石動惣一(仮面ライダービルド) > コメントログ1

  • 石動惣一(仮面ライダービルド)
  • ど、土管社長はゲームマスターだから…(震え声 -- 名無しさん (2017-12-20 00:34:21)
  • コメント書いたら消されてるけど荒らしにやられてる…? -- 名無しさん (2017-12-20 01:28:23)
  • 編集履歴見たけど記事の編集とかち合ってたまたま消えちゃった事故っぽい -- 名無しさん (2017-12-20 01:34:15)
  • 今の所主人公チームも東都政府もファウストも、完全にこの人の掌の上で踊らされてる感じ。スカイウォールの惨劇といい本当に全ての元凶だな! -- 名無しさん (2017-12-20 08:47:25)
  • 某社長とは違って自分が悪人だと判ってるし罪悪感も感じているけど、それはそれとして平気で外道行為を行えるあたりが最高に邪悪でいい -- 名無しさん (2017-12-20 09:57:28)
  • ↑ 毎回いいように振り回してるげんとくんにも罪悪感を感じてあげて! -- 名無しさん (2017-12-20 10:27:05)
  • やっぱり平成い -- 名無しさん (2017-12-20 11:34:25)
  • 平成ライダーの父親はゲスいと思ったけど、それでも石動は保護者っぽい雰囲気なんだよぁ。 -- 名無しさん (2017-12-20 11:36:54)
  • ↑美空ちゃんに対するあの嘘は、わずかながら良心が残っていたからだと思いたい。もっとも、彼女にはばれていたようだが…。 -- 名無しさん (2017-12-20 15:58:57)
  • マスターはFaustubeやらないのかな -- 名無しさん (2017-12-20 16:39:12)
  • 歴代ライダーでおやっさんポジションが敵と通じていた(ゴースト)、主人公に力を与えたのが黒幕だった(剣、ウィザードなど)はあれど、ライダーにおけるおやっさんポジションが敵で黒幕で変身する全て合わせたケースは初だったりする -- 名無しさん (2017-12-20 16:56:33)
  • スタークの正体に関する伏線はあからさま過ぎてミスリードかと思ったなぁ。まぁ、項目の通りだったわけだが。 -- 名無しさん (2017-12-20 17:42:45)
  • 他でも書いたが、事の発端を作ったり、協力者を装ったりな点では壇黎斗、計画の為に実の子を利用した点では壇正宗、主人公に変身アイテム与えた点では笛木と、そんな感じがしてきた。 あと、あのコブラのCGが王蛇のモンスターの流用とは気づかなかった。 -- 名無しさん (2017-12-20 18:33:02)
  • 伏線は回収されなきゃ伏線じゃないんだし、変に正体を捻るのも違うと思うんだ。スタークが葛城というミスリードもあった訳だし。 -- 名無しさん (2017-12-20 19:43:01)
  • ↑でもローグが他人にも変身出来たし、もしかしたら別の第三者が…と思いたい気持ちもあるんだよなぁ。 しかしスクラッシュのデータ持ち出したし、おやっさんが「三人目」なのかね? -- 名無しさん (2017-12-20 20:14:40)
  • (多分)自分が殺した男の顔したヤツと自分が濡れ衣着せたヤツと同棲してたオヤジ -- 名無しさん (2017-12-20 22:38:54)
  • 淹れるコーヒーがまずいのもキャラ作りの一貫かと思ったらガチだったw -- 名無しさん (2017-12-20 23:29:45)
  • ↑映画では龍我が作ってもクソマズだったから豆が悪いのかも… -- 名無しさん (2017-12-20 23:53:24)
  • 冷静に考えたら、美空のサイトにブラッドスターク名義でスマッシュ情報を投稿してたのも、父親なんだからサイトの存在を知ってて当然か -- 名無しさん (2017-12-21 02:15:23)
  • まだOPで戦兎と万丈と一緒にカフェにいるけど、いつか差し替えられるんだろうか? -- 名無しさん (2017-12-21 09:58:13)
  • ときどき金尾ボイスになってくれるかな? -- 名無しさん (2017-12-21 14:29:52)
  • ↑ 自分はどっちかというと、金尾ボイスでやってた戦闘中の煽りを地声で聞いてみたい -- 名無しさん (2017-12-21 15:17:45)
  • ガンバライジングの「楽しい宴をありがとう」の使い所が本編より素敵でもう。次弾以降は本編みたく声使い分けるのかな? -- 名無しさん (2017-12-21 21:07:19)
  • コウモリ、コブラと来て、3人目の幹部が来るならクモとかだろうか -- 名無しさん (2017-12-21 21:19:32)
  • クモは玩具バレでベストマッチがあるらしいが……個人的には出て来て欲しいところだよな -- 名無しさん (2017-12-22 01:15:45)
  • 職員から正体が葛城と誤認されていた時の戦兎への主張が本心なら、相当乾いていて終末的な思想の持ち主かもしれない… -- 名無しさん (2017-12-23 13:01:42)
  • まるで息をするかのように人殺しまくってる上に、何もかもがマスターの掌の上で戦慄したぞ… -- 名無しさん (2017-12-24 16:46:10)
  • 謎パワーでも武器でもないただのナイフで人殺したのはかなり衝撃だった -- 名無しさん (2017-12-24 18:24:20)
  • 雨の中、佐藤太郎の顔にした葛城巧を置きしばらく無言。「傘、買ってこないとな・・・」のシーン好き -- 名無しさん (2017-12-24 18:35:52)
  • DJサガラみたいなトリックスター的なキャラなのかねぇ… -- 名無しさん (2017-12-24 21:04:19)
  • スカイウォールの惨劇から今までの間に影に日向にかなりの人数を死に追いやってそう -- 名無しさん (2017-12-24 21:36:44)
  • ビルドやクローズと戦ってる最中(合間合間の会話除く)はいつもわざわざ声変えてるんだよね…それってやっぱそういうことでしょ -- 名無しさん (2017-12-24 23:19:40)
  • これまでの全ての事件の元凶の上に現在も絶賛暗躍中 巧みな話術と火星パワーで政府すら手玉にとる 人間としての情は持ってそうなのにキルレが作中一でしかも殺した顔をした奴と一年間過ごせる そして未だに目的が不明 ...なんかシリーズでもトップクラスにヤバい悪役だと思う -- 名無しさん (2017-12-25 22:54:43)
  • 一見マトモそうな人なのに、やってることのえげつなさは作中随一という パンドラボックスの影響なのか、或いは元からこうだったのか………… -- 名無しさん (2017-12-26 00:08:24)
  • マスター視点で見ると、「逃げた」万丈が「運のいいことにわざわざ転がり込んできた」とも言えるわけか…末恐ろしいな -- 名無しさん (2017-12-29 21:09:04)
  • ナイフ投げた後のシーン、良く見るとナイフは刺さってない。太郎の横の壁に突き立ってる。つまり太郎はビビッて気絶しただけで死んでない可能性が…? -- 名無しさん (2017-12-29 21:23:59)
  • 多分単なる撮影ミスでしょ。一瞬だけだからカットされなかっただけだと思うよ -- 名無しさん (2017-12-30 01:11:51)
  • 希望的観測かもしれんが、どうにもスタークが2人いるんじゃないかなと思ってる…思いたい。 -- 名無しさん (2017-12-30 11:19:25)
  • 火星で出会った"なにか"が惣一の体を奪った、あるいは本物の惣一を殺害し成り代わったってって思ってる。火星からの侵略者と考えたら納得できる描写も多いし。 -- 名無しさん (2017-12-30 11:31:56)
  • 万丈はガス注入してもスマッシュ化しなかったから、わざと逃がして戦兎に保護させたんだろうな。ライダーになる素質アリってことで -- 名無しさん (2017-12-30 12:24:42)
  • 今のトコ、全てこの人の掌の上感がハンパない 次回のビルド強化もこの人の思惑だし、これを超えることはできるのかどうか・・・・ -- 名無しさん (2018-01-21 16:50:21)
  • 仮に本物の石動惣一が居て、スタークがその顔を奪っているのだとしても、戦兎達のマスターとして振舞っていたのがスタークなのは変わらないからなんの救いにもならないのだ… -- 名無しさん (2018-01-23 12:21:32)
  • つーか太郎の件が万が一の可能性で死んでなかったとしてもスターク時に東都の軍人さんを平然と毒で殺す、子供にも容赦なくガス注入、他にも色々やってるんだよなぁ -- 名無しさん (2018-01-26 09:52:18)
  • ↑5 パンドラボックスのエネルギーを手にするにはもっと強靭な肉体が必要で、戦兎と万丈が有力候補なんじゃないかと予想してる -- 名無しさん (2018-02-01 18:12:44)
  • 何かここに来て師匠っぽい感じの檄を飛ばしておりますが、そもそもこうなった元凶はアンタだろうがって突っ込みたくなったのは俺だけか?w -- 名無しさん (2018-02-04 18:12:19)
  • そうなんだけど、それら含めて本気で戦兎心配してるってのが逆に不気味。モラルとか倫理観とかが完全に違うナニカにしか見えないわ -- 名無しさん (2018-02-04 18:17:59)
  • お膳立てしたのは自分なのに心底戦兎と龍我を気遣ってる感あるのがコワイ この認識のズレにこそスタークの秘密があるんだろうか? -- 名無しさん (2018-02-04 18:28:47)
  • にしても一応スパークリングには初戦圧倒されてたけど、今となってはハザードでも倒しきれるか危うい雰囲気がある まだまだ切ってない切り札沢山持ってそうで………… -- 名無しさん (2018-02-04 18:30:15)
  • 今回師匠役買って出たけど、戦兎のハザードレベル上げる以上にビルド対策もキッチリこなしてるのよね、フルボトルの能力把握で 流石、ゲームメーカー汚い -- 名無しさん (2018-02-04 20:21:29)
  • ↑3 北都との戦争を引き起こしグリスと戦わせたのも戦兎と万丈の成長のためって考えると、そこまでしてでもビルドじゃなきゃダメな理由でもあるんだろうかね? -- 名無しさん (2018-02-04 21:04:48)
  • ハザードにならないように鍛えてあげよう→予告「出すしかないよなぁ?」 結局、この人の得しかならないっていう・・・ -- 名無しさん (2018-02-05 09:24:59)
  • 端から利用するだけして切り捨てるつもりだったという…。 -- 名無しさん (2018-02-11 10:48:23)
  • この分だと西都だって利用するだけしたらポイッと切り捨てられそうだな。いい加減誰かこの人の計画を良い意味でぶち壊しにしてくれる奴が現れないものか… -- 名無しさん (2018-02-11 11:01:01)
  • ↑北都が真っ先にポイッと切り捨てられたし。しかもそのシーンで「勘違いするな。俺は初めからアンタの味方じゃない」と開き直ってて草生えたwww -- 名無しさん (2018-02-11 18:01:40)
  • 「いい声してるだろ?声の仕事は得意なんだよ!」…冒頭から笑いと怒りがマザルアップしてしんどかったw -- 名無しさん (2018-02-11 18:47:21)
  • ↑2 多分開き直ってるというより正味本気で言ってる -- 名無しさん (2018-02-11 22:18:29)
  • 東都も北都も切り捨てたスタークがおとなしく自分らの味方(?)になってくれることを西都の首相は疑いもせんかったんだろうか… -- 名無しさん (2018-02-14 18:54:46)
  • 解ってて利用してやるって考えてるんでしょ。スタークもそれ解っててつるんでるだけで、ビルドのレベルアップが終わったらポイ捨てする気だろ -- 名無しさん (2018-02-25 17:20:54)
  • ↑2そもそも難波重工と組んでてそこから派遣されてるって体裁で動いてるって思ってた。というかスタークの強さがほんと初見じゃなかったら勝てる奴いなさそうなくらい強いな。スペックは同じって言ってもげんとくんとの差がありすぎこれでまだ仮面ライダーにもなんだろヤベーイ -- 名無しさん (2018-02-25 18:07:06)
  • もうスパークリングに対応してる……! この学習能力こそスタークの最大の力なのかな? こりゃハザードやローグでも危ないなぁ -- 名無しさん (2018-02-25 20:21:09)
  • スタークにも強化形態ありそうな予感が・・・・ カイザーシステムかスクラッシュシステムか、完全別系統システムか -- 名無しさん (2018-02-26 12:04:03)
  • ブラッドスタークが強いんじゃなくて中身のマスターが強いんじゃないか?多分生身でもいけるぞこの人 -- 名無しさん (2018-02-28 19:57:02)
  • レベル上がらないのに強すぎないかって言ってる人いるけどスタークのシステムはレベルで装着できるか否かだから強さは変化しないんじゃない?そもそもパンドラボックス火星から持ち帰って開けた張本人なんだから上がるどころか上限として設定されててもおかしくないんじゃね? -- 名無しさん (2018-02-28 23:30:08)
  • ○○するのは誰だと思う? 万丈だ のやりとりの改変にはいつも笑わされる -- 名無しさん (2018-03-23 09:19:35)
  • 本物の石動惣一じゃなくて火星人だったりして、とか思ったり -- 名無しさん (2018-03-28 21:52:50)
  • 戦争を利用してパンドラボックスの光でおかしくなった連中をまとめて始末してるようにも見える -- 名無しさん (2018-03-30 19:53:01)
  • 最終的に難波重工も平気で切り捨てるんだよなぁ…多分 -- 名無しさん (2018-03-30 20:03:13)
  • 実はいつ難波を裏切るか期待してたりする。あのままずっとお手手繋いで仲良くやってるとは思えないからなー -- 名無しさん (2018-04-01 11:52:43)
  • 美空の例を見ると、惣一というかスタークの人格も別な誰かの可能性出てきたね -- 名無しさん (2018-04-01 14:57:22)
  • 謎パワーは未知数 -- 名無しさん (2018-04-01 15:40:08)
  • 地球外パワーという文字通りのパワーワード。 -- 名無しさん (2018-04-01 18:08:17)
  • スタークのシステムは初期の初期なのに、ライダーたちのインフレについていけてるってあたり、中身がやっぱ化け物なんだろうなぁ -- 名無しさん (2018-04-01 18:26:45)
  • 土管社長がマスターになったメイカー(デザイナー)なら、こっちはメイカーにしてマスターという感じ。 -- 名無しさん (2018-04-01 22:01:25)
  • パンドラボックスだからプロメテウスポジ? -- 名無しさん (2018-04-05 22:39:14)
  • まさかボイスチェンジャー機能がミスリードだったとは…。 -- 名無しさん (2018-04-08 09:57:34)
  • つまりガンバライジングの蒸血ボイスは結果的にはかなり先行していた形になると -- 名無しさん (2018-04-08 13:44:40)
  • 声も自由に変えられる(使ってるとは言ってない) -- 名無しさん (2018-04-08 13:59:33)
  • 美空の件でもしやと思ったけど、やっぱ「スターク」という人物が惣一の肉体を乗っ取ってる形なのね -- 名無しさん (2018-04-08 14:00:37)
  • ⤴︎ エボルト じゃね? -- 名無しさん (2018-04-08 14:18:32)
  • つまり火星でパンドラボックスを手に入れた際それに付いていたエボルトの意思がマスターに憑依(だが完全にコントロールできず)。 今まで戦兎を助けていたのは自分の中に眠り好き放題していずれは自分を完全に乗っ取ろうとするエボルトをそして自分を止めてほしいという本当は優しいマスターの心なのかな -- 名無しさん (2018-04-08 14:39:51)
  • 火星文明滅んだのはエボルトのせいっぽいし、今回も日本巻き込んだ大戦争起こしてるし、スゲーヤバい奴っぽいなぁ、エボルト -- 名無しさん (2018-04-08 15:04:50)
  • ↑2。どうかね。個人的に優しかったマスターは宇宙飛行士の人格を真似てただけのエボルトだと思うけど -- 名無しさん (2018-04-08 15:43:55)
  • ↑4 「エボルト」と言う種族の「スターク」と言う個体かもしれん。 姫様の台詞からすると万丈もエボルト疑惑あるし -- 名無しさん (2018-04-08 15:51:21)
  • 万丈がベルナージュをかばった時ニヤリとしてたが、クローズパワーアップも計算の内なのか・・・ -- 名無しさん (2018-04-10 03:00:18)
  • 『器は完成した』ってセリフでダイの大冒険のミストバーン連想した。やっぱ万丈を次の寄生先にするつもりなんかね。 -- 名無しさん (2018-04-20 06:44:47)
  • 次回ついに……………… これでトランスチーム組は全員ライダーになったのね -- 名無しさん (2018-04-22 10:28:33)
  • 悪の地球人イスルギの可能性もなくはないのがひどい -- 名無しさん (2018-04-22 20:08:07)
  • 先に言うけど、エボルトは新しく記事作った方が良いと思う -- 名無しさん (2018-04-29 11:27:52)
  • 記事名は「エボルト/仮面ライダーエボル」ってところか?まぁ今のところエボルトが何者なのかもちゃんと分かってないし、まだ分割のしようがないけど(これから先石動がエボルに変身する可能性も無きにしも非ずだし) -- 名無しさん (2018-04-29 19:22:34)
  • 仮面ライダーエボルの能力が「安全に破壊」ってのが完全に邪悪過ぎてヤベーイ -- 名無しさん (2018-04-29 20:06:48)
  • あの謎の第九コンサート、一応意味あったんだ… -- 名無しさん (2018-04-29 21:04:28)
  • スペックが一人だけ書いてあることおかしい。星を破壊するとか何なんだよ -- 名無しさん (2018-04-29 21:31:18)
  • アクターとの身長差を考えてちょっと膝曲げてるのすき -- 名無しさん (2018-04-30 18:53:07)
  • この記事で仮面ライダーエボルについて記述してもいいかな?今までもエボルトが石動に憑いた状態で活動してたんだし分割する必要はないと思ってるんだけど -- 名無しさん (2018-04-30 22:20:36)
  • 十年たって人を弄ぶ愉悦を覚えた破壊者 -- 名無しさん (2018-04-30 22:42:33)
  • ↑2 現状で記事の長さがそこそこあるから、正体発覚後の動向をエボルトの概要として仮面ライダーエボルと一緒に項目建てた方がスッキリすると思うんだよね。あとエボルの記事分割しないと項目名がポッピーとかローグ同様やたらながく -- 名無しさん (2018-05-02 04:55:42)
  • 変身と必殺技待機時に第九のなるベルトとか怖すぎる -- 名無しさん (2018-05-02 07:35:43)
  • ↑2 これまでの石動惣一はエボルトと不可分な関係だから、記事を分けるとどちらかの内容が薄くなっちゃうんだよね。あと余り記事を立てるよりは多少本文が長くなる方がいいと思う。 -- 名無しさん (2018-05-02 08:25:16)
  • ↑ 正直本命の分けたい理由は項目名の方。項目名は短めの方が見やすいし、既に他の項目に貼ってあるリンクの張り直しも手間。かと言って項目名にエボルトとエボル入れないのもそれはそれで違和感出るし -- 名無しさん (2018-05-02 08:35:32)
  • ↑それなら項目名は石動惣一とかでいいんじゃない?前々から思ってたけど人目につく記事名に作品のネタバレを盛り込みすぎるのは良くないと思うな -- 名無しさん (2018-05-02 18:59:01)
  • 追記にせよ項目分けにせよやるなら早めのが良くない? -- 名無しさん (2018-05-02 22:38:24)
  • 折衷案…って言うのかはわからんが「石動惣一(仮面ライダービルド)」と「エボルト/仮面ライダーエボル」の二つに分けるってのは駄目か?来週あたりエボルトが万丈乗っ取りそうなんで、エボルトも石動の項目に纏めておくとアレかと思うんだが -- 名無しさん (2018-05-02 22:45:45)
  • ↑の理由として、項目名でのネタバレ回避、石動人格でスタークに蒸血した(と思われる)ことがある、エボルトは単に石動に寄生しているだけで他の人物に乗り移る展開が予想される、アニヲタWikiにおいて項目数が増えることの問題がない。
    内容に関しては先に言った通りエボルト発覚までの動向、今後「石動惣一」が登場したときのことを書くとして、「エボルト」に関する記述はエボルのスペックと一緒にそっちに書いちゃえば極端に項目が細ることはないと思う -- 名無しさん (2018-05-02 22:54:36)
  • 今の所これまでの行動がどこまでがマスターでどこまでがエボルトか分からないからなぁ。正直エボルトが何者かも全然分からんし少なくとも記事を作るにはまだ早い気がする -- 名無しさん (2018-05-04 12:50:41)
  • 強く、悪く、そして怖い 完璧なスーパーヴィランだわ………… 更にエボルもパワーアップしたしどーするんだろ しかしここまで星の破滅に拘るエボルトの原点はなんなんだろう? -- 名無しさん (2018-05-06 10:12:28)
  • やっぱ惣一本体乗り捨てされたのね -- 名無しさん (2018-05-13 10:54:58)
  • エボルト/仮面ライダーエボルは別項目とか建てるほうがいいかな、これは -- 名無しさん (2018-05-13 10:55:54)
  • ようやく本当の石動惣一に出会えるかな 意識が回復した後の展開が気になる  本当に惣一本人に野心がなかったのかどうか・・・・ -- 名無しさん (2018-05-13 12:59:00)
  • こうして見るとエボルトが関わらない本来のブラッドスタークの能力って腕の鞭とベノスネーカー召喚だけだったりするのかな?。 -- 名無しさん (2018-05-13 17:42:52)
  • シュウ・シラカワやチェンゲ版早乙女博士のような「真の黒幕に洗脳されながらも二重スパイに近い形で主人公を導く」ってポジションが無難な落し所なんだろうけど、これまでの所業が所業なだけにもう一捻りぐらい加えてきそうな雰囲気もある -- 名無しさん (2018-05-15 23:29:33)
  • エボルvs石動スタークとか石動スタークとローグ(なんならナイトローグ)の共闘とかアツい展開が見てみたい。ええ、お察しの通りメロン兄弟喧嘩とか大好物です。 -- 名無しさん (2018-05-21 13:42:03)
  • エボルトが表向きの「フリ」を任せていたあたり、惣一も惣一なりの目的のためにエボルトの憑依受け入れてた可能性あるよね -- 名無しさん (2018-05-21 20:21:25)
  • 基本的に二期は超常的な存在が出てきても、最後に立ちはだかるのは主人公たちと同じ人間って展開が多いし、エボルトを出し抜いて……とかもあり得ないワケではない、かも? -- 名無しさん (2018-05-21 20:24:50)
  • またエボルトの憑依先になるか  惣一にも何かあるのか、単に消去法か -- 名無しさん (2018-05-27 10:45:52)
  • ↑テレ朝公式サイトの次回予告によるとエボルトの擬態なんだってさ。…気に入ってたんだろうか? -- 名無しさん (2018-05-27 11:52:07)
  • ↑まっ、本人は地球が好きになったらしいし、第一地球人ってことで思い入れがあるかもね(棒) -- 名無しさん (2018-05-27 11:53:10)
  • 今考えるとスカイウォールの惨劇の日の感想はエボルト視点でも割と嘘はついてなかったんだなって思う今日この頃 -- 名無しさん (2018-06-16 09:15:55)
  • コブラロストボトルは葛城忍、トランスチームシステムは最上魁星のカイザーシステムを原型に葛城巧が開発。直接・間接を含めば開発者は3人いる事になる。 -- 名無しさん (2018-06-19 09:17:31)
  • 本来の性能が戻った今スターク時代を見返すと結構な縛りプレイ状態だったんだな… -- 名無しさん (2018-07-29 01:22:46)
  • まさかと思うがブラッド族というネーミング、若本に「ブラブラブラブラブラッ……ブルァァァァッ!」って言わせるために付けたんじゃなかろうな -- 名無しさん (2018-08-06 18:51:04)
  • タコが苦手=火星人への苦手意識? -- 名無しさん (2018-08-06 21:52:25)
  • 異論がなければ翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-08-10 23:49:32)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2018-08-13 09:40:00
  • 新世界でのマスターが普通の人間として暮らせているようで良かった -- (名無しさん) 2018-09-10 18:30:51
  • \声の仕事してます/\スタークの声してます/ これが文字通りの意味だったなんて誰が思うかwww -- (名無しさん) 2019-01-25 22:56:48
  • 項目名だけで思いっきりネタバレするのってどうなのよ? -- (名無しさん) 2019-06-10 07:31:43
  • ログのリネームを提案します -- (名無しさん) 2020-04-23 15:06:02
最終更新:2024年10月07日 19:47