atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
  • 夜刀神酒呑童子絵巻 第一話:悪の不在証明

夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-

夜刀神酒呑童子絵巻 第一話:悪の不在証明

最終更新:2024年04月18日 22:32

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
 これは『夜狩り人TRPG』を遊ぶためのシナリオの一例になります。
 このシナリオを使えばすぐにこのゲームをプレイする事ができます。

 これは『夜狩り人TRPG』のシナリオの一例に過ぎませんので、
 実際に遊ぶシナリオを制作する時は、セッションを遊ぶメンバー等に合わせて、
 自由に調整していくことをオススメします。

  • ●『夜刀神酒呑童子絵巻 第一話:悪の不在証明』
    • ◯シナリオ概要
    • ◯今回予告
    • ◯ハンドアウト
    • ◯登場NPC・用語
    • ◯オープニングフェイズ
      • OP1:いつもとは違う朝
      • OP2:過日の記憶
      • OP3:人界を護る盾
      • OP4:黄昏刻に鬼と逢う
    • ◯ミドルフェイズ
      • ミドル1:酒匂 仁花の異変
      • ミドル2:酒呑童子の侵蝕
      • ミドル3:少女を救う手立て
      • ミドル4:疫鬼の群れ
      • ミドル5:橘 沙羅の決断
      • ミドル6:鬼門を壊せ
      • ミドル7:迫るは人の刃
      • ミドル8:茨木童子を追え
    • ○クライマックスフェイズ
      • クライマックス:悪の不在証明
    • ○エンディングフェイズ
      • 強制エンディング:悪の存在証明
      • ・PC1エンディング案
      • ・PC2エンディング案
      • ・PC3エンディング案
      • ・PC4エンディング案



●『夜刀神酒呑童子絵巻 第一話:悪の不在証明』

制作:駄天使エイワス

◯シナリオ概要

 夜刀神学園に通う少女、酒匂 仁花はその身に平安の大妖・酒呑童子の魂を宿していた。
 何事もなければ目覚める事など無いはずだったが、不幸にも茨木童子がその存在を察知してしまう。
 鬼の王を復活させるため、なりふり構わず邪悪な儀式を執り行うとする茨木童子。
 やがて茨木童子の目的に気付いた特機班は、原因である酒匂 仁花を殺害も視野に動き始める。
 酒匂 仁花自身に酒呑童子の記憶はなく、しかし儀式が進むほどにその魂は鬼として目覚めていく。
 最強の鬼が完全な形で覚醒したなら、途方もない被害が出ることになるだろう。
 絶大な悪を宿して生まれた罪無き魂に、PCたちはどんな答えを出すのか。



◯今回予告


 今日は昨日と同じ。
 だから、明日も今日と同じはずだ。
 穏やかに流れる日常が、そうして続くと信じていた。

 夜の闇は、街を静かに蝕んで行く。
 見知らぬ過去に苛まれ、少女の心は軋みを上げた。
 均衡を保つ人の刃が迫る中、屍の上で鬼が笑う。
 目覚める時が来たのだと、運命を嘲笑う。

 無知なる者よ、どうか答えて欲しい。
 生まれ落ちただけの魂に、果たして裁くべき悪はあるのかと。

 夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
『夜刀神酒呑童子絵巻 第一話:悪の不在証明』

 ―――――そして、夜を狩れ。



◯ハンドアウト


  • PC1
推奨サンプルPC:【魔狼の契約者】
コネ:酒匂 仁花(さこう きみか)
 あなたは夜刀神学園の生徒だ。
 クラスメイトの酒匂 仁花とは入学してからの付き合いだが、不思議とウマが合う友人だ。
 天真爛漫でいつも明るい彼女が、近頃どうにも元気がない。
 話を聞いても「どうにも夢見が悪い」と、曖昧な答えが返ってくるばかり。
 そんな彼女の背に、不吉な気配を感じるのは果たして気のせいだろうか。

  • PC2
推奨サンプルPC:【転生勇者(エターナルチャンピオン)】
コネ:前世の記憶
 あなたには前世がある。
 かつて平安の世で怪異と戦っていたあなたには、今も宿敵の記憶が色濃く刻まれている。
 その名は酒呑童子。数々の鬼を力で従えた大妖怪の一角。
 酒呑童子はもう現世にいないが、近頃は腹心の茨木童子が悪さをしているという噂もある。
 彼の鬼が何を企んでいるのか、確かめる必要があるだろう。

  • PC3
推奨サンプルPC:【日常の守護者】
コネ:橘 沙羅(たちばな さら)
 あなたは警視庁 首都圏生活安全部 特殊機動班、通称"特機班"に所属する警察官だ。
 隊長である橘 沙羅は、あなたに市内で起こっている特定外来生物関係と思しき事件の対象を命じた。
 それは多数の被害者が出ている無差別殺人であり、夜刀神学園を中心に発生している。
 先に調査に入った特機班の人員も犠牲になっており、橘もあなたの働きに期待をかけている。
 これ以上、特定外来生物の好きにはさせない。隊長の言葉に、あなたは覚悟を決めた。

  • PC4
推奨サンプルPC:【孤高の異邦人】
コネ:茨木童子
 あなたは人の世に交じって生きる妖(あやかし)だ。
 そうなった理由はどうあれ、あなた自身は今の生活を気に入っていた。
 しかしあなたの平穏は、一匹の鬼によって酷くかき乱されてしまう。
 鬼の名は茨木童子。彼女は己の目的のため、あなたに協力するよう一方的に要求してきた。
 まったく冗談ではない。あなたは己の生活を守るため、生意気な小娘にお灸をすえねばなるまい。



◯登場NPC・用語


  • 酒匂 仁花(さこう きみか)

 夜刀神学園高等部に通う女学生です。
 一般的な家庭の生まれで特殊性はありません。両親は健在で、歳の離れた妹が一人います。
 黒髪を短く切ったボーイッシュな少女。見た目通り活動的で、性格も明るく社交的です。
 見た目通りの少女ですが、その魂は酒呑童子の転生体です。
 酒匂 仁花という人格は酒呑童子とは全く繋がりはなく、前世についても記憶していません。
 何事もなければ、自覚することもなく単なる人間として一生を過ごすはずでした。

  • 酒呑童子

 平安時代、人の世に甚大な被害をもたらした鬼たちの頭領です。
 極めて強大な力を持ち、「最強の鬼」として人々の恐怖と畏怖を一身に受けていました。
 しかし当時最強の怪異殺し、源頼光と配下である四天王の活躍により討たれることになります。
 首を断たれた酒呑童子は、二度と蘇らぬよう多くの術者たちの手で厳重に葬られました。
 酒呑童子の魂は人の輪廻に混ざり、その荒御魂をゆっくりと浄化されていくはずでした。

  • 茨木童子

 詳細は公式パーソナリティを参照。
 今回、彼女は偶然にも酒匂 仁花の内に酒呑童子の魂が眠っている事実に気づきました。
 かつての鬼の王を蘇らせるため、茨木童子は市民たちを犠牲に邪悪な儀式を進めています。

  • 逆追儺(さかついな)

 茨木童子が夜刀神市内で行なっている儀式の名です。
 追儺とは疫鬼を祓う儀式、民間では「節分の豆まき」で知られるものです。
 これを茨木童子は逆しまに――疫鬼を「内」に招き、不浄の地を生み出そうとしています。
 市内で起こる殺人も、赤の不浄を重ねることで土地を汚染することが目的です。
 集まる疫鬼と濃縮された邪気は、やがて酒呑童子の魂に力を与えるでしょう。



◯オープニングフェイズ


OP1:いつもとは違う朝


 シーンプレイヤー:PC1
 登場難易度:他のキャラクターは登場できません。

 解説
  PC1が朝の教室で酒匂 仁花と会話するシーンです。

 描写
  それはいつも通りの朝だった。
  朝の教室は騒がしく、クラスメイトたちは親しい者同士で他愛もない雑談に興じている。
  昨日と変わらず、明日も同じように続いていくはずの風景。
  けれど、今日は一つだけいつもと違う点があった。
  クラスメイトの一人であり、あなたの友人の酒匂 仁花だ。
  いつもの彼女なら、あなたが教室に入ったならいの一番で挨拶と共に飛びついてくる。
  しかし今朝は、自分の席に座ったまま物憂げな顔をしている。
  随分調子が悪いように見えるが、どうしたのだろうか?

 仁花
  「うー……あ、おはよ。やー、今日も爽やかな朝だねー」
  「ん、ボクの顔に何かついてる? ああー…そんなしなびたスルメみたいな顔してる?」
  「どうもねー、夢見が悪いって言うか、どんな夢を見てたかは全然覚えてないんだけど……」
  「大丈夫大丈夫、そっちこそそんな顔するなよー! すぐに元気印の仁花さんに戻るからさ!」

 描写2
  無理やり明るく笑いながら、仁花は手にした菓子パンを大きな口でかじる。
  これもまた、普段は見たことがない光景だ。
  あなたが知る限り、彼女はどちらかというと少食であるはずだ。
  朝の教室でパンを食べているところなど、今まで見たことはなかった。

 仁花
  「あぁ、このパン? 朝ご飯食べたはずなんだけど、おなか空いちゃってねー」
  「普段はこんな食べないんだけど……やっぱり変かな?」
  「ホント、なんでこんなにおなかが鳴るのかなー、太らないといいんだけど……」

 結末
  パンを完食し、ため息をつく仁花。
  PC1が彼女の背に何か不吉なものを感じ取りながら、シーンを終了します。



OP2:過日の記憶


 シーンプレイヤー:PC2
 登場難易度:他のキャラクターは登場できません。

 解説
  PC2が前世の記憶を思い返しているシーンです。

 描写
  それは遥かな過去、千年以上も前に過ぎ去ってしまった記憶。
  あなたが立っているのは、古びて荒れ果ててしまった都。
  疫病、災害、そして恐るべき鬼どもの暴虐によって無惨にも引き裂かれた人々の営み。
  苦しみ喘ぐ者たちを、今まさに踏みつけにしている悪鬼。
  酒呑童子。平安の世を荒らしに荒らした、最強の大妖にして鬼の王。
  女物の着物を纏い、姿も可憐な少女に思えるが、その性別が男なのか女なのかは判然としない。
  魔性の美を振り撒くその姿を前にしては、そんなことは些細な問題に思えてくる。
  けれどあなたは惑わされず、睨みつけるその眼差しを、酒呑童子は愉快そうに見つめ返した。

 酒呑童子
  「お前も大概しつこいね、そんなに私と遊びたいのかい?」
  「うん? 口調が前と違う? あははは、私は酒呑童子だぞ。どう振る舞うが、私は私だ」
  「さてさて、弱い侍をくびるのも、痩せた馬を肴にするのも飽きてしまった」
  「どうだい、益荒男。この酒呑童子の酒を、一献受ける覚悟はあるかな?」

 描写2
  その返答に関わらず、あなたと酒呑童子は激しくぶつかり合う。
  全力を傾けるあなたに対して、明らかに酒呑童子は遊興に耽っているのが腹立たしい。
  酒呑童子は強大な鬼だった。無敵とすら思えた彼女ですら、終わりの時は訪れる。
  ……追憶から目覚めたあなたは、果たして何を思うだろう。
  こんな昔のことを思い出してしまったのは、近頃耳にする茨木童子の噂のせいか。
  あの生き汚い鬼が、此度は何を企んで暗躍しているのか。
  どうあれ、捨て置くことなどできるはずもない。

 結末
  PC2が茨木童子の動きを追うことを決めたら、シーンを終了します。


OP3:人界を護る盾


 シーンプレイヤー:PC3
 登場難易度:他のキャラクターは登場できません。

 解説
  PC3が橘 沙羅から命令を下されるシーンです。

 描写1
  特機班の第一小隊長、橘 沙羅からの呼び出しはいつだって凶兆だ。
  デスクの前に立った時に見えた彼女の表情が、それが事実だと何より物語っている。
  ちらりと、視界の隅にあった書類のいくつかを目線でなぞる。
  それらは全て、夜刀神市内で起こっている殺人事件に関する報告書だ。
  添付された写真には、原型を残さないほど「壊された」死体の様子が写っている。
  最低限の確認が済んだところで、橘 沙羅は口を開いた。

 沙羅
  「見ての通りです、PC3。今回の特定外来生物は、随分と行儀が悪いようで」
  「夜刀神市内だけでも既に3件、殺された被害者に共通点は確認できません」
  「既に特機の人員が防除のために夜刀神市に入りましたが……昨日から連絡が取れていません」
  「上にかけあって部隊を動かす準備はしていますが、今しばらく時間が掛かります」
  「ですからそれまでの間、あなたには先行して夜刀神市に入って貰いたい」
  「少しでも特定外来生物による犠牲者を減らすためにも、頼まれてはくれませんか」

 描写2
  時に鉄の女とも揶揄される橘 沙羅だが、口にした言葉にはほんの僅かな躊躇いがあった。
  仕方ないことだろう。特機班にも死者が出ている。
  あなたが命じられたのは、部隊の準備が整うまでの時間稼ぎ──いわば決死隊だ。
  だが、あなたの方に躊躇う理由はない。
  何も知らぬ人々の日常、それを護るための盾が特機班の役目なのだから。

 沙羅
  「……ありがとうございます。いえ、小隊長である私の方が弱気では、示しがつきませんね」
  「改めて命じます、PC3。夜刀神市に入り、無差別殺人を行う特定外来生物の防除に当たりなさい」
  「後々部隊による大規模な防除を行う予定ではあるので、あなたに求めているのは時間稼ぎです」
  「ですが、私は現場の判断を尊重します。あなたがやれると判断したなら、やってしまって構いません」
  「武運を祈ります」

 結末
  PC3が沙羅に答えたところでシーンを終了します。


OP4:黄昏刻に鬼と逢う


 シーンプレイヤー:PC4
 登場難易度:他のキャラクターは登場できません。

 解説
  PC4が茨木童子から協力を求められるシーンです。

 描写1
  あなたはこの夜刀神市という街を、それなりに気に入っていた。
  昼の日差しはそこまで眩しくはなく、夜の闇は深く冷たい。
  黄昏刻が一番長く、人も怪異も程よく混沌としている。
  できるだけ楽しく穏やかに、あなたはこの街での時間を過ごしたいと望んでいる。
  しかしそんなささやかな幸せは、無遠慮な訪問者の手で砕け散った。
  知った相手だ。茨木童子の名で知られる鬼。
  普段から血の気の多い女だが、今はいつにも増して酷く興奮しているようだった。

 茨木童子
  「はっはっは! 久方ぶりよなぁPC4! 最後に見えたのは何年前だったか!」
  「まぁそんな些事はどうでもよし! それより、わしに助力をせよ!」
  「何故だと? 何故も何もあるまい! もう少し、もう少しなのだっ!」
  「あの忌々しき源頼光に騙し討たれ、首を断たれてしまった我が主君!」
  「鬼の頭領たる酒呑童子が、間もなく復活するのだぞ!」
  「わしは酒呑をお迎えするための準備を進めているが、やはり手が足らぬ。そこでお前じゃ」
  「共に酒呑が目覚める手助けをするのだ! 悪い話ではなかろう?」

 描写2
  あなたが申し出を断ると、たちまち茨木童子は不機嫌になる。
  感情任せに攻撃を仕掛けて来るかと思ったが、どうやら呑み込んだらしい。
  眼差しは怒りに燃える松明の如しだが。

 茨木童子
  「そうか、そうか。聞けぬと申すか。……まぁ良い、わしも多忙ゆえこれ以上は聞くまい」
  「邪魔をせぬならそれで十分。しかしもし、酒呑復活を阻むつもりなら……」
  「たとえ貴様でも、容赦はせぬぞ」

 結末
  茨木童子が立ち去ったなら、シーンを終了します。



◯ミドルフェイズ


ミドル1:酒匂 仁花の異変


 シーンプレイヤー:PC1
 登場難易度:【心】1

 解説
  オープニング後の夜、酒匂 仁花がひとり徘徊しているのをPC1が発見するシーンです。
  茨木童子の仕掛けた「逆追儺」の影響で、仁花は魂に眠る鬼の本能に目覚めつつあります。
  日の光のない真夜中に、無意識の内に血肉を求めてさまよい始めたのです。
  今は鳥や小動物程度ですが、侵蝕が進めば人間も対象となるでしょう。
  まだ目覚めたばかりの仁花に対し、茨木童子はなるべく食べやすい肉を運んで来ます。
  茨木童子は仁花をまだ傷付ける気はないため、戦闘を仕掛けられた場合は迷わず逃げ出します。

 描写1
  学校での仁花の様子が気になり、あなたは何となく寝付けずにいた。
  時刻は真夜中の丑三つ時。あなたは不意に、どこからか響く仁花の声を聞いた気がした。
  今朝方感じた嫌な雰囲気は、今や恐るべき予兆だったように思える。
  胸騒ぎに急き立てられる形で、あなたは夜の住宅街に飛び出した。
  仁花の声は、あなたの直感がはっきりと捉えていた。

 仁花
 「…………」

 茨木童子
 「おぉ、酒呑よ。それはまだ食べづらかろう。ワシが良い肉を持ってきてやったぞ!」
 「たんと食って精をつけて、早う酒呑童子になっておくれ」

 描写2
  走っていた先に、確かに彼女の姿があった。
  四ツ辻の隅にうずくまる仁花は、何かを口にしているようだった。
  それはカラスだった。両手に一羽ずつ握り締めた、血まみれのカラス。
  仁花はその肉を食んでいた。躊躇いなく、餓えた瞳をぎらつかせて。
  尋常ではない様子の彼女の傍らに、見慣れない女がいた。
  女……いや、少女と呼ぶべきか。見た目は明らかに仁花よりも下だ。
  けれど着古した着物姿に片腕の無い姿。
  なによりも、額の辺りから突き出した二本の角が、少女が人外の存在である事を示している。
  異形の少女――茨木童子は、仁花に綺麗にパックされた生の鶏肉を差し出していた。

 茨木童子
  「む、なんだ貴様は! わしの酒呑に近寄るでないわ、痴れ者が!」
  「酒匂 仁花だと? あぁ、酒呑の人としての名だったか」
  「そんなものは忘れよ! この娘は我が主、鬼の王の生まれ変わりなのだからなぁ!」
 (PC2がいる場合)「ゲェー!? 貴様、こんな時代にまで湧いて来るかよ! 目障り極まりない奴め!」
 (PC4がいる場合)「わしの忠告を無視するとは、愚かな! すぐに後悔することになるぞ!」

 結末
  PCたちが戦意を見せれば、茨木童子はすぐにその場から離脱します。
  どれだけ挑発されても、茨木童子はその行動を優先します。
  後に残された仁花はしばし呆けていますが、すぐに糸の切れた人形のように倒れます。
  気を失った仁花をPCたちが保護したなら、シーンは終了となります。


ミドル2:酒呑童子の侵蝕


 シーンプレイヤー:PC2
 登場難易度:前シーン登場済みのキャラクターは自動成功、それ以外は【心】【技】【体】1

 解説
  保護した仁花の状態確認と、PC間の情報共有や行動方針を確認するシーンです。
  この時点では、まだ酒匂 仁花の中の酒呑童子はほとんど眠っている状態です。
  しかし条件を満たすことで、徐々に進行していきます。
  以下に特別ルール『酒呑童子の侵蝕』についてと、「酒匂 仁花」のキャラクターデータを記載します。
  PC2、及びPC4は「酒匂 仁花」の《封印された記憶(酒呑童子)》以外については、判定せずとも把握できます。
  もしどちらもシーンにいない場合は、【心】か【技】の判定で達成値1以上出せば同じように分かります。

 ・『酒呑童子の侵蝕』
  酒匂 仁花には『侵蝕値』が設定されており、以下の条件を満たす毎に+1されていきます。
  この時点での『侵蝕値』は「1点」となります。
  『侵蝕値』が高くなるほど、仁花は鬼の本能に従って行動します。
  彼女の意識が鬼に近づき過ぎれば、最早自分の家族さえも「餌」としか見れなくなるでしょう。
  『侵蝕値』の上昇が起こるのはミドルフェイズまでです。

  ・ミドル2を「1シーン目」として、シーン数が3の倍数に達する毎に『侵蝕値』+1。
  ・酒匂 仁花が生肉や動物の生き血を口にした場合、一回につき『侵蝕値』+1。
  ・茨木童子に遭遇する度に『侵蝕値』+1。
  ・酒匂 仁花が自分の手で生き物(鳥やネズミなどの動物)を殺害した場合、一回につき『侵蝕値』+1。
  ・酒匂 仁花が自分の手で人間を殺害した場合、一回につき『侵蝕値』+3。
  ・酒匂 仁花が自分の手で親しい間柄の人間を殺害した場合、一回につき『侵蝕値』+5。

  『侵蝕値』が一定値に達するほど、酒匂 仁花自身にも大きな変化が生じます。
  以下が数値ごとの変化についての詳細です。

  『侵蝕値』1~3:身体的には特に大きな変化はありません。食事量が倍以上に増加する程度です。
           真夜中の徘徊などは、傍で誰かが見張れば未然に防げます。

  『侵蝕値』4~5:鬼としての本能が一部目覚め始めます。動物など、生き物を見るとそれを殺して食したくなります。
           小動物を見たり、生肉や血が近くにある場合、【心】で目標値1の判定に成功しなければそれを口にしたくなります。
           生き物であれば殺して食べてしまうでしょう。

  『侵蝕値』6~7:鬼の衝動が本格的に覚醒します。角が伸びたり、瞳の色や形状が変化するなど身体的特徴が現れ始めます。
           生き物への殺害衝動が強まり、より多くの血肉を食したくなります。
           その衝動を抑えるには【心】で目標値2の判定に成功しなければなりません。

  『侵蝕値』8~9:肉体も魂も半ば以上が酒呑童子と化し、人間としての自意識は希薄化していきます。
           この状態では理性的に衝動を抑えるのはほぼ不可能であり、物理的に抑え込む以外に方法はありません。
           抑え込む場合は対抗判定となり、酒匂 仁花は【体】12で判定を行います。

  『侵蝕値』10:酒呑童子が復活します。この数値に達した時点で、強制的に指定されたエンディングに移ります。


 ・以下が酒匂 仁花のキャラクターデータとなります。
  特技《封印された記憶(酒呑童子)》はこの時点では秘匿されており、PCには公開されません。
  望むなら《がんばれ! がんばれ!》の使用を含め、酒匂 仁花にPCたちを手伝う形で判定を行わせても構いません。


  • 酒匂 仁花(さこう きみか)

コモン
 【心】5 【技】2 【体】4 【命】4 【魂】12 【運】5
 特徴:あなたの【運】を+1します
    あなたは覚醒することができません。

  • 特技
《がんばれ! がんばれ!》
 タイミング:メジャー 射程:シーン 対象:単体 代償:【魂】1
 あなたには何の力もありません。ですがあなたが誰かのために声を上げる事には意味があります。
 あなたは【心】【技】【体】のいずれかの能力値で判定を行います。
 その達成値分、対象が次に行うメジャーアクションの判定で用いるダイスを追加します。
 この特技はあなたを対象にできず、また効果は累積しません。

《あなたは死んじゃダメなんだ》
 タイミング:オート 射程:至近 対象:単体 代償:【魂】1
 あなたは何の力も無いが、しかし誰に託せば良いかという理解と、覚悟はある。
 対象がダメージを受けた際に宣言します。そのダメージをあなたが引き受けます。
 この特技は1ターンに1回まで使用できます。

《封印された記憶(酒呑童子)》
 タイミング:オート 射程:なし 対象:自身 代償:なし
 あなたには封印された記憶、封印された力があります。そして、それが目覚める時……。
 この特技は通常の「封印された記憶」とは異なり、このキャラクターが覚醒すると同時に使用されます。
 酒匂 仁花は「酒呑童子」として完全に覚醒し、強制的に指定されたエンディングに移ります。
 この特技は酒匂 仁花が人間に殺害された場合にのみ使用可能で、如何なる手段でも使用を妨害できません。


 描写1
  気を失っていた仁花は、程なくして目を覚ます。
  表情はぼんやりとしているが、すぐに酷い頭痛を感じて少女は顔をしかめる。
  酷く混乱した様子で、自分の周りにいる顔ぶれを見回した。
  そこに見知った顔を――PC1の姿があることを確認すると、ほんの僅かに表情を緩めた。

 仁花
  「あ……れ……? わたし……いや、ボク、なんで……こんな……?」
  「痛っ……夢、さっきまでのは全部……? ホントに、本当に、アレは夢だった……?」
  「(PC1を見て)君、なんでここに……って、ゲホッ、ゲホゲホッ!」
  「ご、ごめん、何か喉っていうか、口の中がおかしいんだけど……とりあえず、うがいとかしたい……」

 描写2
  大方の予想通り、仁花は自分が何をしていたのか覚えてはいなかった。
  だが言葉を交わしている内に、断片的な記憶は彼女の内側から浮かび上がってくる。
  仁花に起こったことを伝えるか否かに関わらず、彼女は少しずつ我が身のことを理解するだろう。
  圧倒的な不安と未知への恐怖。
  カラスの死体を貪った事実に激しく嘔吐しながら、少女はPCたちに縋りついた。

 仁花
  「ね、ねぇ……ボク、本当は何かしたんじゃ……?」
  「覚えてないよ! 覚えてない……覚えてない、はずなのに、アレは夢のはずじゃ……」
  「……そうだ。ボク、カラスを……この手で、殺して……それから、それから……!」
  「っ、おェ……げぼっ、ぁ、おええぇェェ……!」
  「嫌だ……怖い、怖いよ……! ボクの中に、ボクじゃない誰かがいる……!」
  「助けて、お願い……助けてよ、PC1……!」

 結末
  助けを求める仁花にPCたちが応えたら、シーンは終了となります。


ミドル3:少女を救う手立て


 シーンプレイヤー:PC2
 登場難易度:全員登場

 解説
  まだ登場していないPCと合流し、仁花を救うために情報収集を行なっていくシーンです。
  このシーンから、仁花にPCが1人以上は傍についていないと、茨木童子が仁花と接触します。
  仁花もシーンに登場させるか、またはシーンに未登場のPCが仁花との同行を宣言する事で防げます。
  その他、仁花を一人にした場合はミドル1のように無意識に小動物を殺し、食べようとする可能性もあります。
  仁花の『侵蝕値』が4を超えた場合、誰かが傍にいても仁花がトラブルを起こすイベントをGMが任意に発生させて構いません。
  散歩する犬や、赤ん坊を見た仁花が食欲を感じるなど、『侵蝕値』の上昇を促す内容が良いでしょう。
  特定の情報項目の開示をトリガーに、イベントシーンが発生する場合もあります。

 情報項目
  関連するコネを持つPCは、情報収集判定のダイスに+1できます。
  コネ:橘 沙羅、コネ:前世の記憶は全ての情報収集判定のダイスを+2します。

 ・酒匂 仁花
  達成値1:夜刀神学園の生徒。両親ともに健在で、歳の離れた妹が一人いる。
  達成値2:特別な血筋などは何もなく、酒呑童子の転生体であるのは単なる偶然だろう。
  達成値3:本来なら、彼女は前世の自分になど目覚めることなく、人として生涯を生きるはずだった。
  →「酒匂 仁花2」が調査可能に。

 ・茨木童子の目的
  達成値1:彼女の目的は、酒匂 仁花の魂に眠る酒呑童子を蘇らせることだ。
  達成値2:茨木童子はそのために、市内で度々殺人などの残虐な行為を働いている。
  達成値3:茨木童子の行動は邪悪な儀式の一部であり、それは『逆追儺』と呼ばれるものだ。
  →「逆追儺」が調査可能に。

 ・夜刀神市内の殺人事件
  達成値1:茨木童子が起こしている無差別殺人事件。既に十人近く犠牲となっている。
  達成値2:被害者に共通点はない。殺害された現場もバラバラだが、全て街の郊外付近に位置している。
  達成値3:流された血に引かれるように、弱い死霊や疫鬼が現場近くに群がりつつある。
  →「ミドル4:疫鬼の群れ」が発生。

 ・特機班
  達成値1:現在、特機班は夜刀神市で発生している特定外来生物に対処する準備を進めている。
  達成値2:班内に犠牲が出ているのもあり、小隊長の橘 沙羅は手段を選ぶ気はない。
  達成値3:原因の一旦が酒匂 仁花にあり、その上鬼になりかけていると知れば、彼女への防除も選択肢に含めるだろう。
  →「ミドル5:橘 沙羅の決断」が発生。

 ・逆追儺
  達成値1:追儺とは疫鬼を祓う儀式のことであり、民間には「節分の豆まき」として知られている。
  達成値2:逆追儺とはその名の通り追儺の逆、疫鬼を祓うのではなく招き寄せる儀式だ。
  達成値3:茨木童子は血の穢れで土地を汚染し、夜刀神市を酒呑童子が覚醒しやすい環境にしようとしている。
  →「儀式を阻止する方法」が調査可能に。

 ・酒匂 仁花2
  達成値1:本来なら目覚めるはずのない酒呑童子の魂に、徐々に仁花の自我が侵蝕されている。
  達成値2:原因は茨木童子だが、今の状態から一気に覚醒を促す方法が別に存在する。
  達成値3:それは「人間の手で仁花を殺害する」事。人の手で仁花が死んだ時、内なる鬼は即座に覚醒する。
  →《封印された記憶(酒呑童子)》について開示される。

 ・儀式を阻止する方法
  達成値1:茨木童子が殺人を続ける限り、逆追儺を止めることはできない。
  達成値2:しかし儀式には成立させるための「要」があり、それを破壊すれば一時的に中断させることは可能。
  達成値3:殺人現場を線で結んだ中心は夜刀神市の鬼門であり、その場所が逆追儺の「要」だ。
  →「ミドル6:鬼門を壊せ」が発生。

 描写
  酒匂 仁花を救うためには、先ず情報が必要だ。
  あなたたちは仁花の状態を確認しながら、各々がやるべきことを行わねばならない。
  幸い、仁花の精神状態は大分落ち着いてきたようだ。

 仁花
  「……ええと、ここ最近ボクがやたら大食いなのも、やっぱり鬼が原因……ってことになるのかな?」
  「はは、まさかなぁ、自分がそんな漫画みたいな境遇になるなんて……いや、やっぱ笑えないよねコレ」
  「食べ物に気をつけないとダメ? 生肉禁止? え、じゃあお刺身とか回転寿司もダメ?」
  「じゃあユッケとか馬刺しも危ない感じ? 鳥刺しもアウト?」
  「確かに少食ではあるけど、食べるのは結構好きなんだよボク! ……だからってライン探るな? ごめんなさい」

 結末:PCたちが情報収集などの行動を終えたらシーンは終了となります。
    このシーン以降は、情報収集の結果で起こるトリガーイベント以外はPCの行動に応じてシーンを展開します。
    トリガーイベントが複数同時に発生した場合、シーンの順番はGMが決定します。
    仁花の『侵蝕値』に合わせたイベントも、GMは任意に起こして構いません。
    シーンの進行でも仁花の『侵蝕値』は上昇するので注意しましょう。


ミドル4:疫鬼の群れ


 シーンプレイヤー:「夜刀神市内の殺人事件」に成功したPC
 登場難易度:自動成功

 解説
  殺人事件の現場を調べているところで、疫鬼の群れに襲われるシーンです。
  GMはPCに、戦闘があることを予め宣言しておくと良いでしょう。

 描写
  薄暗い路地裏、人気の少ない空き地……犠牲者たちの血が染み付いたその場所に、鬼が引き寄せられる。
  あなたたちの生きた血肉を感じ取ったか、疫鬼たちは酷く興奮していた。
  牙を鳴らし、よだれを滴らせ、迷わずに襲いかかってくる!
  仁花がいればその恐ろしさに悲鳴を上げるが、疫鬼たちは彼女を襲う素振りは見せない。
  その身に宿る鬼の気配に、低級の鬼に過ぎない彼らは怯えているのだ。

 疫鬼
  『ガアアアァァァァ!!』

 戦闘
  疫鬼(「鬼」のデータを使用)が登場したPCの人数-1(仁花を含む。最低2)体登場する。
  疫鬼は全て同じエンゲージで、PCたちは全員それとは離れたエンゲージとなる。
  仁花が登場していた場合、疫鬼たちは酒呑童子への畏怖で全ての判定ダイスが-1される。
  もし仁花の『侵蝕値』が5以上の場合、-2になる。

 結末
  PCたちが疫鬼を全滅させたら、シーンを終了する。


ミドル5:橘 沙羅の決断


 シーンプレイヤー:PC3
 登場難易度:他のキャラクターは登場できません。

 解説
  茨木童子の目的を知った沙羅が、仁花を駆除する選択をPC3に伝えるシーンです。
  沙羅を思いとどまらせるには交渉判定が必要となります。
  【心】か【技】で目標値3の判定に成功すれば、沙羅は仁花の駆除する判断を一時保留にします。
  PC3が何か説得力のあるロールプレイをした場合には、GMはダイスボーナスを与えても良いでしょう。
  もし《封印された記憶(酒呑童子)》の情報を得ている場合は、判定は必要ありません。

 描写
  不意にPC3の携帯にかかってきた番号は、よく見知ったものだった。
  通話のボタンを押した瞬間、電話の向こう側から重苦しい空気が伝わってくる。
  こういうことは、特機班にいればそう珍しい話ではなかった。
  特機班は市民の安全のために、特定外来生物を防除するための組織だ。
  けれど、それは常に「正義の味方」であることを意味しない。
  多数の犠牲が出ることが予想されている状況で、その事態を未然に防ぐために少数を犠牲にする。
  それもまた、必要な決断であることは間違いないのだ。

 沙羅
  「……もしもし、PC3ですか? ええ、ご苦労さまです。あなたは良くやってくれています」
  「こちらでも情報を集め、部隊を動かす準備も整いつつあります」
  「酒匂 仁花。現在、夜刀神市内で活動中の特定外来生物が、彼女を目的としていること」
  「そして彼女自身もまた、非常に危険な特定外来生物である可能性が高いことも把握しています」
  「特機班第一小隊長としては、酒匂 仁花の駆除が最善だと考えています」
  「強力な特定外来生物が二匹に増えた場合、市内にどれほどの被害が及ぶのか分からないのですから」

 ・交渉判定に成功した場合
  「……分かりました。あなたがそこまで言うのなら、私の権限で可能な限り部隊を止めておきます」
  「ですがそれも、そう長くは不可能です。酒匂 仁花が人であるなら、あなたがそれを証明しなさい」

 ・交渉判定に失敗した場合
  「残念ですが、もう決まったことです。あなたもすぐこちらに戻ってくるように」
  「……もしもそうしないのであれば、相応の覚悟を決めなさい。私からは以上です」

 結末
  交渉の成否に関わらず、橘 沙羅との会話が終わったらシーンを終了する。


ミドル6:鬼門を壊せ


 シーンプレイヤー:PC4
 登場難易度:全員登場

 解説
  茨木童子が進めている儀式、逆追儺の「要」を破壊するシーンです。
  夜刀神市の北東にある山林に、茨木童子が密かに打ち込んでおいた鉄製の楔こそが儀式の「要」です。
  「要」を除去するには、【心】で目標値5の判定に成功しなければなりません。
  判定に失敗した場合、判定したキャラクターは「目標値ー達成値」の2倍のダメージを受けます。
  「疫鬼の群れ」のシーンで疫鬼を倒している場合、目標値は4になります。
  一回判定する毎に目標値を-1しますが、2回以上失敗した場合は茨木童子が妨害に現れます。
  茨木童子が現れたなら、後述の茨木童子のデータを用いた戦闘となります。
  茨木童子は【命】が半分以下になるか、「要」が除去された時点でシーンから退場します。

 描写
  昼であれ夜であれ、夜刀神市北東にある山林は光の届かぬ暗闇と化していた。
  夜刀神市の鬼門。あなたたちが調べた通り、そこには酷い濃度の邪気が渦巻いていた。
  近づくまではまるで気付かなかったのは、茨木童子の手で隠形の術が施されていたからだろう。
  急ぎ「要」を除去する必要があるが、これほど大規模な儀式の「要」となればそう簡単には行かない。
  除去する行為そのものに危険が伴うし、何より手こずれば茨木童子が感づく可能性がある。
  茨木童子が現れる前に、「要」を完全に消し去らなければならない。

 ・判定に成功した場合
 茨木童子
  「あぁ!? 疫鬼どもの動きがおかしいと思えば、貴様らなんというふざけた真似を……!?」
  「ええい、この程度でわしを出し抜いたなどとつけあがるなよ!」(シーン退場)

 ・2回以上判定に失敗した場合
 茨木童子
  「貴様らぁ! そこで何をしている!? それは逆追儺の「要」、汚い手で触るでないぞ!」
  「おのれおのれおのれ! その『要』が壊されても、わしにはまだ手があるのだ……!」(シーン退場)

 結末
  「要」を除去し、茨木童子が退場したらシーンを終了する。


ミドル7:迫るは人の刃


 シーンプレイヤー:PC3
 登場難易度:全員登場

 解説
  沙羅の交渉に失敗してから数えて2シーンが経過したか、交渉を行わず「鬼門を壊せ」が終了した直後にシーンが開始されます。
  仁花を駆除するため、特機班の部隊がPCたちに襲撃を仕掛けてきます。
  特機班は仁花を優先目標にしているため、彼女を守るためには逃走を試みるか特機班との戦闘が必要となります。
  逃走を選択した場合、登場しているPC全員で【技】か【体】で判定を行います。
  その達成値の合計が10に届いていれば、その場から逃走できます。
  達成値が足りない場合、「10-達成値の合計」の2倍のダメージをPC全体で割り振ります。
  誰が何点のダメージを受けるかはPC同士で話し合って決定して下さい。このダメージは如何なる効果でも軽減できません。

 特機班一般隊員
  「目標の特定外来生物を確認、駆除開始!!」

 仁花
  「ど、どうして……!? どうしてボクを殺そうとするの……!?」

 戦闘
  登場しているPCと同じ数の特機班一般隊員が登場する。
  2体ごとに1エンゲージの形で分かれている。
  PCたちは仁花も含めて、それらから離れた別のエンゲージとなる。
  戦闘中、どのタイミングでも逃走判定を試みることができる。

 結末
  その場から逃走するか、特機班の部隊を全滅させたらシーンを終了する。


ミドル8:茨木童子を追え


 シーンプレイヤー:PC2
 登場難易度:全員登場

 解説
  儀式の「要」を破壊した後、どこかへ飛び去る茨木童子を追跡するシーンです。
  このシーンでは仁花が登場していても、茨木童子との遭遇による『侵蝕値』の上昇は発生しません。
  茨木童子は「要」を壊される場合を想定し、予めもう一つの「要」を用意していました。
  それは鬼門の逆側、南西の裏鬼門の位置です。
  風のように駆ける茨木童子を見失わぬよう追いかけるには、【心】か【技】の判定を行います。
  PCの1人でも達成値3を出せば成功となります。
  全員判定に失敗した場合、経過したシーン数を+1した上で再挑戦可能です。

 描写
  空を飛ぶよりも遥かに俊敏な様子で、茨木童子は宙を駆けていく。
  どこへ向かおうとしてるかは分からないが、あなたたちを撒こうとしているのは間違いない。
  「要」は除去できたが、儀式の主である茨木童子がいる限り逆追儺は終わらない。
  仁花を救うためには何としてでも追いつき、茨木童子を倒さなければ……!

 茨木童子
  「しつこい奴らめ、ついて来るでないわっ!」
  「まだだ、逆追儺はまだ終わらぬ! 酒呑が目覚めるまで、決して終わらせてはならぬのだ!」

 結末
  茨木童子に追いついたら、シーンを終了します。



○クライマックスフェイズ


クライマックス:悪の不在証明


 シーンプレイヤー:PC1
 登場難易度:全員登場

 解説
  事件の元凶である茨木童子と対決するシーンです。
  茨木童子を討ち倒し、逆追儺の儀式を完全に終わらせましょう。

 描写1
  そこは何の変哲もない森の中だった。
  しかし茨木童子がそこに辿り着くと、鬼門の位置と同じく邪気が溢れ出す。
  北東とは真逆の方位、南西に当たる裏鬼門。ここに予備の「要」が仕込まれていたのだ。
  追いついてきたあなたたちを振り返り、茨木童子は舌打ちをする。
  恐るべき鬼はもう逃げるつもりはないらしく、目障りな敵を迎え撃つ構えを取った。

 茨木童子
  「散々邪魔をしてくれたな、貴様ら……! だが、くだらぬ抵抗もここで終わりよ!」
  「酒呑童子は、わしの主たる鬼の王は蘇る! そしてわしらの手で、再び人の世を地獄に変えてやるのだ!」
  「はん。何故、そんなことをするのかだと? カッカッカ! そんなもの、楽しいからに決まっておろうがよ!」
  「鬼とはそういうものだ! 酒を呑み、肉を喰らい、人を犯し殺す! それが鬼よ、我らに横道無しだ!」
  「さぁ、酒呑よ。もう目覚め始めておるのだろう? であればわしの元へ来い! 昔のようにやろうではないか!」
  「目障りな連中を血祭りに上げて、酒呑復活の前祝いとしてくれようぞ!」

 仁花(『侵蝕値』5以下の場合)
  「……ボクは、お前が何を言ってるのか分からないよ」
  「ボクはボクだ、酒匂 仁花だ。お前が言うような、酒呑童子なんかじゃない!」

 仁花(『侵蝕値』6以上の場合)
  「……ダメだよ、それはダメだ。茨木童子。ボクは――『私』は、そちらへは行かない」
  「だって今はまだ、『こっち』の方が楽しいからね」

 戦闘
  茨木童子との戦闘になります。
  PCたちは全員が1エンゲージにおり、茨木童子とは別エンゲージになります。
  「迫るは人の刃」で逃走を選択したか、仁花の『侵蝕値』が6以上の場合、特機班の部隊も登場します。
  4体の特機班一般隊員が、それぞれ別エンゲージで配置されます。
  特機班一般隊員は、茨木童子とPCたちに対してランダムで攻撃を行います。
  もし茨木童子の攻撃でPCが死の危機に瀕した場合、仁花は一度だけ《あなたは死んじゃダメなんだ》を使用します。
  自分の手で仁花(酒呑童子)を殺す気がない茨木童子は、これにより自身の攻撃を中断します。
  茨木童子の【命】が0になった時点で戦闘は終了します。


●茨木童子
 【心】8 【技】5 【体】10 【命】15 【魂】10
 特徴:日中はあらゆる判定のダイスが-1されます。
    夜間はあらゆる判定のダイスが+1されます。
    また、あなたが受ける【心】属性ダメージは常に+1されます。

  • 特技
《鬼の血統》
 タイミング:常時 射程:なし 対象:自身 代償:なし
 あなたの身体には古く強大な妖怪である、鬼の血が流れています。
 あなたはナイトウォーカーの特徴による影響を有利な面も不利な面も、一切受けません。
 あなたの【体】の原点を+2します。(計算済)
 《鬼神の力》をマイナーではなく、メジャーアクションの直前に使用できます。

《鬼神の力》
 タイミング:マイナー 射程:なし 対象:自身 代償:【命】1
 あなたの恐るべき部分は、ただ単純に「力持ち」であるという点にあります。
 あなたが次のメジャーアクションで行う【体】能力値判定のダイスを+3個します。
 もしそのメジャーアクションでダメージを与える場合、そのダメージを+1します。

《灰は灰に、塵は塵に》
 タイミング:オート 射程:なし 対象:自身 代償:【魂】1
 あなたを滅ぼすことはそう容易い事ではありません。灰になったあなたは、いずれ灰の中から蘇ります。
 あなたの【命】が0になった際に宣言します。
 あなたは戦闘不能になる事無くシーンから退場し、【命】を1点回復します。
 この特技は覚醒中には使えません。
 この特技は1シナリオ1回まで使用できます。

《鉄拳》
 タイミング:常時 射程:なし 対象:自身 代償:なし
 あなたの五体はそれそのものが武器となりえるほどに磨き抜かれています。
 あなたは「鉄拳」を取得・装備します。
 ・鉄拳 部位:使用しない 種別:白兵 分類:合法 射程:至近 使用能力:【体】 ダメージ:【体】1点

《一騎当千》
 タイミング:メジャー 射程:至近 対象:範囲 代償:【命】1
 あなたは一対多数での戦いに長けています。群がる闇を一網打尽に叩き切る事もできましょう。
 あなたが所持している白兵武器で攻撃を行います。その対象を範囲に変更します。

《超過疾走》
 タイミング:マイナー 射程:なし 対象:自身 代償:【命】1
 あなたは超人的な身体能力は時として人の限界を越えてその肉体を突き動かします。
 次のメジャーアクションで行う【体】判定で用いるダイスを+【体】個します。

エネミー特技
《大禍津日》
 タイミング:常時 射程:なし 対象:自身 代償:なし
 あなたは恐るべき災いの神であり、人知の及ばぬ強大な力を有しています。
 あなたの【命】を+「シナリオに参加しているPCの人数×2」点、【魂】を+「シナリオに参加しているPCの人数」点します。
 また、特技の代償で消費する【命】が0になります。

《仕切り直し》
 タイミング:オート 射程:なし 対象:自身 代償:【魂】1
 素早い動作か巧みな術式により、自らに不利な影響を打ち払います。
 あなたがバッドステータスを受けた際に使用します。
 受ける予定のバッドステータスを解除します。

《剛力》
 タイミング:常時 射程:なし 対象:自身 代償:なし
 あなたの両腕には、人では及びもつかないほどの凄まじい力が秘められています。
 あなたが与える【体】属性のダメージに+1点します。

《外皮》
 タイミング:常時 射程:なし 対象:自身 代償:なし
 脆弱な人間とは異なり、あなたの肉体はそれだけで優れた防具に匹敵します。
 あなたが受ける【技】【体】属性のダメージを-1します。

 結末
  茨木童子は【命】が0になると《灰は灰に、塵は塵に》を使用し、復活しながらシーンから退場する。
  裏鬼門の「要」を破壊するのに判定は必要なく、宣言するだけで破壊できる。
  術者と「要」の両方が失われたことで、逆追儺の儀式は完全に破られる。
  仁花の『侵蝕』もその時点で停止するが、既に『侵蝕』されてしまった部分は元には戻らない。
  茨木童子との決戦に勝利したPCたちの様子を描写したら、シーンを終了する。



○エンディングフェイズ


 エンディングは事件が終わった後のPCたちの様子を各々のシーンを通して描写します。
 仁花と日常に戻る、沙羅に今回の件の報告を行うなど、PCの希望に沿ってエンディングを演出しましょう。
 以下は仁花の『侵蝕値』が10に到達したか、《封印された記憶(酒呑童子)》が使用された場合の強制エンディングです。

強制エンディング:悪の存在証明


 解説
  仁花が完全に酒呑童子として覚醒した場合のエンディングです。
  最早PCたちに彼女を止める術はなく、現代に強大なる鬼の王が解き放たれることとなります。

 描写
  それはまさに、「花が開く」が如き有り様だった。
  酒匂 仁花という「蕾」を裂いて、内側から酒呑童子という「花」が咲いたのだ。
  外見にかつての少女の面影は僅かに残っているが、それは文字通り残り香に等しかった。
  止められない。あなたたちはあまりにも無力だ。
  これから特機班の全戦力が投入されることになるだろうが、無駄な犠牲が増えるだけだろう。
  どちらにせよ、それはあなたたちが気にするべきことではない。
  何故なら、あなたたちの命運はこの場で尽きてしまうのだから――。

 酒呑童子
  「あぁ――良く寝た。運動をしたのも、人の生き肝を食べたのも随分久しぶりね」
  「ほら、茨木。何を呆けてる? 私たちだけで楽しむのも悪いし、他の鬼どもの首根っこを捕まえに行こうか」

 茨木童子
  「おぉ……おおぉ……! 酒呑、酒呑童子、ようやく目覚めたのだな……!」
  「うむ、行こう! 今度こそ、この世の全てを我ら鬼の世に塗り替えてやろうぞ!」

 結末
  強大な二匹の鬼により、夜刀神市が虐殺される様を描写しながらシーンを終了する。


・PC1エンディング案

  逆追儺の儀式も阻止されたことで、仁花の中の酒呑童子による侵蝕も停止した。
  彼女は再びあなたと共に日常へ戻り、またいつもと同じ日々を過ごしている。
  だが、起こってしまった変化は不可逆だ。食べる量は相変わらず多いままだし、食の好みも変化してしまった。
  もし仁花の『侵蝕値』が6以上なら、たまに無性に生肉が食べたくなると言わせても良いだろう。
  果たして、今の彼女は酒匂 仁花なのか、それとも酒呑童子なのか――。

・PC2エンディング案

  茨木童子の企みは阻止され、酒呑童子復活も半ばで中断された。
  これで一件落着……とは行かないだろう。未だに酒匂 仁花の中に酒呑童子の魂があるのは変わらない。
  起こった変化は不可逆であり、この先も永遠に内なる鬼が眠ったままとも限らないのだ。
  今はその時ではないが、決断を迫られる時が来るかもしれない。
  そうなったなら、あなたはあなたの役目を果たすのみだ。

・PC3エンディング案

  特機班は、正式に酒匂 仁花を特定外来生物の認定を解除した。
  解除はしたが未だに「要観察」であり、今後も彼女の様子は注視していくことになるだろう。
  その役目は主にあなたが担うのだと、小隊長である沙羅から直々の言葉を賜る。
  茨木童子は追い払いはしたが、まだ駆除には至っていない。
  酒匂 仁花の中に酒呑童子がある限り、少女の受難はまだ続く。あなたの仕事も同様に。

・PC4エンディング案

  茨木童子にお灸も据えて、再びあなたの日常が帰ってきた。
  けれど、酒呑童子にまつわる物語はまだまだ終わる様子を見せない。
  関わるのも良いし、しばらくは遠くから眺めるのも良いだろう。
  どうするかは、あなたの興が乗るかどうかだ。


 このシナリオの「・シナリオの目的を達成した」際に得られる経験点は5点です。
 仁花の『侵蝕値』が3以下であれば、ボーナスとしてさらに+1点されます。
 全てのエンディングを終えたら経験点を配布し、アフタープレイに入ってください。
 本シナリオはこれにて終了となります。
「夜刀神酒呑童子絵巻 第一話:悪の不在証明」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
夜狩り人-宵闇伝奇譚TRPG-
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 最初に
    • 最初に
    • TRPGとは
    • 大事にして欲しいこと
    • 二次創作について


  • 世界観
    • イントロダクション
    • 概要
    • 一般人の認識
    • 異能と異界
    • スーパーナチュラル
    • 人外のものども
    • アラクネ
  • 夜刀神市
  • パーソナリティ
  • 組織


  • サンプルキャラクター
    • 転生勇者
    • 大自然の守り人
    • 女子高生×魔法少女
    • 日常の守護者
    • 奇妙な青年
    • 夜闇の魔狩人
    • 異形のヒーロー
    • 求道の拳
    • 魔狼の契約者
    • 孤高の異邦人
    • 焦げついた死神
    • 真夜中の貴族
    • 天命の騎士


  • ルール
    • キャラメイク
    • ゲームの進行
    • 判定
    • 戦闘
    • 状態
    • 相当品ルール
    • 成長


  • クラス
    • ブラックマジック
    • ホワイトマジック
    • シャーマニック
    • サイキック
    • サモナー
    • アデプト
    • ウィッチハンター
    • ナイトウォーカー
    • セレスチャル
    • アラクネ
    • コモン
    • スーパーナチュラル系クラス共通特技
    • 共通特技
  • アイテム
    • 武器
    • 防具
    • アクセサリー
    • その他
    • ウィッチハンター専用武器
    • ナイトウォーカー専用武器
  • エネミーデータ


  • よくある質問と回答


  • 参考資料


  • サンプルシナリオ
    • 陰妖学園 逢魔ヶ刻に桜咲く
    • 黒バイト:夜間警備員
    • 合わせ鏡の幽霊屋敷
  • サンプルキャンペーン『夜刀神酒呑童子絵巻』
    • 第一話:悪の不在証明
    • 第二話:頼光斬鬼譚


  • 更新履歴


  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アイテム
  2. ルール
  3. 夜刀神酒呑童子絵巻 第一話:悪の不在証明
  4. セレスチャル
  5. アデプト
  6. サモナー
  7. サンプルキャラクター
  8. ウィッチハンター
  9. 世界観
  10. 共通特技
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    参考資料
  • 4時間前

    ルール
  • 4時間前

    セレスチャル
  • 5時間前

    ウィッチハンター
  • 5時間前

    ナイトウォーカー
  • 5時間前

    サイキック
  • 5時間前

    シャーマニック
  • 5時間前

    ホワイトマジック
  • 5時間前

    ブラックマジック
  • 5時間前

    エネミーデータ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アイテム
  2. ルール
  3. 夜刀神酒呑童子絵巻 第一話:悪の不在証明
  4. セレスチャル
  5. アデプト
  6. サモナー
  7. サンプルキャラクター
  8. ウィッチハンター
  9. 世界観
  10. 共通特技
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    参考資料
  • 4時間前

    ルール
  • 4時間前

    セレスチャル
  • 5時間前

    ウィッチハンター
  • 5時間前

    ナイトウォーカー
  • 5時間前

    サイキック
  • 5時間前

    シャーマニック
  • 5時間前

    ホワイトマジック
  • 5時間前

    ブラックマジック
  • 5時間前

    エネミーデータ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.