登録日:2011/06/09 Thu 10:41:15
更新日:2025/04/18 Fri 21:05:02
所要時間:約 3 分で読めます
Ti2(ティーアイツー)とは、タイトーのシューティング『
ダライアスバースト』の主人公の一人である。
名前の由来は『ダライアス』主人公のティアットで、キャラクターデザインは島田フミカネが担当。
設定
人型AI端末(AITerminal)で亜空間ネットワークシステムと繋がっている。
人型である理由は『兵器としての恐怖を払拭したい』が為であった。
少女の様な姿に、平時はショートの金髪で、オーバークロックモード(性能を上限以上に引き出そうとした状態)では長髪の金髪になる。
オーバークロック時は頭に着けたカチューシャが開き、猫かうさぎの耳の様になる。
人間で言う内臓器官は無く、点滴によって栄養補給をしている。内臓の代わりに有るのはバイオプラントである。
このバイオプラントで、同作品のもう一人の主人公であるリーガ・プラティカの目を作った。
プログラムから仕込まれたものかも知れないが、種としての人間を愛している。ルートによってはその人間を救う為に単身亜空間生命体に挑んだり、力尽きたリーガの最期の瞬間まで一緒に居ることも。
当のリーガはAIの戦場投入を快く思っておらず、『俺の目は偽物だ』と言ったりしてるが。
それでも帰りを待つリーガさんマジ
ツンデレ。
搭乗機体
◆レジェンドシルバーホークバースト
バースト機関を装備した
シルバーホーク。
旧作からのシルバーホークを模しており、ボムやミサイル等の武装は変わっていない。
機体制御にある程度の力量が求められる為、AI端末たるTi2が搭乗者に選ばれた。
バースト機関はそれまでのシルバーホークと比較して、非常に高い火力をレジェンドに与えている。
バースト機関の本領は対多数戦闘で発揮される。
敵機やその攻撃をエネルギーとして利用して放つことが出来る為、敵勢力を倒せば倒す程に安定した力を得られる。
ゲーム中は段違いに高い威力と防弾性能から、ボス戦はもちろんのこと物量作戦を展開された場合でも必ずお世話になる。
外伝のブラックホールボム?
なにそれおいしいの?
各ルートのTi2
※ネタバレあり
敵ベルサーの旗艦を轟沈するも、バースト機関が暴走し、リーガと共に死に瀕する。
そしてリーガが事切れるその瞬間までリーガを見守り、ともに宇宙を永遠に漂った。
ダライアスオデッセイでは直接死んだとは書かれていないので、リーガも生きている可能性も。
酸素もTi2から生成出来るはずだし、ED名が「アダムとイブ」なので死なれたら困る展開ともいえる。
ベルサーの母星と思われたその星こそが人類種発祥の惑星であったとは気付かぬまま敵旗艦の破壊を果たし、ダライアスに帰還する。
古代の人類を脅かした亜空間生命体が、ベルサーの旗艦轟沈と共に現れた。
かつてのA.N.と同等の力を手にした人類に対し、宇宙の調停者シーマは、宇宙の平和の為に抹殺に動き出したのである。
亜空間ネットワークシステムを持ち、人類で唯一会話ができるTi2がその説得に向かい、リーガはその帰りを待ち続ける。
ダライアスバーストCSおよびアリスギアコラボでこのルートが正史であると分かる示唆が多々存在する。
ベルサーの旗艦・GTを轟沈し、二人はダライアスに帰還、英雄として迎えられ、讃えられた。
ダラIIのZoneV/Z'エンディングのオマージュ。
そこ、最後以外ロクな目にあってねぇとか言わない。
Ti2たんをAI端末と見做さない方だけ追記修正をどうぞ。
- CSではJルート正史っぽく、更にシーマに取り込まれたくさい -- 名無しさん (2016-02-21 12:39:11)
- 1906年にTi2が行方不明になってから、ツンデレリーガさんは(確認できる限り)1920年まで待ち続けてるみたい。Ti2の帰れる場所を守り続けてるって考えると胸熱。 -- 名無しさん (2016-04-26 11:12:42)
- 深紅の悪夢 -- 名無しさん (2016-08-26 02:28:16)
- クリムゾンナイトメアの正体はなんとなく分かったが、するとアジュールナイトメアっていったいなんなんだろうか。 -- 名無しさん (2016-08-26 10:19:57)
- しかし結局シーマとの激突は避けられないのか -- 名無しさん (2017-02-24 06:29:25)
- ガルパン艦これストパンでフミカネが陸海空制覇し、後は宇宙だけだ!と言っている人がこの子を知らない/忘れている確率は非常に高い -- 名無しさん (2018-12-24 17:50:52)
- ↑アリスギアに参戦確定したので生身宇宙も制覇しましたね・・・2021年に復活するとは思わんかった -- 名無しさん (2021-02-19 10:46:23)
- 名前がティーツーじゃなくてティーアイツーだった -- 名無しさん (2021-02-25 19:49:13)
- アリスギアの帰らない展開は原作ファン的にええのか?って思ったダライアスは知らないけど -- 名無しさん (2024-12-22 20:19:49)
- ↑むしろあの展開(ダライアス軍には帰らずシーマの下に戻る)じゃないと、時系列で後のCSと矛盾するねん -- 名無しさん (2024-12-22 22:18:38)
- CSでシーマのことボロクソにdisってるのを踏まえたうえでアリスギアコラボのシーマに恭順してるTi2を見るとキチゲ溜めてる真っ最中なんだなって… -- 名無しさん (2025-04-18 21:05:02)
最終更新:2025年04月18日 21:05