エンゲージ師匠の攻略wiki

週刊アリーナ2023年6月号【逆襲の赤】

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

週刊アリーナ 2023年6月号

2023/6/12ファントムエースEX

【特徴】

  • ギャンヘイズル改ZZ-GRの組み合わせで、ZZ-GRの反射ダメージで敵HPを削る
  • ジオング、百式の全体EX攻撃で敵を壊滅させ、緑νガンダムの全体HP回復で敵の攻撃に耐える
  • 終盤にもつれ込むと、強化されきったパーフェクト・緑νガンダムが無双する

【戦闘の流れ】

①攻撃側ジオングや紫サザビーなどの青や紫属性はZZ-GRを攻撃し、ビーム反射でHPが削れる
②ヘイズル改のEX発動でガード率が大幅に上昇
③ZZ-GRもEX発動し、ZZ-GRのHP45%回復
④攻撃側の主要火力機体のHPが削れたところで、ジオングの全体EX攻撃で攻撃側全体のHPを削る
⑤次に緑νガンダムの全体HP回復を挟み、攻撃側の全体EXなどで減ったHPを少しリカバリーし、攻撃側の次の全体EX等に備える
⑥百式の全体EX攻撃+全体回避不可能付与
⑦このあたりまでにおおよそ攻撃側の主要火力機が半壊、重装も撃破されて攻撃側は盾役がいなくなる
⑧攻撃側の火力が落とされたことにより、ヘイズル改を倒しきれず、さらにEX発動してガード率100%に
⑨回避不可能効果時間中に、運よく生き残っていた攻撃側バンシィノルンNT-Dが墜とされる
⑩再度、緑νガンダムの全体HP回復が発動して、Finish

【解説】

現在のアリーナ上位勢でトップトレンドとなっている編成の完成形といって良い編成
ミラー編成で攻められることもおそらく想定されていて、それ用にモジュール兵装強化も調整されている印象
現状の様々な編成に対して、防衛成功率が高いと思われる

2023/6/19ファントムエースEX

【特徴】

  • 挑発持ちのメッサーが8秒間攻撃側の全攻撃を受け持つ
  • メッサーが撃破された後、反対側にいるヘイズル改にターゲットが移り、移動による時間稼ぎが発生
  • その間、ジオング→百式→ハンマハンマの全体EX3連撃で、火力機体を滅する
  • 残りHPわずかとなった重装機や支援機を倒して終了

【解説】

現環境における強編成のひとつ
まず、火力機体が全体EX攻撃を耐えきれず、モジュールや兵装強化で耐久性を上げる必要がある
次に、耐久性を上げて全体EX攻撃に耐えられるようになったら、今度は火力が足りなくなり、相手のヘイズル改を突破できなくなる
そして、ジオやバンシィノルンNT-Dでの脳筋突破を試みても、百式の回避不可能で倒される

このように、アリーナ上位勢ほどの強化ができないプレイヤーや、ごり押し編成のプレイヤーにとっては、何をどうしても越えられない壁となる

この編成はそこまで兵装強化をする必要がないため、一見、編成の難易度は低そうに思えるが、
限定機体はジオングのみで、他はすべてイベントガシャ機体で構成されている
それらすべてを完超越と完凸が前提となっているので、編成難易度は高い
特に、ハンマハンマを完凸完超越しているプレイヤーは、おそらく数えられるほどだと推測する

2023/6/26 第1回CHAMPIONSHIP優勝&ファントムエースEX

【特徴】

  • 挑発持ちのサンボルドムが8秒間攻撃側の全攻撃を受け持ち、倒される前にEX発動で大ダメージ
  • 最前列のメッサーラは攻撃した瞬間にEX発動し、ダメージ+自己大幅強化
  • サンボルドムの挑発効果後、一部は反対側にいるヘイズル改にターゲットが移り、時間稼ぎが発生
  • メッサーラやレッドゼータによって、相手の緑属性機体がかなりの損傷を受ける
  • 相手のジオングの全体EX攻撃後に、緑νガンダムの全体回復が発動してリカバリー
  • さらに相手の百式とハンマハンマの全体EX攻撃がきても、レッドゼータは倒されない
  • このあたりでレッドゼータのEXが発動し、ターゲットが緑属性であれば基本は戦闘不能になり、自身は回避率と火力が大幅上昇
  • 味方重装が倒された後はメッサーラにターゲットが移るが、7回の絶対回避があり、回避すると反応が大幅に上昇するため、その後の兵装による攻撃は全回避できる、かつ回避するとEXゲージが回復して火力も大幅に上昇するというループに入る
  • メッサーラがEXスキル等で突破されたとしても、その後には兵装攻撃をほぼ全回避する+EXダメージもあまり受けない、レッドゼータが残っている

【解説】

CHAMPIONSHIP全勝優勝かつアリーナでも全勝無敗で単独満点1位を獲得した、メッサーラ・レッドゼータ主体の編成
緑属性がおおよそ編成に入るような緑属性環境における、緑属性キラー編成でもある
しかし、生半可な青属性編成で弱点をついてきても、返り討ちに遭う

イベントガシャ機体が中心で、人気があまり高くなかったり、性能の一般的な評価が高くない機体もいくつかあり、限定機体は緑νガンダム1機のみ
また、レッドゼータは編成の取り回しに注意が必要な機体となっている

編成難易度が非常に高く、この編成を使いこなせるプレイヤーは、ほぼいないと思われる
ウィキ募集バナー