エンゲージ師匠の攻略wiki

ダグ・ドール

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
ダグ・ドール
初登場:2023年5月
イベントガシャ
黄属性
レアリティ:UR
汎用
地形適性
地上 宇宙 水中

EXスキル

対象範囲 効果時間 種別 1凸 2凸 3凸 4凸 完凸
ターゲット1機 - ダメージ 385% 454% 505% 546% 578%
同1機 - 回避不可能付与 4秒 5秒 6秒 7秒 8秒
同ジャミング状態のとき - 追撃ダメージ 385% 454% 505% 546% 578%

超越スキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
自身 - - 第3兵装の命中率上昇 20% 25% 30% 35% 50%
自身 - - ビームダメージ上昇 - - 20% 24% 36%
自身 開幕時のみ - EXゲージ回復 - - - - 50%

機体スキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 倍率
効果量
重複時
最大倍率
自身 与ダメージ時 - 与ダメージを吸収しHP回復 55% -
強襲の敵機 開幕4秒後 - ジャミング付与 8秒 -
自身 - - ジャミング状態の敵への射撃ダメージ上昇 111% -
ターゲット1機 与ダメージ時 - ジャミング付与 2.5秒 -

サブスキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
メインMS - - 命中率上昇 3% 3.5% 4% 4.5% 5%
メインMS - - 回避率上昇 3% 3.5% 4% 4.5% 5%
メインMS - - HP上昇 3% 3.5% 4% 4.5% 5%
メインMS - - ビームダメージ上昇 3% 3.5% 4% 4.5% 5%
メインMS - - 実弾ダメージ上昇 3% 3.5% 4% 4.5% 5%
メインMS - - ジャミング状態の敵への射撃ダメージ上昇 % % % % 30%

バフ合計値早見表

先バフ 後バフ
与ダメージ
上昇
ビーム 36+111%※ %
実弾 % %
EX % %
被ダメージ
減少
ビーム % %
実弾 % %
EX % %
※ジャミング状態の敵への射撃ダメージ上昇111%
この値はカスタム・能力解放が最大の時の効果です
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ

武装

種別 属性 射程 Hit数 軌道 減衰
主兵装 射撃 ビーム 中距離 3 修正 なし
副兵装 近接 ビーム 近距離 1 - -
第3兵装 射撃 ビーム 中距離 28 追従 -
ムーブ:主兵装→第3兵装(8秒、16秒)

セッティング

主兵装 副兵装 第3兵装
最適
Lv41 Lv15

評価・コメント(2023/8/7 by黒曜)

※D〜SSSでコンテンツごとに性能評価(Bが普通、SSSが最高)
※最適なキャラ、モジュール兵装強化での評価

【性能概要】
ジャミングを駆使する状態異常系の汎用機
戦闘開始から実質12秒間、敵強襲機をすべてジャミング状態にし、与ダメ時にもジャミング状態付与
ジャミング状態の相手に対して火力が大幅に上がり、専用パイロットのリュースを乗せていると命中率も大幅に上昇する
また、EXで大ダメージを与えて、かつ回避不可能状態にする
HP吸収もあるため大ダメージを受けなければ、ある程度の継戦能力もある


【サブ編成:B
  • 共通スキル
クリティカル以外が満遍なくあがり、おおよその機体で有効
  • 固有スキル
現状はまず使い道がないが、今後実装される機体次第で使えるようになる可能性はある


【共闘・レイド:SS
敵を常時ジャミング状態にして被ダメを抑えつつ、高DPSを出せる
ビームライフルはダメージカンストするが、ファンネルはhit数が多いため、まずダメージカンストしない
純粋なアタッカーにはDPSは劣るものの、それでもかなり高水準の火力を出すことは可能


【高難易度・クランバトル:SS
敵を常時ジャミング状態にして被ダメを抑えつつ、高DPSを出せる
加えてリュースがいれば命中率も高くなり、EXで回避不可能にもできる
欠点は、EX発動がやや遅い点にある

5月クランバトルにおいて、重要な機体になる可能性がある


【アリーナ:SS
開幕から12秒間、強襲機をジャミング状態にできる、かつジャミング状態の敵には高火力高命中
与ダメ時にもジャミング状態にできる
つまり、バンシィノルンNT-Dやジオといった、高回避機体を駆逐できる
ただしこれは、あくまでもダグドールのみで攻撃ができる場合となる
高命中や必中持ち以外の味方が高回避機体を攻撃して回避され、反応が大幅に上昇すると、いかに高命中でも攻撃は当たらなくなる
ダグドールはファンネル持ちのためhit数が多く、回避されるようになるとかなり厳しい展開になる
なお、HP吸収はあるが回避や防御性能はないため、重装等が守る前提
したがって、配置の仕方がかなり問われる機体といえる

サザビー紫サザビー、ダグドールの3機で、ギャン編成のジオをEX発動前の早い段階で倒すことが可能になったのは大きい
また、与ダメでジャミング状態にしさえすれば高火力になるため、早い段階で大ダメージを与えることができ、EX発動前にヘイズル改のHPをかなり削ることができる

EXスキルは大ダメージ+回避不可能
重装以外はEXのダメージでほぼ倒せるので、終盤に残ってしまった超覚醒バンシィノルンNT-Dのための回避不可能と言える

しかし、相手の回避セッティングとダグドールの命中率セッティング次第で、バンシィNT-Dやジオに回避される場合がある
さらに開幕12秒以降にバンシィノルンNT-Dに攻撃をするとジャミングが解けているため、命中する可能性は低く、そうなるとまず敗北してしまう

[2023/8/7追記]
しばらく評価が下がっていたものの、7月のイリアザクの実装によりペアで使うことで有効となった
加えて同7月のサブ編成で開幕必中を得て、耐性とクリティカル改修により、イリアザクとのペアが現環境にてさらに有効となった
実装後に別の新機体で評価が下がっていくのが普通だが、その後しばらくしてから2回評価が上がった稀有な事例となる


【備考】
EXスキルの追加ダメージについて
ジャミング状態の場合にさらに追加でダメージが入る旨が説明文の最後にあるが、
EXスキルの効果が「ダメージ」→「回避不可能付与」→「ジャミング状態の場合にさらにダメージ」の順に処理されているようだ

まず、EXスキルは回避やガードはできず、必ずダメージが入る
そして、ダグドールは与ダメ時にジャミング状態を付与する
つまり、相手は必ずジャミング状態になっており、最後の追加ダメージは確定で入ることになる

こちらは不具合の可能性もあるが、そうだったとしても修正はされないであろうと思われる

パイロット(工事中)

現在、暫定的に公式サイトアルテマへのリンクを表示しております。
リュース・クランゲル
ウィキ募集バナー