atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
  • 陰妖学園 逢魔ヶ刻に桜咲く

夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-

陰妖学園 逢魔ヶ刻に桜咲く

最終更新:2024年04月15日 16:13

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
 これは『夜狩り人TRPG』を遊ぶためのシナリオの一例になります。
 このシナリオを使えばすぐにこのゲームをプレイする事ができます。

 これは『夜狩り人TRPG』のシナリオの一例に過ぎませんので、
 実際に遊ぶシナリオを制作する時は、セッションを遊ぶメンバー等に合わせて、
 自由に調整していくことをオススメします。

  • ●『陰妖学園 逢魔ヶ刻に桜咲く』
    • ◯シナリオ概要
    • ◯今回予告
    • ◯ハンドアウト
    • ◯登場NPC・用語
    • ◯オープニングフェイズ
      • OP1
      • OP2
      • OP3
      • OP4
    • ◯ミドルフェイズ
      • ミドル1
      • ミドル2
      • ミドル3
      • ミドル4
      • ミドル5
      • ミドル6
      • ミドル7
      • ミドル8
    • ◯クライマックスフェイズ
      • クライマックス1
    • ◯エンディングフェイズ



●『陰妖学園 逢魔ヶ刻に桜咲く』


◯シナリオ概要

 夜刀神学園の生徒である門倉 明夫は、図書館で偶然手に入れた魔導書を使い、いじめっ子への復讐を行った。
 不良生徒を一人、また一人と異界の怪物の餌食にして悦に浸っていた彼は、さらにその力で学園の支配を目論む。
 それに気づいた緋桜 牡丹は門倉の野望を阻止しようと立ち向かうも、武運拙く敗北。
 牡丹の霊力に目をつけた門倉は彼女を校庭の桜へ生贄に捧げ、強大な力を手に入れる事に成功した。
 やがて新学期が訪れ、門倉は新入生の中でも、巫女としての素質がある舞鶴 若桜に目をつける。
 門倉は召喚した妖獣を用いて若桜を攫い、彼女を次なる生贄にするべく魔術儀式を行い始める。
 異界化した校舎の中に取り残されたPCたちは、牡丹の支援を受けて、若桜を救い、門倉を倒さねばならない。

※本シナリオは夜刀神学園の新学期(4月初め)を舞台にしています。
  あなたがたの遊んでいる世界観やキャラクターの設定がこれにそぐわない場合は、
  シナリオの内容を変更して下さって構いません。


◯今回予告

 桜の樹の下には屍体が埋まっていると、人は言う。
 そうでなくば、あれほど見事な花が咲くわけないと。

 夜刀神学園に春が来た。
 新たな出会い、変わらぬ友人。
 舞い散る桜吹雪の中、始まるのは新しい日々。
 積り重なる花弁は、全てを覆い隠していく。
 どす黒い気持ちも、おぞましい欲望も、何もかも。

 桜の花は夜になると青白く輝き、尚も美しさを増していく。
 ならば、桜の樹の下には何が埋まっているというのか。

  夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
  『陰妖学園 逢魔ヶ刻に桜咲く』

 ―――――そして、夜を狩れ。

※今回予告とは、キャラクター作成やセッション開始前にプレイヤーに共有する内容です。
  そのシナリオの内容や雰囲気をプレイヤーたちに伝え、盛り上げるために重要な要素です。



◯ハンドアウト

  • PC1
推奨サンプルPC:【転生勇者(エターナルチャンピオン)】
コネ:舞鶴 若桜(まいづる わかさ)
 あなたは夜刀神学園の新入生だ。
 幼馴染の少女、舞鶴 若桜と共に、変わらないが新しい日々が始まるはずだった。
 しかし放課後、突如として現れた異形の怪物に若桜が攫われてしまう。
 彼女を助けることができるのは、あなたの持つ"力"だけだ。
 あなたは大切な幼馴染を助けるため、その"力"を使う事を決意した。

  • PC2
推奨サンプルPC:【大自然の守り人】
コネ:緋桜 牡丹(ひざくら ぼたん)
 あなたは夜刀神学園の生徒だ。
 あなたの従姉である緋桜 牡丹は、あなたにとって大切な姉のような存在だった。
 自分の"力"や"夜"に悩み怯えるあなたを、牡丹は優しく手を取って導いてくれた。
 そんな牡丹が、消息を絶ってからもう数ヶ月になる。
 牡丹がいなければ、せっかくの新学期も、咲き誇る桜も、どこか色褪せて見える。
 だがその桜から、あなたは牡丹の声を聞いた気がした。彼女はまだ学校にいるのだろうか?

  • PC3
推奨サンプルPC:【女子高生×魔法少女】
コネ:門倉 明夫(かどくら あきお)
 あなたは夜刀神学園の生徒だ。
 ある日あなたは図書館で、門倉 明夫(かどくら あきお)という生徒と出会った。
 不良たちから逃げてきたという彼は気弱で内気だが、本を愛する少年であった。
 そんな彼がある日を境に図書館に現れなくなり、同時に学園から生徒が消え始めた。
 そして新学期が始まるその日、あなたの前に現れた門倉は、異様な気配を纏っていた。
 あなたは、何としても彼を止めなければならないと直感した。

  • PC4
推奨サンプルPC:【日常の守護者】
コネ:橘 沙羅(たちばな さら)
 あなたは警視庁 首都圏生活安全部 特殊機動班、通称"特機班"に所属する警察官だ。
 あなたは実働部隊小隊長である橘 沙羅に呼び出され、夜刀神学園の防除を行うよう命令された。
 何でもここ数ヶ月、学園では失踪事件が頻発しており、その原因が特定外来生物の可能性が高いというのだ。
 しかし様々な政治的事情により、現場に投入できる実働員はあなた一人だけ。
 だが、何の問題があるだろう? あなたは警察官として、必要とあれば必要なだけの火力を迷わず行使するだけだ。


※ハンドアウトは、今回のシナリオで各PCが置かれた状況や、担う役割について伝えるものです。
  今回予告と一緒に、キャラクター作成前、セッション前などにプレイヤーに伝え、共有しておきましょう。
  推奨サンプルキャラクターは、サンプルキャラクターを使って遊ぶ際に推奨されるデータになります。
  コネは、シナリオ中で各キャラクターが関係性を持つ人物です。コネを持っていると判定が有利になる事があります。

  またハンドアウトの内容やコネの相手等については、各プレイヤーとの相談のもと、GMが調整して構いません。
  例えばPC4を特機班の所属ではなく、元から夜刀神学園の関係者である事にしたいとプレイヤーは言うかもしれません。
  その場合、コネの相手は橘沙羅ではなく内原輝子や茅原絵里として、相談を受ける内容にすると良いでしょう。



◯登場NPC・用語

  • 舞鶴 若桜(まいづる わかさ)
 夜刀神学園高等部の新入生である、明るく元気なポニーテールの少女です。その胸元は平坦です。
 PC1の隣家に暮らしている幼馴染で、幼稚園から今までずっと同じ学校に通っていました。
 彼女自身に異能の才は今のところ無いのですが、その血肉は妖魔にとって美味なもののようです。
 そのため門倉に目をつけられ、ウバヒガンの生贄として囚われてしまいました。


  • 緋桜 牡丹(ひざくら ぼたん)
 夜刀神学園高等部の三年生である、穏やかな雰囲気を纏った黒髪の少女です。その胸元は豊満です。
 生家が神社という事もあって霊力を持った巫女であり、退魔師としても活動しています。
 同じ力を持ったPC2の先輩として、まるで姉のように力の使い方を指導し、導いていました。
 しかし夜刀神学園で起こった怪異に立ち向かう中で門倉に敗れ、ウバヒガンの生贄とされてしまいました。
 現在はその養分として霊力や生命力を吸い取られ続けていますが、PC2を救おうと力を振り絞っています。


  • 門倉 明夫(かどくら あきお)
 夜刀神学園高等部の二年生である、気弱で内気な男子生徒です。眼鏡をかけています。
 読書好きで成績の良い少年だったのですが、主張が弱いせいで不良たちに目をつけられていました。
 しかし図書館で『妙法蟲聲經』という魔導書を手にした事で、不良たちへの復讐を始めてしまいます。
 そしてそれだけでは満足できなくなり、ついに無辜の生徒を犠牲にして、学園の支配を目論んでいます。
 自分に歯向かった牡丹を蹂躙し、次の得物として若桜に目をつけたようです。


  • ウバヒガン
 漢字表記は「姥彼岸」。門倉が呼び出した異界の存在であり、夜刀神学園校庭の桜に寄生しています。
 昼間は普通の桜なのですが、夜になると黒い幹に青白く輝く花を咲かせる異様な姿を顕にします。
 その本性は黒い触手の塊で、生き物の精気を啜る怪物です。また同様の外観をした幼体を多く従える事ができます。
 真の意味での邪神存在ではなくその端末、あるいは堕慧児、眷属の類ではないかと思われます。
 「黒い仔山羊」などと呼ばれる事もあるようです。


  • 妙法蟲聲經(みょうほうちゅうせいきょう)
 虫の鳴き声を意味する題名をつけられた経典です。
 朱誅処(しゅちゅうしょ)なる異種姦淫をなしたものが落ちる地獄についての、罪深い内容だという事です。
 さる異国の書物を仏典として漢文訳した後、さらに日本文で写経した、不完全なものです。



◯オープニングフェイズ

OP1

 シーンプレイヤー:PC1
 登場難易度:他のキャラクターは登場できません。

 解説
  PC1が若桜と共に新学期の夜刀神学園に通う場面です。

 描写1
  桜舞い散る春の朝。空はどこまでも青く、太陽は白く眩しい。
  まだ僅かに肌寒さの残る、けれど確かに暖かくなっている空気の中を、
  あなたは幼馴染の舞鶴 若桜と共に夜刀神学園に向かって歩いていた。

 若桜
  「いやぁー! 無事に入学できて良かったですねえ、PC1さん」
  「受験勉強、むっつかしかったんですよぉ? 若桜だけ落っこっちゃったらどーしよーかと」
  「でも、これでまた一緒ですね。ふつつかものですが、今年もぜひぜひ、どーかよろしくお願いします!」
  「えへへっ」

 描写2
  にこにこと上機嫌であなたにじゃれついていた若桜が、不意にぴたりと動きを止めた。
  そこは夜刀神学園の校門前。校庭に咲いた古い桜の花弁が、吹雪のように舞い散っている。
  若桜はそれに見惚れるように、ぼんやりと虚空を見上げていた。

 若桜
  「―――――――」
  「……あ、いえ! いえいえ、なんでもないです! ただ、きれーだなぁって思いまして……」
  「ささ、PC1さん! 早く教室に行きましょ。ボーっとしてたら遅刻しちゃいますよぅ!」

 結末
  ぱたぱたと元気よく駆けていく若桜。
  その後を追ってPC1も教室に向かったら、シーンを終了します。



OP2

 シーンプレイヤー:PC2
 登場難易度:他のキャラクターは登場できません。

 解説
  PC2が牡丹との過去を思い出し、そして新学期の学園で牡丹の声を聞くシーンです。
  描写2で賑やかに校門を通っていく生徒たちは、OP1のPC1と若桜のことです。

 描写1
  それはもう何年も前の事だ。
  恐ろしい夜の闇の中、名状しがたい影が起き上がり、あなたに牙を剥いて迫りつつあった。
  あなたの手には"力"があるはずだが、間近にある死の恐怖を前に、それは決して形にならない。
  子供じみた好奇心か慢心、あるいは事故か、それともあなたの"力"がそれを惹きつけてしまったのか。
  いずれにせよ幼いあなたは、抗う事もできず、成すすべも無い―――――……はずだった。

 牡丹
  「祓(はら)え給(たま)い、清(きよ)め給(たま)え! 神(かむ)ながら守り給い、幸(さきわ)え給(たま)え!!」
  「……ふぅ。もう大丈夫よ、PC2。怪我はない? ……そう。良かった、間に合って」
  「安心して。今はまだできなくても、あなたならきっと、私よりもずっと……上手くやれるようになる」
  「PC2。大きくなったら、今度は私のことを助けてちょうだいね?」

 描写2
  そう言って微笑む彼女は、ほんの数歳年上なだけなのに、ずいぶんと大人びて見えたものだ。
  緋桜 牡丹。あなたの従姉は、あなたにとって憧れで、本当の姉のように感じていた。
  その牡丹が、消息を絶ってからもう数ヶ月になる。
  せっかく新学期となり、あなたが彼女と同じ学園に通えるようになっても、彼女の姿はそこにない。
  生徒たちが賑やかに校門を潜っていく中、あなたは思わず、桜舞い散る中で立ち止まってしまう。
  美しい桜の花も、まるで色褪せて見えるようだ――……。

 牡丹
  「PC2。大きくなったら、今度は私のことを助けてちょうだいね?」

 結末
  不意に聞こえた牡丹の声。
  ざぁっと通り抜けた桜吹雪があっという間に消し去ってしまったが、幻聴とは思えなかった。
  ――彼女はまだこの学園にいるのだろうか?
  PC2が牡丹を探す事を決意したら、シーンを終了します。



OP3

 シーンプレイヤー:PC3
 登場難易度:他のキャラクターは登場できません。

 解説
  PC3が夜刀神学園の図書館で門倉と知り合い、そして新学期に変貌した彼と再会して異変を感じるシーンです。
  描写2で門倉が見つめていたのは、校門を通っていくOP1のPC1と若桜です。
  また描写2で門倉は、PC3が異能を持っている事に気づいているかのような事を発言します。
  PC3がまだ能力を自覚していないなどの場合は、その素質を何となく感じ取っているという描写になります。

 描写1
  あなたが彼、門倉 明夫と知り合ったのはもう数ヶ月も前のことだ。
  廊下をばたばたと駆けていく不良生徒たち。その騒々しさに顔をしかめながら入った図書館。
  その本棚の隙間に縮こまるようにして、本を抱えて蹲っていた少年が――彼だった。

 門倉
  「わッ!? わあッ! や、やめて、僕が此処にいることアイツらには内緒にして……!」
  「え、あ……言わない? ありがとう……。ごめん、此処以外に逃げる場所が思い浮かばなくって」
  「あいつら、理由なんかないんだ。殴りたいから殴るだけで、それができないから怒る。子供なんだ……」
  「……あんなの、今だけだ。社会に出たら、暴力を振るう方が悪い。そんな事もわかんない程度の……」
  「あ、僕は門倉。門倉 明夫。キミとはなんだか、仲良くなれそうな気がするな。……へへ」

 描写2
  門倉とあなたとの細やかな交流は、それから幾度か続いた。
  だが学期末、不良たちが学校から姿を消すのに合わせて、彼はぱたりと図書館に現れなくなった。
  休暇中にも、学校の誰それがいなくなった、家出した、緋桜先輩が、などという噂があなたの耳に届く。
  門倉も、なにかトラブルにでも巻き込まれたのだろうか? 彼は大丈夫だろうか?
  心配しながらも新学期を迎えたある日、用事のあったあなたは早朝に図書館を訪れた。
  そしてそこに――黒い古書を抱えて窓の外を見る、彼がいた。

 門倉
  「……ふふ」
  「……ん? ああ、PC3かい? なんだ、声をかけてくれれば良いのに。相変わらず人が悪いなあ、キミは」
  「僕は平気さ。すごく気分が良いんだよ。今、色々と取り組んでる事もあってね。上手くいきそうなんだ」
  「キミならきっと、わかってくれると思うな……」

 結末
  門倉は意味深に笑って、あなたとすれ違うように図書館を出ていった。
  その瞬間、あなたはゾクッとした異様な寒気を覚える。彼の抱えていた黒い本は、見覚えが無い。
  彼の立っていた窓辺からは賑やかに教室へ向かう生徒たちと、校庭で咲き誇る桜の木が見えるばかりだ。
  不良たちや生徒が学校から消えたことと、門倉の変貌にはなにか関係があるに違いない。
  PC3が門倉に何が起きたのかを探り、彼を止める事を決意したら、シーンを終了します。



OP4

 シーンプレイヤー:PC4
 登場難易度:他のキャラクターは登場できません。

 解説
  PC4が橘 沙羅から夜刀神学園の防除を行うよう指示されるシーンです。
  ここで話題にされている失踪事件は、門倉が行った不良たちの排除および牡丹を生贄に捧げた件を指します。

 描写1
  警視庁 首都圏生活安全部 特殊機動班、通称"特機班"。
  この世ならざる特定外来生物の侵入から首都を守る、猟犬たちの犬小屋だ。
  その実働部隊第一小隊長のデスクの前に、あなたは立っている。
  怜悧な美貌を持つ小柄な女性があなたを呼びつけるなら、その理由は決まっている。
  狩りの時間だ。

 沙羅
  「来ましたか、PC4。……時間厳守、結構な事です」
  「特定外来生物です。夜刀神学園高等部の生徒がここ数ヶ月、幾人も失踪しています。原因を突き止め、防除を行ってください」
  「学園関係者や上層部からは、事を荒立てるなといつもの釘刺しです。よって、投入できる人員はあなた一人」
  「……十分ですよね。何の問題も無いかと思いますが」

 描写2
  小隊長の冷たい激励に見送られ、あなたは夕暮れ時の夜刀神学園へとやって来た。
  すでに防除が行われる事は通知されており、生徒たちは下校済み。あとはあなたが、獲物を狩るだけ。
  校門を抜け、嘘のように静まり返った校庭に踏み入ったあなたに、黒々とした影が覆い被さるように伸びてくる。
  見上げてみれば、それは校庭に生えた見事な桜の木だった。
  夕闇に沈む夜刀神学園の校舎と、桜の影は、まるで恐るべき怪物の輪郭そのもののように思えてならない。
  実際、此処には特定外来生物という名の、人喰いの獣が潜んでいるのだが――……。

 結末
  PC4が校舎の中に入ったら、シーンを終了します。



◯ミドルフェイズ


ミドル1

 シーンプレイヤー:PC1
 登場難易度:他のキャラクターは登場できません。

 解説
  PC1の目の前で若桜が妖獣によって攫われる場面です。
  この場面でPC1は若桜を助けようとするかもしれませんが、間に合わないとしてください。
  どうしても助けたがるようなら、今後のシナリオで助ける機会がある事を説明してください。
  また若桜がいう「駆除」はPC4が行う特定外来生物防除作業のことです。
  特機班によって海外から入り込んだ害虫の駆除作業が行われるという通達が出ています。
  このシーンを境に校舎内は異界化し、外部との通信や脱出は、ウバヒガンを滅ぼさない限り不可能となります。

 描写1
  放課後の夜刀神学園。窓からは赤黒い夕日が差し込み、廊下を不気味に照らしている。
  明日提出の課題を忘れたと大騒ぎした若桜に付き合って、あなたは教室まで戻る途中だ。
  朝あんなに賑わっていたのが嘘のように、学校中が死人めいて静まり返っている……。
  若桜がびくびくしながらあなたの制服の裾を掴んでいるのも、仕方ない事だ。

 若桜
  「いやあ、きょーしゅくです! いやホントごめんなさい、うっかり宿題を忘れてしまって……」
  「一人じゃ怖くて心細くて取りに戻れなかったので、PC1さんのおかげですよホント!」
  「ただでさえ夕方の学校は怖いのに、今日は駆除があるからって皆帰っちゃって……。
   やですね、ホント、海外から変な虫が入ってきたって……ワサーって出てこないといいなぁ……」

 描写2
  教室に入った若桜は、小走りに自分の机に向かって、引き出しからノートを取り出した。
  喜色満面でそれを掲げて、アピールするようにあなたに向かって振り返る若桜。
  その背後に――異様な黒い影が盛り上がるのを、あなたは見た。

  若桜
   「良かったぁ、ありましたありました。 さ、PC1さん、帰りましょ――――……えっ?」
   「あ、や、ッ!? いやああッ!? やだッ やだやだ、離して……ッ ひいいいッ!!?」
   「たす、助けてッ!? やあぁッ!? たすけて、助けてくださッ PC1さん! PC1さぁんッ!!!!」

 結末
  悲鳴をあげる若桜を黒い影、触手の塊としか言えぬ異形は絡め取り、飲み込み、引きずって行く。
  必死に伸ばされた若桜の手は、ほんの僅か、PC1には届かない。
  夕暮れの校舎は異様な雰囲気に包まれ、明らかに何かが"変わった"事をPC1は理解する。
  PC1が若桜を助ける事を決意して、その後を追ったらシーンを終了します。



ミドル2

 シーンプレイヤー:PC2
 登場難易度:PC1は自動登場。その他のキャラクターの登場難易度は1。

 解説
  PCたちが異界化した校内に閉じ込められ、妖獣との戦闘に陥るシーンです。
  このシーンに全PCが登場し合流、協力して戦闘を行うことを想定しています。
  GMは登場を促してください。

 描写
  あなたは一人、校内に残る微かな気配を辿って牡丹の行方を追っていた。
  数ヶ月を経てほとんど消えかけてしまっているが、確かに彼女の命の感覚が此処にある……。
  だがそう感じ取った直後、凄まじい妖気があなたを、いや、学校中を襲い、少女の悲鳴が響く。
  慌てて駆け出したあなたが目の当たりにしたのは、異様な獣に囲まれたPC1の姿だった。

 妖獣
  異様な触手の塊である怪物は、蠢きながら迫りくる……。

 戦闘
  妖獣(ゼノ)が合計6体登場する。
  各々2体ずつ、3つの別エンゲージに別れている。
  PCたちは全員で、そこから離れた別のエンゲージにいる。

 結末
  PCたちが妖獣を全滅させたら、シーンを終了する。



ミドル3

 シーンプレイヤー:PC4
 登場難易度:全員登場

 解説
  PCたちが現在異界化した校舎内に閉じ込められ、脱出困難な状況を理解するためのシーンです。
  ミドル2で全員が合流できていない場合でも、このシーンで合流させてください。

 描写
  突然周囲の雰囲気が一変した。
  校舎内の廊下は複雑に入り組んで迷宮のようになり、窓の外は完全な闇に閉ざされる。
  おぞましい妖魔、怪異の気配が渦巻く中、あなたの無線機に通信が入る。
  だが、酷い雑音だ。声はとぎれとぎれにしか聞こえない……。

 沙羅
  『定時報告はどうしました? 状況は?』
  『いえ、外部からは何も異常は見られません。ええ、あなたの姿も、観測できません』
  『我々からの介入は困難と思われます。民間人を保護しつつ、独自に対処を――……』

 結末
  通話は切れた。他の無線機や、スマートフォン、PCなども外部との通信機能は停止している。
  窓は開かず、校舎内は迷宮。どうやら脱出するにせよ、防除を継続するにせよ、これを突破するしか無いようだ。
  PCたちが協力して事態に対処することを決意したら、シーンを終了します。



ミドル4

 シーンプレイヤー:PC3
 登場難易度:【心】【技】【体】いずれかで登場難易度1

 解説
  探索中のPC3に門倉が接触してくるシーンです。
  彼が明確にこのシナリオの倒すべき敵であることを明らかにします。
  この場面で門倉を捕縛したり、攻撃したりする事は不可能です。
  PCがそれを試みた場合、黒い影が盛り上がって触手となり、容易くその行為を阻みます。

 描写1
  異界化した校舎を手分けして探索するうち、あなたは自分が一人になっている事に気がついた。
  いや、一人きりというわけじゃあない。近づいてくる足音が耳に入る。
  そこにいるのが誰かは、あなたにはわかっている。
  黒い本を手にした――そして、あの時と変わらない笑みを浮かべた、門倉だ。

 門倉
  「やあ、PC3。ごめんごめん、わざとじゃあないんだよ。キミを巻き込む気はなかったんだ」
  「けど、どうだい、なかなかのもんだろ? ギャーギャーわめいて殴るより、ずっと知的な『力』ってやつだ」
  「あいつら、笑っちゃうよね。力で勝てないってわかると、泣きながらごめんなさいって言ってくるんだ」
  「だから言ってやったよ。何言ってるんだかわかんないって。はははは」
  「キミになら、わかるだろ? この気持ちがさ……」

 描写2
  ひとしきりケタケタと声をあげて笑った門倉は、はたしてあなたの知る門倉と同一人物なのだろうか。
  爛々と目を輝かせ、熱に浮かされたように話す。罪の意識もなく、ただただ愉快そうに。
  そして彼は、あなたの返答を聞いて顔を歪めた。

 門倉
  「そっか、キミも似たような事を言うわけだ」
  「やられた側は一方的に黙ってるべきで、反撃したら悪者扱いか。糞だよね」
  「良いよ、キミもあの子……緋桜って言ったっけ。あいつと一緒に、搾り滓になるまで吸い取ってやる」
  「泣いて謝ったって、許してやらないよ」

 結末
  門倉は現れた時同様、足音を立てて歩き出したかと思うと不意にその姿が掻き消えてしまう。
  あなたはもはや門倉が引き返せない事を悟る。
  PC3が門倉との対決を決意したら、このシーンを終了します。



ミドル5

 シーンプレイヤー:PC4
 登場難易度:全員登場

 解説
  PCたちが情報収集を行い、状況の打破を目指す場面です。
  GMはPCたちに以下の情報項目を伝え、情報判定を促すこと。
  これは校内に残された情報や、覚えている記憶などを手繰り、推理するような演出となる。
  あるいは外部から途切れ途切れの通話で、情報を教えてもらった、などとしても良い。
  この時、情報収集のかわりに購入判定を行う事もできる。
  その場合、異界となった校舎にあらわれた人外と取引した、校舎内で物資を見つけた、などと描写すると良い。
  GMは同時に「状況は逼迫しており、いつまでも調査していると事態は悪化する可能性がある」事を伝えること。
  また、PC全員の判定回数合計が10回以上になると時間経過により悪化する旨を、あらかじめ開示しても構わない。

 情報項目
  関連するコネを持つPCは、その情報収集判定のダイスを+1する。
  コネ:橘 沙羅(PC4がコネを変更している場合、その該当するコネ)は全ての情報収集判定ダイスを+2する。

 ・異界化した校舎
  達成値1:校舎は完全に異界化しており、見た目こそ学校に見えても、別世界だと認識すべきである。
  達成値2:この異界を繋ぎ止めている楔、核となるものがあるはずで、それを破壊すれば全ては解決する。
  達成値3:時折、窓の外に青白く輝くものが垣間見える。楔があるとすれば、校庭のはずだ。

 ・舞鶴 若桜
  達成値1:夜刀神学園高等部の新入生。PC1の幼馴染。明るく元気で距離が近く、地味に男子人気は高い。
  達成値2:異形の怪物に攫われた。おそらくその血肉や精気が怪物にとって好ましいからだろう。古来より生贄とはそういうものだ。
  達成値3:彼女は桜の花吹雪に気を取られていた。きっと何かを感じ取ったのだろう。なら、敵の本体もそこにある……?

 ・緋桜 牡丹
  達成値1:夜刀神学園高等部三年生。PC2の従姉。穏やかで優しい性格で、大勢から慕われていたが、失踪した。
  達成値2:巫女の家系であり、退魔師としての力量も有していた。おそらく学園の異変に気づいて門倉を追求し、敗れたのだろう。
  達成値3:門倉の言うによればPC3を緋桜牡丹と並べて精気を搾り取るとの事。つまり、まだ生きている可能性がある。

 ・門倉 明夫
  達成値1:夜刀神学園高等部二年生。大人しく内向的な生徒で、不良たちに虐められていた。今回の事件の首謀者。
  達成値2:図書館で魔導書を手にし、異界から怪物を呼び出している。緋桜牡丹や他の生徒たちはその犠牲となった。
  達成値3:つまり、その魔導書を手放させてしまえば、無力化できるかもしれない。

 ・黒い本(魔導書)
  達成値1:門倉が手にしている魔導書。夜刀神学園の図書館の蔵書だと思われる。
  達成値2:ちらっと垣間見た限りだが、書名は『妙法蟲聲經(みょうほうちゅうせいきょう)』
  達成値3:朱誅処(しゅちゅうしょ)なる異種姦淫をなしたものが落ちる地獄について書かれた経典である。

 ・怪物
  達成値1:門倉が異界から呼び出したおぞましき生き物。
  達成値2:おそらくは邪神の堕慧児、端末に過ぎない存在の、さらに幼体であると思われる。
  達成値3:触手の繊維などは食虫植物に近い。火(【技】属性攻撃)に弱いか?

 ・黒い本および怪物の第三段階が解放の場合、自動的に解放
  怪物の正体は朱誅処の森に咲く花、獣、「ウバヒガン」なる存在である。
  昼は普通の植物だが、夜になると黒い幹に青白く輝く花を咲かせる異様な姿を顕にし、獲物を襲う。
  おそらくは夜刀神学園校庭の桜に寄生しているものが本体だろう。
  他の書物では「黒い仔山羊」などと呼ばれる事もある。

 結末
  PCたちが校舎を脱出する、校庭の桜を目指すなど、方針を決定したらシーンを終了します。
  この場面でPCたちが何回判定をしたのかを確認し、10回以上であったならそれを記録しておくこと。

 ※このシナリオは別にキャラクターたちに本格的な推理をしてもらう事を目的とはしていません。
   GMはキャラクターたちが真相に気づかない、混乱している、どうすれば良いかわからないといったようなら、
   事の真相について、開示してしまってかまいません。



ミドル6

 シーンプレイヤー:PC2
 登場難易度:全員登場

 解説
  PC2の前に牡丹の霊が現れ、PCたちを窓の外の桜、ウバヒガンに導こうとするシーンです。
  クライマックスに向けてのアクション、PCたちが妨害を退け、障害を乗り越えていく場面の一つです。

 描写1
  異界と化した校舎、その異様な空気の中、PC2はふと懐かしい声を聞いた気がした。
  いや、間違いない。顔をあげたあなたの前に浮かび上がるのは、白く浮かび上がる少女の姿。牡丹だ!
  牡丹は真剣な表情のまま、つ、と窓の外の暗闇を指差す。途端、今までびくともしなかった窓ガラスが弾け飛んだ。
  ドッと吹き込んでくる瘴気――そして、青白く輝く桜の花弁。
  暗黒の校庭、その中央で燃えるように瞬いているのは、闇よりなお濃い影を浮かび上がらせる桜。
  ――あれだ。あれこそが、この異変の元凶に違いない……!

 牡丹
  「…………」
  「…………ッ、ぁ!?」

 描写2
  牡丹はPC2に対して気遣うように微笑みかけると、一同に申し訳無さそうに頭を下げる。
  しかしそれ以上何かを言うこともできず、顔を苦悶に歪め、身を捩るようにして藻掻いた末に消えてしまう。
  ……急がねばならない。
  あなたたちの周囲には、一挙に影が――妖獣が押し寄せつつある!

 判定
  妖獣たちの妨害を退けて、校舎を脱出するための判定になります。
 【体】能力値を用いて、目標値2の判定を行ってください。
  目標値に届かなかったキャラクターは、妖獣の攻撃を受けて【命】に1点のダメージを受けます。
  この判定において、異界化した校舎の三段階目の情報を知っていれば全員ダイスを+1して構いません。
  また牡丹に対するコネを持っているキャラクターは、ダイスを+2する事ができます。
  3以上の達成値を出したキャラクターは、他のキャラクター1人の達成値を+1点する事ができます。

 結末
  PCたち全員が判定を終え、校舎からの脱出に成功したらシーンを終了します。



ミドル7

 シーンプレイヤー:PC3
 登場難易度:全員登場

 解説
  校舎を脱出したPCたちが、次は校庭の桜の木、ウバヒガンまで向かうシーンです。
  クライマックスに向けてのアクション、PCたちが妨害を退け、障害を乗り越えていく場面の一つです。

 描写1
  校庭は、青白い輝きに満たされていた。舞い散る花弁が、青く燃えるように瞬いている。
  黒黒とした海のような暗黒の只中に、それよりも尚暗い影がそびえ立っているのが見て取れた。
  桜だ――黒い桜。そして、少女の悲鳴がこだまする。

 若桜
  「ひ、っぎいいッ!? うああああッ!? あ゛ぁーッ!? ああぁ――――ッ!!?」

 描写2
  今まさに若桜の生命が、魂が貪り食われつつある!
  だがしかし、黒い桜へと近づくということは、より敵の妨害も激しくなるという事だ。
  影が……遅いかかってくる!

 判定
  妖獣たちの妨害を退けて、桜の木までたどり着くための判定になります。
 【心】【技】【体】能力値を用いて、目標値2の判定を行ってください。
  黒い本、怪物についての三段階目の情報を知っていれば、全員のダイスをそれぞれ+1して構いません。
  3以上の達成値を出したキャラクターは、他のキャラクター1人の達成値を+1点する事ができます。
  PCの半数以上が判定に失敗した場合、妖獣との戦闘になります。

 戦闘
  妖獣(ゼノ)が合計6体登場する。
  各々2体ずつ、3つの別エンゲージに別れている。
  PCたちは全員で、そこから離れた別のエンゲージにいる。

 結末
  PCたち全員が判定を終え、あるいは戦闘に勝利し、桜の木までたどり着いたらシーンを終了します。



ミドル8

 シーンプレイヤー:PC1
 登場難易度:全員登場

 解説
  校舎を脱出したPCたちが、次は校庭の桜の木、ウバヒガンまで向かうシーンです。
  クライマックスに向けてのアクション、PCたちが妨害を退け、障害を乗り越えていく場面の一つです。

 描写1
  青白い花を咲き誇らせる、黒い桜の樹。
  その幹の中には触手に絡め取られ、飲み込まれるようにして一人の少女の姿があった。
  精気を啜られつつある若桜は半狂乱になって泣き叫び、悶え、悲鳴を上げている。
  なんとしても助けなければ……!

 若桜
  「いやあ! もうやだああ! やだやだやだッ! 助けて、たすけてよぉ、PC1さぁん……っ!」

 判定
  ウバヒガンから若桜を助けるための判定になります。
  若桜を黒い桜の幹から引き剥がすためには、白兵攻撃の命中判定を行い、達成値を3出す必要があります。
  この判定に挑戦できるキャラクターは誰か1人だけになります。
  若桜に関するコネを持っているキャラクターは、判定のダイスが+3されます。
  この判定に成功した場合、若桜を救助することに成功します。

  この判定を行わないキャラクターは、挑戦するキャラクターを援護することができます。
  援護を行うキャラクターは、【心】【技】【体】いずれかの能力値で判定を行ってください。
  達成値2以上を出した場合、1人につき挑戦するキャラクターの判定に+1個のダイスを加える事ができます。
  達成値2未満の場合、そのキャラクターは妖獣の妨害を受けて【命】1点のダメージを受けます。


 描写2(若桜を救助できた場合)
  黒い桜から引き剥がされた若桜は、呆然とした様子であなたに縋り付いた。
  あなたの顔を見上げる彼女は、衰弱しきっていたが、安堵の表情を浮かべ、そして意識を失う。
  だが、もう大丈夫だ。
  ――あとは生贄を失い、怒り狂うようにその幹を、枝々を震わせる、この怪物を滅ぼすだけだ!

 若桜
  「あ……PC1さ、ん……」
  「よか、ったぁ……たすけにきて、くれたんです、ね……」

 描写2(若桜を救助できなかった場合)
  少女の叫びは虚しく闇に木霊し、助けを求めて伸ばされた手はやはり誰にも届かない。
  そのまま彼女は黒い桜の樹に飲み込まれてしまう。


 結末
  PCたちが若桜を救助できた、あるいは救助に失敗したら、シーンを終了します。




◯クライマックスフェイズ


クライマックス1

 シーンプレイヤー:PC1
 登場難易度:全員登場

 解説
  黒幕である門倉およびウバヒガンと対決する場面です。
  すべてに決着をつけ、この校舎を異界から現実へと帰還させましょう。

 描写1
  黒い桜――否、異界の怪物であるウバヒガンはその本性を顕にし、触手をのたくらせる。
  その異形と対峙するあなた達の前に、怒りと憎悪に醜く顔を歪めた門倉が現れる。
  そして門倉はあなた達を呪うと、片手に携えた黒い経典を開き、冒涜的な呪文を唱え始めた。

 門倉
  「本当に、忌々しいな……。どうして君たちは、僕の邪魔をするんだ」
  「僕が殴られてる時は、見て見ぬふりだったクセに。こっちがなにかすると、途端に騒ぎ出す」
  「ああ、もう、いいや、どうでも。みんな、みんな、消してやる……!」
  「PC3、キミだけは特別だよ。ウバヒガンの中で永遠に、僕を裏切ったことを悔やむが良いや!!」
  「いあーる むなーる うが なぐる となろろ よらならーく しらーりー!」
  「いむろくなるのいくろむ! のいくろむ らじゃにー!」
  「となるろ よらなるか!」

 戦闘
  門倉およびウバヒガンとの戦闘になります。
  PCたちは全員が1エンゲージにおり、それとは別エンゲージにウバヒガン、さらに別エンゲージに門倉がいます。

  門倉は覚醒しますが、ウバヒガンは覚醒しません。
  また初期状態では「不浄な場所」であるため、門倉の【心】判定のダイスは+1されています。
  ミドル5での判定回数が10回以上だった場合、ウバヒガンの全能力値は+2されます。
  ミドル8で若桜の救助に失敗していた場合、ウバヒガンの全能力値は+2されます。
  両者の効果は累積します。

  門倉 明夫についての三段階目の情報を知っていれば、門倉ではなく妙法蟲聲經を攻撃することができます。
  妙法蟲聲經を攻撃する場合、その攻撃の命中判定のダイスは-2個されます。
  門倉のコネを持っているPCは、ダイスは減少することなく、逆に命中判定のダイスは+2個されます。
  妙法蟲聲經の【命】は10です。妙法蟲聲經は[覚醒]せず、破壊された場合[死亡]します。
  妙法蟲聲經を破壊されると門倉は[戦闘不能]となり、気絶します。


●門倉 明夫
 【心】5 【技】4 【体】1 【命】15 【魂】10
 特徴:魔に近しい領域、不浄な状況なら【心】判定の際のサイコロが+1されます
.      神聖な場所、神に祝福された状況では【心】判定の際のが-1されます

 《死の呪文》
  タイミング:メジャー 射程:遠隔 対象:単体 代償:【魂】1
  アブラカタブラ。それを滅ぼせ。人を殺す魔法。相手に死をもたらす恐るべき呪文の使い手です。
  【心】能力値を使って、射撃攻撃の命中判定を行います。
  命中した場合、ダメージ属性【心】のダメージ2点を与えます。

 《刻まれし印》
  タイミング:メジャー 射程:至近 対象:単体 代償:【魂】1
  あなたは魂を縛り責め苛む印を相手に刻む事ができます。それは烙印や淫紋など、見るものに呪いを明らかにするものです。
  あなたは【心】能力値を使って、白兵攻撃の命中判定を行います。
  命中した場合、ダメージ属性【心】のダメージ1点を与え、かつ対象に刻印のBSを与えます。
  刻印の形状や位置はあなたが決定すること。

 《破壊光線》
  タイミング:オートアクション 射程:なし 対象:自身 代償:【魂】1~2
  魔力を過剰に上乗せする事で、あなたの放つ魔法は破壊の光と化します。
  あなたがブラックマジックの特技でダメージを与える際、【魂】1点につきダメージを+1します(最大2点)。

 《大いなる力》
  タイミング:オート 射程:シーン 対象:単体 代償:【魂】1
  あなたの魔術は天地の間に存在する想像もできぬ大いなる力を引き寄せます。
  対象が判定を行った直後に宣言します。その判定の達成値を1下げます。

 《契約:妙法蟲聲經》
  タイミング:常時 射程:なし 対象:なし 代償:効果参照
  あなたは魔導書「妙法蟲聲經」と契約を交わした。あなたの正気は冒涜的な知識によって否定された。
  あなたは「妙法蟲聲經」を取得・装備します。この装備を外すことはできません。
  この特技は《契約》を取得していないと取得できません。
  ・妙法蟲聲經 部位:片手 分類:異能
   マイナーアクションで使用を宣言 【魂】1を消費し、次のメジャーアクションの判定で用いるダイスを+3する。

 《邪神召喚者》
  タイミング:常時 射程:なし 対象:自身 代償:なし
  あなたは邪神を召喚した。あなたの力は、その邪神によって恐るべきものとなっている。
  あなたはウバヒガンが生存している限り、特技を使用する際の【魂】の代償を支払う必要はありません。

 ●ウバヒガン
  【心】5 【技】1 【体】6 【命】10 【魂】5
  ・触手(大) 種別:白兵 分類:異能 射程:シーン 使用能力:【体】 ダメージ:【体】2点 この攻撃が命中した場合BS束縛を付与します。
  ・触手薙ぎ払い 種別:白兵 分類:異能 射程:至近 使用能力:【体】 ダメージ:【体】1点 この攻撃は範囲を対象とします。
  ・苗床 このキャラクターの攻撃で対象が戦闘不能・死亡した場合、対象と同位置に妖獣が出現します。妖獣は次ターンから行動します。
  ・黒き仔山羊 このキャラクターが被る【体】属性ダメージを2点軽減し、【技】属性ダメージは1点上昇します。
  ・恐怖の象徴 セットアップに使用を宣言 シーン全体を対象に目標2の【心】能力値判定を要求し、失敗した者にBS恐怖を付与します。
           この攻撃は1戦闘につき1回だけ使用可能です。

 ※戦闘方針
  基本的にはウバヒガンを前衛に立て、門倉は後方から《死の呪文》で射撃を行っていきます。
  門倉は接近された場合は《刻まれし印》による白兵攻撃で対応します。
  《大いなる力》は基本的に自分の攻撃に対するPCの防御判定に用います。
  ウバヒガンはまず恐怖の象徴でPCたちを攻撃します。
  この効果によって恐怖した、あるいは孤立したPCを触手(大)で攻撃します。
  複数のPCたちとエンゲージした場合は、触手薙ぎ払いで範囲攻撃を行います。


 結末
  全ての敵を倒すと、黒い桜ウバヒガンは言葉にならない悲鳴をあげて真っ二つに裂けて、消滅していく。
  同時に夜刀神学園を覆っていた異様な気配は嘘のように消え失せ、PCたちは夕暮れ時の校庭に立っている事に気がつく。
  そして目の前の裂けた桜の樹の幹の中に、長い白髪の少女が一人、眠るように横たわっているのを見出すだろう。
  緋桜牡丹だ。ミドル5での判定回数が10回未満であれば、力を使い果たして消耗していても彼女は生きている。
  10回以上であれば、もはや全てを絞り尽くされた彼女は死亡している。
  また、ミドル8で救助に失敗していた場合、若桜もまた幹の中に倒れている。
  しかし息こそあるもののその光を失った瞳は二度と焦点を結ぶことはなく、その魂はウバヒガンに喰われ、救われる事はない。
  戦いを終えたPCたちの姿を演出し描写したら、シーンを終了する。



◯エンディングフェイズ

 エンディングは事件解決後のPCたちが元の日常に戻っていく様を各々のシーンを通して描写します。
 若桜、牡丹、門倉それぞれの生死によっても変わるため、以下に書くのはあくまで一例です。
 またPL側からエンディングの希望があるかもしれませんので、GMはそれらに合わせて演出してください。

 ・PC1エンディング案
  翌朝、何事も無かったかのように生徒たちは夜刀神学園に登校していく。
  校庭の桜に害虫が住み着いていたため焼却処分になった事が、ほんのちょっと話題になっている程度だ。
  若桜はその作業を幽霊かなにかと勘違いして気絶したことを、PC1の隣で恥ずかしそうにごまかしている。
 「あ、でもでも、夢を見たんですよ。なんかすっごく怖くて気持ち悪い夢だったんですけど……PC1さんがきてくれて」
 その時の「PC1さん、けっこー格好良かったですよ? えへへっ」
  そしてまた、PC1は日常へと戻っていく。

 ・PC2エンディング案
  牡丹はどうにか一命を取り留めた。霊力はほぼ失い、美しかった黒髪は白く変わってしまったけれど。
  失踪は病気療養として処理されるだろう。生家である神社で療養する牡丹を、PC2は見舞う。
  「迷惑をかけちゃったわね。……でも、ありがとう、PC2。約束、覚えててくれたのね」
  「ほら、忘れちゃった? 大きくなったら、今度は私のことを助けてちょうだい、って……」
  すっかり頼もしくなったあなたを、牡丹は嬉しそうに見つめます。
  これからはPC2が、彼女にかわって街を守っていくのだ。

 ・PC3エンディング案
  生き延び、自らの行いを自覚した門倉と対話する場面になります。
  異能によって人を殺し、消していった彼の罪は、法律で裁く事はできません。
  PC3が門倉をどうするのかを決めなければなりません。

 ・PC4エンディング案
  防除作業を終えたPC4は特機班に帰還し、沙羅に報告をする。
 「お疲れ様でした。では報告書を提出した後、休養に入ってください」
 「……なんですか。別に、私は行動で判断するというだけです。職務を果たしたなら、それは評価します」
  いずれまた、次の狩りが始まるだろう。それまでは、ひとまずの休息の時間だ。

 このシナリオの「・シナリオの目的を達成した」際に得られる経験点は5点です。
 全てのエンディングを終えたら経験点を配布し、アフタープレイに入ってください。
 本シナリオはこれにて終了となります。
「陰妖学園 逢魔ヶ刻に桜咲く」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • botan.png
  • kadokura.png
  • ubahigan.jpg
  • wakasa.png
夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 最初に
    • 最初に
    • TRPGとは
    • 大事にして欲しいこと
    • 二次創作について


  • 世界観
    • イントロダクション
    • 概要
    • 一般人の認識
    • 異能と異界
    • スーパーナチュラル
    • 人外のものども
    • アラクネ
  • 夜刀神市
  • パーソナリティ
  • 組織


  • サンプルキャラクター
    • 転生勇者
    • 大自然の守り人
    • 女子高生×魔法少女
    • 日常の守護者
    • 奇妙な青年
    • 夜闇の魔狩人
    • 異形のヒーロー
    • 求道の拳
    • 魔狼の契約者
    • 孤高の異邦人
    • 焦げついた死神
    • 真夜中の貴族
    • 天命の騎士


  • ルール
    • キャラメイク
    • ゲームの進行
    • 判定
    • 戦闘
    • 状態
    • 相当品ルール
    • 成長


  • クラス
    • ブラックマジック
    • ホワイトマジック
    • シャーマニック
    • サイキック
    • サモナー
    • アデプト
    • ウィッチハンター
    • ナイトウォーカー
    • セレスチャル
    • アラクネ
    • コモン
    • スーパーナチュラル系クラス共通特技
    • 共通特技
  • アイテム
    • 武器
    • 防具
    • アクセサリー
    • その他
    • ウィッチハンター専用武器
    • ナイトウォーカー専用武器
  • エネミーデータ


  • よくある質問と回答


  • 参考資料


  • サンプルシナリオ
    • 陰妖学園 逢魔ヶ刻に桜咲く
    • 黒バイト:夜間警備員
    • 合わせ鏡の幽霊屋敷
  • サンプルキャンペーン『夜刀神酒呑童子絵巻』
    • 第一話:悪の不在証明
    • 第二話:頼光斬鬼譚


  • 更新履歴


  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アイテム
  2. ルール
  3. 夜刀神酒呑童子絵巻 第一話:悪の不在証明
  4. セレスチャル
  5. アデプト
  6. サモナー
  7. サンプルキャラクター
  8. ウィッチハンター
  9. 世界観
  10. 共通特技
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    参考資料
  • 4時間前

    ルール
  • 4時間前

    セレスチャル
  • 4時間前

    ウィッチハンター
  • 4時間前

    ナイトウォーカー
  • 4時間前

    サイキック
  • 4時間前

    シャーマニック
  • 4時間前

    ホワイトマジック
  • 4時間前

    ブラックマジック
  • 4時間前

    エネミーデータ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アイテム
  2. ルール
  3. 夜刀神酒呑童子絵巻 第一話:悪の不在証明
  4. セレスチャル
  5. アデプト
  6. サモナー
  7. サンプルキャラクター
  8. ウィッチハンター
  9. 世界観
  10. 共通特技
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    参考資料
  • 4時間前

    ルール
  • 4時間前

    セレスチャル
  • 4時間前

    ウィッチハンター
  • 4時間前

    ナイトウォーカー
  • 4時間前

    サイキック
  • 4時間前

    シャーマニック
  • 4時間前

    ホワイトマジック
  • 4時間前

    ブラックマジック
  • 4時間前

    エネミーデータ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.