出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ | ○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
全体行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
シールド
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
※発動時間は全レイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
特性
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
解説
スパイスを全種類落とすポケモンの1匹なのでマルチで人気だがスパイスポケモンの中では比較的難易度は高め。
キノコのほうしによる眠り状態と、イカサマによる物理アタッカーへの高火力が注意点。
前者に関しては、草タイプや特性で防げるほか、ぼうじんゴーグルを持たせることで手軽に対処可能。
特にぼうじんゴーグルはNPCが効果を認識できないため、キノコのほうしを無駄行動として誘発出来る。
全体行動でグラスフィールドを2回使うため、エレキフィールドやミストフィールドによるキノコのほうしの対処は非推奨。
キノコのほうしによる眠り状態と、イカサマによる物理アタッカーへの高火力が注意点。
前者に関しては、草タイプや特性で防げるほか、ぼうじんゴーグルを持たせることで手軽に対処可能。
特にぼうじんゴーグルはNPCが効果を認識できないため、キノコのほうしを無駄行動として誘発出来る。
全体行動でグラスフィールドを2回使うため、エレキフィールドやミストフィールドによるキノコのほうしの対処は非推奨。
☆5ではイカサマは無いが代わりにクリアスモッグを使ってくる。
十分ゴリ押しは可能だが、相手の能力ランクを下げる方向で火力を出すのがスムーズ。
十分ゴリ押しは可能だが、相手の能力ランクを下げる方向で火力を出すのがスムーズ。
イカサマについて
こちらのポケモンの攻撃と攻撃ランクを参照するので積み技必須なレイドでは物理ポケモンに対しては凶悪なまでのダメージを与えてくる。
攻撃応援効果中は更にイカサマの火力が上がる。
テツノカイナ等のはらだいこアタッカーやテラスタル前後に抜群を突かれるコノヨザル、ソウブレイズはイカサマがかなり痛いのでマルチでの運用は注意。
防御方面に努力値を厚く振るか、てっぺき等で物理耐久を上げると安定しやすい。
攻撃応援効果中は更にイカサマの火力が上がる。
テツノカイナ等のはらだいこアタッカーやテラスタル前後に抜群を突かれるコノヨザル、ソウブレイズはイカサマがかなり痛いのでマルチでの運用は注意。
防御方面に努力値を厚く振るか、てっぺき等で物理耐久を上げると安定しやすい。
対策ポケモン・戦術
ソロ
コノヨザル
性格:いじっぱり
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:やるき(ねむり対策)
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず
技:ふんどのこぶし、ビルドアップ、きあいだめ
きあいだめを1回、ビルドアップを1,2回使った後、ふんどのこぶしを連打。
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:やるき(ねむり対策)
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず
技:ふんどのこぶし、ビルドアップ、きあいだめ
きあいだめを1回、ビルドアップを1,2回使った後、ふんどのこぶしを連打。
特性やるきで眠らないため、キノコのほうしは無効化できる。
積み技がビルドアップなため、テラスタル前はイカサマもそこまで痛くはない。
テラスタル後はイカサマで50~60%ほどダメージを受けるため、テラスタルのタイミングには注意。
積み技がビルドアップなため、テラスタル前はイカサマもそこまで痛くはない。
テラスタル後はイカサマで50~60%ほどダメージを受けるため、テラスタルのタイミングには注意。
テツノカイナ
性格:いじっぱり
努力値:H8 A252 D248(汎用)
:H8 A252 B248(対物理)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:格闘
持ち物:ぼうじんゴーグル
技:ドレインパンチ、はらだいこ、てっぺき
はらだいこアタッカーであり一見イカサマが痛く見えるが、半減であること、素早さで勝っていること、
極めて高い物理耐久を持つこと、ソロならNPCの防御応援があることから安定して受けられる。
特に物理受けの場合は初手にイカサマが飛んでこないため安心してはらだいこを積める。
防御に努力値を振っていない場合には1ターン目からイカサマが飛んで来ることがあるが、こちらも1ターン目にてっぺきを積むことで安定してはらだいこを積める。
努力値:H8 A252 D248(汎用)
:H8 A252 B248(対物理)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:格闘
持ち物:ぼうじんゴーグル
技:ドレインパンチ、はらだいこ、てっぺき
はらだいこアタッカーであり一見イカサマが痛く見えるが、半減であること、素早さで勝っていること、
極めて高い物理耐久を持つこと、ソロならNPCの防御応援があることから安定して受けられる。
特に物理受けの場合は初手にイカサマが飛んでこないため安心してはらだいこを積める。
防御に努力値を振っていない場合には1ターン目からイカサマが飛んで来ることがあるが、こちらも1ターン目にてっぺきを積むことで安定してはらだいこを積める。
テツノドクガ
性格:ひかえめ
努力値:H120 B136 C252(汎用)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:どく or ほのお
持ち物:ぼうじんゴーグル
技(毒):ヘドロウェーブ、アシッドボム、ほのおのまい、あさのひざし(念のため)
技(炎):ほのおのまい、アシッドボム、にほんばれ、あさのひざし(念のため)
攻撃種族値の低いドクガにはイカサマのダメージは低く、一致技2つも半減で受けられ、キノコのほうしはぼうじんゴーグルで防げるため負け筋は無い。
基本はアシッドボムとヘドロウェーブで攻めていく。
序盤はほのおのまいの特攻上昇を狙うのも選択肢。
毒半減にもほのおのまいを搭載する事でアシッドボムが入らない鋼以外には安定して勝てる。
努力値:H120 B136 C252(汎用)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:どく or ほのお
持ち物:ぼうじんゴーグル
技(毒):ヘドロウェーブ、アシッドボム、ほのおのまい、あさのひざし(念のため)
技(炎):ほのおのまい、アシッドボム、にほんばれ、あさのひざし(念のため)
攻撃種族値の低いドクガにはイカサマのダメージは低く、一致技2つも半減で受けられ、キノコのほうしはぼうじんゴーグルで防げるため負け筋は無い。
基本はアシッドボムとヘドロウェーブで攻めていく。
序盤はほのおのまいの特攻上昇を狙うのも選択肢。
毒半減にもほのおのまいを搭載する事でアシッドボムが入らない鋼以外には安定して勝てる。
サーフゴー
性格:ひかえめ
努力値:H252 C252 D4(汎用)
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:ゴーストorはがねorステラ
持ち物:かいがらのすず
技(霊):シャドーボール、たたりめ、わるだくみ、じこさいせいorきんぞくおん
技(鋼):ラスターカノン、てっていこうせんorゴールドラッシュ、わるだくみ、じこさいせいorきんぞくおん
技(ス):テラバースト、シャドーボールorラスターカノン、わるだくみ、じこさいせいorきんぞくおん
ぼうじんゴーグル同様相手に特性おうごんのからだは相手に認識されないため、キノコのほうしを無駄行動として誘発しつつ、悠々とわるだくみを積み切って殴ることが可能。
イカサマが弱点ではあるが、攻撃個体値が低い場合は1/4程度のダメージに抑えられる。
念入りな準備が出来るため、ゴーストやはがねが弱点の相手に対してはきんぞくおんまで絡めたワンパンも視野。
努力値:H252 C252 D4(汎用)
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:ゴーストorはがねorステラ
持ち物:かいがらのすず
技(霊):シャドーボール、たたりめ、わるだくみ、じこさいせいorきんぞくおん
技(鋼):ラスターカノン、てっていこうせんorゴールドラッシュ、わるだくみ、じこさいせいorきんぞくおん
技(ス):テラバースト、シャドーボールorラスターカノン、わるだくみ、じこさいせいorきんぞくおん
ぼうじんゴーグル同様相手に特性おうごんのからだは相手に認識されないため、キノコのほうしを無駄行動として誘発しつつ、悠々とわるだくみを積み切って殴ることが可能。
イカサマが弱点ではあるが、攻撃個体値が低い場合は1/4程度のダメージに抑えられる。
念入りな準備が出来るため、ゴーストやはがねが弱点の相手に対してはきんぞくおんまで絡めたワンパンも視野。
マルチ
野良ではらだいこアタッカーが見えた場合、イカサマも出来れば対策したいが、基本的な対策方法はリフレクター、防御応援、火傷の3つしかなく、この内火傷は確実性が低い。
マホイップ
性格:ひかえめ
努力値:H228 C252 B28
特性:スイートベール
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:メトロノーム
技:ドレインキッス、めいそう、うそなき、じこさいせい
めいそうでヘドロばくだんの被ダメージを抑えつつ、うそなきで下げた特防をドレインキッスで突く。
単体でアタッカーとして完結しつつ、味方へのキノコのほうしを無駄行動化させられる。
努力値:H228 C252 B28
特性:スイートベール
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:メトロノーム
技:ドレインキッス、めいそう、うそなき、じこさいせい
めいそうでヘドロばくだんの被ダメージを抑えつつ、うそなきで下げた特防をドレインキッスで突く。
単体でアタッカーとして完結しつつ、味方へのキノコのほうしを無駄行動化させられる。
イカサマに対する補助は防御応援以外でできないため、なるべく早く削り切ることを狙おう。
参考サイト hyperwiki様