登録日:2012/06/03(日) 07:50:52
更新日:2025/08/23 Sat 10:18:01
所要時間:約 2 分で読めます
フエラムネとは、コリス株式会社が製造している駄菓子である。
【概要】
駄菓子であると同時に、笛として遊ぶこともできるフエ菓子の一種。
2025年現在、8粒70円前後。
穴の小さい
ドーナツ状の形をしていて、唇に加えて中央の穴に息を吹きかけることで、ピーッと高い音が鳴り、口笛の吹けない幼い子供達が楽しめるようになっている。
【おまけ】
男の子用と女の子用がある。
男の子用にはゴム製の人形等、女の子用にはヘアゴムや櫛等がある。
発売当初は、男の子用:女の子用=1:1だったが、やはり男の子の方が多く買っていることがわかった為、現在は3:2の比率となっている。
【フエラムネの種類】
定番のソーダ味
ぶどう味のフエラ(ry
オレンジ(ry
3個1袋に小分け包装されたフエラムネ
1袋23円也。
【フエラムネの関連商品】
フエ菓子の元祖。
昭和23年に発売され、昭和35にフエラムネが発売された。
どんぶりの底に丸い穴がついた形状のガムを、2枚貼り付けて作られている。
当初は手作業で貼り付けていたという。
追記・修正は、フエラムネを鳴らしてお願いします。
- 最後wwwwwwww -- 名無しさん (2015-01-09 20:41:16)
- フエラムネのエの文字を一瞬小さい方のェと呼んでしまった…… -- 名無しさん (2015-02-27 20:22:12)
- ガキの頃フエラムネ吹いてたら途中で半分に割れて、喉に詰まって窒息しかけたわ。吐いてどうにかなったけど、アレ以来トラウマで食ってないな。 -- 名無しさん (2016-03-22 14:00:37)
- ↑ 穴から空気通らなかったのか -- 名無しさん (2016-10-14 13:53:39)
- 関連にトローチとパインアメを載せてくれ、どっちも吹いても鳴らないけど皆一度は吹いただろう -- 名無しさん (2016-10-14 20:47:54)
- パインアメは公式ツイッターにまでネタにされたしな -- 名無しさん (2016-10-14 21:50:11)
- 笛として遊んだあと、保管のための手入れが不要で食べて処理できるのは理にかなっているな -- 名無しさん (2025-08-23 10:18:01)
最終更新:2025年08月23日 10:18