登録日:2012/07/21(土) 16:36:17
更新日:2024/08/10 Sat 13:30:22
所要時間:約 2 分で読めます
いいのかホイホイ項目を開いちまって
俺は童貞ならなんでも
ホイホイ喰っちまう菌なんだぜ?
か も さ れ な い か
キノコの話題というとたびたび出てくる単語がある。
そう、おち○ちんである。
キノコの傘の形、柄の太さがいかにもそんな見た目だからしょうがないと言えるのだが…
俺の
マツタケがとかそのエノキしまえとかとか。
特に
マツタケは数あるキノコでもっとも
下ネタ被害にあっているだろう。
形がそれっぽいもんね。
だがキノコの世界というのは広い。
実は
マツタケよりもっとそれっぽいキノコが存在する。
いやもうそれっぽいというかまんまなのが、
…うわぁ
無修正すぎて大丈夫なのか心配になるが一応キノコです。
正確にはキノコでもないが
というのもこのタケリタケとはテングタケ等のキノコに発生する現象の事であり、タケリタケというキノコの種類は存在しない。
この現象はヒポミケス属という菌類がキノコの子実体の幼菌つまりショタに寄生することで起こるものであり、
この菌類に寄生されたキノコは成長できなくなって表面を菌類に覆われてしまうのである。
割と色んな種類のキノコをホイホイかもしちまう菌であるが、テングタケ科以外のキノコ類の場合は形がソレっぽく見えない為にタケリタケとは言われない。
言われても
で片付く。
テングタケ科の子実体の場合は形・大きさ・かもされた後の色合いと申し分ない為晴れてタケリタケと呼ばれるのである。
テングダケにとっちゃ不名誉も良いとこだが
基本的には滅多にお目にかかれない希少な現象だが、ごく稀に群生していることもある。
地面から乱立する男根…それなんてエロ漫画?
いや寧ろホラーか。
因みに形こそご立派なタケリタケだが、所詮は事後のショタっ子。
非常に脆く触るとポロポロと崩れてしまう。
いかにもな形の割に0721には向かないようだ。
追記・修正は画像と己のタケリタケを見比べてからお願いします。
- 画像を見て地面の中に露出狂がワクワクしながら埋まっているのかと思った・・・。 -- 名無しさん (2014-02-14 21:57:17)
- 画像がモロすぎるw二重の意味で -- 名無しさん (2014-02-14 23:15:30)
- 創造主とか神様ってのが世界を作ったんだとしたら、これ作った時にお前は何を考えてたのかと小一時間ほど問い詰めたい -- 名無しさん (2014-02-15 03:05:29)
- ↑神様「知らん私の管轄外だ。どうせリリスやアスモデウス等が私の品位を落とすために作ったのだろう」 -- 名無しさん (2014-02-15 03:27:49)
- 形状はスッポンタケといい勝負だなw あっちは学名からしてもろだけど -- 名無しさん (2014-03-07 01:32:36)
- なんだこの項目は…たまげたなあ -- 名無しさん (2014-03-07 01:58:28)
- ↑タマゲタケと言うポケモンがいてだな… -- 名無しさん (2014-03-07 02:05:23)
- 群生してる所を木刀や竹刀でバシバシ折りまくったら気持ちよさそう -- 名無しさん (2014-10-14 15:10:48)
- ↑あああああああああああああああああああああああ!! -- 名無しさん (2015-03-06 17:39:00)
- つまりを言うなら性びy(ry -- 名無しさん (2015-03-06 19:51:28)
- こんなキノコでも、テングタケはテングタケなんだから、食べたらクリティカルヒットするんだろうなぁ…… -- 名無しさん (2015-04-15 09:34:28)
- これ使ってオナニーした奴がいるってことに着眼してみる。 -- 名無しさん (2016-02-17 18:10:57)
- つかこの病名考えた人誰だw -- 名無しさん (2016-02-17 18:12:56)
- >地面から乱立する(略 アイヌにはな、「トイポクンオヤシ」という妖怪の伝承があってだな… -- 名無しさん (2018-09-24 21:24:28)
- 異種族レビュアーズでマイコニドの回でようこそ四本のタケリダケって言ってたの連想してこの記事見たら予想外にタケリダケだった語彙崩壊 -- 名無しさん (2021-10-22 17:18:01)
- 「所詮は事後のショタっ子」というパワーワードよ -- 名無しさん (2021-10-22 20:57:11)
- 海ではミル貝って卑猥な見た目の奴がいるが陸にもいるのか… -- 名無しさん (2022-12-18 20:39:01)
最終更新:2024年08月10日 13:30