登録日:2009/07/01 Wed 20:31:01
更新日:2025/05/01 Thu 21:15:08
所要時間:約 5 分で読めます
CV - 芳野美樹
アクションロボットゲーム、ZONE OF THE ENDERS Z.O.E(Z.O.E)及び
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(ANUBIS)に登場するAI。
戦闘用
ロボットであるオービタルフレーム「
ジェフティ」に搭載されている。
正式名称は独立型戦闘支援ユニット「ADA」。
人間同様の会話機能を持ち、搭乗したランナー(俗にいうパイロット)を戦闘面において支援する。
喋り方はひどく機械的で無機質。
だがそれがいい。
また同2作において非常に人気が高い。
名称は実在のコンピューター言語「ADA」から。(
F-22等の航空機に採用されている)
或いはその由来に当たる世界初のプログラマと言われる「エイダ・ラブレス」から。
◆Z.O.Eにおいての活躍
木星の衛星エウロパ軌道上コロニーにおいて、火星独立運動結社バフラムと結託する企業が極秘裏にジェフティと
アヌビスを開発する。
それを聞き付けたUNSF(連合宇宙軍)が差し押さえたため、バフラムは取り戻すためコロニーを襲撃。
その際、戦火から逃げ回っていた少年レオ・ステンバックが偶然ジェフティに乗り込んでしまい、現状を打破するためにレオを支援する。戦闘中には敵機の位置や現在状況をナビゲートしてくれる。
尚、搭乗予定だったUNSFのランナーはバフラム軍の攻撃によって本編に登場する前に死亡している。哀れ。
ストーリー序盤は合理性の塊のような性格で、任務達成に寄与しない行動には消極的。
戦闘においては敵パイロットの殺害を提案してくるうえ、任務に関わらない人命に至っては全く頓着しないなど、冷徹な戦闘マシーンという印象が強い。
さらに搭乗者を含むあらゆる人間への配慮に欠ける面があり、レオに対し酷く辛辣な評価を直接述べている。編者は無機質な声で飛んでくる辛辣な言葉に酷く興奮を覚えた。
レオに対してそのような評価を下したのもレオがADAの最優先事項である「ジェフティの安全の確保」よりコロニー内での人命救助を優先したためであり、非効率的な行動を取り続けたが故。
逆にADAから見た場合、彼女自身は単なる機載AIに過ぎずランナーにすべてを託さざるを得ない立場。頼りなかろうが子供だろうが、レオと一蓮托生なのである。
ADAがレオに厳しい態度を取っていたのも、絶望的な状況下で任務達成の確率を僅かでも上げるための、彼女なりの足掻きだったのかもしれない。
しかしそんなADAも、ひたむきに人命救助を頑張ったり、ウイルスに犯さr……冒されたADAを助けたり、危機的状況でもADAを残して逃げたりしないレオとの触れ合いを通じ、徐々に人間的になっていく。可愛い。
最後の最後で爆弾発言をする。
◆ANUBISにおいての活躍
ADA「独立型戦闘支援ユニット、ADAです」
ディンゴ「戦闘コンピュータか…LEVのナビゲータよりは頼りになりそうだ」
ADA「一緒にしないでください。操作説明を行いますか?」
木星衛星カリストで作業用LEVを用いて採掘工を営んでいたディンゴ・イーグリットは、ある日カリストの地表に投棄されていたオービタルフレーム「ジェフティ」を発見する。
しかし、同時にジェフティ回収の為にやってきた火星軍バフラムにより、作業用LEVを破壊されてしまい、仕方なく「ジェフティ」に乗り込む事になってしまう。
機械的な喋り方は相変わらずだが、前作ランナーであるレオの影響からか人間的な部分が随所に見られとても可愛い。とても可愛い。
前作ランナーであるレオは別機に乗って登場する。
その際のADAとのやりとりが音楽も相まってラブコメチック。レオ爆発しろ。
また、そのことをちょいちょいディンゴにからかわれたりして、その度に戸惑いを見せる。可愛い。
ラストでレオを呼ぶ声とかはもう完全に乙女。
ディンゴ「(ニヤニヤしながら)おまえは惚れた男に合わせるタイプだな」
ADA「理解…不能です」
今作の特徴として、戦闘中にADAのナビゲートに対しリアクションをすることができ、R3ボタンを押すと肯定的な、L3ボタンを押すと否定的な返事を返すことができる。
例:
ADA「敵増援、ラプターです」
→肯定
ディンゴ「りょーかい、まとめて片付ける!」
→否定
ディンゴ「わかってるっつーの」
ADA「●●(武器)の使用を提案」
→肯定
ディンゴ「OK、切り替えを頼む」(この種の提案に肯定を返すと本当にこちらの操作無しで切り替えてくれる…肯定返す暇があれば手動で切り替えることなど容易ではあるが)
→否定
ディンゴ「このままでいく」
といった具合である。
中にはリアクションに対し更に返してくれる時もあり、戦闘を飽きさせず、ANUBISを名作たらしめる要因だろう。
例:
ADA「敵機接近中」に肯定
→ディンゴ「10秒で片付けてやる!」
→ADA「10秒は無理です」
ADA「ダメージ80%をオーバー」に肯定
→ディンゴ「痛くもかゆくもねえ!」
→ADA「痛いです」
リアクションやディンゴの人間性もあってか、コミカルなやりとりも魅力の一つ。
以上のように、ANUBIS、Z.O.EにはADAの魅力がてんこ盛りである。
もし興味を持っていただけたなら、是非とも共にADAを愛でようではないkあっ、レオさんちょっまっ(ジェフティヲカエセー
独身型編集ユニットwiki籠りです
追記、修正を行いますか?
- グラフィックの無い、セリフだけでメインヒロインになったキャラ。 -- 名無しさん (2014-01-14 08:16:30)
- セの時は終盤物理的な意味(ウ゛ァイオラ戦)でもステルス化し、ケンは世間一般のヒロインとはなんか違う…。
消去法でもヒロインったらエイダしか…(ry -- 名無しさん (2014-01-14 13:55:10)
- ↑行け! ウィスプ!! -- 名無しさん (2014-01-14 13:59:22)
- ↑だって貴女、はいだらさんやし… -- 名無しさん (2014-01-20 11:43:17)
- 有能であると同時に、製造されて間もない、幼いAIでもあるんだよな… -- 名無しさん (2014-01-26 00:39:24)
- ↑だからこそ効率だけを求める機械だったのが徐々に人間味を帯びていくという魅力があるんだよな -- 名無しさん (2014-01-27 22:21:44)
- 個人的にレオとは夫婦でディンゴとは戦友なイメージ -- 名無しさん (2014-01-28 00:00:08)
- セルヴィスは泣いて良い。 -- 名無しさん (2014-03-30 17:02:46)
- 爆弾発言ってなに? -- 名無しさん (2014-04-22 04:42:22)
- そのまんま「爆弾」発言 -- 名無しさん (2014-04-22 08:13:09)
- 具体的には自爆が目的ということ。だからレオはジェフティをカリストに隠した。 -- 名無しさん (2014-04-22 08:28:25)
- エイダを擬人化するのは邪道だと思うの。 -- 名無しさん (2014-04-29 21:59:33)
- エイダはランナーに恵まれたと思う。これが正規ランナーだったら、ここまで可愛くなってなかっただろうよ! -- 名無しさん (2014-05-24 23:48:07)
- 3↑その爆発力が確か22.3ギガトンだったかな?現実での世界最強の爆弾が50メガトンだから、一体どれだけの威力なんだろう?地上だと下手すれば隕石レベルの超大惨事になるような... -- 名無しさん (2014-06-21 16:39:11)
- 22.3ギガトンは旧設定な。今はコメンタリー等で、アヌビスのバーストの出力がその程度の次元じゃないことが分かるというのにな。 -- 名無しさん (2014-07-09 18:32:35)
- ディンゴ「お前は惚れた男に合わせるタイプだな」←妙に納得 -- 名無しさん (2014-07-09 19:29:59)
- ADAかわいいよADA -- 名無しさん (2014-12-22 13:04:59)
- HDの特典だったかでぶっかけとかあったもんな・・・AIヒロインなのにw -- 名無しさん (2014-12-23 18:03:32)
- まぁエイダがヒロインになるのは当然かもしれない。セルヴィスは無印でレオとの会話は「少し会話したことのあるクラスメイト」程度に見えたし、一方でレオとADAは喧嘩(意見の相反)しつつも一蓮托生の関係なわけで、どんどん惹かれ合っていった。そしてケンとディンゴの関係は19歳と29歳という歳の差や、「ケンがディンゴに父親に似た部分を感じてた」と思えるから、やっぱADAがヒロインになるんだよな -- 名無しさん (2015-01-26 13:51:17)
- 極稀に使用提案を拒否っても再度提案して無理やり変更してくることもあるんだよなw -- 名無しさん (2015-01-31 21:10:59)
- 極稀に使用提案を拒否っても再度提案して無理やり変更してくることもあるんだよなw -- 名無しさん (2015-01-31 21:11:06)
- ↑乱戦時とかなw -- 名無しさん (2015-01-31 23:09:58)
- ↑「ファランクスの使用を提案」「このままでいく」「ファランクスの使用を提案」 -- 名無しさん (2015-02-09 12:23:40)
- ドロレスとの掛け合いが見たい -- 名無しさん (2015-03-21 19:53:35)
- ドロレス「いや、止めて!私怖い!」エイダ「あなたの方が年上です」 -- 名無しさん (2015-12-13 10:15:26)
- この手の淡々としたクールなキャラクターは青や白など寒色系を中心としたデザインでまとめられるけど、ADAさんは無印ジェフティみたいな明るめでハッキリしたオレンジのイメージだわ -- 名無しさん (2016-01-05 04:26:57)
- 米軍の情報処理システムで使われてるプログラミング言語・Adaのことにも触れて……いや、それはちとボリュームがすくなズキューン!!(米軍の依頼を受けたゴルゴに射殺されました -- 名無しさん (2016-04-19 17:54:34)
- セなんとかさんがヒロインだと思ってたらADAがヒロインだった -- 名無しさん (2017-03-19 22:52:24)
- 当時のcv堀江キャラをメインヒロイン(笑)にしてしまうヒロイン力! -- 名無しさん (2017-04-15 21:40:45)
- ADAtalklogでは酔っ払ったランナーに添い寝や膝枕、良いではないかリクエストされたり「かんぱーい」発言があったりコンソールにアルコールぶちまけられたり……可愛い -- 名無しさん (2018-09-10 21:54:01)
最終更新:2025年05月01日 21:15