登録日:2012/07/12 Thu 10:05:48
更新日:2025/01/22 Wed 12:01:09
所要時間:約 3 分で読めます
Q.皆さんが思う、意外な
殿堂入りカードは何ですか?
アクア・ハルカス
お前がいると、マーキュリーがヤバい。
カラフル・ダンス
お前がいると、インフェルノ・カイザーがヤバい。
ディープ・オペレーション
お前は…まあ、うん…
そして2012年8月11日にはこんなカードが殿堂入りしました。
		| ビックリ・イリュージョンㅤUCㅤ自然文明 (3) | 
		| 呪文 | 
		| S・トリガー | 
		| 種族をひとつ選ぶ。このターンの終わりまで、自分のバトルゾーンにあるクリーチャーはすべて、その種族を追加する。 | 
概要
《ビックリ・イリュージョン》とは、
デュエル・マスターズ DM-20「不死鳥編第2弾」に収録された呪文。
効果は1ターンに限り、
{任意の既出な種族1つになれるという一風変わった呪文。
種族を1つ選ぶので、例えば《ドラゴン》と宣言はできない。漫画では2回登場し、いずれも表現の都合で《ドラゴン》と言っていたがみんなは真似しないでね。
というのが原則だったのだが、種族がドラゴンの呪文《爆流奥義 紅蓮NEXTREME》が登場したことで可能になった。
種族デッキで使おうにも、キーカードで事足りるのでそこに割って入る程の存在理由はない。
また種族を追加出来るのはバトルゾーンにいるクリーチャーのみなので、連ドラなどにも当然入らない。
よって、一部コンボデッキを除いて誰が使うであろう、この呪文の殿堂入りは文字通り、誰もが《ビックリ》したであろう。
ただ、前記したカラフル・ダンスは、殿堂入り発表後に登場した《屍術師インフェルノ・カイザー》との相性が良すぎたのを見通しての殿堂入りだと思われる。
よって、この呪文も種族に関わるデッキがとんでもない事になるのを見通しての殿堂入りだろうと言われていた。
サイキック・クリーチャー強化のエピソード1とはうってかわって、サイキックを一旦廃止して種族プッシュのエピソード2となった事や、噂のサプライズ種族が関係しているのかもしれない。
そしてこのたび、コイツを殿堂入りに追い込むことになった新カードが判明した。
		| 極頂秘伝ゼニス・シンフォニーㅤ秘 無色 9 | 
		| 呪文 | 
		| アタック・チャンス-アンノウン(自分のアンノウンが攻撃するときに、この呪文を手札からコストを支払わずに唱えてもよい。) | 
		| 自分のアンノウンとゼニスを持つクリーチャーを1体、コストを支払わずに召喚する。そのターンの終わりに、そのクリーチャーをバトルゾーンから自分の手札に戻す。 | 
DMR-06 ビクトリー・ラッシュのシークレットカード。
召喚することで強力な効果を発揮するが、コストの重いゼニスを召喚扱いでコストを踏み倒してバトルゾーンに出せる。
つまり、下手をすれば3ターン目に手札を5枚補充しつつ相手の手札を5枚叩き落としたり、自分の墓地とマナゾーンからコストの合計が7になるようにクリーチャーを選んでバトルゾーンに出す事も可能なのである。
殉教の守護者メンコイコイがバトルゾーンに入れば、ターン終わりに手札に戻るゼニスの身代わりになり破壊される事で、踏み倒して戻るハズのゼニス(メンコイコイはウルトラ・セイバー《アンノウン》だが、ゼニスはアンノウンでもある)がバトルゾーンに留まる事も可能である。
種族ひとつでゲームバランスを崩しかねないカードが出たのは後にも先にもこのカードくらいだろう。
追加・修正は種族に《wiki篭り》を追加してからお願いします。
    
    
        
-  カラフルダンスはインフェルノ・カイザー以前に、既に実質ゼロコスで墓地肥やし出来てた時点でヤバかったがな。BロマとかBロマとかBロマとか  -- 名無しさん  (2014-04-29 13:12:44)
-  ゼニスレクイエムで3ターン目にバトルに勝つとアンタップするワールドブレイカーが…  -- 名無しさん  (2014-04-29 14:00:16)
-  単純に強いカードが制限かかるのは理解できるけど後発のカードのせいで制限レベルに入るのって開発の無能さのさいたるものだよna  -- 名無しさん  (2014-04-29 14:13:54)
-  ↑アクアパトロール『全くだ、もっと言ってやれ  -- 名無しさん  (2014-04-29 15:31:28)
-  でもこの殿堂は仕方ないことだと思う 開発が無能だとも思わない  -- 名無しさん  (2014-05-04 21:43:24)
-  どういう過程であっても、遊べないおもちゃを世に出す・出回ってるおもちゃを遊べなくする行いだから開発段階で見抜けないのは無能でしょ  -- 名無しさん  (2014-05-04 22:08:29)
-  ↑おもちゃだろうがゲームだろうがどんどん新しいverが出て旧式で遊んでる人は周りから置いていかれるものだと思うけどね。互  -- 名無し  (2014-05-04 22:45:52)
-  ↑×2そんなこと言ったら出したカードを数カ月で制限するKONMAIなんて「無能」の極じゃないか  -- 名無しさん  (2014-05-04 23:36:29)
-  そもそもどうしても使いたいなら呪文サーチすればいいのに  -- 名無しさん  (2014-05-07 20:57:49)
-  数年経った時のカードプールで化けることまで見抜けとか言われても、そもそも化けないってことは同じような環境が続いているってことで、それはおもちゃとしてつまらないじゃないですかー  -- 名無しさん  (2014-05-07 21:10:21)
-  タイトルに突っ込んじゃいけないの?  -- 名無しさん  (2016-02-08 23:52:19)
-  ↑見直したら「イリュージョン」じゃなくて「イリージョン」になってクッソ噴いた  -- 名無しさん  (2016-02-08 23:57:25)
-  ↑3とは言え「1年先を見越してカードをデザインしている」とか言っておきながら侵略能力のせいで登場1年たってない暴龍警報殿堂入りとか最早ギャグだろwと思ってしまったが  -- 名無しさん  (2016-06-25 22:38:33)
-  ↑ドラゴンサーガの項目にある通りなら多分路線変更の被害者  -- 名無しさん  (2018-05-22 19:12:56)
-  フレーバーテキストが干支ネタなんだよな。ウサギ→ドラゴン  -- 名無しさん  (2019-03-21 02:26:54)
-  正直ダイナモ能力を誰にでも与えられたら確実にバグ起こすのになんでダイナモ出た不死鳥編で刷ったんだ?って思うわ  -- 名無しさん  (2020-01-27 00:03:40)
-  ZERO×STRIKEのおかげで同じ名前集合のクリーチャーが手札墓地マナから大量発生する事態に。某ブログのモルト軍団で盛大に吹いたwww  -- 名無しさん  (2021-09-22 09:45:43)
 
 
最終更新:2025年01月22日 12:01