登録日:2011/01/17 Mon 18:08:37
更新日:2023/09/27 Wed 03:27:36
所要時間:約 4 分で読めます
藤田和日郎短編集暁の歌とは、生き方
漫画家の鬼才
藤田和日郎が、2004年3月15日に出版した記念すべき短編集第2弾である。
タイトルは第1弾の『夜の歌』と対になっている。
藤田和日郎曰く
『聞いてみたい歌があったのですよ。夜から朝へ、一瞬、地平線を走る光のような。そんな歌。楽符をなぞる指はないから、ペンを握り、空気を震わす美声などないから、鼻息荒く、「歌」を、描きました。僕が聞きたかった歌が、君が聞きたかった歌に、音符一つ分でも近かったら、とても嬉しい
ですぞ。では。』
………らしいです…つまり僕が出来るのは歌う事じゃなく描くことだと言っているようです。
家族の大切さと、日々を生きるという事がどういう事かを描いた歌。
登場人物
格好いいジジイを描く事に定評のある
藤田和日郎が描いたジジイだけあってやっぱり格好いいジジイ。
『いぃえええぃ!』
同じような毎日の繰り返しに嫌気がさしてグレていたが作中でちょっぴり成長する。
『くそ……くそう……ワルクチだけ言ってんのって、カンタンだったなあ。』
アメリカ陸軍D・フォース所属のパツキンねーちゃん。ケンジロウにある頼み事をするために来た人。なんか最後の方でケンジロウと
フラグが立ったような…
決してロリータではない
『おまえは、最低の腰抜けだ!』
素敵グラサンの軍人。
からくりサーカスのジョージに似てる。
『アメリカは俺に、敵すら作ってはくれなかった。』
自分を役立たずと呼ぶ男が、自分の見る夢が叶うかどうかを知るために戦う歌。
登場人物
丘の上で得体の知れない何かを作っている優男。とても優しいいい男
『こんな僕でもね………こっそり…やってみたいコトがあるんだよ…』
ちょっぴりお馬鹿な女の子。可愛いとりあえず可愛い。決してゾナハ病を操ったりはしない。
『もう!一人っきりじゃないわよう。』
いつもあと一歩踏み込めない高校二年生オカノ・コースケが成長する為の歌。
登場人物
登場していきなり失恋をぶっこくが告白して失恋したわけではない。あれがないからこれがないから、などと言い訳ばかり自分から動こうなどとは決して思わない男。………これだけ聞くとダメ男だが後半で漢になる。
『要はきっかけなんだよな。』
けしからん
おっぱいのピッチリパッツンパッツンボディスーツの
宇宙人の女。宇宙武器商の中でも、売り上げNo.1のゲメル宇宙武器店。店のモットーは「店内全ての武器が最強!優良!!」らしい。
『アタシは、お金じゃ売れない』
美食家の常識を描いた歌。
登場人物
へんなカオのどこぞの国の元国王。作中で名言を残した『人が泣いてる横で食べるごはんはおいしくない。』………どこぞの北の豚に聞かせてやりたい言葉だ。
可愛い貧乳の踊り子。とりあえず可愛い。
『ようやく私は食べられる!』
はじめて来る町原っぱぬけて
はじめて風吹く岸辺に出ると
海に向かって歌うんだ
おれは何も持たないが
だあれも知らないこの歌を聞け
何の役にも立たないけれど
顔の見えない水平線へ
おれの方から一方的に
友情込めてがなって歌う
だあれも知らないそそんな歌
ケンジロウ『なぁwiki籠もり…わしらは家族を犠牲にしていろんなもんに目をつむって……アニヲタwikiを追記修正…なんなんだろうな……?わしらって……』
wiki籠もり『なんだっていいさ。』
ジュンイチ『ちょっと待ってくれよ……なぁ、あんた……もうあんたの勝ちだよ。
ジジイはもう追記修正出来ねえ……もうこの辺でやめてくれよ。
外はめいでんが包囲してるし…逃げられねえんだよ。あきらめて終わりに……』
wiki籠もり『かわいいこというな、ガキ。どこの気楽なサイトから来やがった?
やり始めたら文字数オーバーまでやるに決まってんだろォ!
それに俺がバックアップも取らないで追記修正するとでも思っているのかよ!?
俺はスレマゲ
全消しめいでんの
ドジっ娘スキル発動でも無傷で追記修正できる男だ。』
- 空に羽が…は筋少の機械だけど他のもなんか元ネタあるんですかね -- 名無しさん (2023-09-27 03:27:36)
最終更新:2023年09月27日 03:27