登録日:2011/03/16(水) 05:13:44
更新日:2025/03/12 Wed 13:49:49
所要時間:約 3 分で読めます
「グループ魂」とは、阿部サダヲや宮藤官九郎を中心としたロック(?)バンドである。
現在結成15周年。武道館ライブも達成した。
読みはグループ魂(たましい)、「だましい」とよく間違えられる。
【メンバー】
破壊(阿部サダヲ)
ボーカル。俳優としても有名。
割とシャイらしい。
暴動(宮藤官九郎)
ギター・作詞・作曲。映画の脚本や監督でも活躍中。
バイト君(村杉蝉之介)
大道具。演奏中は踊ったり、コーラスしたり。
40歳記念ソングが秀逸。
現在、不祥事で活動休止中。
港カヲル(皆川猿時)
専属司会者。永遠の46歳。演奏前は必ず「夜の?」から始めてボケる。
デスノートのバスジャック犯とかやってた。なお彼までのメンバーは劇団『大人計画』の所属。
小園(小園竜一)
ベース。比較的地味。本職は飲食店経営。
石鹸(三宅弘城)
ドラム。顔が四角いので石鹸、最近はi-padとも。『大人計画』とマネージメント契約しながら犬山イヌコ(
ニャースの中の人)らと共に劇団『ナイロン100℃』で活躍している。
体操経験者でバク転もできる。
遅刻(富澤タク)
ギター。楽曲のプロデュース等も手掛ける。
【概要】
グループ魂は劇団大人計画から生まれたグループ。元々は破壊・暴動・バイト君の三名でコントをしていた。
その後所属の移籍やメンバー追加を経て今の構成に至る。
そのため近年は曲>コントになっているが、アルバムには未だにコントが収録されている。
このような経緯があるため曲の内容は非常にコミカルで、男性の下らない欲求や叫びがテーマになる事が多い。
しかし演歌やパンク、打ち込み系など幅が広く、破壊の演技力や他メンバーも頻繁にボーカルを務めるため曲はバラエティーに富んでいる。
また劇団員がメンバーなのでライブパフォーマンスも上手く、破壊のコールアンドレスポンスはもはやコントと言っても差し支えない。
【有名な楽曲】
『
ケロロ軍曹』のOPテーマ。彼女に対して高圧的、しかし時には優しさを見せる男性(ヒモ)の心情を歌う。
これで紅白に出場。琴欧洲にちょっかいを出しマジビビりした。
また、
やしきたかじん氏がこの歌を関西の番組で取り上げ、歌の内容にキレていた事もある。
元々は大人計画の公演(ウーマンリブ)で使われた劇中曲で、男性側の負担の大きさを皮肉ったかなり過激な歌詞。
TOKIOに提供した曲。(ダメ)男性の思い人への止まらない恋心がテーマ。
タイトル通り、ある意味で非モテの開き直り、ある意味で全ての男性の本音とも言える。
タイトルの通りひたすら竹内力を歌った歌…のはずなのだが、何故か途中から哀川翔、長渕剛、大杉漣、白竜などが出てくる。大杉漣以外は九州出身の芸能人ばかり。
ちなみにこの曲と同系列の曲として「本田博太郎~magical mystery UPAAAAAAAAA!!!!!~」という曲も存在する。
『
べるぜバブ』のOPテーマ。
赤ちゃんの無邪気さを(オーバーに?)表した歌詞、曲調となっている。
終盤でちょっとした
下ネタ歌詞があるが、赤ちゃんの歌なので問題ない。
「ダメだこりゃ」
僕が項目を追記・修正してあげる♪
項目は君が立てなよ!
- 2020年で解散してたのか…と思ったら解散してみたかったから解散しただけで2022年再結成予定。相変わらずハジケてやがる。 -- 名無しさん (2021-02-12 04:08:07)
- バイト君が悪い意味でハジケてしまった… -- 名無しさん (2023-12-17 21:31:26)
最終更新:2025年03月12日 13:49