登録日:2014/04/27 Sun 17:21:19
更新日:2025/02/17 Mon 17:09:24
所要時間:約 2 分で読めます
…たぶん奪い合うように出来てんだよ。俺たち〝喰種〟は
『
東京喰種』に登場する
喰種。アニメでの声優は西凜太朗。
アオギリの樹に所属する幹部の一人。13区出身で、その残虐性と愛用のホッケーマスクから、「ジェイソン」の異名を持っていた。
周囲からはヤモリと呼ばれている。
Sレートの高い戦闘能力を持ち、密かに共食いを行っていた為に不完全な赫者である半赫者に至った強力な喰種。トーカを歯牙にも掛けず、覚醒した金木でも単純な殴り合いでは勝負にならないと認めるパワーを持つ。
手の人差し指を曲げ、親指で押して鳴らす癖がある。赫子は鱗赫。アニメでの配色は茶に近い紅。
真性のサディストであり、日々他人を痛めつける愉しさを追及する拷問マニア。
これはまだジェイソンと呼ばれる前、捕縛され喰種収納所に送られた際に他区の情報を持っていたので殺処分されなかったものの、異常な性癖を持った捜査官により執拗な拷問を受けた事が原因。
元は黒髪であったが、このときに白髪となった。
またそれ故、その捜査官が語っていた「この世の不利益はすべて当人の能力不足」という持論を持つ。
半喰種の
カネキに興味を示し、アオギリの樹が彼を捕縛した後は反アオギリと共に逃亡を図ったカネキを捕らえ、拷問にかける。
カネキに酷い苦しみを与え、彼の異常な再生力を目につけて陰湿な拷問を繰り返し、最後には食らおうとしたが喰種として覚醒したカネキの反撃を食らい交戦。
半赫者の力を解放し、序盤こそ頑強さと一撃の重さで対等に渡り合うも彼の分析力と手数の多さの前に圧倒され、完敗。アニメ版のスピード感溢れる戦闘シーンは必見。
今度は自分が拷問に遭い、赫包を二つも食われてしまう。
カネキがヤモリの命の責任を取りたくないばかりに突入してきた喰種捜査官達に転換したことで一命はとりとめる。
幸い、赫包はもう一つ残っていたので現れた
ジュウゾーを襲うも返り討ちに遇い完全に死亡した。
鬼畜かつ醜態な性格の持ち主ではあるが、元からそうであった訳ではなく、母親の死と捜査官の拷問によって今の人格が形成された。
更に自分を慕うナキの面倒見は良くニコとは交友関係を築きあげており、強くなければ奪われると思い悩む一面もあった。
白カネキを誕生させた人物であり、ヤモリの死後、カネキは彼の癖、思考、拷問方法を模倣するようになった。
カネキの非情なる行動はヤモリを連想させる描写となっている。違いという点では快楽で人を殺さない事。
尚、瀕死の状態で母親を呼んだり幼い言葉遣いは哀しいものでヤモリの境遇もカネキと似ている。
「僕はヤクモだよ。」
「あなたは天使様ですか?」
【赫子】
種類は鱗赫(半赫者)。金木(もしくはリゼ)と比べると全体的に逆立っている。数は二本。
半赫者化すると、上半身と右腕を筋繊維みたいな赫子が幾重にも巻きつくように纏う。
分かりやすく言うと上半身の膨れ上がった姿はバイオハザードのタイラント、顔は
ゴア・マガラみたいになる。
この状態になると赫子の数は右腕の一本に減るが、更に高まった攻撃力、再生力があるので戦闘に支障はない。
アニメ版では半赫者としての血の濃さを表す為か、金木の赫子が鮮やかな赤に対して、半赫者状態のヤモリの赫子の色がどす黒く濁った色の赤になっている。
誰か追記・修正お願いします
- ヤモリの項目早すぎだろwwwwww -- 名無しさん (2014-04-27 20:28:45)
- 誰かニコの項目作って -- 名無しさん (2014-04-27 20:48:05)
- 彼の赫子が13'sジェイソンになったってことでいいのかな -- 名無しさん (2014-04-28 16:28:38)
- ↑その通り。実際に13'sジェイソンには刃から彼の赫子が出てくるギミックがある -- 名無しさん (2014-04-28 17:28:13)
- 元は黒髪ってソースどこ? -- 名無しさん (2014-04-28 18:49:48)
- JACKの頃は黒だったのよ それはそうとどっかに「周囲からはヤモリと呼ばれている」とか入れた方がよくないか -- 名無しさん (2014-04-28 22:46:03)
- ↑何でヤモリなんだろ。 -- 名無しさん (2014-04-28 23:28:06)
- ↑粘着質なところがじゃない? -- 名無しさん (2014-04-29 01:12:43)
- ↑7巻の表紙カネキが持っているのはヤモリか! -- 名無しさん (2014-04-29 03:35:43)
- ↑3 オオモリ ヤクモをずらせばヤモリに…これくらいは気付いてるか。 普段は割りと穏やかな口調なのも金木との共通点なのかもね、作ってるだけかもしれないけど。あとアジト襲撃が早まる遠因って事も追記して欲しいかな… -- 名無しさん (2014-05-24 06:32:08)
- 人差し指を親指で鳴らすのは俺もやる。真似してたら癖が移った -- 名無しさん (2014-05-24 09:31:57)
- あれてっきり指折ってるのかと思ってた -- 名無しさん (2014-07-27 01:04:36)
- 過去のせいで歪みきってしまったヤモリを見てると、酷い目に遭ってもなんとか前に進むカネキの強さがよくわかる まあ周囲の支えもあってこそなんだろうけど -- 名無しさん (2014-07-27 02:09:58)
- ナキにサプライズで誕生日プレゼントあげたりしてるから、本当に可愛がってたんだなぁと思ったね。回想とかおまけマンガでも良いからヤモリとナキの絡みが見たいこの頃です。 -- 名無しさん (2014-07-27 02:58:43)
- アニメ最終回のアクション豪快で凄かったよ神アニキ…負けたけど -- 名無しさん (2014-09-21 12:34:40)
- こいつ見てると東條悟を思い出す -- 名無しさん (2014-09-21 18:15:09)
- アニメのラストも自業自得なんだけどトラウマ抉られてるみたいで哀れだった。 -- 名無し (2014-09-21 20:09:33)
- 「僕はヤクモだよ」というシーンが、一番好きでした。 -- ジーキル (2014-09-25 12:45:29)
- 中の人、あんまり知らなかったが凄まじい演技だった。時折、幼稚な言葉遣いになったり狂気で裏返った声になったり…。拷問シーンは、見てるだけでこっちにも痛みが伝わりそうだった。 -- 名無しさん (2014-09-27 19:40:09)
- クレナド!クレナド!クレナド!クレナド!クレナド!クレ(ry -- 名無しさん (2014-11-22 16:41:25)
- JACKで有馬に殺されかけてるよね -- 名無しさん (2014-11-29 00:39:55)
- 佐々木の中で生き続けているヤモリさん…。ある意味でカネキの師匠だよね。 -- 名無しさん (2014-12-04 18:57:21)
- 今週の√AのEDでナキとの出会いが明らかに -- 名無しさん (2015-01-23 14:02:22)
- ヤモリでレートSなのか……バケモンだなラビット -- 名無しさん (2015-07-10 16:32:26)
- ↑ 半赫者だったこと把握されてなかったからなあ。実際はSSいってたかも? -- 名無しさん (2015-07-20 12:27:35)
- ジェイソンは共食いもする~とか言われてるしその可能性はそんな高くないと思う -- 名無しさん (2015-07-20 12:41:50)
- この人って意外と絵が上手いんだよね。 -- 名無しさん (2015-07-20 15:32:31)
- ヤモリに多大な影響を与えた拷問官・トカゲ。拷問で繫がる爬虫類の系譜 -- 名無しさん (2015-09-22 15:31:41)
- カネキはムカデか -- 名無しさん (2015-10-28 13:25:18)
- めちゃくちゃ好きなキャラ。カネキくんに影響を与えた不倶戴天の敵なんだけど自分を慕うナキや白スーツの面々にとって面倒見の良いシーンが良い。アニメEDで流れたナキとの出会いのシーンは必見 -- 名無しさん (2024-05-26 16:21:13)
最終更新:2025年02月17日 17:09