キャラクターシート:キャメラ
最終更新:
twnd
-
view
アルトネリコTRPG ver.3.final準拠
赤字はコマンド/アクティブスキル(宣言して使うスキル)を表す
赤字はコマンド/アクティブスキル(宣言して使うスキル)を表す
![]() |
![]() |
![]() |
(左)3話まで (中)4話から (右)4話から:私服
素材元:キャメラPLの自作 ヘッドバンドと義手(左腕)は原案GM
素材元:キャメラPLの自作 ヘッドバンドと義手(左腕)は原案GM
キャラクター設定
基本情報
名前 | キャメラ・トリートマン Camerra Treatman |
種族 | レーヴァテイル第三世代(インフェル・ピラ依存体) |
性別 | 女 |
年齢 | 16歳(初期) 20歳(第5話時点) |
誕生日 | 10月(蒼痲ノ宮) |
出身地 | メタ・ファルス パスタリア |
職業 | 兵士 |
身長 | 152cm |
体重 | 49kg |
自由設定
(第1話)
暴走を経ず発症した、自分をATDだと思っているIPD。
暴走を経ず発症した、自分をATDだと思っているIPD。
兄が大鐘堂所属の兵士であり、長くその姿に憧れていたが、パスタリア陥落の際に重傷を負う。
必死の看病も報われず、兄は苦しみ抜いた末に(シナリオ開始の)2ヶ月前に亡くなった。
両親も早くに亡くしていたキャメラは、天涯孤独となった。
彼女は決意を身に宿し、復讐の為に詩の力を手に取る。
必死の看病も報われず、兄は苦しみ抜いた末に(シナリオ開始の)2ヶ月前に亡くなった。
両親も早くに亡くしていたキャメラは、天涯孤独となった。
彼女は決意を身に宿し、復讐の為に詩の力を手に取る。
治しても治しても苦しむばかりだった兄の姿が、強烈なトラウマとして焼きついている。
青魔法はまだ良いものの、赤魔法がやべーと噂されている。
それでも暴走を起こさないのは、頑ななまでの決意の賜物。
青魔法はまだ良いものの、赤魔法がやべーと噂されている。
それでも暴走を起こさないのは、頑ななまでの決意の賜物。
(第2話)
兄が亡くなってからというものの、プライベートの場では沈みがちだった。
しかし戦力増強の成功やエナ奪還によって、心からの笑顔を浮かべることも多くなった。
ただそれも躁病めいて危うい。ストイックさが上がり、人間性が下がった。
兄が亡くなってからというものの、プライベートの場では沈みがちだった。
しかし戦力増強の成功やエナ奪還によって、心からの笑顔を浮かべることも多くなった。
ただそれも躁病めいて危うい。ストイックさが上がり、人間性が下がった。
より強い力を得るべく、休日にプロダイバーを頼んで新しい詩魔法を紡いだようだ。
精神状態に好転は見られないが、より深層から引きずり出した強そうな魔法に満足している模様。
精神状態に好転は見られないが、より深層から引きずり出した強そうな魔法に満足している模様。
(第3話)
兄の死から2年が経ち、彼の末期を思い返す頻度は明確に疎になった。
友人も増え、頼られるだけではなく頼っていこうとする心持ちが芽生えつつある。
キャメラの心の傷は、時間によって緩慢に塞がれていっているようだ。
兄の死から2年が経ち、彼の末期を思い返す頻度は明確に疎になった。
友人も増え、頼られるだけではなく頼っていこうとする心持ちが芽生えつつある。
キャメラの心の傷は、時間によって緩慢に塞がれていっているようだ。
しかしそれは同時に、兄との思い出の忘却を意味している。
表面上の落ち着きと水面下に溜まる膿の落差は、日に日に激しくなっている。
表面上の落ち着きと水面下に溜まる膿の落差は、日に日に激しくなっている。
(第4話)
初めての殺人は、彼女の心に大きな変化を齎した。
人の生死とは何か、己の犯した罪とは何か。キャメラは葛藤し、そして己の罪悪と向き合った。
それに対する決着は未だついていないものの、内なる邪悪と永遠の後悔と、蓋をせずに御していく決意を固めたようだ。
初めての殺人は、彼女の心に大きな変化を齎した。
人の生死とは何か、己の犯した罪とは何か。キャメラは葛藤し、そして己の罪悪と向き合った。
それに対する決着は未だついていないものの、内なる邪悪と永遠の後悔と、蓋をせずに御していく決意を固めたようだ。
長かった髪を切った。かつて、兄に毎日梳いてもらって、可愛く結んでもらっていた髪を。
もうあの日々は戻ってこないのだから、待ち侘びる必要はない。
もうあの日々は戻ってこないのだから、待ち侘びる必要はない。
(第5話)
マニピ事件は大鐘堂と澪の民に大きな波紋を生み、キャメラも要注意人物になった。
しかし彼女自身は、自分の詩で多くの人を救うことが出来たことにより、救われたところが大きいようだ。
影の無い表情を浮かべることも多くなり、雰囲気がちょっとだけ柔和になった。
マニピ事件は大鐘堂と澪の民に大きな波紋を生み、キャメラも要注意人物になった。
しかし彼女自身は、自分の詩で多くの人を救うことが出来たことにより、救われたところが大きいようだ。
影の無い表情を浮かべることも多くなり、雰囲気がちょっとだけ柔和になった。
配下を持つ立場にもなり、医療班の中でも古参になってきたこともあり、他人に頼られることも増えた。
少しずつ重くなる責任に戸惑うことも多く、最近の悩みの種。
少しずつ重くなる責任に戸惑うことも多く、最近の悩みの種。
(詳細設定はこちらのprivatterから見られます)
能力値
初期条件
第1話 | 第2話 | 第3話 | 第4話 | 第5話 | |
キャラクターレベル | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 |
経験点 | 25 | 40 | 58(※未使用8) | 82(未使用2) | 110 |
成長ポイント | 7 | 7 | 7 | 11 | 11 |
累計所持金 | 1200 | 1600 | 2000 | 2400 | 2800 |
アイテム取得・消費・売却損益 | - | 0 | +100 [銘菓オボンヌ]取得:+100 |
+350 [粗茶]消費:-100 [エグタルト]取得:+400 [銘菓オボンヌ]売却:-50 |
+500 [銘菓オボンヌ]売却:-50 配下から受け取る:+200 |
残り所持金 | 0 | 400 | 800 | 250 | 200 |
配下タイプ
配下 | カムパネルラ |
タイプ | メルク |
班長効果 | アイテム枠+1 アイテム効果量+1 |
配下効果 | アイテムを購入できる(班長のアイテム欄に入る) アイテム効果量+1 |
装備とアイテム
装備品 | |||
話数 | 部位 | 名称 | 効果 |
4~ | 左手 | 義手 | 射程:隣接1マス アイテム欄に[グラスノ結晶:義手]が必要 固有スキル:[謳わねばならぬ詩]を経験点消費なしで取得 |
右手 | - | ||
1~ | 防具 | 私服 | 【敏捷】+1 |
1~ | アクセサリ | 形見の小刀 [=天地のオカリナ] | [対応言語]+2 |
4~ | アクセサリ拡張 | インストール | 【HP】-5 【MP】+5 【詩魔法】+1 成長ポイント+2 アイテム欄に[グラスノ結晶:インストール]が必要 |
所持アイテム | |||
1~3 | アイテム | 銘菓オボンヌ | 対象のHPを7回復 |
3~4 | アイテム | 銘菓オボンヌ | 対象のHPを7回復 |
1~3 | アイテム | 粗茶 | 対象のMPを7回復 |
1~ | アイテム | レプリカホルン | 対象の戦闘不能をHP10で回復 |
5~ | アイテム | チョコレートバー [=アイスクリーム丼] |
対象のMPを5+2D回復(配下効果適用) |
4~ | アイテム | エグタルト | ハーモゲージを任意の値消費し、対象のHPを(ハーモゲージ消費量×2)+1だけ回復 (配下効果適用) |
5~ | アイテム | にゃボット | 自分または味方1人に[脅威]付与 効果時間3ターン 対象に[脅威]がすでに付与されている場合は効果時間1ターン延長 |
4~ | アイテム | グラスノ結晶:義手 | 効果なし |
4~ | アイテム | グラスノ結晶:インストール | 効果なし |
基本ステータス
名称 | 種族基本値 | 成長 | 装備 | スキル | 最終値 | 備考・履歴 |
HP | 50 | -5 | 45 | 3話:50 | ||
MP | 60 | +10 | +5 | +10 | 85 | 3話:75 |
力 | 2+2D | 2+2D | ||||
└耐久 | 2+2D | |||||
└攻撃力 | 2+2D | |||||
素早さ | 2+2D | 2+2D | ||||
└敏捷 | +1 | 3+2D | ||||
└移動力 | (2) | 2 | ||||
感知 | 3+2D | 3+2D | ||||
└器用 | 3+2D | |||||
└集中 | 3+2D | |||||
伝達力 | 3+2D | 3+2D | ||||
└想い | 3+2D | |||||
└話術 | 3+2D | |||||
└知識 | 3+2D | |||||
幸運 | 3+2D | 3+2D | ||||
詩魔法 | 2+2D | +3D | +1 | 3+5D | 3話:2+4D | |
└第一紀成語 | - | |||||
└新約パスタリエ | +2 | +2 | 7+5D | 3話:6+4D | ||
└星語 | - | |||||
└律史前月読 | - | |||||
奇跡ポイント | 5 | +1 | 6 | 5話:現在値3 | ||
ポテンシャル | 285 | 144→213→285 |
+ | 2話まで(ver.2.4) |
スキル
話数 | 名称 | スキルレベル | 効果 |
種族スキル | |||
1~ | かばう | - | 敵の攻撃対象をこのスキル使用者に変更しダメージを受け、クリーンステップでハーモゲージ2上昇 |
[解説] 他の味方への攻撃を代わりに受けるスキル。ただし、レーヴァテイルが使うのは得策ではないことが多いです。 | |||
1~ | 詩魔法言語理解 | - | 【新約パスタリエ】+2 |
1~ | 詩魔法修練 | - | 【MP】+10 |
1~ | 災禍の極星 [=謳う使命] (4話まで:[極星]) |
- | [奇跡]+1 |
汎用スキル | |||
5~ | アマルガメイト:虚ろな涙 [=アシストアタック] |
1/1 | HG10消費 味方の「行動権を消費した攻撃」が当たったときに発動可能 対象はその「攻撃」が当たった敵から1体を選択 【攻撃力】または[対応言語]ダメージ、AC1追加 |
[解説] ハーモゲージを消費して追撃するスキルです。ハーモゲージが余ることが予想されるスキル構成の時に有効です。詠唱中の発動も可能。 | |||
5~ | フレンジィ [=共鳴解放] | 1/1 | ハーモゲージ20以上のとき、自分の能力値ダイスロールに1D追加 |
5~ | 暗闇に憩え [=心の安らぎ] | 1/1 | 味方のHPを回復させたとき、同時にMPも1D回復させる |
1~ | アマルガメイション [=パラフレーズ] |
1/1 | 現在詠唱中の詩魔法を、[BG]を維持したまま変更できる |
[解説] 詩魔法選択タイミングで使用する、バーストゲージを維持したまま詠唱変更するスキルです。 青魔法を詠唱して回復しつつ、[BG]が溜まったら赤魔法に変更して発動、といった使い方ができます。 | |||
2~ | 深呼吸 | 2/2 | スタンバイフェイズ使用スキル 詠唱中でも使用可能 1戦闘1回まで使用可能 自分のMPを [SL×12](=24) 回復する |
[解説] MPを回復するスキルです。詩専業レーヴァテイル専用だけあって効果は高め。 | |||
5~ | アマルガメイト:崇高な誓い [=集中詠唱] |
1/1 | スタンバイフェイズ使用スキル 詠唱中でも使用可能 このターンの間、自分の[対応言語]が[CL](=3)上昇 このターンのメインフェイズ、行動権を消費した行動ができなくなる(詩魔法発動・詩魔法系必殺技除く) |
[解説] メインフェイズ行動の制限と引き替えに対応言語を上げるスキル。赤魔法を発動するターンや青魔法詠唱時に。 | |||
4 | 永遠の後悔 [=ハーモバリア] |
1/1 | MP20消費 詠唱開始時に使用可能 1シナリオ1回まで使用可能 自分と味方全員に[障壁:[対応言語]]を付与 |
[解説] 障壁を付与するスキル。1シナリオ1回限定だけあって効果は強力です。詩魔法専業型のレーヴァテイルのみ取得可能。 | |||
5~ | 殺意の謳声 [=エクラタン] | 1/1 | 青魔法詠唱中のみ発動 自分の[アシストアタック]のダメージに[CL×3](=9)追加する |
4~ | 謳わねばならぬ詩 | 1/1 | 青魔法発動タイミングで使用 青魔法詠唱中のみ使用可能 1戦闘1回まで使用可能 このターン終了まで、自分が発動する青魔法の効果計算上のBGを1上昇させる |
[解説] 専用武器[義手]の固有スキル、青魔法の効果を一時的に上昇させるスキル。 BG1では効果の低い回復魔法や[吸収風船]などと組み合わせると効果的。[きずなび]を併用すれば2回ぶんの効果が得られます。 | |||
詩魔法スキル | |||
1~ | ハイドロバンド [=氷弾] | 1/3 | MP20消費(詠唱開始時) 水属性 |
[BG:1] 範囲小 範囲内の敵全てに[SL×7]+[対応言語](=14+5D)ダメージ | |||
[BG:2] 範囲中 範囲内の敵全てに[SL×12]+[対応言語]×2(=26+10D)ダメージ | |||
[BG:3~] 範囲大 範囲内の敵全てに[SL×20]+[対応言語]×[BG]×2(=20+(14+10D)×[BG])ダメージ | |||
[解説] BG3で威力が跳ね上がる攻撃魔法です。攻撃範囲も溜めれば広くなります。水属性つき。 | |||
4~ | ユーサネイジア [=雷弾] | 1/3 | MP20消費(詠唱開始時) 雷属性 |
[BG:1] 範囲小 範囲内の敵全てに[SL×7]+[対応言語](=14+5D)ダメージ | |||
[BG:2] 範囲中 範囲内の敵全てに[SL×12]+[対応言語]×2(=26+10D)ダメージ | |||
[BG:3~] 範囲大 範囲内の敵全てに[SL×20]+[対応言語]×[BG]×2(=20+(14+10D)×[BG])ダメージ | |||
[解説] BG3で威力が跳ね上がる攻撃魔法です。攻撃範囲も溜めれば広くなります。雷属性つき。 | |||
2~ | メルト・アウェイ [=守護呪曲] |
1/1 | MP14消費(毎ターン) |
自分と味方全体の状態異常を全て回復 一種類の状態異常耐性を自分と味方全体に付与 | |||
[解説] 最も高性能な状態異常対策である青魔法。状態異常耐性は詠唱中のみの効果ですが、対象となる異常を毎ターン変更できます。 | |||
3~ | ポラリス [=バトルスフィア:ムーブ] |
1/1 | MP10消費(毎ターン) |
味方の【移動力】を2上昇、【敏捷】を[BG×4]上昇 | |||
[解説] 味方の能力値を上げる青魔法。【移動力】は詠唱ターンのメインフェイズ、【敏捷】は次のターンのイニシアチブフェイズに主に効果を発揮します。 【移動力】上昇によりかばう範囲も広がります。 | |||
2~ | リテイク・アクション [=吸収風船] |
1/1 | MP20消費(毎ターン) |
味方に[障壁:([対応言語]×[BG]/4)] (=[障壁:(7+5D)×[BG]/4]を付与 効果量計算上の最大BGは3とする | |||
[解説] 味方全体に障壁を付与する青魔法。効果は累積され、詠唱終了後も残ります。自分自身は対象外なので注意。 | |||
5~ | ラ・ルナ [=コントラヒュムネ] |
1/1 | MP27消費(毎ターン) |
この魔法は青魔法発動タイミングで敵1体を指定して発動する 対象が詠唱中の場合、その[BG]を1減らす([BG]1を下限とする) | |||
[解説] 敵の詩魔法詠唱を遅延させる詩魔法。敵レーヴァテイルの脅威度を大幅に下げることができます。 自分の詠唱と交換になるので[パラフレーズ]と組み合わせましょう。消費MPもかなり高め。 | |||
3~ | ナイチンゲール [=リアクティブヒール] |
1/3 | MP13消費(毎ターン) |
[BG:1] ランドターゲット中 範囲内の敵味方全員のHPを [SL×4]+[対応言語]/2 (=4+(7+5D)/2) 回復 | |||
[BG:2] ランドターゲット中または大 範囲内の敵味方全員のHPを [SL×4]+[対応言語]/2 (=4+(7+5D)/2) 回復 | |||
青魔法発動タイミングでは魔法範囲を指定する(自分の設置した同種の魔法範囲が残っている場合は追加指定不可) 1ターンに1回、任意のタイミング(ダメージステップ中を除く)でHP回復効果を発動できる 詠唱続行・中断を問わず、魔法範囲を指定した次のターンのチェックフェイズで魔法範囲は消滅する 複数人が存在するマスが魔法範囲内にある場合、各マスそれぞれ1人を選択して回復する | |||
[解説] HP回復魔法。回復効果の発動タイミングを自由に選べるため、敵の攻撃の直後に回復することも可能。 1ターンで詠唱を止めても効果は2ターン続きます。 | |||
5~ | ソルスティス [=フィルトレーション] |
1/2 | MP20消費(毎ターン) |
[BG:1~] ランドターゲット中 範囲内の全てのキャラクター・オブジェクトが受けるダメージ(耐久減算後)を (10+[SL×10] (=20))%減らす | |||
青魔法発動タイミングで魔法範囲を指定し、チェックフェイズで消去 [かばう]の場合は、「本来の攻撃対象」が範囲内にいるときのみ適用可能 複数人で詠唱してもこの効果は重複しない | |||
[解説] 障壁とは別の方式のダメージコントロールを行う魔法。[脅威]と組み合わせて使うと非常に強力。 | |||
必殺技 | |||
1~3 | メルトダウン [=フリップスフィア] |
- | HG20消費 ダメージが発生する赤魔法詠唱中のみ発動可能 詠唱中赤魔法のBGを1上昇させた上で発動し、ダメージに[CL×10](=20)追加 |
[解説] 攻撃魔法用の必殺技。BGを1増やすのでダメージが大きく上昇します。 | |||
4~ | 五つの杯 [=きずなび] | - | HG15消費 青魔法詠唱中のみ発動可能 HP回復系または[吸収風船]を詠唱中ならば、その効果を発動する |
[解説] 青魔法用必殺技。青魔法発動タイミングと併せ、1ターンの間に効果を2回得ることができます。 詠唱中の魔法が対応していない場合は使用する意味がありません。 |
+ | 2話まで(ver.2.4) |