登録日:2010/08/04 Wed 19:28:34
更新日:2025/08/07 Thu 13:00:19
所要時間:約 2 分で読めます
誰もが一度は食したことがあるはず。
安価(70円程度)で美味く、暑い夏にお世話になった者もいることだろう。
また、当たり棒のあるアイスとしても有名なガリガリ君だが、当たり棒が当たる確率はなんと1/50と何気に高い?
種類も毎年増えており、中尾彬曰わく「日本一美味しいスイーツ」
種類についてだが最もポピュラーなソーダをはじめ、コーラなどの数多くの味が確認されている。
またガリガリくんリッチという100円程のものも。
ちなみにガリガリ君で通年販売しているフレーバーはソーダのみで、それ以外は順次入れ替えやローテーションする季節限定フレーバーである。
なのでふと「梨味が食べたいな」と思っても、店頭からは消失してしばらく待たないといけないこともありうる。
Q.ガリガリ君とは誰ですか?
A.↓これ
    L_L_L_L
   ∠___ Y
  |ヘ ヘ| L
+ _(L(O||O)_LDL_+
+/ヘ_cっ__ヘ\
||\L_L_L_L_/ L⊥
|| /⌒y⌒ヽノ_ノ+|
+\\工工工工工||+ |
 _>-(二二)――L|_|
(∪) Vヽ_ノ\ OE)
  ̄ ̄/     厂 ̄
  _|Gari! /\
 / \\__/  |
f⌒丶|( (    /\
|  |// ̄\__∠)_)
丶_ノ‾
Q.ガリガリ君に妹がいるって本当ですか?
A.それいじょうはいけない
Q.僕のクラスにもガリガリ君に似た人がいるんですが…
A.どんな学校にも1人ぐらいはいます
Q.ガリガリ君はなんで頭に穴が空いてるんですか?
蓮コラみたいで顔もあわせてかなり気持ち悪いです
A.仕様です
ガリガリ君の製品開発や宣伝にあたって、スタッフはとにかく『いい意味のくだらなさ』を最重要視していると言う。
例えば『ガリガリ君専用スプーン入れ』をアイス売り場に設置してみたり(棒アイスを食べるのにスプーンなど使うわけがない)、
真冬で吹雪の
北海道でガリガリ君を無料配布してみたりなどなど。
スタッフいわく、もはや気温がガリガリ君よりも低く、「ガリガリ君を食べた方が暖かい」と好評だったとか。
専用スプーンも目論見通りのツッコミが多方面から入り、宣伝効果もばっちりだったらしい。
赤城乳業ェ……
ふざけすぎて、「ナポリタン味」なるものを出して3億円の赤字を出したのは内緒。
しかしイロモノ企業と侮るなかれ。ガリガリ君で培った氷の粒度や密度を操る技術を活かし、最近ではファミリーマートの「カフェフラッペ」などの製造も手掛けている。(フラッペの氷は専用に粒度・空気含有量が調整されているらしい)
ちなみに東北楽天イーグルスのチャンステーマの一部に「ガリガリ君」のCMソングが入っている様に聞こえるが、あれは仙台にある遊園地のCMソングである。地元民以外分かるまい。
なお、2012年には宮城球場3塁側の売店で、焼酎サワーにガリガリ君を突っ込んだだけの「ガリガリ君サワー」なるものが売られていた。なんと当たりが出るともう1杯!
居酒屋チェーンでも同メニューを扱うところがある。
アイスから変形し武器はアカギ・ソードとサイタマ・シールド。
ソーダ味、コーラ味、限定発売されたグレープ味をモチーフにしたカラーがあり、バリエーションは豊富。
さらに金や銀のガリロボ君が存在する。
追記・修正はガリガリ君を食べながらお願いします。
    
    
        
-  八木山ベニーランド。  -- 名無し  (2013-07-29 12:38:50)
-  初代Xbox  -- 名無しさん  (2013-07-29 12:42:26)
-  昔から定番のお菓子だったけど、ここ数年で梨味・コーンポタージュ味・あずき大福味・ソーダミルクプレミアムと次から次へと大ヒットを飛ばしまくり一気に超優良企業になっちゃったよなw  -- 名無しさん  (2013-07-29 18:26:58)
-  梨味は分かるとしても… 
 いろんな意味で斜め上を行ってる気がする  -- 名無しさん  (2013-11-04 00:23:07)
-  ちなみに今度の新製品はシチュー味。 
 どこへ行く赤城乳業。  -- 名無しさん  (2013-11-04 00:24:37)
-  今更だが、シチューははっきり言って不味い  -- 名無しさん  (2014-02-24 22:40:47)
-  ナポリタン味…個人的にマズくはなかったけど一回食えばいいやって感じだな  -- 名無しさん  (2014-04-16 00:26:44)
-  今まで一度も食べたことないなぁ……  -- 名無しさん  (2014-04-16 00:34:05)
-  ガリッ、シャリッ、パリッとするアイスが苦手だから↑と同じく一度も食った事がない。あ、スイカバーは別ね  -- 名無しさん  (2014-04-16 04:34:24)
-  当たり棒の確率1/50ってのは、日本の法律で当たりがつくものは2%までって上限があるからだよ。宝くじの当たりの総額も、ほかの当たりつき菓子も2%まで。それ以上にすると法律違反で……これ以上はいえない  -- 名無しさん  (2014-04-16 04:37:59)
-  昔ガリ子ちゃんって氷のとこがアイスになってたやつあったけどまた食べたいなぁ  -- 名無しさん  (2014-08-21 18:47:51)
-  シャリシャリ君復活しないかなぁ(コーンポタージュやシチューはいらんぞ!)  -- 名無しさん  (2014-08-21 20:54:55)
-  味の種類ってどのくらいあるの?  -- 名無しさん  (2014-08-21 22:06:00)
-  昔ダウンタウンのガキ使のトークで松本がガリガリ君のテーマソングをガ~キガ~キ~君と替え歌にしたのは笑った。  -- 名無しさん  (2014-11-30 19:15:36)
-  ぶっちゃけソーダだけで良かったってのは内緒な。  -- 名無しさん  (2015-08-26 16:31:16)
-  あれ?新・ボクらの太陽でコラボしたことは載ってないの?  -- 名無しさん  (2015-08-26 21:34:21)
-  ↑3どの回か忘れたが笑ってはいけないでガースー化したスガリスガリ君なるものがトラップで置いてあったな。無駄にクオリティが高かった。  -- 名無しさん  (2015-08-26 23:19:35)
-  現在でも定期的にいろんな味が発売される。ラムネ入り旨い。  -- 名無しさん  (2016-07-11 22:28:35)
-  ガリロボ君を今初めて知ったけれど、別に最近出たものではないんだね  -- 名無しさん  (2016-08-03 11:55:03)
-  薄い味の付いた氷って感じで苦手 食いきれない   -- 名無しさん  (2016-08-03 12:13:33)
-  ナポリタン味は一回食べただけだったけど悪くなかったなあ。トマト味みたいな感じで復活しないだろうか  -- 名無しさん  (2018-06-28 21:52:37)
-  専用スプーンは年寄りには好評だったと思う。 あずきバーに比べたら大したことないけど、歯が弱くなってる年寄りは皿に載せてスプーンで砕いて食べる人もいるし。  -- 名無しさん  (2018-06-28 22:32:32)
-  今までありそうでなかったチョコミント味。旨かったから一般化してほしい。  -- 名無しさん  (2018-08-12 11:14:41)
-  エナドリ味のが一番好き。すごく美味しかったからずっと売ってて欲しかったなぁ…  -- 名無しさん  (2024-06-23 19:53:31)
-  色々な味があった  -- 名無しさん  (2025-08-07 13:00:19)
 
 
最終更新:2025年08月07日 13:00