ティタンオーガ

登録日:2011/05/09(月) 18:13:35
更新日:2020/07/02 Thu 11:29:46
所要時間:約 2 分で読めます




黄金の太陽 漆黒なる夜明け』に登場する隠しボス。

船を入手後に行くことができる、火山島の洞窟の深部におり、前作のバルログに代わってダイダロスの石板を守っている。

見た目はザコとしても出てくるオーガ達と何ら変わりなし。

さて、このティタンオーガの特徴だが……

5人家族である。


最初は1体だけで、1ターン経つと一回り身体の大きいティタンオーガBが現れる。
その状態で一体倒すと、更に一回り大きいティタンオーガCが現れる……

こんな調子で、最後はティタンオーガEまで戦うことになる。
最後だけあってデカく、またHPも攻撃力もハンパじゃないほど高い上に、毎ターンHP250回復という仕様。(他のオーガも毎ターンHP回復)

デュラハン以上の回復力とかマジ鬼畜…
……でもないか?


ティタン(チタン)と名乗るだけあり、防御力が結構高め。攻撃力も高いが総じて鈍足という重戦車型。

―攻撃パターン―(※Eのみ2回行動)

  • 通常攻撃

  • ブルートアタック
単体攻撃。

  • ビッグスイング
Eのみ使用の範囲攻撃。最大4人。




以上。さすがオーガ、攻撃が単調である。



トロル達と同じ扱いだからか、弱点は火。

火の守護者が火に弱いって……

更に、眠りや幻にマヒといった状態異常にもわりと簡単になる。重複も可。

それでも守護者なのか!!……と言いたいが、パワー馬鹿の単細胞なのでしょうがない。


数が多くパワーもあるものの、E以外は単体攻撃しかできない上にAとBはザコ同然、CとDもそこまで強くないので、スターマジシャンやエインシェンデビルよりはず〜っと楽に倒せる。
というか、こいつらが鬼畜すぎる。

1体ずつ堅実に倒すも、火のジンやエナジーでまとめて焼き尽くすもご自由に。

……バルログと代わらない方が良かったんじゃなかろうか。



追記修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2020年07月02日 11:29