河童(AC)

登録日:2012/03/23 Fri 16:32:30
更新日:2023/11/21 Tue 19:48:51
所要時間:約 3 分で読めます





貴様らには水底がお似合いだ。行くぞ、フラジール


はい、そのつもりです


それは良かった。じゃ、行こうか


首輪付き<…………


  θ※
 ※〇※<ステンバーイステンバーイ
  < \



\ドーン/



メインブースターがイカれただと!!?


駄目だ、飛べん……!!よりにもよって海上で!!


これが私の最後と言うか!!


( ´乙`)<母さん……


ステイシス、戦線離脱!!

※一部表現を変えてお送りしています




河童とは、ARMORED COREシリーズの複数作品で生じる、とある現象を揶揄したもの。
類義語に「天狗」「土竜」などがある(後述)

初代を初めとした旧作では、地表と接地しないフロート脚以外の脚部を使用しているACが、水面に触れただけで水底へと引き摺り込まれる怪現象があった。

これがまるで御伽噺に出てくる妖怪「河童」の所業だと言われ出して定着したもので、ACの世界には河童が住んでいると評されている。

⑨を撃破したイレギュラーですら、河童に掛かれば一瞬でエリアオーバーとなる恐ろしい存在。

一応、作品やミッションによりかなり幅があるので、それを踏まえればフロート以外でも安心して水場で運用出来る。

ただし、フロートも場合によっては河童の手により沈む事があるので注意が必要。

4及びfAは世界観とシステムが一新された為、河童の恐怖こそ無くなったが相変わらず水没による領域離脱は存在する。

上記の要因と物語での立ち回りからネタ扱いされ始めたリンクスもいたり……。


( ´乙`)<ようこそ、水底へ>(´輝` )


世界観を刷新したARMORED CORE Vでは水没そのものが無くなった為、水中で遊んでいても問題無かった。
が、何と引退した河童に代わり新たな妖怪が現れ、多くの雇われを恐怖のどん底に突き落とした。


領域を離脱しています
直ちに復帰して下さ――

フラン<駄目です!!


\ドーン/


※一部表現を誇張しています


「天狗」である。
過去作品にも高度による領域離脱は確かに存在はしていたが、Vではブースト周り等々ACそのものにも大幅な改変が為されているので発生確率が上昇した。

特にビルが乱立するステージで軽量二脚または軽量逆関節型を使っているとあっさり拐われる。

これはブーストドライブを併用した高速移動に対し、警告~領域離脱確定の猶予が間に合っていないのが主な原因。
また、巨大兵器Type.D No.5の飛行に巻き込まれ、拉致させた事例も確認されているのでそれ以外の脚部でも楽観視出来ない。

更に、一部では地中に埋まる「土竜」の発生も認められているが、土竜は定着仕切っていない為か、呼称が安定していなかったりする。

尚、何故機体が離脱するだけで爆発するのかは不明。

ヤンデレ疑惑があるフランちゃんが、主人公が自分から逃げない様、機体にナニカを仕込んだと予想するミグラントもいる。

余談であるが、ACシリーズに限らずフロムソフトウェアの作品の主人公は大抵水に弱い。

最強の大統領すら勝てないとも……。








追記修正はフロートを使わずにお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2023年11月21日 19:48