登録日:2013/06/24 Mon 12:27:04
更新日:2025/01/25 Sat 23:35:52
所要時間:約 2 分で読めます
しかしながら概要でございます
逆接の接続詞「しかし」を改まった言い方。英語にすると「however」である。
類義語や言い換えには、「それはそうとして」とか「それでも」や「
だがしかし」、「けれども」なんかがある。
反論や目上の人に進言する時、相手の言うことを受け入れつつも自分の言うことを強調する際に使われる。
やや硬い言い方ではあるが、日本では昔から使われていた言葉でもあるので見聞きすることはある。御堅い現場とか、時代劇とかで。
ただし、先に相手の言ったことを一部ないし全部否定する際に使われる接続詞なので、使い方を誤ると大変なことになるので注意しよう。
特に社会人になって上司にこれを付け加えて申し開きしようものなら言い訳するな!と怒られる可能性大。
追記・修正お願いします。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
丿/゙゙゙゙゙゙゙゙|
|| |
|| ⌒ ⌒ |
(|/ (・)| |(・)|)
| ⌒|_|⌒ |
| ヽ__ノ |
ヽ:::::::::ノ
 ̄ ̄~ ̄ ̄
しかしながら立て逃げですので追記・修正はいたしかねます。
しかしながら長いこと内容の薄い、文字数の少ないままほぼ放置されていた項目でございます。てか書くことが無い…。
しかしながら本当の概要でございます
オンラインゲーム「モンスターハンターフロンティアオンライン」(以下MHF)の運営の常套句とも言える言葉。
元ネタはMHFの公式掲示板に掲載された運営の文章からきており、それが2chのネトゲ実況2板などでネタにされ、プロデューサーである杉浦一徳氏、引いては運営の代名詞として昇華した。
ゲーム内の理不尽な修正や不具合に対して、ユーザーが不満や苦情を公式に送った際、ほぼ間違いなくこの接続詞が付いてきて改善されることは無いという。苦情の中には揚げ足取りなんかもあったかもしれないが、しかしながらこの仕様どうしかしてよ!って懇願もこれでばっさり無に帰するのは酷いと思いますはい…。
とにかく、こちら側の神経を逆撫でしてくるような返答ばかりで怒りを通り越して呆れ返るユーザーもいるほどだった。上で記している使い方次第で大変なことになるといういい例でもある。
しかしながらという内容からちょっと逸れるが、そんなこんなが続いたことで運営に不満を持ったユーザー達が上記のプロデューサーである杉浦氏のことを「ギウラス」という如何にもモンハン世界にいそうな名前…蔑称を付け、イラストやコラ画像が大量に作成されるに至った。
ちなみに上で書かれているAAは同氏を模した者らしい。
なお、杉浦氏も上記の蔑称で呼ばれていることやコラ画像等に対して認知している節がある。
運営のあんまりな対応に関しての気持ちは確かに理解出来る。しかしながら、だからと言って誹謗中傷していいことには一切ならないので過度に反応するのは控えよう。
●使用例
「求人区の待遇直せ」→「
しかしながらお客様のせいですので要望にはお応え致しかねます」
「ナルガ実装しろ」→「しかしながら諸事情により見送らせていただきます」
「Gランクの仕様改善しろ」→「しかしながら技術的な問題により見送r(ry」
「課金増やすな」→「しかしながら諸j(ry」
追記・修正をお願いします。
しかしながら荒らし等他のアニヲタ諸兄のご迷惑になるようなことを行った方には然るべき対応を検討させていただきます。
- もう少し情報欲しいなぁ -- 名無しさん (2014-04-15 15:38:36)
- 運営に、「あなた方が使ってる『しかしながら』という否定の返事に、こんな悪評がありますよ。どう思ってるんですか?」と問いただすメールを送ったら、なんて返ってくるだろうか? -- 名無しさん (2014-04-15 17:24:24)
- ↑「しかしながら、ネタにしているのはあくまであなた方で、我々は感知しておりません」とかいう見当はずれな回答が来そう -- 名無しさん (2014-08-22 19:34:07)
- ギウコンガ「スカしながら私のこやし玉を送らせていただきます」 -- 名無しさん (2015-04-30 19:58:56)
- ネトゲやソシャゲのプロデューサーレターって大体こんな感じな印象。責任逃れをするなとは言わないが、企業ならせめて責任逃れはしてない体くらい装え -- 名無しさん (2022-03-18 13:20:57)
- こんなページあったのか、文字数も足りてない上批判的だし、今なら許されない項目だw -- 名無しさん (2022-03-18 13:27:37)
- 今を何だと思ってるのか 懐古の逆って何だ? -- 名無しさん (2022-03-22 20:40:16)
- 本家では満足できません。MHF復活を検討していただけませんか? -- 名無しさん (2024-05-08 07:30:24)
- ↑しかしながら昨今のオンラインゲーム市場・人的資源・開発運営費用その他諸事情により対応致しかねます -- 名無しさん (2025-01-16 19:13:55)
最終更新:2025年01月25日 23:35