frame_decoration

ピザ・プラネット

名前:Pizza Planet
ロケーション:『トイ・ストーリー』(1995年)

概要

宇宙ステーションをモチーフにしたファミリー向けピザレストラン。店舗の外観は土星のような形をしており、店の隣には巨大な赤と白のロケットが常設している。『宇宙空母ギャラクティカ』のサイロンっぽいロボット・ガードが入口に立っている。

店内はピザを食べるスペースのほか、宇宙をモチーフにしたゲームセンターも含んでいる。スライム状の液体が出る機械や、エイリアンのモグラ叩きゲームはいずれも映画『エイリアン』をモチーフにしている。

ゲーム版『トイ・ストーリー』では、アイスクリームやホットドッグ、フライドポテトも販売していることが確認できる。

ピザ・プラネットは高級フランス*料理店が全焼した跡地に作られたらしい。

ピザ・プラネットではデリバリーも行っており、ピザ・プラネットのトラックという黄色いGYOZAバンが配達を行う。このトラックはピクサー・アニメーション・スタジオの長編映画のワンシーンに登場するのが通例となっている(『Mr.インクレディブル』を除く)。

ピザ・プラネットは当初、ピザ・パットというミニチュア・ゴルフコースになる予定だった。これはピザ・ハットとパットをかけたシャレだったが、バズの設定に合わせて現在のような宇宙をテーマにしたレストランへ変更された。

登場作品

エピソード


ゲーム


エピソード

トイ・ストーリー

アンディ・デイビスの元へ帰ろうとするウッディバズ・ライトイヤーだが、バズはピザ・プラネットを本物の宇宙ステーションと勘違いして協力しようとしない。ウッディは「宇宙船を見つけた」と話を合わせてバズを誘導しようとするが、バズはエイリアンが詰まったロケット型のUFOキャッチャーを本物のロケットと勘違い。中に入ったバズはウッディやエイリアン共々、悪ガキのシド・フィリップスに連れ去られてしまう。

シドがエイリアンの格好をした人に向かって「おい、間抜け!脳みそついてんのか?!」と暴言を吐くシーンはカットされたが、彼の収録済みの台詞は店内のゲームセンターでの台詞に使い回されている。

その他

トイ・ストーリー2』では、バズらがウッディを助けに行く際、ピザ・プラネットのトラックを運転する。トラックには店舗のUFOキャッチャーの景品であるエイリアンが3体いる。彼らはミスター・ポテトヘッドを命の恩人と称えて彼についていき、最終的にアンディのおもちゃとなる。

トイ・ストーリー3』では、アンディがボニー・アンダーソンに3体のエイリアンを紹介する際、彼らの故郷の惑星としてピザ・プラネットの説明をしている。また、トライ・カウンティゴミ処理場にはピザ・プラネットの容器が捨てられている。

トイ・ストーリー4』に登場するフォーキーは、ピザ・プラネットの先割れスプーンである。

バグズ・ライフ』のバグ・バー*にはピザ・プラネットのカップが置かれている。

私ときどきレッサーパンダ』では、タイラー・グエン=ベーカーの誕生日パーティーにピザが置かれているほか、スカイドームのスポンサーとしてロゴが確認できる。

ゲーム

トイ・ストーリー2:バズ・ライトイヤー参上!』では、ピザ・プラネットのトークンを集める必要がある。

テーマパーク


エイリアン・スワーリング・ソーサー』はアンディが幼い頃にピザ・プラネットからもらったエイリアンのプレイセットをモチーフとしている。

タグ:

ロケーション
最終更新:2024年09月08日 21:31