バブルメドゥサ(寄生ジョーカー)

登録日:2011/09/11(日) 03:57:20
更新日:2020/08/21 Fri 21:59:35
所要時間:約 2 分で読めます




【説明】
寄生ジョーカーに登場する生物兵器。クラゲ。HP5。

洋館2Fと3Fに出現する。大部分は3日目朝から出現するが、2F倉庫で食事か食料確保すると出現するものは2日目でも出現する。


【特徴】
特筆すべきはその移動パターンで、
プレイヤーに向かって4マス移動

超高速ランダム12マス移動

を繰り返す。

ランダム移動の際のスピードはかなりのもので、傍目には影分身をしているようにしか思えない。
初見ではのっそりとした動きに油断してド肝を抜かれた方も多いのではないだろうか。

そしてプレイヤーに接触すると頭に取り付いて攻撃してくる。
柔らかいクラゲの攻撃なんて大したことはないだろう…なんてタカをくくってはいけない。

体内には異常発達した棘を備えている為、その攻撃力はエルフ(成体)をも上回り、晴香のHPが満タンでも3回攻撃を受ければ死亡するほど。
具体的には25点のダメージ。
死亡時には晴香の頭に取り付いたバブルメドゥサが真っ赤に染まり、晴香が「ンンンーーーッ!!!」という断末魔を上げる。
口が塞がっているのだから仕方ないと言えば仕方ないのだが、このセリフはそのインパクトの為によくネタにされる。

因みに、こいつらを生み出しているクイーンがボスとして存在し、ルートによっては戦うことになる。



【対策】
2F廊下やバルコニー等、狭い場所に複数出現するので、倒すのが無難だがスルーする場合は高速移動のタイミングに注意。
倒すならば遠くから銃撃で倒すのが一番安全だが、運が悪いとあっという間に間合いを詰められるので、いずれにしても事故が起こりやすい敵と言える。

倉庫や3Fに出現するものは復活するので気をつけよう。
全くの余談だが、晴香がバブルメドゥサに攻撃を受けると、時々攻撃したバブルメドゥサの移動速度が低下することがある。

高評価を目指すプレイヤーにとってはザコ敵に攻撃を受けること自体F12ものであり、豆知識程度にしかならないかもしれないが、ナイフクリアを目指す諸兄にとっては先述したクイーンメドゥサとの戦いに於ける一筋の光明となる……かもしれない。


追記・修正は高速ランダム移動を見切りつつお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2020年08月21日 21:59