双翅の王 ベルゼバブ(カードファイト!!ヴァンガード)

登録日:2012/01/24 Tue 10:46:10
更新日:2024/11/03 Sun 20:14:25
所要時間:約 3 分で読めます





闇の繁栄を祈りし、
罪深き王よ……
その腕に、
絶望を抱きし王よ……
目覚めの時は来た!
双翅の王 ベルゼバブ!


双翅の王 ベルゼバブとは、TCG『カードファイト!!ヴァンガード』のカードで、双剣覚醒に収録されているダークイレギュラーズのユニット。
読みは「そうし」の王。
元ネタのベルゼバブは蝿なのだが見た目があまり蝿っぽくない。


以下テキスト詳細

双翅の王 ベルゼバブ
G-3
P10000/シールド0
【V】あなたのソウルの《ダークイレギュラーズ》が8枚以上なら、このユニットのP+1000。
【V】[CB(2)]このユニットがアタックした時、あなたのソウルの《ダークイレギュラーズ》が6枚以上なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの《ダークイレギュラーズ》のリアガードを2枚まで選び、そのターン中、そのユニットのP+3000。

第1の効果は永続的なパワーアップ。ダクイレはペイルと違いソウルの質より量を重視するため、ソウル8枚は抵抗無く貯められるだろう。


第2の効果はリアガードのパワーアップ。これはかなり優秀。ダクイレでCBを使うのはグヴィン・ザ・リッパー程度のため、結構ダメージが余るのも良い。

先にこいつから攻撃し、リアガードにパワーを乗せれば全員パワーが18000、21000ラインに乗ることも楽々。


なお、別にこのユニットからアタックしない場合でも、他の列を形成する2体のリアガードにパワーを振ることで、終盤に列の単発火力を上げるという使い方もある。






……さて、冒頭の文について触れていこう。


彼はいわゆるハズレア
詳しくはミラクル・ビューティーを。


しかもハズレトリオの中ではもっとも安い。店によってばらつきはあるが、ほとんど200円程度。



原因は、所属クランが今回ようやくドロートリガーが出たダクイレであることだろう。


今までのダクイレのトリガーは☆4醒8癒4固定。展開力が無く、相手ターンではパワーが低く、なおかつエスペもいないダクイレは非常に手札消費が激しい。

そのうえ高パワーのヴァンガードがいるのにクリティカルよりスタンド多いと、クラン内でも噛み合っていない。


そしてクリティカル、ドローを存分に使うアモンフレアの方が強いという始末…。

もちろん現在はその限りでない。


こんな理由から、多くのファイターからはダクイレ=弱いと思われているため、これほどまで値段が安いのだ。


そしてもう一つ、とても大きな理由がある……


ノーライフキング
「プークスクスwww」

…えー、ソウルが8枚で11000になり、さらにSC@&+2000効果、コストはかなり重いが実質SCD,P+10000,CT+1効果を持つあの死の象徴同時期に登場。ちなみに漫画付属。



……お察しください。



ミラクル・ビューティーのデッキほど安価では組めないアモン軸ダクイレ。

しかしアモン自体はわりと頭がおかしい効果を持っている(だからこそ自重されているのかもしれない。…きっとそう)。
それにダクイレは前述のデスアンカーやみんな大好きシュティルさんの存在から、
「ダクイレは4ダメージで止めてから一気に攻める」戦法をされると結構困る。CBのコストが足りなくなるからだ。
だがベルゼバブはCBA。
4ダメージあれば2回は発動出来るので、ある意味逆転の可能性を秘めているのだ。

…アモンの効果?
あーあー聞こえないなぁー


ダクイレにはまだまだ大きな伸び代がある。ベルゼが当たったファイターの諸君は、これを機にダクイレを組んでみてはいかがだろう。きっとその魅力に気付くはずだ。


……どうせ売ったところで、はした金にもならないぞ。






ノーライフキング
「元気出せよwww」

ベルゼ
「………」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年11月03日 20:14