基本型
性格
性格 | 補正 | 備考 |
おだやか | 特防↑ 攻撃↓ | 特殊耐久重視 |
ずぶとい | 防御↑ 攻撃↓ | 物理耐久重視 |
ひかえめ | 特攻↑ 攻撃↓ | 火力重視 |
努力値
配分 | 備考 |
H252 B252 D4 | 汎用サポーター(ずぶとい) |
H252 D252 B4 | 対特殊サポーター(おだやか) |
H228 B28 C252 | ドレインキッス型汎用 |
特性
特性 | 備考 |
スイートベール | 味方の眠りを防ぐ キノコのほうしやあくび、さいみんじゅつ使いに ターンの消費が無い上、フィールドやしんぴのまもりと異なり相手の無駄行動を誘える |
アロマベール | 味方へのメンタル攻撃を防ぐ ちょうはつ、アンコール、いちゃもん、のろわれボディ、メロメロ等に |
持ち物
持ち物 | 備考 |
メトロノーム | 最大2倍(6回目以降) ドレインキッス連打に |
たつじんのおび | 効果抜群の場合に与ダメージ1.2倍 |
タイプ強化アイテム | フェアリー技の威力1.2倍 テラスタル時の威力60化と重複しないためドレインキッスとはやや相性が悪い |
かえんだま | なげつける用 シールドを張られてから使うこと |
おんみつマント | 追加効果無効 事故防止 |
とくせいガード | リククラゲや強化解除対策 |
技構成
技 | 備考 | |
選択 | デコレーション | 対象の攻撃と特攻を2段階ずつ上昇。火力面のサポートをするなら推奨。 はらだいこ型やあまのじゃく型の味方を避けて使うこと |
選択 | ドレインキッス | 回復技選択肢 アタッカー気味に動かすなら必須 特殊だが接触技 威力が50なため、フェアリーテラスタル時には威力60で撃てる |
選択 | じこさいせい | 回復技選択肢 最大HPの1/2回復 |
選択 | マジカルシャイン みわくのボイス |
火力重視なら どちらも威力命中PPは同じ みわくのボイスは混乱を狙えるがぼうおんで無効化される |
選択 | めいそう | 自己バフ 自身の特攻と特防1段階上昇 |
選択 | とける | 自己バフ 自身の防御2段階上昇 |
選択 | じこあんじ | 自己バフ 自身の能力ランクを相手と同じにする デコレーションとのコンボも選択肢 |
選択 | てだすけ | 味方1体の次の攻撃の火力を1.5倍に |
選択 | うそなき | 相手の特防2段階下降 シールドには無力 |
選択 | あまえる | 相手の攻撃2段階下降 シールドには無力 |
選択 | ひかりのかべ | 全体バフ 5ターンの間、味方全体への特殊技のダメージを2/3に |
選択 | なかまづくり | 相手の特性を自分と同じにする マホイップの特性は2種とも相手に渡してもほぼ問題ない |
選択 | ミストフィールド | 5ターンの間ミストフィールドを展開 接地したポケモンの状態異常を予防&ドラゴン技の被ダメージを半減 |
選択 | なげつける | かえんだまと併せてシールド中の相手を確定で火傷に出来る |
解説
マホミルの進化系。「○○アメざいく」を持たせてくるくる回ることでさまざまな見た目に変化するユニークな進化方法を持つ。
最大のアイデンティティは2種の特性と、デコレーションで味方の火力を大幅に引き上げられる点。
ただし、ラランテスやジャローダ、カラマネロといったあまのじゃく持ちや、変化技が通らないサーフゴーには使えず、テツノカイナやガチグマなどのはらだいこポケモンには上昇分が無意味になる。
また敵のイカサマの威力も上がってしまうためそれらの前では使うのは厳禁。
ただし、ラランテスやジャローダ、カラマネロといったあまのじゃく持ちや、変化技が通らないサーフゴーには使えず、テツノカイナやガチグマなどのはらだいこポケモンには上昇分が無意味になる。
また敵のイカサマの威力も上がってしまうためそれらの前では使うのは厳禁。
特性はどちらも強力で、スイートベールは厄介な眠りを防ぎつつ無駄行動として誘発することができる。
ただしリククラゲはきんしのちからを持つためとくせいガードが必須。
またモロバレルもイカサマを持つためデコレーションを使わないように。
隠れ特性はメンタル攻撃を無効化するアロマベールであり、厄介なちょうはつやアンコールなどを無力化しつつ味方には誘発できる。
場合によってはほとんど攻撃してこなくなることも。
しかし、タイプ相性の問題でブロロロームやゲンガーの相手は少々リスキー。
一応前者はビアーのみ+抜き調整+とけるで不意の急所以外なら余裕を持って受けられ、後者もHDに特化し、ひかりのかべやめいそうで更に耐久を固めればどうにかなる。
ただしリククラゲはきんしのちからを持つためとくせいガードが必須。
またモロバレルもイカサマを持つためデコレーションを使わないように。
隠れ特性はメンタル攻撃を無効化するアロマベールであり、厄介なちょうはつやアンコールなどを無力化しつつ味方には誘発できる。
場合によってはほとんど攻撃してこなくなることも。
しかし、タイプ相性の問題でブロロロームやゲンガーの相手は少々リスキー。
一応前者はビアーのみ+抜き調整+とけるで不意の急所以外なら余裕を持って受けられ、後者もHDに特化し、ひかりのかべやめいそうで更に耐久を固めればどうにかなる。
めいそうやじこあんじで強化したドレインキッスを連打する戦法も可能で最低限アタッカーもこなせる。
特性のみでサポートが十分な場合はこういった運用も選択肢。
特性のみでサポートが十分な場合はこういった運用も選択肢。
使える相手
- スイートベール型
- 眠らせてくる相手に
- アロマベール型
- メンタル技使いに