登録日:2013/12/04 Sun 18:47:00
更新日:2024/12/22 Sun 12:10:39
所要時間:約 3 分で読めます
『モンスターハンター4』(MH4)にて配信されていたイベントクエストの一つ。
ゼルダの伝説シリーズとのコラボイベクエの一つ。本配信は2014年2月14日からだが、セブンスポットでは2013年12月2日から先行配信されていた。
集会所上位 |
★★★★★★★ |
|
討伐クエスト |
ゼルダの伝説・決戦の猛炎覇竜 |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
21600z |
溶岩島 |
アカムトルムの討伐 |
制限時間 |
サブターゲット |
報酬金 |
2100z |
50分 |
アカムトルムの尻尾切断 |
契約金 |
受注・参加条件 |
2200z |
HR4以上 |
|
依頼主 |
勇者を導く妖精 |
依頼内容 |
溶岩島で巨大な竜が暴れている みたいなの! この猛炎を鎮めら れるのは、アナタだけよ! この 試練を乗り越えることができたら 伝説の勇者の武具が手に入るわ! さあ、行きましょ! |
クエストクリア報酬で、コラボ武器「勇者の剣」「勇者の弓」作成のために必要となる『女神の炎』が手に入る。
ちなみに珍しく確定報酬以外の基本報酬にも含まれているらしく、運が良ければ一度に2、3個集まることも。
MH3Gにおいて、
地獄のようなイベクエが数多く配信され、ハンターたちを文字通り
阿鼻叫喚の坩堝にぶち込んでいったことは、記憶に新しいだろう。
そんな中でMH4の発売前からコラボが明らかにされ、先行配信されたこのクエスト、ただで済むわけがないと全国のハンターたちは身構えていたことだろう…
しかし、意外や意外にもこのクエストに出てくる
アカムトルムは良心的であった。若干ながら体力が多いかもという報告もあったが、その他の点では通常個体とほとんど変わらず、多くのハンターたちが胸をなでおろし
一部のガチ勢を落胆させた。
☆7の高難度クエストでは常時怒り状態を保ち続ける強化個体と戦うという
マゾそのもののクエストも既にあり、そちらを体験していたものにとっては楽勝だったことだろう。ただし、MH4のアカムトルムはなんだかんだで大幅に強化されているので、一般ハンターの諸君は気を抜かぬように。
普通のアカムトルムと確実に戦え、(アカムトルムの討伐クエストは高難度クエスト群の1つなので常に出ているとは限らない)下記のように作成できる武器もなかなか優秀ということもあって、マガクシャや銀の匙クエストと並び良イベクエということができる。(お得度はその二つにはやや劣るが)そこの
短気リーゼントは見習うように。
☆勇者の剣[片手剣]
ご存じ、
緑の勇者が携えている剣。強化によって伝説のマスターソードへと進化する。おそらく
スカイウォードソード仕様だと思うが、強化前からマスターソードなのは突っ込むな。ちなみにハイラルの楯もしっかりついている。
生産は女神の炎×3とギルドチケット×8、アカムの尻尾×8に宝玉一つといったところ。宝玉があるのがなかなか悩みどころだが一応報酬で出るという報告もあるらしいので回せば何とかなるだろう。尻尾の方が重いかもしれない。
問題は強化時でクシャとテオ、それぞれの玉を要求されるという豪勢ぶりとなる。ちなみに炎とアカムの爪もそれぞれ3つ必要。
肝心のマスターソードの性能というと、攻撃力196にスロ3、会心10%に防御+20、斬れ味は極長の青(匠でわずかに白)といった性能。付加性能は大きいとはいえこれだけでは
ファン激怒ものでしかない。
しかし覚醒をつけると
火400という性能を手にし一気に状況は一変する。今作の火片手剣は属性値が低い、あるいは斬れ味が終わっているといった欠陥が難かしらあり、その点で高い属性値があり、スキルの自由度も高いこの剣は即戦力となりえるだろう(覚醒が大前提ではあるが)
素で長い青ゲージがあり、匠を切る選択ができるのも一押し。尻尾切りこそ難しくなるが、ヒットストップの軽減という副作用もある。
ちなみに片手剣では唯一大剣のように肩から斜めがけする形で納刀する。そのままでは剣むき出しだが、同じ時期に配信された「力と知恵と勇気」で手に入る勇者シリーズの防具と合わせれば鞘とぴったり。スキルは覚醒以外終わっているが
☆勇者の弓[弓]
歴代のリンクがいつも頼りにしているサブウェポン。強化で聖なる弓となる。
生産自体は概ね剣の方と同じだが、強化の際に要求される素材が光玉一つに闇玉二つに代わっている。早い話が、高くなっている。
で、性能とはいうと聖なる弓の時点で攻撃204、覚醒で雷160、溜めが連5≫連3≫連3≫連5。会心10%がつく。
…早い話が、こちらは残念性能である。攻撃力の微妙さはさながら、必要スキルが多い弓にとって覚醒をつける負担はかなり重い。
そうでなくても雷弓には覚醒不要で粒ぞろいとなっておりこの武器が入る余地は狭いというしかない。かといって連射弓としてもあのキティ弓が立ちはだかるわけで…
ただ、こいつはこいつですべての武器が運用できる剛射弓という特性がある。ので、覚醒を捨てて状態異常ビンを駆使し、剛射や溜め1を打ちまくってサポートに徹する…こともできなくはない。
そっちは大鬼ヶ島でよくね?とかは言ってやるな
追記修正は試練を乗り越えた勇者がお願いします。
- キングドドンゴが元ネタかな? -- 名無しさん (2013-12-04 19:59:10)
- ↑キングドドンゴに似てるなw ついでにヴァルバジア=アグナコトル -- 名無しさん (2013-12-22 14:34:01)
- キングドドンゴとは比べ物にならないほど強かったけどな。大樽爆弾食べてくれれば良いのに。 -- 名無しさん (2014-02-26 19:16:40)
- この片手剣が手放せない -- 名無しさん (2014-06-05 22:13:24)
- まぁキングドドンコも「序盤ボス」っていう立場だからゲーム上は弱いけど、ゴロン族の存亡に関わるレベルの大問題モンスターだから脅威度で言ったら古龍レベルではある。まぁ子供時代のリンクに負けちゃうんだけど -- 名無しさん (2021-10-30 09:39:11)
最終更新:2024年12月22日 12:10