登録日:2016/04/21 Thu 15:15:53
更新日:2025/02/21 Fri 16:13:50
所要時間:約 4 分で読めます
菅原そうた作の漫画『みんなのトニオちゃん』に登場するお手軽に大金が稼げるステキな恐ろしいボタン。
概要
登場したのは「アルバイト(BUTTON)」という話にて。
この話は元々「BUTTON A PART TIME JOB」という漫画であり、『みんなのトニオちゃん』の単行本に収録する際、キャラクターを差し替えて収録されたものである。
その為、内容はどちらも同じである。
作中には「5億年ボタン」という名称は登場しないが、ネット上では「5億年ボタン」という俗称で通っている。
バンドグループ・B-DASHのDVD『エべれーター』にも収録されている。
2022年7月から9月にかけて『5億年ボタン 菅原そうたのショートショート』の題でアニメ化もされた。
その際はトニオ以外は女性になっている。
5億年ボタンとは?
見た目は何の変哲もない、白い台座に赤いボタンが付いているだけの物。
このボタンを押すと100万円出てくるが、その代わり5億年を何もない空間で過ごさなければならない。
厳密にはリアル時間ではなく精神空間における時間。
ボタンを押した瞬間に感じないレベルで微弱電流が流れ、何もない空間へとワープする。
そこは白いタイル張りの地面がどこまでも続いている空間で、辺りは薄暗く本当に何もない。
なお、お腹が空かないので食事を取る必要はなく、意識はハッキリしているので睡眠を取る事はできず、死ぬ事もできない。
ただひたすら何もない空間で、5億年というとんでもなく長い時間を1人で何もせずに過ごす必要がある。
5億年経過すると、その間の記憶はリセットされ、体も時間も元通りの状態でボタンを押した瞬間に戻される。
その為、押した人にとっては一瞬意識が飛んだ感覚に陥り、気が付くと100万円稼げている、という物である。
体感時間は一瞬ではあるが、実際には5億年過ごしているという代物。
ボタンを押すのに制限はなく、もっと稼ぎたいのなら連打しても構わない。
話の内容
ここでは『みんなのトニオちゃん』準拠で説明する。
登場人物の1人、スネ郎は楽して稼げるバイトを探していた。
そんな時に母親にお使いを頼まれ、同じクラスで舎弟のトニオをタクシーにして引き連れてスーパーへと買い物に出かける。
その途中、同じクラスのヤンキーであるジャイ太と出会う。
ジャイ太はバイトをクビになってしまい(時給650円の所でバイトしてたが店長がウザかったからレンガでろっ骨を折ってしまった為)、新しいバイトを探している所であった。
共に良いバイトがないか話し合うスネ郎とジャイ太は、トニオに何か良いバイトがないか相談する。
するとトニオは、誰でもできる一瞬で100万円稼げるバイトがあると二人に持ちかける。
それこそが、5億年ボタンであった…
トニオから上記の説明をされたジャイ太は、トニオの警告を聞かず早速5億年ボタンを押す。
すると、本人からすればただボタンを押しただけなのに本当に100万円が出てきた為、逆に壊れてるんじゃないかと心配になる。
だが、本当に100万円を稼げたとトニオから説明され、気をよくしたジャイ太はもう一回ボタンを押し、計200万円稼いだ。
最初スネ郎は5億年という途方もない時間に不安を感じていたが、ジャイ太に何もない事を知り、自分も押してみる事にした。
そしてスネ郎はボタンを押すが、押した瞬間に何もない空間に意識が飛ばされ、5億年をその何もない空間で過ごすはめになるのである…
スネ郎は5億年という時間を甘く認識しており、最初は何もない空間を走って回る。
だが、いくら走っても同じタイルの地面と空間が続いてるだけで、3日経った所で入口も出口もない事に気づく。
最初の1週間は、不安になりながら家族や友達の事を考えながら過ごすのであった。
そして3ヶ月経過。
本当に何もない空間に長期間過ごすはめになったことに気がつき始める。
腹も減らないし苦しくもない、だが漠然とした恐怖が襲いかかってくるのであった。
半年経過。
暇潰しに1人ジャンケンや1人
しりとり、抜いた歯を投げてその歯を探す歯探し
ゲーム、タイルの溝を踏んだら負けゲーム、タイルの溝を指でなぞる溝迷路…
とにかく1人で暇を潰せる方法を片っ端から繰り返し、飽きたらまた別の暇潰しの方法を考える日々を送っていた。
1年経過。
妄想の世界へと逃避していた。
だが、しばらくしたらむなしいと気づくのであった。
40年経過。
姿形は変わらないが、何もしなくなっていた。
今更ながら5億年ボタンを押した愚かさを後悔し、5億年という時間がどれだけ途方もない時間なのか理解し始めていた。
もう現実で生きた時間より長い時間を過ごしているのである。
100年経過。
あとどれだけ過ごせば良いのか考えるのであった。
1万2066年経過。
スネ郎は
考える事をやめていた。
意識を失う事も死ぬ事も出来ず、1秒1秒をじっくり認識しながら生きていた。
504万9272年経過。
スネ郎の頭に、本当はここが現実の世界なのではないか?という疑問が生じる。
自分がかつていた場所とはなんだ?宇宙とはなんだ?自分の存在とはなんだ?
哲学的な発想に至ったスネ郎は、自分の歯を抜いてペン代わりにし、地面のタイルに様々な数式を書き、真理の追究を始めた。
2000万年経過。
人類の英知を遥かに超えた発想と理論の枠で、スネ郎は真理を追究していた。
1億2316万9649年経過。
宇宙を理解し何かを悟る。
そして3億7683万351年間、
スネ郎は空間と調和した。
そして5億年目。
スネ郎は元の世界へと還るのであった。
5億年間の全ての記憶はリセットされた状態で。
そして現実世界。
スネ郎は5億年間の記憶がなくなったため、ジャイ太と同じく体感では一瞬で100万円を稼げたのであった。
ジャイ太はこんな割りの良いバイトはないと考え、もう一度5億年ボタンを押し、計300万円稼ぐ。
そして、スネ郎は5億年ボタンを16連打し、更に1600万円稼ぐために5億年×16回、計80億年を何もない空間で過ごすのであった。
5億年と言う時間
やはり5億年という時間は聞いただけだと長すぎてピンと来ない。
今から5億年前は、地球では古生代の最初のカンブリア紀と呼ばれる時代であった。
更にほんの数千万年ほど遡れば先カンブリア紀に突入する、と言えばその壮絶な長さが解るだろうか。
まだ陸に生物がおらず、カンブリア爆発と呼ばれる適応放散現象が起きた時代。脊椎動物や三葉虫が現れたころで、三葉虫(1mm~90cm)はまだ大きい動物である。
ボタンを16回も押した事による80億年前に至っては、まだ地球は跡形も生成されていない時代である。
日にすると1825億日、時間だと4兆3800時間、分だと262兆8000分、秒だと1京5768兆秒。
参考までに1年は、日にすると365日、時間だと8760時間、分だと3153万6000秒(閏年を考慮しない場合)。
やはりピンと来ないが、とてつもなく長い時間だと言うのは解るだろう。
なお、5億年過ごして100万円を得るということは、異空間で生活することによる年給は、計算上2厘(1/500円)ということになる。
体感時間
話は少し変わって、体感時間は新しい刺激が多いほど長くなる。
年を取るごとに時間が短く感じるのも、新しいと感じる経験が少なくなることによると言われている。
何もない空間では当然変化もなく、新しい刺激もどんどん減っていくため、同じ時間を過ごすとしても現実より遥かに短く感じる様になり、年月を経るごとにどんどん短く感じる様になっていく様になるだろう。
そうなると、5億年という時間も、体感では大したことないのかもしれない。
解釈
作家・哲学者の三浦俊彦氏は、その著書「思考実験リアルゲーム」の中で、
「人格の連続性は記憶の連続性だと考えれば、5億年ボタンを押した瞬間に『異空間で5億年を生きる自分』と『すぐに100万円を受け取る自分』の二通りの人生に分岐するとみなせる」
という解釈を披露している。
この場合、もし前者の分岐に入ってしまったら当然5億年後に死ぬだけとなる。
……もっとも、5億年を生きた上で真理と悟りの境地に達した人間が、今更現世での人生数十年に未練を持つのかと言われれば微妙なところだが。
余談
なお、「Plottアニメ」では何故か全ての作品に於いてネタにされた事がある。
面白い内容にはなっているが、地味にグロい(?)場面があるので視聴の際にはやや閲覧注意。
この項目を閲覧したそこのあなた。
あなたはこの追記・修正ボタンを…
- 喪黒福造には絶対持たせてはいけないものの一つだな 余命宣告された人や家族が借金を作ってしまった人に押させそう -- 名無しさん (2020-04-27 22:25:01)
- 懐かしい漫画だ。オチも覚えていた。 -- 名無しさん (2020-08-29 02:22:40)
- こんな苦労して報酬がたった100万…… -- 名無しさん (2021-03-15 01:46:18)
- 記憶が残らないならどんなに苦しくても関係ないやって思ってしまうのでぜひ押させてほしい -- 名無しさん (2021-03-15 16:18:54)
- 五億年生きるのはともかく食事のルーティンが考慮されてないから、食べなくていいならなんか超越できそうで真面目に考えられない。食べるか否かでも時間の流れを感じてるからなぁ -- 名無しさん (2021-03-15 22:48:57)
- Plottアニメだと全部の作品に於いてネタにされてんだよな。…制作会社はトニオちゃんの隠れファンだったのだろうか -- 名無しさん (2021-03-30 20:53:09)
- ↑9 宇宙人か未来人か超天才か誰かが、不老不死の技術を開発したがそれで本当に永遠に生きられるための精神を研究するためにやってるのかもしれない。人格一つを100万円でコピーさせてもらってると考えれば、雇い主的にはまあ安い買い物だろう。 -- 名無しさん (2022-02-18 06:59:06)
- 終わりがある分永遠に殺され続けるディアボロよりかマシ -- 名無しさん (2022-03-03 21:40:47)
- 暇潰し道具を持ち込めないのがネック -- 名無しさん (2022-03-03 21:47:14)
- ↑何を持ち込んだとしても5億年はもたないだろう -- 名無しさん (2022-07-26 14:44:32)
- どう考えても100万円じゃ割にあわない -- 名無しさん (2022-07-26 14:58:53)
- 食事も睡眠も必要ないとか現世と感覚違いすぎて一週間以内に気が狂いそう -- 名無しさん (2022-07-26 15:04:46)
- 前、深刻な孤独を体験した事あるけど2日目あたりで叫び出したくなる、二度と御免。5億年より「忘れるなら平気だし押して貰いたい!」って簡単に言う人の方が怖い。マジで言ってんの?って正気を疑う。 -- 名無しさん (2023-01-05 13:35:46)
- 1兆秒がざっくり3万2千年だから、1兆まで声に出して数えればその4~5倍ぐらいの時間は稼げる。それはそれで気が狂いそうだけど -- 名無しさん (2023-02-11 23:07:47)
- 忘れるって言っても精神は1つ、忘れた人がその忘れたものに怯えたり虚無感を感じる様に、どこかに澱として残ってて、ふとした時に生きる気力とか湧いてこなくなるんじゃないかとか考えると絶対押したくない。 -- 名無しさん (2023-07-03 20:49:20)
- 学校とかの休憩時間に机に突っ伏して寝るとき、たまに滅茶苦茶長い時間が流れて遠い世界に行ったような感覚があるんだよね。あれに近い感じかな? -- 名無しさん (2023-07-15 21:12:15)
- こんなもん押す覚悟あんなら現実で努力して己磨いて稼ぐ。たかだか100万如きの為に押さんよ -- 名無しさん (2023-09-06 19:01:01)
- どう考えてもリスクとリターンの取り方下手だよね、ちょっと考える人なら流石に割に合わないだろってなると思うしこれ作った奴交渉とか下手なんだろな -- 名無しさん (2023-09-29 06:51:32)
- ↑現実を見ろ。はした金で一番危険なことさせられている闇バイトとかいくらでもやってる奴いるだろ。 -- 名無しさん (2023-09-29 08:47:23)
- そりゃカモにする側のコストがかからんから数撃ちゃ当たるでいけるだろうが、こんな大それたシステムそこまでポンポン量産できる代物とも思えんがな、まぁフィクションだからどうでもいいし、闇バイトだのなんだのに対して何か言う気も起きんけど。現実がどうかは分かってるけどそれもどうでもいい -- 名無しさん (2023-09-30 01:28:25)
- 宇宙の真理を理解し空間と調和できる上に100万円貰えるメリットしか無いボタン -- 名無しさん (2023-09-30 08:34:30)
- 報酬が出るだけまだマシよな。SCPにはこれと似たような奴で、1万年間閉じ込められる小道がある。歩き続けないと残り時間がカウントダウンせず、見事1万年間歩き続けて外に出れても報酬など有るはずもなく、それどころか並行世界に飛ばされる。凶器類を持っていれば自殺できるのが救い -- 名無しさん (2024-06-02 10:15:04)
- とりあえず「トイレに行きたいなと思っている時」にだけは押したくない。食事も必要ない歳もとらないなら排泄もしないんだろうが、便意だけは五億年引きずるとしたら地獄。そうでなきゃ押す。 -- 名無しさん (2024-10-05 16:46:56)
- まぁ、ただの思考実験だからというメタな事情を除くとこんな超技術を無駄に使って金まで渡すっていみがわからないわな。未来人とか上位存在の暇潰しとか嫌がらせとかか? -- 名無しさん (2024-10-05 16:48:28)
- ↑博士が受けたラー様による命令ですよ -- 名無しさん (2024-10-19 21:09:15)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-02-02 22:55:52)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-02-21 16:12:18
- スイッチをお金の排出口に仕切りみたいなの作って50万円前後は押した人に残りは下に落ちるようにすれば他の人に押してもらって余計な交渉とかする必要なくなる -- (名無しさん) 2025-02-25 09:27:52
- 何もないっていうのが真理を求めることができた理由だと思う、何かあったらそっちに意識向いちゃうし。 -- (名無しさん) 2025-02-26 22:07:32
- 100万円より空間と調和したり宇宙を理解するロマンに惹かれる奴の方が多そう(小並感) -- (名無しさん) 2025-03-17 14:55:05
最終更新:2025年02月21日 16:13