藤木遊作/Playmaker > コメントログ

  • 藤木遊作/Playmaker
  • 復讐が目的の主人公って遊戯王どころか全カードゲームアニメでも少ないよな -- 名無しさん (2017-10-07 14:45:02)
  • 良き項目だ。 -- 名無しさん (2017-10-07 14:48:58)
  • 復讐という仮面に隠された優しさとごく普通の正義感。 -- 名無しさん (2017-10-07 16:49:44)
  • 歴代主人公にはそれぞれ「心の闇」があったが、こんなに重いケースは今までないな。序盤からもう闇堕ち一歩手前な暗さを抱えている。 -- 名無しさん (2017-10-07 17:35:15)
  • クールだけど熱い心を持っているのは遊星と似ている。遊星より人との関係を閉ざしているけど…… -- 名無しさん (2017-10-07 17:42:48)
  • 遊作できたか -- 名無しさん (2017-10-07 19:43:36)
  • 来週からの新展開にどうやって関わっていくのか気になるぞ~。…まぁ高笑いしてたハノイがいたしそこからですわね -- 名無しさん (2017-10-07 19:59:36)
  • ほぼあらすじだぞ遊作 -- 名無しさん (2017-10-07 20:42:44)
  • ネタバレ注意!が必要なくらいあらすじしてるな -- 名無しさん (2017-10-07 20:47:29)
  • この調子で詳細なあらすじ描いてっったらアニメ終わる頃には所要時間2時間超えそう -- 名無しさん (2017-10-07 20:51:55)
  • まあ、これらは遊作の過去に関わるからね。情報が増え次第デュエル描写の部分をカットしていけば問題ないかと -- 名無しさん (2017-10-07 21:03:16)
  • 流石にあらすじ部分が長すぎるので彼の過去の部分だけ分離させて、蛇足な部分をいくらかカットしました。 -- 名無しさん (2017-10-07 21:33:48)
  • 遊作の復讐論はエルメェス兄貴の復讐論と通じるものがある -- 名無しさん (2017-10-07 22:11:44)
  • 何だかんだで自分と関わる事で平和に暮らしてる鬼塚や兄妹達が巻き込まれてしまう事を恐れてたり、復讐って目的こそ苛烈だけど人間性はしっかり保ってるし割と好きな部類 -- 名無しさん (2017-10-07 22:52:16)
  • 復讐者だけど周りのことも考えていることが好印象。前のブルエンと晃に対してもそうんな感じ -- 名無しさん (2017-10-07 22:54:35)
  • アニメとかで見る復讐者って周りの事に対して基本的にどうなろうが関係ないってスタンスが多いから遊作みたいなタイプって結構新鮮だな。 -- 名無しさん (2017-10-07 23:05:44)
  • 鬼塚とのデュエルでは楽しそうにしていたから本当はこういったデュエルが好きなんだろうな -- 名無しさん (2017-10-08 02:08:31)
  • ↑と言うより遊作の来歴からすると、「デュエル=幼少期のトラウマそのもの」であり「復讐の手段」でもある訳で、鬼塚のデュエルはその辺一切抜きの観客や相手を楽しませる為のモノだったからね 上のセリフ集でもある通り遊作には得難い経験だし、だからこそそんな鬼塚を騒動に巻き込みたくないって草薙さんへのセリフにも繋がる訳で -- 名無しさん (2017-10-08 06:54:28)
  • エンバーミングのフューリー・フラットライナーを思い出すな。「俺の復讐は俺の物だ」で筋を通すが、怒りと復讐が言動の根本 -- 名無しさん (2017-10-08 07:24:14)
  • ストームアクセスで自分だけカード創造してズルくね?って声があったりするけど、手札にも盤面にも干渉できないスキルと考えるとむしろ最弱スキルじゃね?仲間内でワイワイやるならデュエルの度にカードが増えて一番お得なスキルといえるけど。 -- 名無しさん (2017-10-08 11:06:01)
  • ハニーボット使ったりたまに感じだしたり ひらがなで書かれると笑ってしまう -- 名無しさん (2017-10-08 12:29:31)
  • 放送前から一部界隈では名前で弄られてたが、いざ始まってみると強烈なキャラ過ぎて・・・ -- 名無しさん (2017-10-09 15:39:41)
  • 放送前の「目立ちたくない」性格と苗字から気弱キャラも連想されていたが……実際は他人を寄り付けないクールキャラだったな -- 名無しさん (2017-10-09 19:22:49)
  • ↑×3たまたま今は主人公補正で毎回いいカード引いてるだけで、別にシャイニングドローみたいに適切なカードを引き当てるという保証もないしな 遊作自身が優秀なデュエリストではじめて活かせるたぐいのスキル -- 名無しさん (2017-10-10 13:35:55)
  • ↑リンクセンスでその時の状況にあったカードを手に入れているという予想もある -- 名無しさん (2017-10-10 14:09:45)
  • なりすましが簡単に出来るとこんなことも起こるよね… -- 名無しさん (2017-10-11 20:02:30)
  • Playmakerの姿、何度もパクられてんなw -- 名無しさん (2017-10-11 22:06:50)
  • 鬼塚煽った時の遊作の顔好き -- 名無しさん (2017-10-31 20:25:34)
  • 葵ちゃんにもっと興味持ってあげよう -- 名無しさん (2017-11-02 01:21:51)
  • デュエルアワーでの遊馬先生との共演以外で笑顔シーンあったっけ遊作って -- 名無しさん (2017-11-11 13:39:34)
  • 微笑む位なら意外とあるかな。最近だと鬼塚の時とか -- 名無しさん (2017-11-11 13:55:45)
  • 鬼塚煽ってた時はいい笑顔だったよ -- 名無しさん (2017-11-11 14:51:40)
  • 草薙さんの前では良く笑みを見せる。というか表情が柔らかい。本当信頼しているんだな。 -- 名無しさん (2017-11-12 13:52:05)
  • エゴが強そうなイメージ -- 名無しさん (2017-11-16 21:28:58)
  • アニメでついに甘い点を指摘されてしまった。しかもその相手は同じロスト事件の被害者で遊作と全く逆の考えを持つキチガイ -- 名無しさん (2018-01-25 00:19:16)
  • 今一つVRAINSに物足りなさを感じていたんだが、草薙さん以外に過去作での「主人公の仲間たち」ポジションがいないせいだと思った。 -- 名無しさん (2018-03-19 17:46:48)
  • 2期で初の仲間ポジションっぽい人が -- 名無しさん (2018-04-11 19:58:44)
  • ↑2そもそも遊作は「事件のトラウマで日常に馴染めなかった」「ハノイを追う自分に他人を巻き込みたくない」せいでそういうポジションのキャラを作れない且つ作らないキャラだからな。だから日常回もやれない。ハノイに関して心の整理がついたこれからはわからんが。 -- 名無しさん (2018-04-15 16:27:09)
  • ようやく笑ってくれて -- 名無しさん (2018-04-15 17:23:52)
  • 今回の回でボーマンがとんでもないことを言ってたけど、遊作の人格がオリジナルじゃないというところは一途に間違っているとは言い切れないんだよな -- 名無しさん (2018-06-20 20:47:24)
  • 今回のがマジなら今の遊作はなんだろうね? -- 名無しさん (2018-06-20 21:33:30)
  • ↑2 ただ、ボーマンはほぼ確実に記憶操作されているから、本当のことを話している可能性は低いんだよね。 -- 名無しさん (2018-06-20 21:48:33)
  • ボーマンが本当のこと言っている可能性は低いけど、Aiと遊作の人格は入れ替わってるんじゃね?説とかはあるしなぁ。人格入れ替わり説自体は否定しきれないのが面白い。 -- 名無しさん (2018-06-20 22:12:51)
  • 遊作がオリジナルじゃないなら家族やらロスト事件以前の描写が一切ないのも納得は行く。ただ、記憶操作されてるボーマンがオリジナルとは思えないけど。その場合遊作のオリジナルはどこにいるのか、ボーマンは誰なんだってなるけど。 -- 名無しさん (2018-06-24 12:02:58)
  • EDの歌詞も意味深で遊作がオリジナルではないかのような内容ではあるな。ただ記憶操作されてるボーマンが「遊作はレプリカだ」と言っても信憑性にかけるというか実際はボーマン自身がレプリカなんじゃね、という気もする -- 名無しさん (2018-06-24 13:44:34)
  • サイバース・クロックがもうエースって感じだな -- 名無しさん (2018-07-04 20:17:24)
  • アイとボーマンがもう一人の僕枠 -- 名無しさん (2018-07-28 23:34:22)
  • スターター遊作のデッキだったのか! そしてまさかフォトスラ使うとはなぁ -- 名無しさん (2018-08-15 22:54:10)
  • 異論がなければ翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-08-15 22:57:16)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2018-08-17 00:57:25
  • 儀式、融合、シンクロにもエース登場して遊矢にも追いつく召喚方法の使い手だな -- (名無しさん) 2018-12-07 16:20:54
  • リボルバーに対する愛情の半分でもソウルバーナーに分けてあげろよ・・・博士が死んだことすら教えてあげなかったって・・・ -- (名無しさん) 2019-01-12 09:05:32
  • なんか勝手に愛情とか言ってて気持ち悪いな -- (名無しさん) 2019-01-27 16:47:10
  • 久しぶりの高校生主人公なのは良かった -- (名無しさん) 2019-11-19 00:10:27
  • 実は十代と同じように家族構成が全く謎な主人公でもあるという -- (名無しさん) 2020-11-18 06:52:58
  • ↑両親もそうだけど、失った記憶とリンクセンスの謎を回収されずにVRAINSが終わったことは本当に残念・・・。 -- (名無しさん) 2020-12-06 17:51:12
  • 某動画サイトにアニメ最終回で復活したAiが主人公でアニメで未回収だった謎を動画制作独自に考察、解釈しRPG形式に読み進めていく動画シリーズがあるんだけど、そこで遊作はリンクセンスを持った了見の身代わりにゲノム達によって作られた人造人間という考察があったな -- (名無しさん) 2020-12-12 02:36:13
  • Aiと草薙さんと一緒に平和に過ごしてほしいけど、戦い続ける運命の中に生きるのが似合う男。 -- (名無しさん) 2023-11-13 22:40:08
最終更新:2023年11月13日 22:40