新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-21 16:51:01 (Mon)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57686
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
新エリー都(ゼンレスゾーンゼロ)
クロスボウ
The Alan Wake Files
Treader of Stars(クトゥルフ神話)
倉持桃
荻田冠(龍が如く)
iPod
Nintendo Switch 2
Y'n-Tharqqua(クトゥルフ神話)
アイドルホース(競走馬のぬいぐるみ)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
任天堂
>
コメントログ
任天堂
組長・・・(´;ω;‵) -- 名無しさん (2013-09-20 00:01:30)
今でもトランプのシェア凄いんだっけ -- 名無しさん (2013-12-29 18:43:23)
GREEは倒し方を知ってるらしい -- 名無しさん (2013-12-29 18:45:35)
安倍総理のいきなりの任天堂発言にはびっくりした -- 名無しさん (2014-03-04 11:14:44)
ゲーム機はあくまでも、おもちゃ!って言う考えがハード開発にもソフト開発にも浸透してるのが任天堂の強みだと思う。黒い任天堂はおいとくしても親からすれば子供に安心して遊ばす事が出来る。PSとかは純粋なゲーム機とは言い難いから子供が遊ぶにはちょっと敷居が高いし。greeは任天堂倒せるとか言ってるけど、そこらへんの事理解してないと一時的に勝てても倒すのは難しいと思う。 -- 名無しさん (2014-03-04 12:56:19)
学校の百人一首かるたに任天堂のロゴが入ってびっくりしたけど本業が花札屋でカード作りが得意なんだから当然か -- 名無しさん (2014-03-13 16:34:15)
色々と訊いているで吹いた -- 名無しさん (2014-05-14 14:36:21)
new3DSと共にメニュー画面のテーマを導入したのはマイナーチェンジ故のマンネリ感を払拭にしたんだな 弄っててそれなりに -- 名無しさん (2014-10-13 19:24:44)
それなりに楽しい -- 名無しさん (2014-10-13 19:25:05)
任天堂は世界に誇れる会社だと私は信じてる。黒い任天堂も含めてね。 -- 名無しさん (2014-12-05 21:22:37)
今年はスマブラ、マリカー、ポケモンと08年以来のキラータイトル量産の年だから来年の景気復活を願う。 -- 名無しさん (2014-12-05 21:33:58)
任天堂がうどん店にってタグ何なんだと思ってたら回文か -- 名無しさん (2014-12-05 22:35:01)
みんなのポケモンスクランブルは普通に遊んでてもフルプライスのボリュームあるのに、課金は4800円まででそこまで課金したらもう課金出来なくなって石使い放題ってアイディアは凄いと思った。課金無しでもボリュームたっぷりのちょい不自由な体験版や -- 名無しさん (2015-04-14 19:00:48)
んでフルプライスの分払えばフルプライスとして遊べ、そこまでしたくなくてもある程度便利になるぐらいの金払えば良いと。無課金でも時間かかるだけで充分遊べるし -- 名無しさん (2015-04-14 19:03:49)
他にもゲーム内でDLCのゲームの値引きができるだるめしスポーツ店とか、任天堂は課金関連がかなーーりうまいイメージがある -- 名無しさん (2015-04-14 19:35:35)
↑(or19:35:35)他のメーカーと違ってすぐに課金要素に飛びつかなかったのが大きいと思う。安易なお金稼ぎの手段にしちゃいけないという考えがあったからしっかり議論の時間を設けたとか。 -- 名無しさん (2015-04-14 20:24:08)
すれちがいMii広場関連のDLCは秀逸だと思うけどなぁ。合戦以外は楽しいよ -- 名無しさん (2015-04-14 23:21:24)
合戦はほんと途中参加できないからな。最近の釣りとゾンビも楽しいわ -- 名無しさん (2015-04-14 23:30:07)
なんか相思相愛か計る機械作ったのもここだっけ? -- 名無しさん (2015-04-15 02:41:10)
↑確か商品名はラブテスター。トリビアでやってた。 -- 名無しさん (2015-04-15 07:13:36)
ファイヤーエムブレムifとかいう5000円でチュートリアル+ボリュームたっぷりの本編を一つ買い、更に各2000円で全く違う内容のフルプライスのゲームを買えるという超良心価格設定 -- 名無しさん (2015-04-15 09:01:06)
しかし、コンピュータゲームメーカーのトップランナーになっても、原点たる花札やトランプを作り続けてるってのがいいよなぁ。エアガンメーカーとしてトップに立ってからプラモデルを一切出さなくなった東京マルイにも見習ってほしいわ。 -- 名無しさん (2015-04-23 22:36:24)
荒らしコメ削除しました。 -- 名無しさん (2015-04-24 08:02:48)
くそったれ…社長…早すぎんだろ… -- 名無しさん (2015-07-13 18:12:44)
岩田社長…あなたの功績は忘れませんよ -- 名無しさん (2015-07-13 18:23:04)
この項目の中にいる関係人物4人のうち3人が鬼籍に入られてしまったな…いつかは来ることとはいえさびしいな… -- 名無しさん (2015-07-13 19:08:39)
任天堂のビッグ4も残るはミヤホンだけになってしまったか… -- 名無しさん (2015-07-13 20:55:53)
岩田社長さんが亡くなったから、任天堂もオワタな -- 名無しさん (2015-07-13 23:59:59)
ゲーム業界暗いニュースばっかりだけど、ユーザーが暗くなってはいけない・・・んだよ。 -- 名無しさん (2015-07-14 00:39:21)
ニコニコでいわっちの動画見てきたが社長... -- 名無しさん (2016-02-27 12:51:58)
なんかネットじゃ妙に悪者扱いする人見るけどなんで?なんかやらかしてるとは聞かないし、ファンを大事にしてる会社だと思ってる(ちょっと気が利かないと思うところはあるが)から印象良いだがな。ただのゲハ論争発言?これ関連のコメントがNGだったら申し訳ない -- 名無しさん (2016-03-09 03:51:18)
良くも悪くも影響力の大きい会社だからな ましてやゲハ論争とまとめブログの印象操作の対象にされてるんだからやたらsage意見を見る気がするのも当然よ -- 名無しさん (2016-03-09 04:07:05)
長所も短所も根本が玩具メーカーって点に起因してる。玩具としての発想力は本業としてSONYに勝り電子機器を作る単純な技術力だと本業電気屋のSONYには届かない -- 名無しさん (2016-03-09 10:33:41)
モノリスソフトが子会社なんだから任天堂発売の森住ゲーとかあってもいいのに それかスマブラ次回作のディレクターに森住を起用するとかどうだろうか -- 名無しさん (2016-04-04 01:38:21)
↑×2 あと「キャラクター商法が壊滅的に下手 -- 名無しさん (2016-05-30 23:45:01)
ミス 「キャラクター商法が壊滅的に下手」という、おもちゃ屋としてはある意味洒落にならない弱点も抱えているような気がする。キャラ単体の人気は無視できないレベルだけど、それを活かす能力が思いっきり抜けているというか、キャラクターを「ゲームの部品・記号」程度にしか見ていないというかそんな感じがする -- 名無しさん (2016-05-30 23:46:38)
スマブラにしても根本は「 -- 名無しさん (2016-05-30 23:48:50)
またミス スマブラにしても根本は「キャラ人気を活かしたゲーム」というよりは、「こういう戦い方をするキャラです、と見ただけでわからせるため」みたいな面が強いように思える -- 名無しさん (2016-05-30 23:50:30)
アミーボはキャラクター人気を活かした商売ではないのですか。そうですか。 -- 名無しさん (2016-07-17 11:36:58)
てか、キャラの扱いが下手って原作側が変な勘違いして率先してキャラ崩壊させたりする事なんじゃないの?任天堂はそういうの全然ないし・・。 -- 名無しさん (2016-07-17 11:39:00)
現状、一番ゲームって呼べるもの作ってるとこのように思える -- 名無しさん (2016-07-18 22:30:08)
PokemonGOの大ヒットで7営業日で株価が2倍になるという訳の分からない状態になった。日本ではまだ始まっていないのに。 -- 名無しさん (2016-07-20 16:00:31)
↑2それはないわ、君の考えるゲームがどういうものかにもよるけど -- 名無しさん (2016-07-20 17:45:41)
↑2今日12%くらい下がって止まったから落ち着いたな、総額4兆、早くやれと言われてようやくソシャゲ参入したから期待値がすごい -- 名無しさん (2016-07-20 17:48:22)
↑6扱いが上手い下手じゃなくて、生み出すのが上手い。扱いは他社と変わらないけどキャラ数が膨大だから手持ちも多いし新作のないキャラも多い。 -- 名無しさん (2016-07-20 17:58:35)
キャラ商売を「してこなかった」と「下手くそ」は全くの別物だよ -- 名無しさん (2016-07-25 22:36:03)
なにげに、手ごろな価格で足つきの囲碁・将棋板や駒を売っている最大手なので、仮にゲーム事業はどうでもいいけど会社そのものにつぶれてもらっては困ると思っている年配者も多い。 -- 名無しさん (2016-09-04 08:41:46)
本文中の記述がもうちょいちょい古いな。 -- 名無しさん (2016-11-20 10:26:27)
↑2しばらくは大丈夫だろ。赤字やら収益減やら、ハード売れなかったりここ数年はボロボロだけど、内部保留が10年以上なにもしなくても給料払えるくらいあるって任天堂ファンが豪語してたし -- 名無しさん (2016-11-20 16:58:36)
↑ そもそも、携帯機は変わらず好調だったんだから何もしなくても……の件がなくとも、そうそう潰れんよ -- 名無しさん (2017-01-25 12:14:52)
任天堂が映像産業やるってんならファミ探をやってくれないかな 特番・連ドラどっちもいけそうだし -- 名無しさん (2017-01-28 17:57:20)
煽りコメントを削除 -- 名無しさん (2017-02-12 07:27:19)
報告にあったコメを削除 -- 名無しさん (2017-05-31 12:12:37)
1000フィートの高さから落としても起動するハードを作るすごい会社 -- 名無しさん (2017-06-12 16:11:27)
違反コメントを削除 -- 名無しさん (2017-07-20 12:18:18)
転売屋のせいでマイニンテンドーストアが全然つながらない -- 名無しさん (2017-11-02 09:45:38)
荒らしコメント削除 -- 名無しさん (2018-01-06 17:26:55)
売り上げしゅごい(小並感) -- 名無しさん (2018-01-31 19:11:46)
任天堂キャラで強さランク作ったらどんな風になるのか 破壊した対象能力取り込むカスタムロボBRのアールとか素粒子操るゼノブレイド2の彼とか最上位クラスに? -- 名無しさん (2018-06-17 00:01:05)
64以降の据え置きハードは「自社ソフトは名作も多いがサード層がかなり薄い」って欠点が続いているんだよな -- 名無しさん (2018-07-10 23:14:06)
↑ 開発ソフトとか安くでばら撒かないしな。 その辺はSonyの方が一枚上手。 -- 名無しさん (2018-08-09 10:25:18)
上手っつーかその辺はわざとやってるんじゃないかって気もするけど。昔から粗製乱造はさせないって会社だし、自社コンテンツ0からスタートしなきゃいけなかったSCEとはわけが違う。 -- 名無しさん (2018-08-09 10:35:02)
↑12 ファミ探のドラマか……アニメ化したら、金田一少年と共演ですな! -- 名無しさん (2018-08-11 20:12:07)
↑4 Wiiの魔窟っぷりを忘れたんか… というかswitchはDLゲーがすでに玉石混合になってきているし64はある程度意図的にせよGC、WiiUは単純に「売れていないからソフトが来なかった」に過ぎないだろ -- 名無しさん (2018-08-11 21:24:10)
異論がなければ翌々日ログ化します -- 名無しさん (2018-08-11 22:09:55)
ログ化しました -- (名無しさん)
2018-08-13 01:02:44
荒らしの書き込みを削除しました -- (名無しさん)
2018-09-15 17:03:49
バーチャルコンソールなども完全ではないものの、歴史を大事にする良い会社だと思う -- (名無しさん)
2019-05-18 11:16:49
サードの薄さから苦戦したハードが多いのは確かだが、逆に考えると自社ソフトだけでも本体を買わせることができるのがすごい。とりあえずマリオゼル伝カービィポケモンどう森スマブラ出せばある程度売れるという -- (名無しさん)
2020-04-21 09:41:16
いつ見ても最後も銀河の三人で吹くw -- (名無しさん)
2020-05-28 00:01:27
違反コメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2020-06-28 01:12:19
何気にハードのカラーリングセンスが良い会社だと思う -- (名無しさん)
2021-01-20 11:55:28
サードが薄い事により任天堂は自社のソフトを高品質に制作せざるを得なくなり、結果サードに頼る必要性がなくなってしまったのは実に皮肉な話だな。 -- (名無しさん)
2021-03-08 12:06:33
現状スマブラに登場していないドラガリアロスト 任天堂のIPなのに出てきていないのは何か仕込んでいるんだろうか? -- (名無しさん)
2021-03-25 22:51:32
なおPSに苦戦していた時期もあるけど、実は1番利益を出していたこともあり余裕を持って色んなことに挑戦してノウハウを蓄積していたのがDSやWiiで花開いた感じ -- (名無しさん)
2021-09-19 12:13:00
人材の厚さが頭おかしいレベル。任天堂の最大の強さはもしかしたら人材発掘能力なのかも。 -- (名無しさん)
2021-09-19 12:57:03
↑かつて氷河期状態で売りに出されてたモノリスソフトを買い取った会社だ。本気で見る目が違うよ -- (名無しさん)
2021-10-26 01:25:06
なんでSwitch発売後のコメントのくせにまだサードが薄いとか言ってる人いるんだろう…現実を見なよ… -- (名無しさん)
2022-03-03 20:05:40
任天堂がラブホ経営してたのって(デマ寄りの)不確定情報じゃなかったっけ?なんでもソースが軒並み海外の書籍ばかりとかで……それ以外のモノは全部本当で商品名とかも残ってるはず -- (名無しさん)
2022-06-08 09:37:14
今でこそゲーム会社と言えばここ、まず任天堂で出せ!みたいな空気感だが、数年前のクリエイター座談会だと「任天堂かー、Switchかー…」みたいな空気がまだまだ強かった。携帯機をバカにするような空気もあった。堅実に堅実にやってきた結果、ユーザー側の評価を勝ち取って空気も変わったのがここ最近だったりする。 -- (名無しさん)
2022-07-08 07:01:35
任天堂が勝つというよりソニーがPS5への移行に失敗させたから・・・ -- (名無しさん)
2022-09-01 13:42:11
任天堂キャラが強すぎるんだよな…マリオ知らんって人居ないレベル -- (名無しさん)
2022-11-13 00:10:41
↑純粋ゲーム出身キャラでマリオに並ぶ知名度持っているのっているのかな?ソニックもチョコボもスライムもロックマンもそこまでじゃないだろうし。むしろ身内のピカチュウが一番のライバルかもしれん。 -- (名無しさん)
2022-11-23 11:33:19
何の記事かは忘れたけど「他の会社なら椅子にふんぞり返ってるレベルの人が普通にその辺歩いてる会社」って表現されてて、任天堂の異次元さを物語ってたな -- (名無しさん)
2023-01-24 22:17:36
近年の株主総会で「ゲーム会社の経営者ならゲームが好きであってほしいから、どんなゲームが好きか教えてほしい」と質問されて全員からちゃんとした答えが返ってきたのはある意味伝説 -- (名無しさん)
2023-01-29 12:48:56
テーマパークと映画まで当て始めた -- (名無しさん)
2023-04-16 13:52:42
↑監修はしてるけど、基本的本業に任せてるってのは賢いよなぁって -- (名無しさん)
2023-06-18 13:07:02
↑3 まあ株主総会で延々とスプラトゥーンに文句言い続けるようなアレな株主もいるけどね。まあ株主の1割くらいはそういう頭の出来がよろしくない人なことが多いけど。 -- (名無しさん)
2023-06-23 22:43:27
山内溥の記事ないのかよ。 -- (名無しさん)
2023-07-19 05:50:22
報告にあった荒らしコメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2023-08-06 21:07:33
山内溥、岩田聡、宮本茂辺りは個別に記事あってもいいと思う -- (名無しさん)
2024-05-14 09:57:28
財界本流や政治団体から距離取ってるのはマジで企業の鑑 -- (名無しさん)
2024-06-21 10:10:34
山内組長のところわりと変えられたけどそこまで変えるならやはり個別記事化を検討して欲しい -- (名無しさん)
2024-07-08 01:18:00
新規IPはホラー? -- (名無しさん)
2024-07-11 00:32:17
「知的財産部(旧称:法務部)」って書いてあるけど、確か今はまた知的財産部と法務部で分かれてなかったっけ? -- (名無しさん)
2024-09-20 14:06:07
>2021-03-25 22:51:32 たぶんスマホゲーは最初から視野に入れてないだけだと思う 「この先も続いていくもの」って条件にはほぼ合わない(オンライン系で続編を作るってのは、大抵は『前作がアレ過ぎたから作り直し(例: -- (名無しさん)
2024-10-10 11:22:05
誤送信 『前作がアレ過ぎたから作り直し(例:FF14、御城プロジェクト)』ってパターンだし -- (名無しさん)
2024-10-10 11:23:32
戦う姫様が多いイメージがある -- (名無しさん)
2024-10-10 14:03:14
>2020-04-21 09:41:16だからこそ任天堂のソフトのクレクレや、任天堂そのもののクレクレも昔よりかなり激しくなっている感がある 極論すればマリオやポケモンを自分のものに出来れば業界では勝ち確だし、シリーズどころか任天堂自体を手に入れたなんて言ったらあとは言わなくてもわかるな?としか -- (名無しさん)
2024-10-14 09:28:37
組長がトランプと花札だけだと先がないってことで、他業種に手を出して失敗して、さてどうする…ってなってた時に横井さんが入ってきて、ウルトラハンドを使って…からの任天堂のストーリーが大好き。三国志みたいな魅力的な人ばかりで。w -- (名無しさん)
2024-11-01 20:57:01
ゲームセンターCXのレンタル用DVDでは任天堂タイトルは収録されないけどなんか事情あるんだろうか。DVDBOXには収録されてるしコラボみたいなのしてることもあるから関係は良いはずだけど。 -- (名無しさん)
2025-03-27 10:26:36
switch2って発売後しばらく抽選なるの? -- (名無しさん)
2025-05-12 06:55:09
現社長の古川さんが「ゲーム楽しく遊んでてもEDのスタッフロールで自分の名前見つけて現実に引き戻される」と呟いていたのは笑った。 -- (名無しさん)
2025-05-12 07:17:12
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月12日 07:17