宣言して使うスキル)を表す
キャラクター設定
基本情報
名前 | 九竜(クーロン) |
本名 | 焔魏九竜祈神(クーロン・レー・カムイノミ / ほむらぎくりゅうのりかみ) Caulong Lee Kamynomi |
種族 | テル族(流派:ニノ) |
性別 | 男 |
年齢 | 外見12歳 / 実15歳(初期) 外見15歳 / 実19歳(第5話時点) |
誕生日 | 9月(堕天后) |
現住地 | メタ・ファルス カナカナ突堤 |
職業 | 華族 |
自由設定
(第1話)
三代目祈神家当主清竜(シーロン)の次男。血は薄く、声聴きの能力は殆ど無い。
生まれた時は本家の後継者第二候補だったが、兄がパスタリア占拠の際の戦争に巻き込まれ死去したことにより第一候補に。
三代目祈神家当主清竜(シーロン)の次男。血は薄く、声聴きの能力は殆ど無い。
生まれた時は本家の後継者第二候補だったが、兄がパスタリア占拠の際の戦争に巻き込まれ死去したことにより第一候補に。
家の中では「怒れる子竜」と呼ばれているほどキレやすい。
しかしそれは自分が大好きな機械いじりを辞めるようによく言われているからである。
機械のことには目がなく、また機械以外のことには余り興味がないので、
帝王学をほっぽって機械をいじっているが故に怒られ、怒り返しているのはわかっているらしい。
しかしそれは自分が大好きな機械いじりを辞めるようによく言われているからである。
機械のことには目がなく、また機械以外のことには余り興味がないので、
帝王学をほっぽって機械をいじっているが故に怒られ、怒り返しているのはわかっているらしい。
なおエレミア人に対してもメタ・ファルス人に対してもいい思いを持っていない。
誰も兄を守ってくれなかったから、と本人は言う。
誰も兄を守ってくれなかったから、と本人は言う。
「これからは機械の時代だから、そんな説教なんて聞きたくねーんだよ!」
(第2話)
第一話と比べると、少し背が伸びた。
入隊当初は、日がな一日刀を振るか機械をいじるかだったが、最近は話ができる知り合いも増えて充実しているらしい。
その伝手で内職を密かに行っているらしい。見つかったときのことは考えてないようだ……。
第一話と比べると、少し背が伸びた。
入隊当初は、日がな一日刀を振るか機械をいじるかだったが、最近は話ができる知り合いも増えて充実しているらしい。
その伝手で内職を密かに行っているらしい。見つかったときのことは考えてないようだ……。
(第3話)
成長期に突入したのか、背が急に伸び始めている。
工兵としての地位は完全に確立され、ゼフとともに色々な兵器などを制作している。
鉄扇を使った防御術をロバートから学んではいるものの、未だ形にはなりきってない様子。
成長期に突入したのか、背が急に伸び始めている。
工兵としての地位は完全に確立され、ゼフとともに色々な兵器などを制作している。
鉄扇を使った防御術をロバートから学んではいるものの、未だ形にはなりきってない様子。
(第4話)
兄と出会ったことで、戦争に対する心構えが変化。
現在は工兵としての仕事を全うしながら、ソル・シエールに関する情報を積極的に学び始めているようだ。
その流れで音科学に関する知識を吸収し、新しい戦い方を模索中。
兄と出会ったことで、戦争に対する心構えが変化。
現在は工兵としての仕事を全うしながら、ソル・シエールに関する情報を積極的に学び始めているようだ。
その流れで音科学に関する知識を吸収し、新しい戦い方を模索中。
(第5話)
戦場で長年生き延びたことで、階級が上昇。エナに転がり込んできた幼馴染・メイランを配下にする。
押し寄せてくる現実と戦いながら、日々兵士としての務めを全うしつつ、趣味の機械いじりもやめていない。
経験を積むとともに性格も丸くなった……というわけではなく、周囲からも変わらないやつだと言われている。
戦場で長年生き延びたことで、階級が上昇。エナに転がり込んできた幼馴染・メイランを配下にする。
押し寄せてくる現実と戦いながら、日々兵士としての務めを全うしつつ、趣味の機械いじりもやめていない。
経験を積むとともに性格も丸くなった……というわけではなく、周囲からも変わらないやつだと言われている。
能力値
初期条件
第1話 | 第2話 | 第3話 | 第4話 | 第5話 | |
キャラクターレベル | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 |
経験点 | 25 | 40(未使用10) | 59(未使用14) | 83(未使用3) | 108(未使用3) |
成長ポイント | 7 | 7 | 7 | 10 | 10 |
累計所持金 | 1200 | 1600 | 2000 | 2400 | 2800 |
アイテム取得・消費・売却損益 | - | 0 | +100 [銘菓オボンヌ]取得:+100 |
0 [銘菓オボンヌ]消費:-100 |
0 |
残り所持金 | 0 | 400 | 300 | 0 | 0 |
配下タイプ
配下 | メイラン |
タイプ | エンチャンター |
班長効果 | 【MP】+5 |
配下効果 | - |
装備とアイテム
装備品 | |||
話数 | 部位 | 名称 | 効果 |
3~ | 左手 | 『鈴蘭扇』 [=鉄扇] | 射程:隣接1マス |
1~ | 右手 | 『澪標』 [=刀] | 射程:隣接1マス |
1~ | 防具 | 私服 | 【敏捷】+1 |
1~ | アクセサリ | 七色の太陽リング | 【HP】+10 |
4~ | アクセサリ拡張 | 騎士の証 | 【HP】+5 成長ポイント+1 CL3以上の時のみ効果発揮 |
所持アイテム | |||
3 | アイテム | 銘菓オボンヌ | 対象のHPを11回復([ヒールボーナス(SL2)]適用) |
4~ | アイテム | 銘菓オボンヌ | 対象のHPを14回復([ヒールボーナス(SL2)][発展音科学・増補版]適用) |
5~ | アイテム | 突堤産の菓子折 [=銘菓オボンヌ] | 対象のHPを14回復([ヒールボーナス(SL2)][発展音科学・増補版]適用) |
5~ | アイテム | アイスクリーム丼 | 対象のMPを7+2D回復([発展音科学・増補版]適用) |
4~ | アイテム | V.S.T. | ハーモゲージが5上昇 |
基本ステータス
名称 | 種族基本値 | 成長 | 装備 | スキル | 最終値 | 備考・履歴 |
HP | 50 | +10 | +15 | 75 | 4話:75 | |
MP | 60 | +10 | 75 | 配下効果+5 | ||
力 | 3+2D | +2+1D | 5+3D | 4話:6+2D | ||
└耐久 | +7 | 12+3D | 4話:9+2D | |||
└攻撃力 | 5+3D | 4話:6+2D | ||||
素早さ | 2+2D | +1 | 3+2D | |||
└敏捷 | +1 | 4+2D | ||||
└移動力 | (3) | 3 | ||||
感知 | 3+2D | 3+2D | ||||
└器用 | +1 | 4+2D | ||||
└集中 | +2 | 5+2D | ||||
伝達力 | 3+2D | 3+2D | ||||
└想い | 3+2D | |||||
└話術 | 3+2D | |||||
└知識 | 3+2D | |||||
幸運 | 3+2D | 3+2D | ||||
詩魔法 | 1+2D | 1+2D | ||||
└第一紀成語 | - | |||||
└新約パスタリエ | - | |||||
└星語 | +5 | 6+2D | ||||
└律史前月読 | - | |||||
奇跡ポイント | 5 | 5 | ||||
ポテンシャル | 249 | 192→249 |
+ | 3話まで |
スキル
話数 | 名称 | スキルレベル | 効果 |
種族スキル | |||
1~ | かばう | - | 敵の攻撃対象をこのスキル使用者に変更しダメージを受け、クリーンステップでハーモゲージ2上昇 |
[解説] 他の味方への攻撃を代わりに受けるスキル。ピンチに陥っている味方を守ることができます。 | |||
1~ | 声聴き | - | 【星語】+5 |
1~ | 澪の民 | - | 【器用】+1 【集中】+2 |
1~ | 龍の体躯 | - | 【耐久】+1 |
汎用スキル | |||
4~ | アシストアタック | 1/1 | HG10消費 味方の「行動権を消費した攻撃」が当たったときに発動可能 詠唱中でも発動可能 対象はその「攻撃」が当たった敵から1体を選択 【攻撃力】または[対応言語]ダメージ、AC1追加 |
[解説] ハーモゲージを消費して追撃するスキルです。ハーモゲージが余ることが予想されるスキル構成の時に有効です。 | |||
4~ | 全力移動 | 1/1 | MP5消費 3マスまで移動できる |
[解説] 通常の移動とは別に、行動権を消費してさらに移動するスキルです。かばう範囲には影響しません。 | |||
1~ | 絆の盾 | 1/1 | かばう使用時、自分に[障壁:3]を付与する |
1~ | ロングカバー | 1/1 | かばうの範囲を2マス広げる [奇跡]1点消費によりさらに2マス広げることができる |
3~ | 両利き | 1/1 | 両利き可能装備を2つ装備可能 通常攻撃に関する同種行動制限を解除する |
5~ | 共鳴解放 | 1/1 | ハーモゲージ20以上のとき、自分の能力値ダイスロールに1D追加 |
3~ | ヒールボーナス | 2/2 | 自分が行使するHP回復効果量を[SL×2]上昇させる |
4~ | 音科学概論 [=グラスメルク理解] |
1/1 | [グラスメルク]判定時、判定値に1D追加する |
5~ | 発展音科学・増補版 [=アイテムボーナス] |
1/1 | 攻撃アイテムのダメージに[CL×3](=9)追加 HPMP回復アイテムの効果量に3追加 |
4~ | リサイクル | 1/1 | 戦闘終了後に発動 戦闘中に自分が消費したアイテムを1つ取得する |
4~ | デュプリケイト | 1/1 | MP15消費 自分または味方の所持するアイテムから一つ、消費せずに効果だけ発揮できる |
[解説] アイテム使いの基本的なスキル。アイテムを消費しないので継戦能力が大きく高まります。 | |||
武器スキル | |||
5~ | 兄貴直伝の捌き [=守りの構え] |
2/2 | 【耐久】が[SL×2](=4)上昇 |
5~ | ボディーガード | 1/1 | ダメージステップ使用 1戦闘に2回まで使用可能 このダメージステップで自分の受けるダメージを半減する |
[解説] ダメージを減らすスキル。【耐久】を参照しないので貫通ダメージにも有効です。 | |||
必殺技 | |||
1~ | ブレイドゲート | - | HG20消費 射程:隣接1マス 【攻撃力】×2+『感知』 (=15+8D)ダメージ |
[解説] 刀の必殺技。ダメージはやや控えめな部類です。 |
+ | 3話まで |