- 不動遊星
- ↑16 修行すれば引きが強くなったり、初手サイバードラゴン三枚パワーボンドが出せるようになったりする描写が明確に存在してる世界で「修行しても大して成長なんてしない」なんて言われてもなぁ…「遊戯王シリーズのキャラは努力で成長なんてしない。すべて才能で決まる世界観だ」とでも言いたいならそれでいいだろうけどさすがにジャックの修行の成果まで否定したくないです -- 名無しさん (2015-07-14 22:59:12)
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-07-17 15:19:45)
- もしかしてZEXALまでの4作の主人公では唯一の一般人じゃないか? -- 名無しさん (2015-08-04 23:22:46)
- たし蟹、最期まで真人間なのは遊星ぐらいかな。(黄金になったり、崖から落ちても無傷だけど) -- 名無しさん (2015-08-05 00:15:08)
- ↑付け足し、遊戯もいちよう一般人だったの忘れてた(両親は普通の人) -- 名無しさん (2015-08-05 00:17:04)
- 18歳って思ったより歳行ってるのな -- 名無しさん (2015-08-22 01:09:52)
- 世界大会の特別映像での遊戯王アニメ各シリーズ紹介:『遊戯王5D's、主人公不動遊星、エースモンスターはスターダストドラゴン!』の直後に「おい」「あん?」「デュエルしろよ」 殺伐とした待機場所まで笑いで一つにするとは流石遊星 -- 名無しさん (2015-08-22 01:53:38)
- 「1回でもデュエルをしたら仲間」ってのが凄い好きやわ。 -- 名無しさん (2015-09-16 22:16:58)
- ↑間違って途中で投稿した。 ただ単に仲間って言葉でゴリ押しするんじゃなくて、どうして仲間なのかってのを自分なりに言ってるし。 -- 名無しさん (2015-09-16 22:26:19)
- 因みに遊星唯一の安眠シーンでは次の日にイェーガーに不法進入された挙句、データを盗まれるというね… -- 名無しさん (2015-11-16 01:56:54)
- 漫画版の遊星さんって唯一、主人公の中でラスボスとのデュエルを楽しんでるという歴代通して最強のデュエル脳の持ち主なんだよな。個人的には、この部分を特筆してほしい… -- 名無しさん (2016-01-05 20:33:25)
- 理想的な主人公 -- 名無しさん (2016-01-05 21:01:48)
- 意外にも歴代通して大会優勝者って肩書き故に様々な人物に狙われたのは彼だけだったりする。十代はそもそも大きな大会には一切出てないし(出ても学園主催でしかも優勝してない)、遊戯は千年アイテムやアテム関連以外では一切狙われたことがない、遊馬に至っては(カイトとの決闘以外では)誰からも祝福されず何事も無かったかのようにバリアン襲来の話に移行した・・・そして遊矢は状況的にも内心的にもそれどころじゃなかった・・ -- 名無しさん (2016-01-07 21:37:35)
- ↑ 一応アニオリで遊戯が御伽やヴィヴィアンに狙われてたりしたぞ -- 名無しさん (2016-01-10 00:50:33)
- ↑ヴィヴィアンはブルーアイズの取り立てに来ただけ。背景はペガサス会長と連絡が取れなくなってDDMの商品化が怪しくなって遊戯を襲撃しただけじゃなかったか? -- 名無しさん (2016-03-20 21:08:00)
- ↑ヴィヴィアンはKCグランプリが初出。青眼を取り立てにきたのはレベッカだな -- 名無しさん (2016-03-20 21:42:36)
- 主人公としては一つの理想像。完璧だけど時々ずれてるから嫌味な所もない -- 名無しさん (2016-03-20 22:19:09)
- ただ料理音痴の欠点位はジャックから引き取ってあげても良かったと思う -- 名無しさん (2016-03-21 10:15:38)
- 完璧超人でクールだけど機械の話になると饒舌になったり天然だったりで嫌味がなくて好きです(ホモ並感) -- 名無しさん (2016-06-25 12:55:25)
- すごく頼れる人間なんだけど、それゆえかメンタル的には抱え込みすぎてしまうという弱点がある。答えてみろルドガーや蟹パパの平手打ちなど。そばには甘えさせてやれる人がいたほうがいい人間。ガンダムならシャアが近いかな?(別に遊星はロリコンでもマザコンでもないけど) -- 名無しさん (2016-08-13 19:06:43)
- ↑二次創作で悪いけど、pixivで刀剣乱舞とのクロス小説で遊星の魂には縁が絡みまくってほぼ生き神様、人柱状態な話をみたことある・・・。 -- 名無しさん (2016-08-15 13:51:18)
- 主人公としては見事だけど、それ故に次作以降の主人公のハードルがスゲー上がったと思う…遊馬も遊矢もなにかしらの批判されるし…正確には遊星のせいじゃないんだが… -- 名無しさん (2016-10-27 16:59:38)
- ↑ハードルが上がったんじゃなくて叩きたいのが暴れてるだけ -- 名無しさん (2016-10-27 17:02:27)
- ガンダム主人公と嘘ついてもバレなさそう。というかクリアマインドって完全に... -- 名無しさん (2016-11-19 02:25:13)
- そういえば遊戯王シリーズの主人公の中で唯一明確な犯罪経歴持ちだな。 -- 名無しさん (2017-04-09 13:01:05)
- 6人の主人公の中でも ユベルとかアストラルとかユートみたいな人がいない貴重な -- 名無しさん (2017-09-10 07:31:31)
- ↑遊戯:王様、十代:ユベル、遊馬:アストラル、遊矢:ユート、遊作:Ai、か。ホントだ、一人だけ背後霊ポジがいない。 -- 名無しさん (2018-01-18 15:48:50)
- ↑↑赤きタクシーは・・・入らんか。入らんな・・・ -- 名無しさん (2018-01-18 17:39:38)
- 最後「町を出て決闘者として自由にやってもよかったんじゃ」って当時は思ってたけど、よく考えたらフォーチュン開発者である以上町に残って管理・運用をする責任があるんだよな・・・・・・ -- 名無しさん (2018-02-24 14:39:40)
- 主人公で初期設定には無かったのに途中から顔に傷っぽいものがついて以後そのままってかなり珍しいよね -- 名無しさん (2018-02-24 18:51:29)
- 頭脳明晰、身体能力抜群、おまけに優秀な科学者を父親に持ち赤き龍に選ばれた存在で作中無敗とスペック盛り盛りなのにほとんど嫌われてるところ見たこと無いのは彼の人徳か意外と熱血な性格からか、それともけっこう悲惨なスラム生活やら電撃拷問やらのシーンが多いからか… -- 名無しさん (2018-03-23 16:35:41)
- ↑5 -- 名無しさん (2018-03-26 00:22:55)
- ↑ミス -- 名無しさん (2018-03-26 00:23:56)
- ↑またミスった ZONEは入んない?一応もう一人の僕なんだが。 -- 名無しさん (2018-03-26 00:27:35)
- ↑10悪人じゃないけどスラム育ちなせいか、作中あまり犯罪をいとわないよね。初期王様も人を焼いたりしてたけど… -- 名無しさん (2018-06-04 16:32:26)
- 赤きタクシーさんが背後霊(?)にカウントされるなら、ガチの神様だし、アストラル並みにヤバいのが憑いてることになるよな -- 名無しさん (2018-06-04 17:50:19)
- 馬鹿にされてた爺さんのデッキを借りて戦ったり、囚人達から1枚ずつ借りた正真正銘のジャンクデッキで戦ったりと行動は最初からヒロイックだよね。序盤はジャックや鬼柳と仲違いした後だったから暗かっただけで -- 名無しさん (2018-06-25 20:21:27)
- 海外版だと幼少期のトラウマでゴキブリが苦手という設定が第2話だけでたそうだが、いつか確認してみたい -- 名無しさん (2018-08-03 15:50:30)
- 異論がなければ翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-08-15 22:58:49)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2018-08-17 01:41:36
- 闇落ちもなくね? -- (名無しさん) 2019-09-23 08:48:39
- カイゾーが背後霊ポジは違和感…アイツそんな背後霊ってほど遊我と一緒に居なくね? -- (名無しさん) 2021-05-15 21:48:22
- 勝手な想像だが、愛機の遊星号は不動博士絡みのものと勝手に解釈している。 遊星を避難させる時に(遊星号の)設計データも託していたのでは…と思ってみたり。そしてそれが遊星の進む道の指標にもなった…と自分は勝手に考えている。 -- (名無しさん) 2021-06-13 11:45:46
- 味方にゲロ甘いよな遊星(満足とかジャックのやらかしを特に責めない) -- (名無しさん) 2021-12-12 15:22:17
- アニメはエンジェルバトンとスピードワールド2、漫画だと敵のエースの攻撃による大ダメージからショックドローを発動して逆転の盤面を作るって印象だな。 -- (名無しさん) 2022-11-02 22:02:50
- 背後霊ポジションの話、遊星だけいないって話を固定で後付けしたせいだろうけど無理ないか?少なくともカイゾーは背後霊ポジじゃないだろう -- (名無しさん) 2024-02-06 23:45:49
- ↑終生ついてくるような相棒を背後霊と言わずしてなんというか -- (名無しさん) 2024-08-31 15:25:50
- クリボー系列のカードを使わない、カード以外も多彩な才能を持つなどかなり異質だった -- (名無しさん) 2025-06-29 17:14:38
最終更新:2025年06月29日 17:14