デッサン人形

登録日:2010/12/27 Mon 21:47:07
更新日:2025/07/04 Fri 17:38:16
所要時間:約 2 分で読めます





デッサン人形とは


どれ、説明しましょ。デッサン人形ゆうのは、人間の関節が模式的に再現されている人形のことどす。モデル人形とも呼ばれとりますえ。

生身のモデルとの差異は、様々なポーズを長時間保持させることが可能な点どす。

関節や骨のつき方がどないなっとるのかもパッと見で分かり易いから、絵画・漫画・アニメなどの創作活動で、ポージングの参考として使われとりますんや。

つまり…
とっても心強い お 友 達 なんどすよ。


こういった木製のものがイメージとしてはポピュラーかと。せやけど、比較的高価なんで、購入するには敷居が高う感じはるかもしれまへん。

その代わり、昨今では安めなプラスチック製の素体やアクションフィギュアやなんかが普及しとりますえ。

中にはfigmaのような趣味と実用を兼ねることのできるのも。

誰か、この項目をQ-JOYと勘違いしてはるのはおりまへんな?

あんさんら大きなお友達には、こないなのの方が嬉しいんでっしゃろな……



それでも、わての親友はトージくんどす!
トージくんだけどす!!わてと仲良うしてくれはるのは!












トッ…トージくぅぅぅぅぅぅぅんッツ!!!












お友達(フィギュア)は大切に。


追記・修正?
ええどす……どうせわては嫌われ者どすよ

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月04日 17:38