登録日:2011/06/09 (木) 13:05:25
更新日:2025/02/17 Mon 17:31:13
所要時間:約 2 分で読めます
1999年にHTBで放送された連続テレビ小説。
ノルウェー人の人妻と放浪のカメラマンによる愛の逃避行を描いた物語。
ローカル局制作の深夜の放送にもかかわらず、全編ノルウェーロケという事もあって高い視聴率を記録した。
【あらすじ】
北欧を旅するカメラマン・鈴井はある日、ノルウェーでフィヨルドの風景を撮影していると一人の現地の女性と出会う。
ムンクと名乗る彼女は家族にすら省みてくれなかった自分をまともに見てくれた鈴井に惹かれてゆく。
自由を求め家族のしがらみを捨て、鈴井について行くムンクさん。
2人の旅の行方は……?
【登場人物】
- 鈴井
- 演:鈴井貴之(クリエイティブ・オフィスキュー代表取締役社長(1999年当時))
日本人の放浪のカメラマン。
旅について来たムンクさんに対して暗に突き放すような言葉を向ける事も稀にあるが、
好意を抱いており、海に落ちたムンクさんを身を呈して救うことも。
- 謎の女性(ムンク)
- 演:大泉洋(操演・声の出演兼任)
ノルウェーに住む貴婦人。夫や子供との仲は冷えきっているらしい。
日常に満足出来ず旅に出たさきで鈴井と出会い、彼に付いてゆく。
日本の事はよくわからないと言いつつ、日本人なら皆知ってる一発ギャグをかましたりもするお茶目な一面も。
ヒゲ男には興味がない。
本当は
水曜どうでしょうの海外企画、「ヨーロッパリベンジ」の6〜7夜であった茶番劇。
作中に登場する「ムンクさん」とはエドヴァルド・ムンクの「叫び」に描かれているあの人
のビニール人形である。
どうでしょう班はノルウェー首都オスロでこれを購入し直後の車内トークで、
いじったり桂三枝ネタをやらせたり窓から顔を出して叫ばせたり海に浮かべたりと、一通りネタにした。
そして翌日、大泉が高い声でアテレコし始め、何故かミスターに恋する人妻という属性がついた。
直後、唐突に始まったのがこのドラマである。
当然視聴者は(゚д゚)ポカーンとなってしまうが、
役者モードに切り替わったミスターの体当たりの演技も相まってシュールな笑いをお茶の間に提供した。
因みにこの「叫び」の人形、日本国内でもamaz〇n等の通販で売られているが、その商品名は、
と、完全にどうでしょうをリスペクトしている。
言うまでもないが、元となった絵のタイトルは「叫び」であり、絵の中の人間はムンクという名前ではない。
また、彼女(?)が叫んでいると勘違いしている人は多いが、実際は彼女は周りの叫び声に耳を塞いでいるのである。
ただし、叫びという絵はエドヴァルド・ムンクが感じた幻覚を元に描いているため、中央の人物をムンクと呼ぶのはあながち間違いではないかもしれない。しかし画家のムンクさんは男であり、くれぐれも日常に鬱屈した人妻ではない。
【その他の出演】
- 1999年の水曜どうでしょう写真集&ビデオ版サイコロ1発売の宣伝VTRにもムンクさんが出演しており、十八番の椰子の実を唄ったりせんだみつお、桂三枝のモノマネを披露するなど「思いついたことを全部」やっていた。こちらはDVD全集第2弾の特典映像に収録されており、D陣とご存知大泉洋が副音声解説も付けている。
- 実は30時間テレビにも出演していたのだが、尺が間に合わずガバガバなVTRになってしまったためか番組本編では未公開という憂き目に遭っている。しかも理由は不明だがフーセンが全然膨らんでいない。DVD特典映像で生CM全てをまとめたものがありそちらで閲覧可能。
- これのおかげで、当時の地理のテストで出た「フィヨルド」が記入できたwww -- 名無しさん (2013-10-16 14:07:41)
- 海に落ちたムンクさんをミスターが必死になって助ける場面はマジ腹筋崩壊したわwwww -- 東海林 (2014-10-03 10:32:18)
- なお「変人」ではなく「恋人」である -- 名無しさん (2014-10-03 10:47:02)
- いい感じにせりふ回しがこなれてるのと、ムンクさんの動きが場面ごとの緩急に合ってて予想以上に面白かった -- 名無しさん (2015-01-18 09:47:03)
- まさかこんなに感動(W)したドラマをここで見れるとは!? -- 名無しさん (2018-08-22 09:58:53)
- 後半のミスターの演技がホント凄い -- 名無しさん (2022-12-09 22:17:45)
- chinchin亭から -- 名無しさん (2022-12-17 01:29:54)
- 19インチの方持ってる。本物は54インチだよね。 -- 名無しさん (2025-02-17 17:31:13)
最終更新:2025年02月17日 17:31