夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
夜刀神市
最終更新:
yogaribitotrpg
-
view
「ごめんなさい、アーケードの喫茶店でコーヒーを買って来てくれない?
それと犬の散歩もお願いしたいんだけど……良いかしら?」
それと犬の散歩もお願いしたいんだけど……良いかしら?」
――ある母親、寝起きの我が子に
◆夜刀神市(やとがみし)
東京都の西部、都心まで電車で20分前後の距離にある人口十五万人前後の都市です。
交通の便も良く、学校や各種娯楽施設などもあるので栄えてはいますが、大都市ということもなく、
まだ街の周囲には山林などの自然も多く残り、数十年前のバブル期に開発放棄された廃墟も点在しています。
街は中央にある夜刀神駅と鉄道を挟んで南北に二分されるような構造となっており、
駅の北側がアーケード街などの広がる繁華街、南側が静かな住宅街といった風にくっきりと分かれています。
小中高大の一貫校である私立夜刀神学園、桜の名所の一つと知られる夜刀神恩賜公園などもあるため、
市街から夜刀神市を訪れる者も多く、賑わっている反面、近年は治安の悪化を心配する声も上がっています。
交通の便も良く、学校や各種娯楽施設などもあるので栄えてはいますが、大都市ということもなく、
まだ街の周囲には山林などの自然も多く残り、数十年前のバブル期に開発放棄された廃墟も点在しています。
街は中央にある夜刀神駅と鉄道を挟んで南北に二分されるような構造となっており、
駅の北側がアーケード街などの広がる繁華街、南側が静かな住宅街といった風にくっきりと分かれています。
小中高大の一貫校である私立夜刀神学園、桜の名所の一つと知られる夜刀神恩賜公園などもあるため、
市街から夜刀神市を訪れる者も多く、賑わっている反面、近年は治安の悪化を心配する声も上がっています。
※夜刀神市は本TRPGを遊ぶために設定された架空の都市です。
本TRPGは夜刀神市に舞台を限定したものではありませんが、共通の舞台があると遊びやすくなるためです。
あなたがたは自分たちのセッションやシナリオにあわせて、自由に夜刀神市の設定を変更して構いません。
ただしその場合は、他の参加者に「こう変更した」ことをきちんと共有しましょう。
本TRPGは夜刀神市に舞台を限定したものではありませんが、共通の舞台があると遊びやすくなるためです。
あなたがたは自分たちのセッションやシナリオにあわせて、自由に夜刀神市の設定を変更して構いません。
ただしその場合は、他の参加者に「こう変更した」ことをきちんと共有しましょう。
●夜刀神市の歴史
夜刀神(やとのかみ)は『常陸風土記』に語られる蛇神で、箭括麻多智(やはずのまたち)、壬生連麿(みぶのむらじ まろ)に退治されました。
これにより行方郡、現在の茨城県から追われた夜刀神が流れ着いたのが、この夜刀神市だと言われています。
水の蛇神である夜刀神は住まわせてくれる見返りとして湧き水をもたらし、土地の人々はこれを受け入れました。
そして恐れつつも敬い、村の名を夜刀神としてこれを祀ったのが夜刀神村の起源だと、『夜刀神村縁起』には記録されています。
その後、廃藩置県により夜刀神町、先の敗戦による市制の導入によって夜刀神市へと姿を変えていきました。
戦時中は陸軍の施設があったため人も集まりましたが、空襲の標的となって街の北部は焼き払われてしまっています。
結果的に戦後は街の北部を中心に再開発が進み、様々な商業施設や学園などが建てられました。
そのため多くの人々は夜刀神の事を忘れつつありますが、今でも街の各所には、夜刀神に纏わる史跡が多く残っています。
これにより行方郡、現在の茨城県から追われた夜刀神が流れ着いたのが、この夜刀神市だと言われています。
水の蛇神である夜刀神は住まわせてくれる見返りとして湧き水をもたらし、土地の人々はこれを受け入れました。
そして恐れつつも敬い、村の名を夜刀神としてこれを祀ったのが夜刀神村の起源だと、『夜刀神村縁起』には記録されています。
その後、廃藩置県により夜刀神町、先の敗戦による市制の導入によって夜刀神市へと姿を変えていきました。
戦時中は陸軍の施設があったため人も集まりましたが、空襲の標的となって街の北部は焼き払われてしまっています。
結果的に戦後は街の北部を中心に再開発が進み、様々な商業施設や学園などが建てられました。
そのため多くの人々は夜刀神の事を忘れつつありますが、今でも街の各所には、夜刀神に纏わる史跡が多く残っています。
●夜刀神市の地理

◯庚申塔
土地の気脈を整え、三尸虫と呼ばれる人の魂に近しい蟲が抜け出すのを防ぐための要の塚です。
昔はもっと多くあったようなのですが、空襲や街の再開発で多くが破壊され、残っているのは四つだけです。
今となってはその意味を知らない若者も多く、悪戯をしたりして荒らされる事も少なくありません。
ちなみに現存の四つと失われた一つの庚申塔の位置を結ぶと五芒星になり、その中央には公園の社が位置しています。
もちろん、だから何だという話です。地図を見て気付いた若者がはしゃぐ程度の事でしょう。
昔はもっと多くあったようなのですが、空襲や街の再開発で多くが破壊され、残っているのは四つだけです。
今となってはその意味を知らない若者も多く、悪戯をしたりして荒らされる事も少なくありません。
ちなみに現存の四つと失われた一つの庚申塔の位置を結ぶと五芒星になり、その中央には公園の社が位置しています。
もちろん、だから何だという話です。地図を見て気付いた若者がはしゃぐ程度の事でしょう。
◯幽霊団地
戦後の復興期に建設された巨大な分譲マンションの廃墟です。
建設中の土地の権利問題や建築基準法違反が発覚して工事は中断され、現在まで放棄されています。
何度か解体計画も持ち上がったのですが、所有者が失踪し行方不明なため、手をつけられなかったようです。
倒壊の危険などもあるため立入禁止になっているのですが、度胸試しに訪れる若者は跡を絶ちません。
特に近年は心霊配信などで面白半分に踏み込む者も増えています。
実際に人影を見た、生活音がした、行方不明者が出たなどの噂も流れており、当分は収まらないでしょう。
建設中の土地の権利問題や建築基準法違反が発覚して工事は中断され、現在まで放棄されています。
何度か解体計画も持ち上がったのですが、所有者が失踪し行方不明なため、手をつけられなかったようです。
倒壊の危険などもあるため立入禁止になっているのですが、度胸試しに訪れる若者は跡を絶ちません。
特に近年は心霊配信などで面白半分に踏み込む者も増えています。
実際に人影を見た、生活音がした、行方不明者が出たなどの噂も流れており、当分は収まらないでしょう。
◯夜刀神学園
明治期に立ち上げられた私塾を原型とする大型の学園です。
小学校から大学までのエスカレーター方式を採用していますが、外部からの受験生も多くいます。
これは良家の子女を多く迎えつつも、困窮家庭にいる若者にも勉学の機会をという理念に基づいているためです。
また全校共通で利用ができる大型の図書館や運動施設も整っており、勉学に励むには恵まれた環境といえます。
ただ歴史が長いこともあって校舎はやや古めかしい部分もあり、いわゆる「怪談」の類も多くあります。
もっとも生徒たちにとっては、そうした噂話の類も青春を謳歌するための材料に過ぎないでしょうが。
制服は古式ゆかしい学ランとセーラー服ですが、近年は要望に応えてブレザーとの選択式になりました。
小学校から大学までのエスカレーター方式を採用していますが、外部からの受験生も多くいます。
これは良家の子女を多く迎えつつも、困窮家庭にいる若者にも勉学の機会をという理念に基づいているためです。
また全校共通で利用ができる大型の図書館や運動施設も整っており、勉学に励むには恵まれた環境といえます。
ただ歴史が長いこともあって校舎はやや古めかしい部分もあり、いわゆる「怪談」の類も多くあります。
もっとも生徒たちにとっては、そうした噂話の類も青春を謳歌するための材料に過ぎないでしょうが。
制服は古式ゆかしい学ランとセーラー服ですが、近年は要望に応えてブレザーとの選択式になりました。
◯夜刀神八幡宮
駅からアーケード街を抜けた先にある大きな神社です。年末年始や祭日には大勢の人が訪れます。
夜刀神にある八幡宮というだけで、夜刀神を祀っているわけではありません。
境内にある石碑によれば、江戸期に移転して夜刀神村の鎮守となるにあたって名前を変えたとされています。
御神体として古代の鉄剣が祀られているとされますが、一般公開されていないため、見る機会はほとんどありません。
夜刀神にある八幡宮というだけで、夜刀神を祀っているわけではありません。
境内にある石碑によれば、江戸期に移転して夜刀神村の鎮守となるにあたって名前を変えたとされています。
御神体として古代の鉄剣が祀られているとされますが、一般公開されていないため、見る機会はほとんどありません。
◯夜刀神浄水場
市外から水を引き入れ、都心に向けて給水する、大型の浄水施設です。
夜刀神市は独自の上下水道を導入しているため、直接この水が市内に給水される事はありません。
ただそれだけの施設なのですが、どうにもこの浄水場からは不穏な噂が絶えません。
誰か不審者が入っただとか、夜に泳ぐような水音が聞こえただとか、職員が失踪しただとか。
事実かどうかは誰も知りません。今日もただ、この浄水場からは都心に向けて水が送られています。
夜刀神市は独自の上下水道を導入しているため、直接この水が市内に給水される事はありません。
ただそれだけの施設なのですが、どうにもこの浄水場からは不穏な噂が絶えません。
誰か不審者が入っただとか、夜に泳ぐような水音が聞こえただとか、職員が失踪しただとか。
事実かどうかは誰も知りません。今日もただ、この浄水場からは都心に向けて水が送られています。
◯アーケード
夜刀神駅の北部に広がる大型のアーケード街です。
様々な飲食店、雑貨店、服飾店、本屋、ドラッグストア、カラオケ、映画館やゲームセンターなどが並んでいます。
さらにデパートとも接続されているため、およそ「だいたいのお店」が揃っている賑やかな繁華街です。
ですが地代が高いらしく、繁盛している店以外は頻繁に店舗が入れ替わっているようです。
例えばアーケードの奥まった場所には、古びた映画館がそのまま空き店舗として放棄されていたりします。
また近年では不良の姿も増えつつあり、ひと気の絶えた深夜帯は、異様な空気に包まれ、静まり返っています。
様々な飲食店、雑貨店、服飾店、本屋、ドラッグストア、カラオケ、映画館やゲームセンターなどが並んでいます。
さらにデパートとも接続されているため、およそ「だいたいのお店」が揃っている賑やかな繁華街です。
ですが地代が高いらしく、繁盛している店以外は頻繁に店舗が入れ替わっているようです。
例えばアーケードの奥まった場所には、古びた映画館がそのまま空き店舗として放棄されていたりします。
また近年では不良の姿も増えつつあり、ひと気の絶えた深夜帯は、異様な空気に包まれ、静まり返っています。
◯夜刀神図書館
市立の図書館です。
市営の施設としては比較的新しいもので、蔵書に加えてメディアの貸出や視聴・閲覧ブースも備わっています。
アーケード街からさほど遠くなく駅からも近いという事もあって、若者の利用が多く、市民に活用されています。
創設時期に高齢だった地元の史家が大量の郷土資料を寄贈しており、そういった意味でも充実しています。
ただ市営施設として新しいとはいっても築三十年ほどが経過しており、近年、改修工事の可能性が持ち上がっています。
貴重な郷土資料についても、不要なのでスペース拡張に伴って廃棄しようという意見もあって、議論が紛糾しています。
市営の施設としては比較的新しいもので、蔵書に加えてメディアの貸出や視聴・閲覧ブースも備わっています。
アーケード街からさほど遠くなく駅からも近いという事もあって、若者の利用が多く、市民に活用されています。
創設時期に高齢だった地元の史家が大量の郷土資料を寄贈しており、そういった意味でも充実しています。
ただ市営施設として新しいとはいっても築三十年ほどが経過しており、近年、改修工事の可能性が持ち上がっています。
貴重な郷土資料についても、不要なのでスペース拡張に伴って廃棄しようという意見もあって、議論が紛糾しています。
◯ターミナルビル
夜刀神駅と接続されている商業ビルです。
しかし何度かテナントが入っては退去しており、現在は空きビルと化しています。
ビル内にシャッターの降りた店舗がズラッと並ぶ光景は異様なもので、さらに内部も複雑な構造となっています。
また所々に御札が貼られていたり、幽霊を見たなどの無責任な噂が、そうした空気に拍車をかけています。
しかし何度かテナントが入っては退去しており、現在は空きビルと化しています。
ビル内にシャッターの降りた店舗がズラッと並ぶ光景は異様なもので、さらに内部も複雑な構造となっています。
また所々に御札が貼られていたり、幽霊を見たなどの無責任な噂が、そうした空気に拍車をかけています。
◯夜刀神市立高校
市内の公立高校です。
さほど特筆すべき点のない平凡な高校ですが、最近、新校舎が建設されました。
旧校舎から新校舎への移転については議論が絶えませんが、生徒たちは歓迎ムードなようです。
ただまだ完全に新校舎への移行は終わっていないため、生徒たちは新旧校舎を往復する事になっています。
そのせいかどうか、生徒たちの間ではまた新たな「学校の怪談」が囁かれるようになっています。
どういうわけか、それは新校舎の方を舞台にしたものが多いようですが……。
さほど特筆すべき点のない平凡な高校ですが、最近、新校舎が建設されました。
旧校舎から新校舎への移転については議論が絶えませんが、生徒たちは歓迎ムードなようです。
ただまだ完全に新校舎への移行は終わっていないため、生徒たちは新旧校舎を往復する事になっています。
そのせいかどうか、生徒たちの間ではまた新たな「学校の怪談」が囁かれるようになっています。
どういうわけか、それは新校舎の方を舞台にしたものが多いようですが……。
◯夜刀神恩賜公園
水神である夜刀神によってもたらされた水源、夜刀神池を中心とする公園です。
かつては幕府の御料地とされていましたが、明治期に宮内省の御料地となった後、それを東京府に下賜する形で公園となりました。
近代的な公園として整備されていますが、今でも池の中央にある小さな島には夜刀神を祀った祠が残されています。
自然が豊かで動物の生息数も多く、桜の名所でもあり、多くのパフォーマーも活躍しているため、市の内外から多くの人が訪れています。
ですが最近は、この公園にも不穏な空気が漂い始めています。
公園内で猟奇殺人事件が発生してばらばらになった死体が発見され、それに前後する形で夜刀神の祠で不審火が起こったのです。
いずれの事件も犯人は捕まっておらず、近隣住民の間には不安が広がっているようです。
かつては幕府の御料地とされていましたが、明治期に宮内省の御料地となった後、それを東京府に下賜する形で公園となりました。
近代的な公園として整備されていますが、今でも池の中央にある小さな島には夜刀神を祀った祠が残されています。
自然が豊かで動物の生息数も多く、桜の名所でもあり、多くのパフォーマーも活躍しているため、市の内外から多くの人が訪れています。
ですが最近は、この公園にも不穏な空気が漂い始めています。
公園内で猟奇殺人事件が発生してばらばらになった死体が発見され、それに前後する形で夜刀神の祠で不審火が起こったのです。
いずれの事件も犯人は捕まっておらず、近隣住民の間には不安が広がっているようです。
◯箭括(やはず)病院
夜刀神市の名家のひとつである箭括家が経営する大型病院です。
箭括家はこの地に夜刀神が訪れた時、交渉にあたった村の祭司であり、その際に夜刀神から箭括の姓を授かったとされます。
戦中は軍需産業に出資して莫大な富を手にしましたが、敗戦とバブル崩壊で衰退し、今では病院経営に専念しています。
病院の施設は真新しく近代的で、雰囲気も明るいのですが、何故かどことなく寒々しく暗い印象を与えます。
今でも病院の地下では戦中から継続して人体実験が行われているとか、遺体や堕胎嬰児が紛失したとかの噂も流れています。
とはいえ無責任な噂などというのは病院にはつきものですから、面白半分に囁かれるだけで、本気にする者はほとんどいません。
箭括家はこの地に夜刀神が訪れた時、交渉にあたった村の祭司であり、その際に夜刀神から箭括の姓を授かったとされます。
戦中は軍需産業に出資して莫大な富を手にしましたが、敗戦とバブル崩壊で衰退し、今では病院経営に専念しています。
病院の施設は真新しく近代的で、雰囲気も明るいのですが、何故かどことなく寒々しく暗い印象を与えます。
今でも病院の地下では戦中から継続して人体実験が行われているとか、遺体や堕胎嬰児が紛失したとかの噂も流れています。
とはいえ無責任な噂などというのは病院にはつきものですから、面白半分に囁かれるだけで、本気にする者はほとんどいません。
◯夜刀神美術館
夜刀神市の市立美術館です。
あまり著名な人はいませんが、幾人かの芸術家を排出している土地であり、そうした彼らから寄贈された品が展示されています。
市民のアート作品を展覧したりといったイベントにも力を入れていて、様々な展示会が毎月開催されています。
近頃はボストン出身の画家リチャード・アプトン・ピックマンの展示会が予定されているとの事です。
あまり著名な人はいませんが、幾人かの芸術家を排出している土地であり、そうした彼らから寄贈された品が展示されています。
市民のアート作品を展覧したりといったイベントにも力を入れていて、様々な展示会が毎月開催されています。
近頃はボストン出身の画家リチャード・アプトン・ピックマンの展示会が予定されているとの事です。
◯夜刀神市立中学校
市内の公立中学校です。
とりたてて特徴のない学校でしたが、ここ数ヶ月で急速に全国テストの点数や競技大会の成績が向上しています。
生徒たちは規律正しく勉学や運動に励んでおり、不良めいた生徒たちもその尽くが更正しています。
最近転校生が来たのですが、彼に対して行われていたイジメもぱたりと収まったそうです。
今では教師も生徒も含めて、まるできちんと調律された楽器のように足並み揃えて行動する、優良校となりつつあります。
近隣住民や保護者たちも喜んでいて、まったく何も言う事無しですね。
とりたてて特徴のない学校でしたが、ここ数ヶ月で急速に全国テストの点数や競技大会の成績が向上しています。
生徒たちは規律正しく勉学や運動に励んでおり、不良めいた生徒たちもその尽くが更正しています。
最近転校生が来たのですが、彼に対して行われていたイジメもぱたりと収まったそうです。
今では教師も生徒も含めて、まるできちんと調律された楽器のように足並み揃えて行動する、優良校となりつつあります。
近隣住民や保護者たちも喜んでいて、まったく何も言う事無しですね。
◯夜刀神天文台
国立天文台の観測所のひとつです。
森の中にひっそりと佇んでいる古い建物なので雰囲気はありますが、ただそれだけです。
事前の申請があれば一般人の利用も問題ないため、時折来訪者があります。
とはいえそう頻繁というわけでもないので、もっぱら夜刀神学園天文部の活動に使われる事がほとんどです。
ただ最近は近隣の雑木林に野生動物の影が増えたとかで、子供たちへの注意も促されているそうですが。
森の中にひっそりと佇んでいる古い建物なので雰囲気はありますが、ただそれだけです。
事前の申請があれば一般人の利用も問題ないため、時折来訪者があります。
とはいえそう頻繁というわけでもないので、もっぱら夜刀神学園天文部の活動に使われる事がほとんどです。
ただ最近は近隣の雑木林に野生動物の影が増えたとかで、子供たちへの注意も促されているそうですが。
◯夜刀神市立小学校
市内の公立小学校です。
特に何か変わった点はありませんが、つい先日、老朽化していた校庭の大型遊具が解体されました。
その時に有史以前のものと思われる大型生物の化石が発見され、すわ恐竜かと、ちょっとした話題になっています。
もし恐竜の化石だとすれば、これまでより格段に浅い地層、つまり人類の時代に恐竜がいたという大発見です。
ですが流石にそんな事はないだろうと、多くの人々はちょっとした日常の娯楽としてそのニュースを楽しんでいます。
しかし子供たちにとっては違います。本当に恐竜がいるに違いないと、街中を走り回っているようです。
特に何か変わった点はありませんが、つい先日、老朽化していた校庭の大型遊具が解体されました。
その時に有史以前のものと思われる大型生物の化石が発見され、すわ恐竜かと、ちょっとした話題になっています。
もし恐竜の化石だとすれば、これまでより格段に浅い地層、つまり人類の時代に恐竜がいたという大発見です。
ですが流石にそんな事はないだろうと、多くの人々はちょっとした日常の娯楽としてそのニュースを楽しんでいます。
しかし子供たちにとっては違います。本当に恐竜がいるに違いないと、街中を走り回っているようです。
◯壬生寺
夜刀神市の南にある寺です。
平安時代の頃に建立されたとの事で、夜刀神を追ってきたという壬生氏の末裔が初代の住職との事です。
以来、代々の住職を壬生氏の一族が務めており、今日までもそれは受け継がれています。
ただ先年、前住職が突如として深夜に一人、境内で焼身自殺を行ったという事件が発生しています。
遺書はあったものの、支離滅裂な文章ばかりで、「御神火」という単語しか読み取れなかったそうです。
跡を引き継いだ現住職は、戸惑いながらも寺を預かっていますが、どうにも不安が拭えない様子です。
平安時代の頃に建立されたとの事で、夜刀神を追ってきたという壬生氏の末裔が初代の住職との事です。
以来、代々の住職を壬生氏の一族が務めており、今日までもそれは受け継がれています。
ただ先年、前住職が突如として深夜に一人、境内で焼身自殺を行ったという事件が発生しています。
遺書はあったものの、支離滅裂な文章ばかりで、「御神火」という単語しか読み取れなかったそうです。
跡を引き継いだ現住職は、戸惑いながらも寺を預かっていますが、どうにも不安が拭えない様子です。
◯ナイトランド
夜刀神市の外れにある廃墟と化した遊園地です。大きな観覧車が目印となっています。
バブル期の勢いに乗じて庚申塔などを壊して建設されたのですが、バブル崩壊と共に経営が破綻、程なく廃園となりました。
経営者は負債を返済するべく土地ごと施設を売り出しましたが買い手がつかず、解体費用もないため、今日に至っています。
園内は立入禁止となっていますが、例に漏れず、面白半分で不法侵入する若者や配信者が跡を絶ちません。
肝試しに向かった女子高生二人が行方不明になったという噂も、その風潮に拍車をかけているようです。
ですが近年、海外のリゾート企業であるギルマン・ハウスが買い手として立候補したとのニュースがありました。
この商談が上手く進めば、きっと往年の華やかな姿を取り戻してくれる事でしょう。
バブル期の勢いに乗じて庚申塔などを壊して建設されたのですが、バブル崩壊と共に経営が破綻、程なく廃園となりました。
経営者は負債を返済するべく土地ごと施設を売り出しましたが買い手がつかず、解体費用もないため、今日に至っています。
園内は立入禁止となっていますが、例に漏れず、面白半分で不法侵入する若者や配信者が跡を絶ちません。
肝試しに向かった女子高生二人が行方不明になったという噂も、その風潮に拍車をかけているようです。
ですが近年、海外のリゾート企業であるギルマン・ハウスが買い手として立候補したとのニュースがありました。
この商談が上手く進めば、きっと往年の華やかな姿を取り戻してくれる事でしょう。
添付ファイル