夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
アラクネ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
異界の蟲にその魂を喰われ、半分魔のものと化した存在です。
異能の力を揮えますが、引き換えに自分の人間としての自覚が摩耗していきます。
能力:【心】+2 【技】-2 【体】+0 【命】+2 【魂】-1
特徴:判定前に【命】を1消費するごとに、判定時のサイコロを+1します。
この特徴で【命】が0になった場合、その時点で戦闘不能となります。
覚醒中にこの能力を使った場合、完全に蟲に成り果て、シナリオ終了時にPCとしては死亡します。
また、あなたが受ける【心】属性ダメージは常に+1されます。
異能の力を揮えますが、引き換えに自分の人間としての自覚が摩耗していきます。
能力:【心】+2 【技】-2 【体】+0 【命】+2 【魂】-1
特徴:判定前に【命】を1消費するごとに、判定時のサイコロを+1します。
この特徴で【命】が0になった場合、その時点で戦闘不能となります。
覚醒中にこの能力を使った場合、完全に蟲に成り果て、シナリオ終了時にPCとしては死亡します。
また、あなたが受ける【心】属性ダメージは常に+1されます。
《羽化》
タイミング:セットアップ 射程:なし 対象:自身 代償:【魂】1
人の身体という蛹を脱ぎ捨て、本来の姿である蟲の形を顕にします。
セットアップで使用を宣言します。あなたの【体】を+2し、「蟲体」を取得・装備します。
あなたはこの特技を取得した時点で自動的に一つ《羽化:●●》を取得します。
《羽化:●●》は基本的に一種類しか習得できません。
・蟲体 部位:なし 種別:白兵 分類:異能 射程:至近 使用能力:【体】 ダメージ:【体】1点
蟲体は《羽化》の効果終了と共に失われます。
この特技はあなたの任意のタイミングかシーン終了、GMの判断によって効果解除されます。
この特技は1シーンにつき1回だけ使用することができます。
人の身体という蛹を脱ぎ捨て、本来の姿である蟲の形を顕にします。
セットアップで使用を宣言します。あなたの【体】を+2し、「蟲体」を取得・装備します。
あなたはこの特技を取得した時点で自動的に一つ《羽化:●●》を取得します。
《羽化:●●》は基本的に一種類しか習得できません。
・蟲体 部位:なし 種別:白兵 分類:異能 射程:至近 使用能力:【体】 ダメージ:【体】1点
蟲体は《羽化》の効果終了と共に失われます。
この特技はあなたの任意のタイミングかシーン終了、GMの判断によって効果解除されます。
この特技は1シーンにつき1回だけ使用することができます。
《羽化:青蝶》
タイミング:メジャー 射程:なし 対象:自身 代償:【魂】1
あなたは迫りくる死から逃れんと羽撃く青い蝶です。その背中からは光り輝く青い羽が生えています。
あなたが死に抗うために揮う力は稲妻となり、あなたの死そのものを死に至らしめます。
この特技は《羽化》の習得を前提とし、《羽化》の効果中にのみ使用できます。
あなたがこのメジャーアクションで使用する時に限り、蟲体のデータを以下のように変更します。
・蟲体 部位:なし 種別:白兵 分類:異能 射程:シーン 対象:範囲 使用能力:【体】 ダメージ:【体】3点
この特技は1シナリオに1回まで使用できます。
あなたは迫りくる死から逃れんと羽撃く青い蝶です。その背中からは光り輝く青い羽が生えています。
あなたが死に抗うために揮う力は稲妻となり、あなたの死そのものを死に至らしめます。
この特技は《羽化》の習得を前提とし、《羽化》の効果中にのみ使用できます。
あなたがこのメジャーアクションで使用する時に限り、蟲体のデータを以下のように変更します。
・蟲体 部位:なし 種別:白兵 分類:異能 射程:シーン 対象:範囲 使用能力:【体】 ダメージ:【体】3点
この特技は1シナリオに1回まで使用できます。
《羽化:緑蝉》
タイミング:オート 射程:なし 対象:自身 代償:【魂】1
あなたは死を受け入れた緑の蝉です。その背中には美しい緑の羽が生え、全身は茶色の殻に覆われます。
あなたは死の瞬間、その直前の時へ戻り、僅かに結果を変える事ができます。無為に終わるとしても。
この特技は《羽化》の習得を前提とし、《羽化》の効果中にのみ使用できます。
あなたがダメージを受けた瞬間に宣言します。そのダメージを0にします。
この特技は1シナリオに1回まで使用できます。
あなたは死を受け入れた緑の蝉です。その背中には美しい緑の羽が生え、全身は茶色の殻に覆われます。
あなたは死の瞬間、その直前の時へ戻り、僅かに結果を変える事ができます。無為に終わるとしても。
この特技は《羽化》の習得を前提とし、《羽化》の効果中にのみ使用できます。
あなたがダメージを受けた瞬間に宣言します。そのダメージを0にします。
この特技は1シナリオに1回まで使用できます。
《羽化:赤蜂》
タイミング:常時 射程:なし 対象:自身 代償:なし
あなたは死をも喰らい尽くさんとする赤い蜂です。その全身は血を思わせる赤黒い殻に覆われます。
あなたの爪牙は獲物を屠り喰らうため、より残酷な形状となります。あなたはもはや人ではなく、捕食者なのです。
この特技は《羽化》の習得を前提とし、《羽化》の効果中にのみ使用できます。
あなたが蟲体を用いて攻撃するさいの命中判定ダイスを常時+3し、また与えるダメージを+1点します。
あなたは死をも喰らい尽くさんとする赤い蜂です。その全身は血を思わせる赤黒い殻に覆われます。
あなたの爪牙は獲物を屠り喰らうため、より残酷な形状となります。あなたはもはや人ではなく、捕食者なのです。
この特技は《羽化》の習得を前提とし、《羽化》の効果中にのみ使用できます。
あなたが蟲体を用いて攻撃するさいの命中判定ダイスを常時+3し、また与えるダメージを+1点します。
《羽化:黒蛾》
タイミング:メジャー 射程:遠隔 対象:範囲 代償:【魂】1
あなたは死を招く恐るべき黒い蛾です。あなたの背からはおぞましい色合いの黒い羽が生えています。
あなたが舞い散らす鱗粉は人々を死へといざないます。だが、それは怨念からではなく、繁殖するためです。
この特技は《羽化》の習得を前提とし、《羽化》の効果中にのみ使用できます。
メジャーアクションで使用を宣言します。対象となった者たちは目標2の【体】能力値判定を行います。
これに失敗した対象は、毒と呪詛のバッドステータスを付与されます。
あなたは死を招く恐るべき黒い蛾です。あなたの背からはおぞましい色合いの黒い羽が生えています。
あなたが舞い散らす鱗粉は人々を死へといざないます。だが、それは怨念からではなく、繁殖するためです。
この特技は《羽化》の習得を前提とし、《羽化》の効果中にのみ使用できます。
メジャーアクションで使用を宣言します。対象となった者たちは目標2の【体】能力値判定を行います。
これに失敗した対象は、毒と呪詛のバッドステータスを付与されます。
《羽化:不全》
タイミング:常時 射程:なし 対象:自身 代償:なし
あなたの羽化は望んだものか、事故によるものか、極めて不完全なものです。
つまり、あなたはまだ人でいられます。あるいは、まだ蛹だというだけなのかもしれませんが。
あなたは「蟲体」を取得する以外の《羽化》の効果を受けられません。
あなたは《羽化》を使用した際、【命】を【心】分回復することができます。
またあなたの異形化は最低限で済むため、人に目撃されても誤魔化す事が可能です。
あなたの羽化は望んだものか、事故によるものか、極めて不完全なものです。
つまり、あなたはまだ人でいられます。あるいは、まだ蛹だというだけなのかもしれませんが。
あなたは「蟲体」を取得する以外の《羽化》の効果を受けられません。
あなたは《羽化》を使用した際、【命】を【心】分回復することができます。
またあなたの異形化は最低限で済むため、人に目撃されても誤魔化す事が可能です。
《完全変態》
タイミング:常時 射程:なし 対象:自身 代償:なし
あなたは幸か不幸か、完全なる羽化を達成しました。
それはあなたに超力をもたらしますが、より蟲に近づいていく事を意味します。
この特技は《羽化:不全》の習得を前提とし、《羽化》の効果中に使用できます。
《羽化:不全》に加えてその他の《羽化:●●》を一つ選択して取得し、使用できるようになります。
加えてあなたがアラクネの特徴を使用した場合、【命】1点につき増加するダイスは2個となります。
あなたは幸か不幸か、完全なる羽化を達成しました。
それはあなたに超力をもたらしますが、より蟲に近づいていく事を意味します。
この特技は《羽化:不全》の習得を前提とし、《羽化》の効果中に使用できます。
《羽化:不全》に加えてその他の《羽化:●●》を一つ選択して取得し、使用できるようになります。
加えてあなたがアラクネの特徴を使用した場合、【命】1点につき増加するダイスは2個となります。
《蟲のしらせ》
タイミング:オート 射程:なし 対象:自身 代償:【魂】1
あなたは異界の蟲を通して近しい未来、本来知り得ぬ情報などを直感的に察知する事ができます。
あなたはGMに対して直接質問する事ができます。
GMは解答を拒否して良いですが、その場合は代償を支払う必要はなく、使用回数は減少しません。
またGMは任意の情報を、いきなり与える事ができます。
この場合も代償を支払う必要はなく、使用回数は減少しません。
この特技は1シナリオに1回使用することができます。
あなたは異界の蟲を通して近しい未来、本来知り得ぬ情報などを直感的に察知する事ができます。
あなたはGMに対して直接質問する事ができます。
GMは解答を拒否して良いですが、その場合は代償を支払う必要はなく、使用回数は減少しません。
またGMは任意の情報を、いきなり与える事ができます。
この場合も代償を支払う必要はなく、使用回数は減少しません。
この特技は1シナリオに1回使用することができます。
《誘蛾灯》
タイミング:セットアップ 射程:シーン 対象:単体 代償:【魂】1
あなたは意識してかどうか、人外のものを惹きつける、心霊的なフェロモンのようなものを発しています。
相手の目的が捕食か、排除か、繁殖かはわかりませんが、時としてそれが役立つこともあるでしょう。
セットアップで使用を宣言します。対象は目標値2の【心】能力値判定を行い、失敗するとあなたに魅了されます。
魅了された対象は、そのターンが終了するまで、積極的にあなたを狙った行動を取るようになります。
また、あなたは日常的に人外の存在に狙われやすくなります。
あなたは意識してかどうか、人外のものを惹きつける、心霊的なフェロモンのようなものを発しています。
相手の目的が捕食か、排除か、繁殖かはわかりませんが、時としてそれが役立つこともあるでしょう。
セットアップで使用を宣言します。対象は目標値2の【心】能力値判定を行い、失敗するとあなたに魅了されます。
魅了された対象は、そのターンが終了するまで、積極的にあなたを狙った行動を取るようになります。
また、あなたは日常的に人外の存在に狙われやすくなります。
《アラクネの蟲籠》
タイミング:メジャー 射程:シーン 対象:シーン 代償:【魂】1
あなたはまるで蜘蛛の巣のように周囲の空間を閉鎖し、外部から認識できない異空間として隔離する事ができます。
この異空間の中で起こる事は外界から察知できません。
この異空間はあなたの任意のタイミングか、GMの判断、シーン終了と共に解除されます。
その際に内部にいた者がどうなるかなどは、GMが決定します。
あなたはまるで蜘蛛の巣のように周囲の空間を閉鎖し、外部から認識できない異空間として隔離する事ができます。
この異空間の中で起こる事は外界から察知できません。
この異空間はあなたの任意のタイミングか、GMの判断、シーン終了と共に解除されます。
その際に内部にいた者がどうなるかなどは、GMが決定します。
《擬態》
タイミング:セットアップ 射程:なし 対象:自身 代償:【命】1
あなたは意識してかどうか、自分の容貌を変化させ、他人に好意を抱かせる姿に擬態します。
あなたは自らの姿形を他人から魅力的に、警戒心を抱かせないものに変化させる事ができます。
あなたは何処にでも溶け込む事ができます。
あなたの《擬態》に気づくためには、【心】能力値の対決であなたに勝利する必要があります。
あなたは意識してかどうか、自分の容貌を変化させ、他人に好意を抱かせる姿に擬態します。
あなたは自らの姿形を他人から魅力的に、警戒心を抱かせないものに変化させる事ができます。
あなたは何処にでも溶け込む事ができます。
あなたの《擬態》に気づくためには、【心】能力値の対決であなたに勝利する必要があります。
《寄生》
タイミング:メジャー 射程:武器 対象:単体 代償:【命】1
あなたは対象に自らの卵を産み付け、その意識を操る事ができます。
そのメジャーアクションで「蟲体」による攻撃を行います。
この攻撃が命中した場合、ダメージは発生せず、対象は寄生されます。
あなたは任意のタイミングで、対象が行う判定を二回振らせ、あなたの好きな出目を採用できます。
この洗脳効果は1回使用すると終了します。
一般人に対して使用した場合、どの程度まで洗脳し操作できるのかはGMが判断し決定します。
あなたは対象に自らの卵を産み付け、その意識を操る事ができます。
そのメジャーアクションで「蟲体」による攻撃を行います。
この攻撃が命中した場合、ダメージは発生せず、対象は寄生されます。
あなたは任意のタイミングで、対象が行う判定を二回振らせ、あなたの好きな出目を採用できます。
この洗脳効果は1回使用すると終了します。
一般人に対して使用した場合、どの程度まで洗脳し操作できるのかはGMが判断し決定します。
《捕食》
タイミング:オート 射程:なし 対象:自身 代償:【命】1
あなたは相手を喰らい、その血肉や魂をそのまま我が物とする事ができます。
あなたが命中判定においてアラクネの特徴を使った際に、使用を宣言します。
その攻撃で「蟲体」を用いてダメージを与えた場合、与えるダメージを+1点します。
この特技を取得したあなたは、ときどき原因不明の飢餓衝動に襲われ、苛まれます。
その衝動が食欲なのか、繁殖欲求なのか、その詳細や頻度はGMが判断し、決定します。
あなたは相手を喰らい、その血肉や魂をそのまま我が物とする事ができます。
あなたが命中判定においてアラクネの特徴を使った際に、使用を宣言します。
その攻撃で「蟲体」を用いてダメージを与えた場合、与えるダメージを+1点します。
この特技を取得したあなたは、ときどき原因不明の飢餓衝動に襲われ、苛まれます。
その衝動が食欲なのか、繁殖欲求なのか、その詳細や頻度はGMが判断し、決定します。
《複眼》
タイミング:オート 射程:なし 対象:自身 代償:【命】1
あなたは瞬間的に瞳だけを複眼に変化させ、その視界全てを正常に認識する事ができます。
任意のタイミングで使用を宣言します。
そのシーンの間、視覚に関わる判定および射撃攻撃の命中判定のダイスを+2個します。
ただしそのシーンの間、あなたの瞳は複眼に変化します。あなたが異常な存在である事は明白になります。
この効果はあなたの任意のタイミングか、シーンの終了によって解除されます。
あなたは瞬間的に瞳だけを複眼に変化させ、その視界全てを正常に認識する事ができます。
任意のタイミングで使用を宣言します。
そのシーンの間、視覚に関わる判定および射撃攻撃の命中判定のダイスを+2個します。
ただしそのシーンの間、あなたの瞳は複眼に変化します。あなたが異常な存在である事は明白になります。
この効果はあなたの任意のタイミングか、シーンの終了によって解除されます。
《群体》
タイミング:常時 射程:なし 対象:自身 代償:なし
あなたの肉体は一つではなく、無数の蟲たちの群れによって形作られています。
あなたはバッドステータスを受けてない場合、【体】属性のダメージを受けません。
対象:範囲、シーンの攻撃が命中した場合、通常通りにダメージを処理し、更に追加で2点のダメージを受けます。
あなたの肉体は一つではなく、無数の蟲たちの群れによって形作られています。
あなたはバッドステータスを受けてない場合、【体】属性のダメージを受けません。
対象:範囲、シーンの攻撃が命中した場合、通常通りにダメージを処理し、更に追加で2点のダメージを受けます。
《百足の脚》
タイミング:セットアップ 射程:なし 対象:自身 代償:【命】2
あなたは足を百足のように増やすことで、人間以上の機動力を得ます。
あなたはマイナーアクションで移動した場合、追加のマイナーアクションを1回行えます。
ただしそのシーンの間、あなたの下半身は節足動物に変化します。あなたが異常な存在である事は明白になります。
この効果はあなたの任意のタイミングか、シーンの終了によって解除されます。
あなたは足を百足のように増やすことで、人間以上の機動力を得ます。
あなたはマイナーアクションで移動した場合、追加のマイナーアクションを1回行えます。
ただしそのシーンの間、あなたの下半身は節足動物に変化します。あなたが異常な存在である事は明白になります。
この効果はあなたの任意のタイミングか、シーンの終了によって解除されます。
《毒蜂の針》
タイミング:メジャー 射程:至近 対象:単体 代償:【命】1
あなたは鋭い猛毒の針を有しています。針は脆いですが、その毒は容易く命を奪うものです。
対象に対して【体】能力値を用いた白兵攻撃を行います。命中した場合【体】属性のダメージを1点与えます。
この攻撃は防具による【体】属性ダメージ軽減の効果を受けず、対象に毒のバッドステータスを与えます。
この特技は1シナリオに1回まで使用できます。
あなたが《羽化:黒蛾》を習得している場合、回数制限はありません。
あなたは鋭い猛毒の針を有しています。針は脆いですが、その毒は容易く命を奪うものです。
対象に対して【体】能力値を用いた白兵攻撃を行います。命中した場合【体】属性のダメージを1点与えます。
この攻撃は防具による【体】属性ダメージ軽減の効果を受けず、対象に毒のバッドステータスを与えます。
この特技は1シナリオに1回まで使用できます。
あなたが《羽化:黒蛾》を習得している場合、回数制限はありません。
《黒鉄の甲殻》
タイミング;セットアップ 射程:なし 対象:自身 代償:【魂】2
あなたの身体は、どんな鎧よりも頑丈な黒い甲殻に覆われています。
あなたは追加の【命】3点を得ます。ダメージを受けた時、この【命】から優先的に減少させます。
追加された【命】はあらゆる手段で回復できません。
この特技を習得した場合、あなたは部位:防具のアイテムを装備することができなくなります。
あなたの身体は、どんな鎧よりも頑丈な黒い甲殻に覆われています。
あなたは追加の【命】3点を得ます。ダメージを受けた時、この【命】から優先的に減少させます。
追加された【命】はあらゆる手段で回復できません。
この特技を習得した場合、あなたは部位:防具のアイテムを装備することができなくなります。
《カンダタの蜘蛛糸》
タイミング:メジャー 射程:遠隔 対象:単体 代償:【命】2
あなたの放つ頑丈な蜘蛛糸は、絡め取った獲物を決して逃すことはありません。
対象に対して【体】能力値を用いた射撃攻撃を行います。
命中した場合、対象に束縛と武器封じのバッドステータスを与えます。
あなたの放つ頑丈な蜘蛛糸は、絡め取った獲物を決して逃すことはありません。
対象に対して【体】能力値を用いた射撃攻撃を行います。
命中した場合、対象に束縛と武器封じのバッドステータスを与えます。
《蟲の王》
タイミング:オート 射程:なし 対象:自身 代償:【魂】2
あなたは蟲たちの王たる存在です。その力は、他の有象無象を遥かに凌駕しています。
この特技は、あなたのメインクラスがアラクネの場合にのみ習得できます。
この特技はあなたが覚醒した直後に使用できます。
あなたが《羽化》の効果を受けているなら、任意の能力値一つに+3できます。
あなたのクラスがアラクネのみの場合、あなたが習得している《羽化:●●》の効果が以下のように強化されます。
この強化は覚醒していない状態でも有効です。
・《羽化:青蝶》:1シナリオ1回の制限がなくなります。
・《羽化:緑蝉》:ダメージを0にした際、受ける予定だったダメージの数値だけ自身の【魂】を回復できます。
・《羽化:赤蜂》:遠隔の目標に対しても蟲体で攻撃することができます。
・《羽化:黒蛾》:【体】の目標値が3になり、失敗した対象は即座に【命】に1ダメージを受けます。
・《羽化:不全》:あなたが《羽化:不全》の効果で回復した時、【命】の最大値を超えて回復できます。
《羽化》の効果を解除された際、元の最大値を超えている分は消滅します。
あなたは蟲たちの王たる存在です。その力は、他の有象無象を遥かに凌駕しています。
この特技は、あなたのメインクラスがアラクネの場合にのみ習得できます。
この特技はあなたが覚醒した直後に使用できます。
あなたが《羽化》の効果を受けているなら、任意の能力値一つに+3できます。
あなたのクラスがアラクネのみの場合、あなたが習得している《羽化:●●》の効果が以下のように強化されます。
この強化は覚醒していない状態でも有効です。
・《羽化:青蝶》:1シナリオ1回の制限がなくなります。
・《羽化:緑蝉》:ダメージを0にした際、受ける予定だったダメージの数値だけ自身の【魂】を回復できます。
・《羽化:赤蜂》:遠隔の目標に対しても蟲体で攻撃することができます。
・《羽化:黒蛾》:【体】の目標値が3になり、失敗した対象は即座に【命】に1ダメージを受けます。
・《羽化:不全》:あなたが《羽化:不全》の効果で回復した時、【命】の最大値を超えて回復できます。
《羽化》の効果を解除された際、元の最大値を超えている分は消滅します。
《カフカの覚醒》
タイミング:常時 射程:なし 対象:自身 代償:なし
あなたは未だに、人と蟲の狭間に立っています。けれど覚醒は、あなたに不可逆の変化をもたらします。
この特技は、あなたのサブクラスがアラクネの場合にのみ習得できます。
あなたの習得している《羽化》のタイミングをオートに変更します。
この変更された《羽化》はあなたの任意では使用できず、あなたが覚醒した際に自動的に使用されます。
この時《羽化》の代償を0にし、【体】への修正は+2から+3になります。
あなたがアラクネ以外のメインクラスを持つ場合、《羽化》を追加で習得できます。
この時、《羽化》で取得できるのは《羽化:不全》のみとなります。
更に《羽化:不全》の効果を「【命】を【心】分回復する」から「【魂】を3点分回復する」に変更します。
あなたは未だに、人と蟲の狭間に立っています。けれど覚醒は、あなたに不可逆の変化をもたらします。
この特技は、あなたのサブクラスがアラクネの場合にのみ習得できます。
あなたの習得している《羽化》のタイミングをオートに変更します。
この変更された《羽化》はあなたの任意では使用できず、あなたが覚醒した際に自動的に使用されます。
この時《羽化》の代償を0にし、【体】への修正は+2から+3になります。
あなたがアラクネ以外のメインクラスを持つ場合、《羽化》を追加で習得できます。
この時、《羽化》で取得できるのは《羽化:不全》のみとなります。
更に《羽化:不全》の効果を「【命】を【心】分回復する」から「【魂】を3点分回復する」に変更します。