秋月瞬

登録日:2009/08/06(木) 17:19:16
更新日:2025/01/07 Tue 17:12:22
所要時間:約 3 分で読めます






永遠のアセリアの登場人物。主人公の一人兼、真ヒロイン。

CV:釼持成行(PC)、成田剣(PS2)

今日子や光陰と同じく、悠人に巻き込まれる形でファンタズマゴリアに召還される。
その後、永遠神剣「誓い」を手に入れサーギオス帝国の勇者として活躍。サーギオス帝国の最高権力者となる。


作中では瞬の負の感情ばかりが表され、性格の歪んだ嫌な奴のように思われるが、
1対1の勝負で諸悪の根源である悠人を破った後、命を奪わずに生かしておくなど、心優しい一面も持ち合わせている。
家庭の事情でやや性格が暗くなってはいるが、基本的には慈悲深く、温厚な少年なのだ。

また、精神力も極めて高く、0に近いマインドにもかかわらず、神剣に心を飲み込まれていない。むしろ、瞳には爛々とした輝きがうかがえる。


一度は悠人を撃退した瞬だったが、サーギオスの都市を次々と陥落させ、再び挑んできた悠人に敗れてしまう。
しかし、命が尽きていくなか、瞬は最後までカオリの事を思い、カオリを悠人から救うため、「誓い」に最後の力を求める。
その結果、瞬はエターナル「統べし聖剣のシュン」となり悠人を再び撃退したが、その代償に、自分自身を含め、全てを失ってしまう。
カオリという、たった一人の女性のために、他の全てを犠牲にした瞬……。

全てを救うために、たった一人の女性(その回でのヒロイン)を捨てようとした悠人……。

この2人はまさしく対照的だが、結局の所、全く逆の方向から、同じものを見ていただけなのではないだろうか……。



尚、シュン(エターナル)は、水月の双剣メダリオ並みに、無印とリメイク版で強さが違う。
どれくらい違うかというと、まず技名が違う。
オーラフォトンレイが、オーラフォトンブレイクとなっている。
これは、技表記ではオーラフォトンレイだったのだが、
声優さんが力強く「オーラフォトンッブレイクッ!!」と叫んでいたため、それに合わせたものと思われる。

そしてこのオーラフォトンブレイクが、シュンが後攻となったため、こちらのスタートサポートの後に発動するようになった。
無印のSuperHardでこれを四回耐えるためには、悠人が一回、
おばさ……倉橋さんが一回、光陰が二回などで受ける必要があったが、リメイク版では、やろうと思えば、一つの部隊だけで四回耐えれる。
余談だが、彼とのラストバトルでは、OP曲が掛かるという乙な演出がされており筆者的には今作一の燃え所であり、萌え所。

戦闘中の「くらえー(はあと)」に魅力されたのは、恐らく筆者だけでは無いはずだ。

所持神剣は第五位「誓い」。
エターナル時は第二位「世界」。


僕の力、貴様に書ききれるか?
どれくらい表せるか楽しみだな。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年01月07日 17:12